銀座(東京都) ぎんざ
- 日本大百科全書(ニッポニカ)
- 東京都中央区西部にある日本有数の商店街、歓楽街。日本橋・京橋の中心商店街、丸の内・大手町の業務地区、有楽町(ゆうらくちょう)の歓楽街、霞が関(…
木場(東京都) きば
- 日本大百科全書(ニッポニカ)
- 東京都江東区(こうとうく)中央南部にある地区。17世紀後期に東京湾岸の浅い部分を埋め立て、1701年(元禄14)江戸幕府が材木問屋に払い下げて町屋を…
鈴ヶ森(東京都) すずがもり
- 日本大百科全書(ニッポニカ)
- 東京都品川区の南東端、南大井2丁目にある江戸時代の刑場跡。近くの大田区大森北にある磐井(いわい)神社の鈴石にちなんで一帯を鈴ヶ森とよぶようにな…
東京オリンピック(1964) とうきょうおりんぴっく
- 日本大百科全書(ニッポニカ)
- 第18回オリンピック競技大会。1964年(昭和39)10月10日開会式、同24日閉会式の15日間にわたって行われた。政府は10月10日の開会式を記念して国民の…
東京経済大学 とうきょうけいざいだいがく
- 日本大百科全書(ニッポニカ)
- 私立。1900年(明治33)大倉喜八郎によって創設された大倉商業学校を母体とし、大倉高等商業学校、大倉経済専門学校を経て、1949年(昭和24)新制大…
東京商船大学 とうきょうしょうせんだいがく
- 日本大百科全書(ニッポニカ)
- 現、東京海洋大学。起源は1875年(明治8)三菱(みつびし)汽船会社が創設した三菱商船学校にさかのぼる。1882年農商務省管轄の官立に移管され東京商船…
東京農工大学 とうきょうのうこうだいがく
- 日本大百科全書(ニッポニカ)
- 国立大学法人。起源は1874年(明治7)創設の内務省農事修学場にさかのぼるが、1914年(大正3)設立の東京高等蚕糸学校と1935年(昭和10)設立の東京…
東京都市大学 とうきょうとしだいがく
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- 私立大学。1929年創立の武蔵高等工科学校を起源とする。1942年に武蔵高等工業学校,1944年に武蔵工業専門学校となり,1949年に新制大学の武蔵工業大…
ビッグブルー東京
- デジタル大辞泉プラス
- 日本のバスケットボールの実業団チーム、東京海上日動ビッグブルーの2007年から2012年までの名称。
東京原子核クラブ
- デジタル大辞泉プラス
- マキノノゾミによる戯曲。1997年、東京ときめきフェスタ実行委員会のプロデュースで初演。1998年、第42回岸田国士戯曲賞の候補作品となる。第49回読…
東京地学協会
- デジタル大辞泉プラス
- 日本の学術研究団体のひとつ。欧文名は「Tokyo Geographical Society」。地学の発展、普及を図る。1879年、北白川宮能久(きたしらかわのみやよしひさ…
東京零(ゼロ)年
- デジタル大辞泉プラス
- 赤川次郎の小説。雑誌「すばる」の2012年4月号から2014年9月号に連載。単行本は2015年刊行。警察国家となった近未来の日本を舞台とするディストピア…
東京べらんめえ娘
- デジタル大辞泉プラス
- 1959年公開の日本映画。監督:佐伯清。出演:美空ひばり、江原真二郎、小野透、大村文武、三条美紀など。
東京市山流
- デジタル大辞泉プラス
- 日本舞踊の流派のひとつ。「松派市山流」の別称。東京を本拠とすることから。
東京桐箪笥
- デジタル大辞泉プラス
- 東京都荒川区、台東区などで生産される、国産桐を原材料とする手づくりの箪笥。東京都により「東京の伝統工芸品」に指定されている。
東京うこっけい
- デジタル大辞泉プラス
- 東京都産の烏骨鶏。東京ブランド畜産物のひとつ。
東京五輪音頭
- デジタル大辞泉プラス
- 日本のポピュラー音楽。1963年発売。作詞:宮田隆、作曲:古賀政男。1964年に開催された東京オリンピックのテーマソング。三波春夫、橋幸夫、三橋美…
東京の空
- デジタル大辞泉プラス
- 日本のポピュラー音楽。歌はシンガーソングライター、小田和正。2011年発売のアルバム「どーも」に収録されている。フジテレビ系で放送のドラマ「そ…
東京応化工業
- 日本の企業がわかる事典2014-2015
- 正式社名「東京応化工業株式会社」。英文社名「TOKYO OHKA KOGYO CO., LTD.」。化学工業。昭和11年(1936)前身の「東京応化研究所」創業。同15年(1940…
東京センチュリーリース
- 日本の企業がわかる事典2014-2015
- 正式社名「東京センチュリーリース株式会社」。英文社名「Century Tokyo Leasing Corporation」。金融業。昭和44年(1969)「センチュリー・リーシング…
東京急行電鉄 (とうきょうきゅうこうでんてつ)
- 改訂新版 世界大百科事典
- 目次 東急グループ東京都と神奈川県に100.1km(2005)の営業路線をもつ民営鉄道。渋谷~横浜間の東横線と渋谷~二子玉川~中央林間間の新玉川線・…
東京オリンピック(2020) とうきょうおりんぴっく
- 日本大百科全書(ニッポニカ)
- 第32回オリンピック競技大会。2021年(令和3)7月23日~8月8日の17日間開かれた。205の国・地域と難民選手団から選手約1万1000人が参加し、史上最多…
東京侠客伝 とうきょう きょうかくでん
- 歌舞伎・浄瑠璃外題よみかた辞典
- 歌舞伎・浄瑠璃の外題。初演明治35.1(東京・東京座)
アルバルク東京
- 知恵蔵mini
- 東京都渋谷区を本拠地とするB.LEAGUE所属のプロバスケットボールチーム。ホームアリーナは国立代々木競技場第二体育館(2020年東京オリンピック・パラ…
上野東京ライン
- 知恵蔵mini
- 東北・高崎・常磐線と東海道線を結ぶ連絡線の愛称。通称、東北縦貫線。全長3.8キロ。2009年に建設開始され、開業予定は14年末~15年春となっている。…
とうきょうさんりんがっこう【東京山林学校】
- 改訂新版 世界大百科事典
とうきょうじゅうにちゃんねる【東京12チャンネル】
- 改訂新版 世界大百科事典
とうきょうしょうせんがっこう【東京商船学校】
- 改訂新版 世界大百科事典
とうきょうしんたくしゃ【東京信託社】
- 改訂新版 世界大百科事典
とうきょうはいゆうがっこう【東京俳優学校】
- 改訂新版 世界大百科事典
とうきょうぶんかかいかん【東京文化会館】
- 改訂新版 世界大百科事典
オリンピック東京大会 オリンピックとうきょうたいかい
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
東京学芸大学 とうきょうがくげいだいがく
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- 国立大学法人。教員養成を主とする。 1949年東京都内の四つの師範学校を統合し,新制大学として開学,学芸学部を置いた。 1966年学芸学部を教育学部…
東京師範学校 とうきょうしはんがっこう
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- 東京教育大学の前身。明治5 (1872) 年日本最初の師範学校,文部省直轄として創設されたが,1873年大阪と仙台にも官立師範学校が設立されたため,同校…
東京商科大学 とうきょうしょうかだいがく
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- 一橋大学の前身。 1875年森有礼が私費を投じて設立した商法講習所が端緒。 76年東京府に移管され,84年農商務省の所管に移って東京商業学校となり,…
東京水産大学 とうきょうすいさんだいがく
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- 国立大学。 1888年大日本水産会が開設した水産伝習所が前身。 1897年農商務省に移管され,水産講習所 (官立) と改称。 1919年以降規模を拡大し,1922…
東京日日新聞 とうきょうにちにちしんぶん
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- 現在の『毎日新聞』 (東京) の前身で,明治5 (1872) 年2月 21日創刊された東京初の日刊紙。創刊者は戯作者の条野伝平,浮世絵師の落合芳幾らで,江藤…
東京放送ホールディングス とうきょうほうそうホールディングス
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- 放送持株会社。日本の放送ネットワークのキー局である TBSテレビおよび TBSラジオを子会社にもつ。1951年民間放送の免許申請を競願していた朝日新聞…
東京芸術劇場 とうきょうげいじゅつげきじょう
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- 日本最大の規模を誇る劇場の一つ。東京都が世界に誇れる文化都市を目指して展開する「東京ルネサンス」の一環として,豊島区池袋に建設,1990年 10月…
東京ビッグサイト とうきょうびっぐさいと
- 日本大百科全書(ニッポニカ)
- →東京国際展示場
東京ゲームショウ とうきょうげーむしょう Tokyo Game Show
- 日本大百科全書(ニッポニカ)
- コンピュータ・ゲーム関連の世界最大級の展示会。英語の頭文字からTGSと略称される。1996年(平成8)に初開催。幕張(まくはり)メッセ(千葉市)で、…
東京文化財研究所 とうきょうぶんかざいけんきゅうじょ
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- 独立行政法人文化財研究所を構成する文化財の調査・研究機関。所在地は東京都台東区上野公園。 1930年帝国美術院 (→日本芸術院 ) の付属美術研究所と…
愛宕山(東京都) あたごやま
- 日本大百科全書(ニッポニカ)
- 東京都港区北東部にある山手(やまのて)台地末端の丘。標高26メートル。芝公園の北にあたる。1603年(慶長8)開山の愛宕権現(ごんげん)(愛宕神社)が…
東京三菱銀行 とうきょうみつびしぎんこう
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- 三菱UFJ銀行の前身の一つ。1996年4月に東京銀行と三菱銀行が合併して発足。日本唯一の外国為替専門銀行であった東京銀行のもつ国際的なネットワーク…
東京 ぼん太 トウキョウ ボンタ
- 20世紀日本人名事典
- 昭和期のタレント 生年昭和14(1939)年4月7日 没年昭和61(1986)年10月14日 出生地東京・浅草 出身地栃木県宇都宮市 本名中山 孝一 学歴〔年〕作新…
東京打刃物[金工] とうきょううちはもの
- 事典 日本の地域ブランド・名産品
- 関東地方、東京都の地域ブランド。足立区・荒川区・台東区などで製作されている。明治時代の廃刀令により、ほとんどの鍛冶職人は刀剣から業務用や家…
東京くみひも[繊維・刺繍] とうきょうくみひも
- 事典 日本の地域ブランド・名産品
- 関東地方、東京都の地域ブランド。台東区・中央区・千代田区などで製作されている。起源は江戸時代以前に遡るが、江戸幕府が開かれたことで武具の需…
東京無地染[染織] とうきょうむじぞめ
- 事典 日本の地域ブランド・名産品
- 関東地方、東京都の地域ブランド。東京都で無地染めした織物(畳べり地を除く)。染法のなかで最も基本的な染が無地染で、布地に植物で色付けをする事…
東京都庁舎 とうきょうとちょうしゃ
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- 東京都新宿区にある地下3階,地上 48階の都庁舎。 1986年4月,9者の指名コンペの結果,丹下健三の案が採用され,91年に竣工。高さ 243mの第1庁舎と 1…
東京楽天地 とうきょうらくてんち TOKYO RAKUTENCHI CO., LTD.
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- 興行会社および不動産会社。東宝系。1937年小林一三により江東楽天地として設立,同 1937年江東劇場と本所映画館をオープン。1952年浅草楽天地を合併…