バリコン
- 精選版 日本国語大辞典
- 〘 名詞 〙 ( 「バリアブル‐コンデンサー」の略 ) 軸を回して極板の対向面積や距離を変えてキャパシタンス(静電容量)を変えるようにしたコンデンサ…
Lin・de, [lÍndə り(ン)デ]
- プログレッシブ 独和辞典
- [女] (-/-n) 〔植〕 リンデ,セイヨウボダイジュ(西洋菩提樹)Unter den Linden\ウンターデンリンデン(ベルリンの大通り.ブランデンブルク門から…
グスタフ[1世]【グスタフ】
- 百科事典マイペディア
- スウェーデン国王(在位1523年―1560年)。グスタフ・バーサとも。バーサ朝の始祖。グスタフ2世の祖父。デンマーク支配下で祖国独立のために戦い,一…
マルメーフース〔県〕 マルメーフース Malmöhus
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- スウェーデン最南端の県。県都マルメー。 1658年までデンマーク領。国内有数のテンサイ栽培地。織物,セメント,造船,マーガリン,ビールなどの工場…
イタリア・イレデンタ いたりあいれでんた Italia irredenta イタリア語
- 日本大百科全書(ニッポニカ)
- 「未回収のイタリア」の意味。1866年以後、オーストリアの支配下にあるイタリア人居住地域(トレンティーノ・アルト・アディジェ、ベネチア・ジュリ…
pol・y・po・dy /pάlipòudi/
- プログレッシブ英和中辞典(第5版)
- [名]((複)-dies)《植物》エゾデンダ(◇エゾデンダ属のシダの総称).
アミロデキストリン
- 栄養・生化学辞典
- デンプンの加水分解でできるデキストリンのうち,デンプンの分解の程度の小さいものをいう.
アルファ化度
- 栄養・生化学辞典
- 糊化度,糊化率ともいう.生デンプンがアルファ化デンプンに変わると,性質が大きく変化する.そこで,どの程度がアルファ化デンプンになっている…
クヌート‐いっせい【クヌート一世】
- 精選版 日本国語大辞典
- ( Cnut I ) イングランド王(在位一〇一六‐三五)、デンマーク王(在位一〇一八‐三五)。デンマーク王スウェーンの子。ノルウェーおよびスウェーデン…
マグヌス1世[ノルウェー王] マグヌスいっせい[ノルウェーおう] Magnus I Olafson, den Gode
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- [生]1024[没]1047.10.25.ノルウェー王 (在位 1035~47) ,デンマーク王 (在位 42~47) 。「善王」とも呼ばれる。オーラフ2世の庶子。デンマークのカ…
腺腫 せんしゅ adenoma
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- アデノーマともいう。腺上皮細胞から発生する腫瘍で,一般に良性のもの。甲状腺や乳腺に最もよくみられ,被膜でおおわれた球状結節を示すことが多い…
ジステンパー じすてんぱー distemper
- 日本大百科全書(ニッポニカ)
- 食肉類に属する動物のうち、イヌ科、イタチ科、一部のアライグマ科が感染するウイルス病。鼻炎、発熱のほか、消化器型、呼吸器型の症状を呈するが、…
カイザーフリードリッヒおんせん【カイザーフリードリッヒ温泉】
- 世界の観光地名がわかる事典
- ドイツ中西部、マイン川とライン川の合流点に位置するヘッセン州の州都ヴィースバーデン(Wiesbaden)にある温泉施設。ヴィースバーデン駅から2km、…
マルグレーテ[1世] Margrete Ⅰ 生没年:1353-1412
- 改訂新版 世界大百科事典
- デンマーク女王。在位1387-97年。マルガレーテMargareteとも呼ばれる。デンマーク王バルデマー4世の娘。1363年ノルウェー王ホーコン6世と結婚,75年…
Danish
- 英和 用語・用例辞典
- (形)デンマークの デンマーク人の デンマーク語の (名)デンマーク語Danishの用例After Copenhagen terrorist shootings, Danish police launched a m…
田楽(食品)【でんがく】
- 百科事典マイペディア
- 田楽焼の略。豆腐を竹串(たけぐし)に刺し,みそをつけて焼いた料理。サトイモ,こんにゃくなどにも応用され,魚肉によるものを魚田(ぎょでん)と称す…
ロイヤルクローバークラブ【royal clover club】
- 飲み物がわかる辞典
- カクテルの一種、ゴールデンクローバークラブの別称。⇒クローバークラブ、ゴールデンクローバークラブ
アルファ‐でんぷん【アルファ澱粉】
- 精選版 日本国語大辞典
- 〘 名詞 〙 生のデンプン(βデンプンという)を水と共に加熱して糊状とし、結晶部分をなくしたもの。
ピレノイド pyrenoid
- 改訂新版 世界大百科事典
- 藻類の葉緑体にある核様の小体で,タンパク質としての性質を示し,合成されたデンプンが貯蔵デンプンとなる際その核となる。核様体,デンプン核など…
オーランド諸島問題 オーランドしょとうもんだい
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- 第1次世界大戦直後にスウェーデンとフィンランドの間に発生した国際紛争。オーランド (スウェーデン語。フィンランド語はアフベナンマー) 諸島は,ク…
アデレード
- 百科事典マイペディア
- オーストラリア南部,セント・ビンセント湾に面するサウス・オーストラリア州の州都。1836年創設された州最古の町。大規模な都市計画が行われ,トレ…
アディクト(addict)
- デジタル大辞泉
- 1 麻薬などの常用者。中毒患者。2 転じて、スポーツなどに熱中している者。大のファン。
アデノイド adenoids
- 日中辞典 第3版
- 〈医学〉腺样增殖xiànyàng zēngzhí.
コンデンサー condenser
- 改訂新版 世界大百科事典
- (1)相対する二つの電極の間に電荷および電界を閉じ込めて電気容量を得る回路素子で,蓄電器ともいう。電気容量Cをもつコンデンサーに電圧Vを加える…
エリック エリックセン Erik Eriksen
- 20世紀西洋人名事典
- 1902 - 1972 デンマークの政治家。 元・デンマーク首相。 デンマーク自由党指導者で、1935年国会議員となる。’45年農業兼漁業相となり’50年から’53…
デンマークと風刺画
- 共同通信ニュース用語解説
- デンマーク紙ユランズ・ポステンが2005年9月、イスラム教の預言者ムハンマドが爆弾型のターバンを頭に巻いた姿などの風刺画を掲載し、欧州各国メデ…
積分回路【せきぶんかいろ】
- 百科事典マイペディア
- 出力信号が入力信号の積分形を示す回路。積分値を得る簡単な例として,コンデンサーが挙げられる。コンデンサーに電流を流入させると電荷が蓄積され…
酸化的リン酸化 サンカテキリンサンカ oxidative phosphorylation
- 化学辞典 第2版
- 生体が生命を維持するために必要なエネルギーを獲得する反応系で,ミトコンドリア内において電子伝達系(呼吸鎖)に共役して,無機リン酸とアデノシン5…
ビタミンB含有点眼剤
- 病院でもらった薬がわかる 薬の手引き 電子改訂版
- 製品名 《シアノコバラミン製剤》 コバラム(日本点眼薬研究所) サンコバ(参天製薬) ソフティア(千寿製薬、武田薬品工業) ビタコバール(日東メ…
スカムレングの丘 すかむれんぐのおか Skamlingsbanken
- 日本大百科全書(ニッポニカ)
- 19世紀のデンマーク・ナショナリズム運動ゆかりの地。ユトランド半島南部東岸、コリング市の南10キロメートルの位置にある。スリースウィ(ドイツ語…
ウィリアム・ローレンス ブラッグ William Lawrence Bragg
- 20世紀西洋人名事典
- 1890.3.31 - 1971.7.1 英国の物理学者。 元・ケンブリッジ大学キャヴェンディッシュ研究所所長,元・王立研究所理事長。 アデレード(オーストラリア…
アンティオコス あんてぃおこす Antiochos (前130/120―前68?)
- 日本大百科全書(ニッポニカ)
- 古代ギリシアの哲学者。折衷派の祖。アスカロン出身。初めラリサのフィロンの弟子であったが、やがて背き、カルネアデスにも反対して新アカデメイア…
ボルツァーノ Bolzano
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- ドイツ語ではボーツェン Bozen。イタリア北部,トレンティノアルトアディジェ州ボルツァーノボーツェン県の県都。ベネチア北西約 145km,アルプスを…
コペンハーゲン 首相の決断
- デジタル大辞泉プラス
- デンマーク制作のテレビドラマ。原題は《Borgen》。放映はデンマークDR局(2010年放映開始)。デンマーク初の女性首相を描く。シセ・バベット・クヌ…
スクーグシュルコゴーデン(Skogskyrkogården)
- デジタル大辞泉
- 《「森の墓地」の意》スウェーデン、ストックホルム南郊にある共同墓地。森林の中に墓地と葬祭場が配置されている。1915年に行われた新墓地建設の国…
Sund
- ポケットプログレッシブ独和・和独辞典(独和の部)
- [男] (―[e]s/―e) 海峡(特にデンマーク・スウェーデン間のエーレ海峡).
ポルタバの戦い ポルタバのたたかい Battle of Poltava
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- 1709年7月8日,北方戦争に転換をもたらしたロシア,スウェーデン間の戦闘。対スウェーデン同盟 (デンマーク,ザクセン,ポーランド,ロシア) を解体…
クズウコン arrowroot west indian arrowroot Maranta arundinacea L.
- 改訂新版 世界大百科事典
- 熱帯アメリカ原産のカンナに似たクズウコン科の多年草。肥大した地下茎からアロールートデンプンと呼ぶ良質の食用デンプンが採れるため熱帯域で栽植…
ヌアディブー ぬあでぃぶー Nouadhibou
- 日本大百科全書(ニッポニカ)
- 西アフリカ、モーリタニア北部の大西洋岸にある港湾都市。旧称ポール・エティエンヌ。この国第二の都市で、人口7万5976(2000)。沿岸は世界的な好漁…
アダム スコット Adam Scott
- 現代外国人名録2016
- 職業・肩書プロゴルファー国籍オーストラリア生年月日1980年7月16日出生地サウスオーストラリア州アデレード学歴ネブラスカ大学中退経歴1996年、’97…
ブレッサノーネ(Bressanone)
- デジタル大辞泉
- イタリア北東部、トレンティーノアルトアディジェ自治州の町。イサルコ川とリエンツァ川の合流点に位置する。同地方で最も古い町の一であり、芸術、…
バロッサ地方 バロッサちほう Barossa Valley
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- オーストラリア,サウスオーストラリア州南東部,アデレードの北東にあるブドウ栽培地帯。 1840年代からドイツ系移民によって開拓され,ハンター川流…
レンマーク Renmark
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- オーストラリア,サウスオーストラリア州南東部,アデレード北東 260km,マレー川沿岸の町。同州最初 (1877) の灌漑地区として有名で,町も灌漑組合…
verdächtig
- ポケットプログレッシブ独和・和独辞典(独和の部)
- [フェアデヒティヒ] [形]([英] suspicious)疑わしい, 怪しい; ⸨et2⸩ (…の)容疑があるder〈die〉Verdächtige|容疑者.~ machen⸨sich4⸩ 疑…
デンデン虫のデン子さん
- デジタル大辞泉プラス
- 日本の歌の題名。作詞・作曲:橋本美和子。
Es・to・col・mo, [es.to.kól.mo]
- 小学館 西和中辞典 第2版
- [固名] ストックホルム:スウェーデンの首都.[←〔スウェーデン〕Stockholm]
電気【でんき】
- 百科事典マイペディア
- 電荷間にはたらく力,電流間,電流・磁石間の作用,電気伝導,誘電分極など電場・磁場に関係した現象をまとめて電気現象といい,電気現象の主体とな…
カルネアデス かるねあです Karneadēs (前214/213―前129/128)
- 日本大百科全書(ニッポニカ)
- キレネ出身の古代ギリシアの懐疑派の哲学者。新アカデメイアを設立した。ストア派を独断論としてもっとも強く批判した。ストア派は真理の基準として…
阿伝村あでいんむら
- 日本歴史地名大系
- 鹿児島県:大島郡喜界町阿伝村[現]喜界町阿伝(あでん)嘉鈍(はどうん)村の南東に位置し、東部は海に臨む。嘉鈍村との間にマチナアと称されるシ…
おでん
- 百科事典マイペディア
- (1)田楽(でんがく)をいう。(2)煮込み田楽の略称。関西では関東煮または関東だきという。田楽は本来は材料を串(くし)にさして焼いてみそをつけ…