「アベラール」の検索結果

10,000件以上


ダッカ

百科事典マイペディア
バングラデシュの首都。ガンガー(ガンジス)川三角州東部に位置し,商工業の中心。ジュート,皮革,織物などの工業,金銀細工が行われる。1608年―16…

モラレス・ベルムデス Morales Bermúdez,Francisco Cerrutti

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
[生]1921.10.4. リマペルーの軍人,政治家。祖父 R.モラレスは 1890~94年ペルーの大統領。 1940年チョリーヨス陸軍士官学校卒業。陸軍参謀となり,…

ブロムワレリル尿素 ぶろむわれりるにょうそ bromvalerylurea

日本大百科全書(ニッポニカ)
催眠・鎮静剤で、1908年ドイツのクノール社でブロムラールの商品名で初めて発売され、日本ではブロバリンやカルモチンの商品名でかつてはよく使用さ…

アビラ あびら Ávila

日本大百科全書(ニッポニカ)
スペイン中央部、カスティーリャ・イ・レオン地方にあるアビラ県の県都。人口4万9712(2001)。ドゥエロ川(ドーロ川)支流アダハ川の東岸、グアダラ…

リホール バラドゥーリン Ryhor Ivanavich Baradulin

現代外国人名録2016
職業・肩書詩人,翻訳家国籍ベラルーシ生年月日1935年出生地ソ連・白ロシア共和国ヴシャチャ学歴ベラルーシ国立大学卒受賞ヴシャチャ名誉市民経歴新聞…

ウュルツ うゅるつ Charles Adolphe Wurtz (1817―1884)

日本大百科全書(ニッポニカ)
フランスの化学者。ストラスブール大学で医学を修めたのち、ドイツのリービヒの下で化学研究を行う。パリ大学教授(1853)、同学部長ののちソルボン…

ドイツ・オーストリア音楽 ドイツ・オーストリアおんがく

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
中世のドイツではグレゴリオ聖歌をパラフレーズ (補足的な言い換え) したトロープスが多数作られ,またミンネジンガーやマイスタージンガーの世俗音…

ボディ・スナッチャーズ

デジタル大辞泉プラス
1993年製作のアメリカ映画。原題《Body Snatchers》。ジャック・フィニイ『盗まれた街』の3度目の映画化。劇場未公開。監督:アベル・フェラーラ、出…

ラールバーグ‐しょくぶつえん〔‐シヨクブツヱン〕【ラールバーグ植物園】

デジタル大辞泉
《Lal Bagh Botanical Garden》インド南部、カルナータカ州の都市ベンガルールにある植物園。18世紀、マイソール藩王国の王ハイデル=アリーが建設を…

マティエ Mathiez, Albert

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
[生]1874.1.10. オートソーヌ,ラブリュイエール[没]1932.2.26. パリフランスの歴史家。 1897年パリのエコール・ノルマル・シュペリール (高等師範学…

ラウワード朝 ラウワードちょう Rawwādids; Rawwādīya(Āl-i Rawwād)

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
イラン,アゼルバイジャンを支配したクルド系王朝 (955~1070/1) 。アッバース朝下にラウワード Rawwād b. Muthannāがタブリーズを領有したのが始り…

ラショードフォン ルロクル、とけいせいぞうのまち【ラ-ショー-ド-フォン/ル-ロクル、時計製造の町】

世界遺産詳解
2009年に登録されたスイスの世界遺産(文化遺産)で、同国北西部、ヌーシャテル州に位置する。17世紀頃から現在まで繁栄を続けている時計産業の中心…

ケアベール 柔軟剤

デジタル大辞泉プラス
ライオンが製造、販売する柔軟剤の商品名。無着色で乾燥・敏感肌への衣類による刺激をやわらげる柔軟成分を採用。

ヨノン よのん ionone

日本大百科全書(ニッポニカ)
脂環式化合物の一つ。ヨノンは分子内の二重結合の位置によりα(アルファ)、β(ベータ)およびγ(ガンマ)の3種の異性体が存在する。天然物中にはαおよびβ…

社会的風土 しゃかいてきふうど social climate

日本大百科全書(ニッポニカ)
社会や集団を構成する成員の間に観察される支配的な行動様式をいう。それは「家風」「校風」「社風」などのように、成員間の長期的な相互作用の結果…

ゼンフル Senfl, Ludwig

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
[生]1486/1490. バーゼル[没]1543. ミュンヘンスイスの作曲家。 H.イザークに師事し,1517年彼の跡を継いで皇帝マクシミリアン1世の宮廷作曲家となる…

モーリス デュリュフレ Maurice Duruflé

20世紀西洋人名事典
1902.1.11 - 1986 フランスの作曲家,オルガン奏者。 元・パリ音楽院教授。 ルビエ生まれ。 1920年にパリ音楽院に入学し、オルガン、和声法、作曲な…

タベア ツィマーマン Tabea Zimmerman

現代外国人名録2016
職業・肩書ビオラ奏者 ベルリン国立音楽大学教授国籍ドイツ生年月日1966年出生地西ドイツ・バーデン・ビュルテンベルク州ラール(ドイツ)学歴フライブ…

ガデス Gades, Antonio

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
[生]1936.11.14. アリカンテ[没]2004.7.20. マドリードスペインの舞踊家,振付師。 13歳で踊り始め,1952年ピラール・ロペス舞踊団に入団,古典から…

アールツェン Pieter Aertsen 生没年:1507か09-75

改訂新版 世界大百科事典
オランダの画家。故郷アムステルダムでの修業ののち,1535年アントワープの画家組合に入会。63年,正式にアムステルダムの市民として登録され,没す…

イタリア合理主義 イタリアごうりしゅぎ Italian rationalism

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
1920~40年代にイタリアにおいて建築を主導した運動。 1926年 G.テラーニや A.リベラらの組織するグルッポ7が,ヨーロッパ諸国の近代主義建築運動を…

ロアイエ=コラール Royer-Collard, Pierre-Paul

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
[生]1763.6.21. マルヌ,ソンピュイ[没]1845.9.4. ロアールエシェール,シャトービューフランスの政治家,哲学者。フランス革命中の 1790年にパリの…

フラールディンゲン(Vlaardingen)

デジタル大辞泉
オランダ南西部、ゾイトホラント州の都市。ロッテルダムの西約10キロメートルに位置し、同一都市圏を構成する。新マース川に面する河港をもち、造船…

ラリベラ Lalibela

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
エチオピア中北部の町。古称ロハ Roha。アジスアベバ北方約 350kmに位置。かつて 300年間にわたりザグエ朝の王都であった。最盛期はラリベラ王の時代…

アレクサンドル ルカシェンコ Aleksandr Lukashenko

現代外国人名録2016
職業・肩書政治家 ベラルーシ大統領国籍ベラルーシ生年月日1954年8月30日出生地ソ連・白ロシア共和国モギリョフ(ベラルーシ)学歴モギリョフ教育大学…

魔人ドラキュラ

デジタル大辞泉プラス
1931年製作のアメリカ映画。原題《Dracula》。ブラム・ストーカー『吸血鬼ドラキュラ』の映画化。監督:トッド・ブラウニング、出演:ベラ・ルゴシ、…

キュール:変奏曲のように(ディアベリのワルツによる変奏曲)/piano solo

ピティナ・ピアノ曲事典(作品)
1981年にオーストリア放送局の企画で、ディアベリのワルツを主題にした変奏曲を17人の作曲家が作曲。キュールもそのうちの一人として作曲し、ドブリ…

ラーオ らーお Vijayēndra Kastūri Ranga Varadarāja Rāo (1908―1991)

日本大百科全書(ニッポニカ)
インドの経済学者。インドの国民所得推計に関する先駆的業績で有名。1908年にタミル・ナド州カンチプラムでマダバ・ブラーマン(カルナータカ州南カ…

マックス・ハーフェラール Max Havelaar

改訂新版 世界大百科事典
オランダの小説家ダウエス・デッケルが,植民地官吏として西ジャワで勤務した体験をもとに,ムルタトゥーリという筆名で1860年に発表した小説。この…

アベロン〔県〕 アベロン Aveyron

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
フランス南部,ミディピレネーズ地域 (レジオン) の県。マシフサントラル (中央山地) 南部にあり,県域は旧ルエルグ伯領 (11世紀にツールーズ伯領に…

メーリング Walter Mehring 生没年:1896-1981

改訂新版 世界大百科事典
ワイマール時代のベルリンの代表的なキャバレー(文芸寄席)のシャンソン作家。ゲオルゲ・グロスの素描に触発されてダダイストとなり,第1次大戦後に…

ジャッキー ケイン Jackie Cain

20世紀西洋人名事典
1928.5.22 - 米国のジャズ・ボーカリスト。 ウィスコンシン州ミルウォーキー生まれ。 本名Jacqueline Ruth Cain。 1946年シカゴに進出し、ロイ・ク…

フェルマータ ふぇるまーた fermata イタリア語 fermata 英語 Fermate ドイツ語

日本大百科全書(ニッポニカ)
西洋音楽の五線記譜法で用いられる演奏記号で、のこと。フェルマータは、イタリア語で「停止させる」を意味するフェルマーレfermareに語源をもち、元…

ヴァルター メーリング Walter Mehring

20世紀西洋人名事典
1896 - 1981.10.3 ドイツのシャンソン作家。 ベルリン生まれ。 表現主義から出発し、第一次大戦後、新発足したキャバレーの演目のためシャンソンを…

ジャラール・アッディーン Jalāl al-Dīn 生没年:?-1231

改訂新版 世界大百科事典
ホラズム・シャー朝の最後の君主。在位1220-31年。アフガニスタン北部のパルワーンParwānの戦でモンゴル軍を破り,チンギス・ハーンに追われるや,単…

オールド‐リベラリスト

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 ( [英語] old liberalist ) 第二次世界大戦後、戦前の自由主義者を呼ぶことば。「もう古くて現代には通用しない」といったニュアンスで用…

べらぱみーる【ベラパミール】

改訂新版 世界大百科事典

ビヤ Villa, Pancho (Francisco)

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
[生]1878.6.5. ドゥランゴ[没]1923.7.20. チワワ,パラール郊外メキシコの革命家。本名 Doroteo Arango。農園労働者の子で孤児。青年時代から放浪生…

イブン・バーッジャ Ibn Bājja 生没年:?-1139

改訂新版 世界大百科事典
西方イスラム世界の哲学者。同時に,ムラービト朝のワジール(宰相)としても活躍した。ラテン名ではアベンパケAvem(n)pace。スペインのサラゴサに生…

おお‐じ〔おほぢ〕【大路】

デジタル大辞泉
《古くは「おおち」》幅の広い道路。町中の大きな道。大通り。「都大路」⇔小路こうじ。「あをによし奈良の―は行き良けどこの山道は行き悪あしかりけ…

Fリーグ(フットサル)

知恵蔵
フットサルの全国リーグ。Jリーグをモデルに地域密着を目指したホームタウン制を採用、8チームが参加して2007年9月23日に開幕した。3回戦総当たりの2…

サラサーテ Pablo(Martín Melitón)de Sarasate(y Navascuéz) 生没年:1844-1908

改訂新版 世界大百科事典
スペインのバイオリン奏者,作曲家。5歳よりバイオリンを始め,8歳で公開演奏会を行う神童ぶりを示した。イサベル2世からストラディバリを授与され,…

ほうじ茶 ほうじちゃ / 焙じ茶

日本大百科全書(ニッポニカ)
番茶または下級煎茶(せんちゃ)を170℃の強加熱できつね色になるまで焙(ほう)じた茶。特有の香りが好まれ、今日の肉、脂肪を多くとるようになった食生…

カステラル・イ・リポル Castelar y Ripoll, Emilio

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
[生]1832.9.8. カディス[没]1899.5.25. サンペドロデルピンタルスペインの政治家,歴史家。マドリード大学教授。カステラールとも表記される。 19世…

衝上断層 しょうじょうだんそう thrust fault

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
逆断層のうち 45°以下の低角度で上盤が下盤にのし上がった状態の断層。低角逆断層ともいう。造山運動において地殻が横方向に強い圧縮力を受けた場合…

ジャラール・ウッディーン・ムハンマト アクバル

367日誕生日大事典
生年月日:1542年11月23日インド,ムガル帝国第3代皇帝(在位1556〜1605)1605年没

ベッロール Vellore

改訂新版 世界大百科事典
インド南東部,タミル・ナードゥ州北端部の商業都市。人口17万7413(2001)。東ガーツ山脈に属するジャバーディ丘陵を横断してパーラール川が海岸平…

トゥーバ人 トゥーバじん Tuva

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
自称トイバ,トイバラール。古い文献にみえるソヨート族は旧称である。シベリア南部,バイカル湖西方にあるトゥーバ共和国の主要民族で,ロシア領内…

**en・car・ga・do, da, [eŋ.kar.ǥá.đo, -.đa]

小学館 西和中辞典 第2版
[形] ⸨de... …を⸩ 担当している;代理の.Tú serás la persona encargada de darle la mala noticia.|彼[彼女]に悪い知らせを告げ…

マノン〔オペラ〕

デジタル大辞泉プラス
フランスの作曲家ジュール・マスネのフランス語による全5幕のオペラ(1884)。原題《Manon》。アベ・プレヴォーの小説『マノン・レスコー』を題材に…

今日のキーワード

ドクターイエロー

《〈和〉doctor+yellow》新幹線の区間を走行しながら線路状態などを点検する車両。監視カメラやレーザー式センサーを備え、時速250キロ以上で走行することができる。名称は、車体が黄色(イエロー)...

ドクターイエローの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android