アミド あみど amide
- 日本大百科全書(ニッポニカ)
- 普通、アミドという場合には、以下の二つをいう。(1)アンモニアの水素原子をアシル基で置換した化合物、およびアンモニアの窒素原子にアルキル基ある…
リーベルキューン腺
- 栄養・生化学辞典
- →腸腺
テミストクレス Themistoklēs 生没年:前528ころ-前462ころ
- 改訂新版 世界大百科事典
- 古代アテナイの政治家。家柄はあまりよくなかったが,生まれつき頭脳明敏で野望に燃えていた。幼いころから,普通の子どもの遊びには加わらず,自分…
アイ‐アール‐キュー【IRQ】[interrupt request]
- デジタル大辞泉
- 《interrupt request》キーボードやマウス、周辺機器などのハードウエアからCPU(中央処理装置)に対して送られる処理要求の信号、または識別番号。…
デジタル‐きゅうよ〔‐キフヨ〕【デジタル給与】
- デジタル大辞泉
- デジタルマネーで支払われる給与。日本では令和5年(2023)4月から導入。
はなまる‐きゅうり〔‐きうり〕【花丸胡=瓜】
- デジタル大辞泉
- 花をつけた未熟で小さなキュウリ。刺身のつまなどにする。はなきゅうり。はなまる。
オーディン
- 百科事典マイペディア
- 北欧神話の主神。〈戦いの父〉〈万物の父〉などと呼ばれる。英語でウォーダンWodan,ウォーデンWoden(水曜日Wednesdayにその名が残る),ドイツ語で…
本地村ほんじむら
- 日本歴史地名大系
- 愛知県:瀬戸市本地村[現]瀬戸市東本地(ひがしほんじ)町・西原(にしはら)町・高根(たかね)町・西本地(にしほんじ)町・駒前(こままえ)町…
あるきるなまりかごうぶつ【アルキル鉛化合物】
- 改訂新版 世界大百科事典
硫酸マグネシウム りゅうさんマグネシウム magnesium sulfate
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- 化学式 MgSO4 。無水塩のほかに,1,2,3,4,5,6,7および 12水和物がある。普通は7水和物で存在する。シャリ塩,エプソム塩ともいう。天然にはド…
シッフ塩基 (シッフえんき) Schiff base
- 改訂新版 世界大百科事典
- 一般式R1R2C=NR3(R1,R2,R3はアルキル基または芳香環)で表される化合物の総称。発見者であるドイツのシッフHugo Schiff(1834-1915)にちなんで…
ヤード やーど yard
- 日本大百科全書(ニッポニカ)
- ヤード・ポンド法の長さの基本単位。記号はyd。0.9144メートルと定義されている。起源は古代オリエントのダブルキュービットだが、名称は腰帯(ガー…
アリソン ジェイ Alison Jay
- 現代外国人名録2016
- 職業・肩書イラストレーター国籍英国学歴ロンドン芸術大学卒経歴ロンドン芸術大学でグラフィックデザインとイラストレーションを学び、首席で卒業。…
膨張計 ボウチョウケイ dilatometer
- 化学辞典 第2版
- 固体,液体,気体の膨張率を測定する器械の総称.固体の線膨張率を求めるには,長さを精密に測ることのできる測微顕微鏡や,コンパレーターなどを用…
生活排水 せいかつはいすい
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- 産業廃水,都市排水とともに水の汚染源の一つ。シアン,アルキル水銀など人の健康にかかわる項目の汚染物質はほとんど含まれていないが,汚濁負荷量…
ポリフルオロアルキル‐かごうぶつ〔‐クワガフブツ〕【ポリフルオロアルキル化合物】
- デジタル大辞泉
- ⇒ピーファス(PFAS)
カルボカチオン カルボカチオン carbocation
- 化学辞典 第2版
- 有機化合物で共有結合数が3,イオン価が1+の炭素陽イオンR3C+をいう.カルボニウムイオンとよばれたこともあるが,カルベニウムイオンと称するのが…
アニマルQ
- デジタル大辞泉プラス
- 日本のテレビ番組のひとつ。子供向けの自然科学教育番組。放映はNHK(1996年4月~1997年3月)。クイズと歌で、生き物に関する知識を深める。「なんで…
アリスタルコス(サモトラケの) Aristarchos 生没年:前217ころ-前145ころ
- 改訂新版 世界大百科事典
- 古代最大の文献学者。サモトラケ島の生れで,ビュザンティオンのアリストファネスの弟子。アレクサンドリア図書館長,プトレマイオス7世の教育係を経…
ホスホン酸トリエチル ホスホンサントリエチル triethyl phosphonate
- 化学辞典 第2版
- C6H15O3P(166.16).(C2H5O)3P.亜リン酸トリエチル,トリエチルホスファイトともいう.三塩化リンとエタノールまたはエトキシドとを反応させると得ら…
ヨウ化水素 ヨウかすいそ hydrogen iodide
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- 化学式 HI 。無色,刺激性のガスで不燃性。空気中では発煙する。融点-50.8℃,沸点-35.1℃,臨界温度 151.0℃,臨界圧 82.0気圧。水によく溶け,ヨウ…
モーリッツ・フォン・ザクセン Moritz von Sachsen
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- [生]1521.3.21. フライベルク[没]1553.7.11. ジーフェルスハウゼンザクセン公 (在位 1541~53) ,ザクセン選帝侯 (在位 47~53) 。ザクセン公ハイン…
螺旋(螺線)【らせん】
- 百科事典マイペディア
- (1)渦巻線とも。極座標でr=f(θ)(fは単調連続関数)と表される平面曲線。r=aθ(aは正の定数)で表されるアルキメデスの螺線,r=ke(a/)θの対…
ヒエロン[2世] Hierōn Ⅱ 生没年:前306ころ-前215
- 改訂新版 世界大百科事典
- シラクサの王。在位,前269-前215年。マメルティニ一族に対する勝利により王位につく。ローマの進出に対して初めカルタゴと同盟するが,前263年以降…
ポリエステル polyester
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- 主鎖の繰返し単位中にエステル結合 ( -CO-O- ) をもつ重合体の総称。狭義には,熱硬化性の不飽和ポリエステルをいうことがある。テレフタル酸とエ…
アクリル樹脂塗料 アクリルじゅしとりょう acrylic resin coating
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- アクリル系合成樹脂を材料とした塗料。付着力が大きく耐候性,耐食性がすぐれているうえに,仕上げが美麗である。ニトロセルロース,アルキド樹脂,…
アセチレン系炭化水素 アセチレンけいたんかすいそ hydro-carbons of acetylene series
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- アルキンともいわれ,CnH2n-2 (ただし n≧2 ) の一般式をもつ。アセチレンの同族体で,三重結合を1つもつ不飽和鎖式炭化水素の総称である。 n=2 は…
マンガン触媒 マンガンショクバイ manganese catalyst
- 化学辞典 第2版
- マンガンが示す触媒作用を利用した触媒.マンガンの触媒作用として知られているのは酸化作用である.酸化物の有機化合物に対する酸化活性は高いが,…
アンドレ‐エルキュール・ド フルーリー
- 367日誕生日大事典
- 生年月日:1653年6月26日フランスの枢機卿,政治家1743年没
炭化水素 タンカスイソ hydrocarbon
- 化学辞典 第2版
- 炭素と水素だけからなる有機化合物の総称.炭素骨格の構造によって鎖式炭化水素と環式炭化水素とに分類される.鎖式炭化水素には飽和炭化水素のメタ…
ハラル Harar
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- エチオピア東部の都市。別綴 Harer。アジスアベバの東約 370km,アハマル山地南麓の標高約 1800mの高原に位置する。7世紀にアラビア半島南部からの移…
ペルディッカス Perdikkas 生没年:?-前321
- 改訂新版 世界大百科事典
- マケドニアの将軍。マケドニアの西,オレスティスの有力家系の出身。アレクサンドロス大王に最も信頼された一人。大王の東征に,最初は出身地歩兵軍…
求核脱離反応 きゅうかくだつりはんのう nucleophilic elimination reaction
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- E反応ともいう。ハロゲン化アルキルに強塩基を作用させた場合に脱ハロゲン化水素が起り,二重結合が導入される反応。求核試薬である OH- がハロゲン…
サロメ(オスカー・ワイルドの戯曲) さろめ Salomé
- 日本大百科全書(ニッポニカ)
- イギリスの作家オスカー・ワイルドが名優サラ・ベルナールのためにフランス語で書いた一幕劇。1893年パリで出版、英語版は友人アルフレッド・ダグラ…
ラーマティボディ[2世] Ramathibodi Ⅱ 生没年:1472-1529
- 改訂新版 世界大百科事典
- タイのアユタヤ朝スワンナプーム王家第8代の王。在位1491-1529年。トライローカナート王の子。長じて兄ボロマラーチャー3世の副王となり,大守として…
カシューワニス かしゅーわにす cashew varnish
- 日本大百科全書(ニッポニカ)
- ウルシ科の植物カシューナッツ(主産地はインド)の殻(から)の中に存在しているカシューナッツ殻液を原料としたワニス。ウルシオールと似た構造をも…
グリニャール反応 グリニャールハンノウ Grignard reaction
- 化学辞典 第2版
- グリニャール試薬が起こす,各種化学反応の総称.おもな反応は次のとおり.(1)活性水素を有する化合物とはげしく反応して炭化水素を生じる.R1MgX +…
シャルル9世(シャルルきゅうせい) Charles Ⅸ
- 山川 世界史小辞典 改訂新版
- 1550~74(在位1560~74)フランス国王。アンリ2世とカトリーヌ・ド・メディシスとの第2子。母后の影響下に置かれ,サン・バルテルミの虐殺も直前まで…
チウラムジスルフィド チウラムジスルフィド thiuram disulfide
- 化学辞典 第2版
- 図示した一般式(R,R′はアルキル基やアリール基,水素など)をもつ化合物の総称.ジチオカルバミン酸塩(たとえば,R2NC(=S)SM)をヨウ素酸化すると得ら…
オストラシズム Ostrakismos
- 旺文社世界史事典 三訂版
- 古代ギリシアにおける,僭主の出現防止のための市民による投票制度。「陶片追放」と訳すアテネでペイシストラトスの僭主政治が倒れてのち,クレイス…
あるきめですてきそくぐん【アルキメデス的束群】
- 改訂新版 世界大百科事典
むしまるQ
- デジタル大辞泉プラス
- 日本のテレビ番組のひとつ。子供向けの自然科学教育番組。放映はNHK(1997年4月~1999年3月)。クイズと歌で、昆虫に関する知識を深める。「なんでも…
塩化ビニル えんかビニル vinyl chloride
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- 化学式は CH2=CHCl 。塩化ビニル樹脂の原料。沸点-14℃,エチルアルコールに可溶。塩化エチルなどの飽和ハロゲン化アルキルに比べて塩化ビニルの塩…
フェイタルキュア/致死療法
- デジタル大辞泉プラス
- 米国の作家ロビン・クックの小説(1993)。原題《Fatal Cure》。
アドミラル級
- デジタル大辞泉プラス
- 1880年代にイギリス海軍が建造した初期の戦艦の艦級名。艦名がいずれもイギリス海軍の提督名にちなむことから、この艦級名がある。1番艦はコリングウ…
テトラオキソルテニウム酸塩 テトラオキソルテニウムサンエン tetraoxoruthenate
- 化学辞典 第2版
- HRuO4の水素が置換された形の塩.過ルテニウム酸塩(perruthenate)ともよばれていたが,テトラオキソルテニウム(Ⅶ)酸塩が正しい名称.遊離の酸は知ら…
防かび加工 ボウカビカコウ mildew proofing
- 化学辞典 第2版
- かびやバクテリアの微生物による繊維の損傷や発臭を防止する加工.(1)フェノール系化合物(ペンタクロロフェノール),(2)有機銅化合物(ナフテン酸銅)…
シアニン色素 シアニンシキソ cyanine color
- 化学辞典 第2版
- 代表的な写真用増感色素で,下記の基本骨格をもち,両端のN原子は複素環の構成原子となっている.ここで,nは0または正の整数である.構造は下図の一…
ピナコリン転位 (ピナコリンてんい) pinacolone rearrangement
- 改訂新版 世界大百科事典
- ピナコールが酸触媒存在下でピナコリンに転位する反応(式(1))。ピナコリンはドイツ語で,英語ではピナコロンpinacoloneといい,この反応もピナコ…
亜硝酸 アショウサン nitrous acid
- 化学辞典 第2版
- HNO2(47.01).純粋な液体または固体は得られていない.気体は,2HNO2 H2O + NO + NO2の平衡状態にある.希薄な水溶液は比較的安定である.亜硝酸銀…