こくりつ‐スポーツかがくセンター〔‐クワガク‐〕【国立スポーツ科学センター】
- デジタル大辞泉
- 独立行政法人日本スポーツ振興センターの一部門。トップレベルのスポーツ競技者・団体を支援する組織として、平成13年(2001)東京都北区西が丘に開…
アジア科学協力連合 アジアかがくきょうりょくれんごう Association for Science Cooperation in Asia
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- 略称 ASCA。 1970年,フィリピン政府の提唱により設立。同連合は,アジア各国の科学的資源および科学研究計画に関する情報交換など,科学技術分野に…
総合科学技術会議【そうごうかがくぎじゅつかいぎ】
- 百科事典マイペディア
- 内閣府設置法に基づき,2001年内閣府に設置された会議。〈重要政策に関する会議〉の一つ。科学技術を総合的,計画的に振興するための基本的な政策を…
ソビエト連邦科学アカデミー【ソビエトれんぽうかがくアカデミー】
- 百科事典マイペディア
- ソ連最高の学術機関。1724年ピョートル1世が計画,翌年エカチェリナ1世がペテルブルグにロシア科学アカデミーとして設立。革命後1925年改称,1934…
科学者京都会議 かがくしゃきょうとかいぎ
- 旺文社日本史事典 三訂版
- 1962年5月7日,京都天竜寺で開かれた日本版パグウォッシュ会議湯川秀樹・朝永 (ともなが) 振一郎らが中心となって,原水爆禁止を訴え,パグウォッ…
大阪人間科学大学[私立] おおさかにんげんかがくだいがく Osaka University of Human Sciences
- 大学事典
- 2001年(平成13)学校法人薫英学園により開学。同法人は1931年(昭和6)薫英女子学院の創設が起源である。建学の精神は「敬・信・愛」であり,自立と…
科学革命と大学 かがくかくめいとだいがく
- 大学事典
- 16世紀から18世紀にかけて起こったとされる科学革命には,おもに四つの学問分野とその変革が関係している。第1に,コペルニクス,ティコ・ブラーエ,…
熊本保健科学大学[私立] くまもとほけんかがくだいがく Kumamoto Health Science University
- 大学事典
- 1959年(昭和34)衛生検査技師養成所の創立を起源とし,60年熊本医学技術専門学校と改称,68年銀杏学園短期大学発足,2003年(平成15)熊本保健科学…
固定小数点形式
- ASCII.jpデジタル用語辞典
- 2進数において、小数点の位置を固定して表す表現形式。小数点の固定位置は、整数を表現する際には最下位ビットの右側に、小数を表現する際には最上位…
けいしきてきいみのしほう【形式的意味の司法】
- 改訂新版 世界大百科事典
倉敷芸術科学大学 くらしきげいじゅつかがくだいがく
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- 私立大学。 1994年倉敷市との公私協力方式により設立。芸術学部 (美術学科,工芸学科) ,産業科学技術学部 (ソフトウエア学科,機能物質化学科) ,教…
おおつしかがくかん 【大津市科学館】
- 日本の美術館・博物館INDEX
- 滋賀県大津市にある自然・科学博物館。平成4年(1992)創立。子ども向けの体験型学習施設。実演実験などを開催。天体望遠鏡を設置した天文ドーム、プラ…
とまこまいしかがくセンター 【苫小牧市科学センター】
- 日本の美術館・博物館INDEX
- 北海道苫小牧市にある自然・科学博物館。昭和60年(1985)創立。子ども向けの体験型学習施設。実験・工作教室などを行う。旧ソ連の宇宙ステーション「…
くうそうからかがくへ【《空想から科学へ》】
- 改訂新版 世界大百科事典
科学忍者隊ガッチャマン
- 知恵蔵mini
- 株式会社タツノコプロが制作し、1972年10月~74年9月までフジテレビ系列で放映されたSFアニメ、及びその派生作品。5人の若者が世界征服を企む秘密結…
国際生物科学連合 こくさいせいぶつかがくれんごう International Union of Biological Sciences; IUBS
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- 1919年に国際学術研究会議のもとに発足した国際学術連合会議 (現国際科学会議) の傘下の組織。第2次世界大戦後に再組織。 53年に連合組織となり,生…
科学者京都会議 かがくしゃきょうとかいぎ
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- ラッセル=アインシュタイン声明に端を発するパグウォッシュ会議の国内版として,湯川秀樹,朝永振一郎,坂田昌一の3博士が呼びかけ人となって,小人…
みんなも科学を
- デジタル大辞泉プラス
- 緒方富雄による著作。1947年刊行。同年、第1回毎日出版文化賞受賞。
宇宙科学博覧会
- デジタル大辞泉プラス
- 東京都で開催された博覧会。開催期間は1978年7月16日から1979年1月15日。入場者数は551万4658人。国連が制定する国際児童年(1979年)に賛同して開催…
東芝未来科学館
- デジタル大辞泉プラス
- 神奈川県川崎市にある、東芝グループの企業ミュージアム。2014年オープン。前身は「東芝科学館」(1961年開館、2013年閉館)。川崎ラゾーナ地区のス…
日本看護科学学会
- デジタル大辞泉プラス
- 日本の学術研究団体のひとつ。欧文名は「Japan Academy of Nursing Science」、略称は「JANS」。看護学の発展、福祉と健康への貢献を目的に、知識交…
日本交通科学学会
- デジタル大辞泉プラス
- 日本の学術研究団体のひとつ。欧文名は「The Japanese Council of Traffic Science」。交通安全に関する学際的研究と広報活動を推進する。一般社団法…
情報科学技術協会
- デジタル大辞泉プラス
- 日本の学術研究団体のひとつ。欧文名は「Information Science and Technology Association」、略称は「INFOSTA」。情報の生産、管理、利用に関する理…
日本科学者会議
- デジタル大辞泉プラス
- 日本の学術研究団体のひとつ。欧文名は「The Japan Scientists' Association」、略称は「JSA」。日本の科学者の育成に努める。1965年設立。事務局所…
科学的社会主義【かがくてきしゃかいしゅぎ】
- 百科事典マイペディア
- 歴史の発展や社会の構造を科学的に分析し,資本主義社会の経済法則とその矛盾を明らかにし,資本主義社会に代わって社会主義社会が到来する必然性を…
かがくぎじゅつ‐きほんほう〔クワガクギジユツキホンハフ〕【科学技術基本法】
- デジタル大辞泉
- 科学技術政策の基本的な枠組みについて定めた法律。平成7年(1995)施行。科学技術振興の方針、国・地方公共団体の責務、科学技術基本計画の策定等に…
かがくてき‐しゃかいしゅぎ〔クワガクテキシヤクワイシユギ〕【科学的社会主義】
- デジタル大辞泉
- 歴史・社会構造の科学的分析に基づいて、社会主義社会への移行は歴史的必然であると主張する、マルクス・エンゲルスの社会主義思想。→空想的社会主義
日本人文科学学会 にほんじんぶんかがくがっかい
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- 前身は,第2次世界大戦後まもなく文部省の肝いりで発足した人文科学委員会で,経済学,歴史学,地理学,民族学,社会学,宗教学などの社会,人文科学…
長崎総合科学大学 ながさきそうごうかがくだいがく
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- 私立大学。 1942年創立の川南高等造船学校が前身。 1945年長崎造船専門学校と改称,1950年長崎造船短期大学となり,これを母体に 1965年長崎造船大学…
岐阜医療科学大学 ぎふいりょうかがくだいがく
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- 私立大学。 1983年開学の岐阜医療技術短期大学が前身。 2006年4年制の医療系単科大学に移行し開学,保健科学部を置いた。入学定員は 240人 (2006) 。…
豊橋技術科学大学
- 事典 日本の大学ブランド商品
- [国立、愛知県豊橋市][設置者]国立大学法人 豊橋技術科学大学[沿革・歴史]1976(昭和51)年10月、豊橋技術科学大学が開学。2004(平成16)年4月、…
ちとせ‐かがくぎじゅつだいがく(‥クヮガクギジュツダイガク)【千歳科学技術大学】
- 精選版 日本国語大辞典
- 北海道千歳市にある私立の大学。平成一〇年(一九九八)、光技術の教育・研究機関として開学。
にんげんそうごうかがく‐だいがく(‥ソウガフクヮガク‥)【人間総合科学大学】
- 精選版 日本国語大辞典
- 埼玉県さいたま市岩槻区にある通信制の私立の大学。早稲田医療学園により、平成一二年(二〇〇〇)に開学。
かがくてきかんりほう 科学的管理法 scientific management
- 最新 心理学事典
- 20世紀初頭,アメリカのテイラーTaylor,F.W.によって提唱された課業管理の手法である。テイラー以前の労務管理では,仕事に関する実際的な知識は,管…
科学教育影片 kēxué jiàoyù yǐngpiàn
- 中日辞典 第3版
- ⇀kējiàopiàn【科教片】
長岡技術科学大学[国立] ながおかぎじゅつかがくだいがく Nagaoka University of Technology
- 大学事典
- 1976年(昭和51)に開学。2016年(平成28)5月現在,新潟県長岡市にキャンパスを置き,1学部2研究科に2441人の学生を収容する。「考え出す大学」をめ…
ながおか‐ぎじゅつかがくだいがく〔ながをかギジユツクワガクダイガク〕【長岡技術科学大学】
- デジタル大辞泉
- 長岡市にある国立大学法人。昭和51年(1976)設置。高等専門学校の卒業生を主な対象とするもの。平成16年(2004)国立大学法人となる。
ふね‐の‐かがくかん〔‐クワガククワン〕【船の科学館】
- デジタル大辞泉
- 東京都品川区にある博物館。昭和49年(1974)開館。南極観測船宗谷の展示や、各種イベントを行っている。
国際電波科学連合【こくさいでんぱかがくれんごう】
- 百科事典マイペディア
- Union Radio-scientifique Internationaleといい,略称ウルシ(URSI)。電波に関する基礎的測定や理論の研究についての国際的協力機構。1919年設立。…
くまもと‐ほけんかがくだいがく〔‐ホケンクワガクダイガク〕【熊本保健科学大学】
- デジタル大辞泉
- 熊本市にある私立大学。平成15年(2003)の開設。
ちとせ‐かがくぎじゅつだいがく〔‐クワガクギジユツダイガク〕【千歳科学技術大学】
- デジタル大辞泉
- 公立千歳科学技術大学の旧称。
科学的社会主義 かがくてきしゃかいしゅぎ scientific socialism
- 日本大百科全書(ニッポニカ)
- マルクス主義の別称で、空想的社会主義に対比された表現。社会主義の思想は、商品生産が広がり資本家階級と労働者階級の分化が始まる資本主義創成期…
あめりかかがくこうげいざっし【《アメリカ科学工芸雑誌》】
- 改訂新版 世界大百科事典
いぎりすかがくしんこうきょうかい【イギリス科学振興協会】
- 改訂新版 世界大百科事典
豊橋技術科学大学 とよはしぎじゅつかがくだいがく
- 日本大百科全書(ニッポニカ)
- 国立大学法人。1976年(昭和51)に設置された工学部だけからなる単科大学。2010年(平成22)時点で、機械工学、電気・電子情報工学、情報・知能工学…
国立科学博物館ニュース
- デジタル大辞泉プラス
- 国立科学博物館が発行していた自然と科学の情報誌。1969年創刊の月刊誌。2007年12月刊行の第464号をもって廃刊。後継誌は「milsil」。
標津サーモン科学館
- デジタル大辞泉プラス
- 北海道標津(しべつ)郡標津町にあるサケの専門水族館。1991年オープン。世界のサケ類約18種を飼育・展示する。
CongreveW【Congreve,W(科学者)】
- 改訂新版 世界大百科事典
月の科学会議 つきのかがくかいぎ Lunar Science conference
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- 前後6回にわたって飛んだアポロ宇宙船が月から持帰った岩石の分析結果を検討するため世界の科学者を集めて行われた国際会議。 1970年1月アメリカのヒ…
国立科学財団[アメリカ合衆国] こくりつかがくざいだん[あめりかがっしゅうこく] National Science Foundation; NSF
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- アメリカ合衆国政府の独立機関。1950年設立。物理,工学,数学,生物,社会科学の基礎研究の援助と,国際学術交流にあたっている。科学技術全般を所…