「アフラ」の検索結果

10,000件以上


フラン(フランスの通貨単位) ふらん franc

日本大百科全書(ニッポニカ)
フランスの旧通貨単位。2002年にEU(ヨーロッパ連合)の共通通貨、ユーロの流通が始まったことにより廃止された。1フラン=100サンチームcentime。な…

フラー(Samuel Fuller) ふらー Samuel Fuller (1911―1997)

日本大百科全書(ニッポニカ)
アメリカの映画監督、作家。マサチューセッツ州ウースター生まれ。一家でニューヨークへ移住後、12歳で『ニューヨーク・ジャーナル』New York Journa…

フラー(Curtis Fuller) ふらー Curtis Fuller (1934―2021)

日本大百科全書(ニッポニカ)
アメリカのジャズ・トロンボーン奏者。デトロイトで生まれる。初めバリトン・サックスを吹いていたが後にトロンボーンに転向。1955年軍役につき、ア…

ふ‐らち【不×埒】

デジタル大辞泉
[名・形動]1 道理にはずれていて、けしからぬこと。また、そのさま。ふとどき。「不埒極まる振る舞い」「不埒なやつ」2 要領を得ないこと。埒の…

テフラ

知恵蔵
姶良(あいら)火山灰以来、火山活動が盛んだった旧石器時代を中心に時代判定の資料として活用されるようになった火山噴出物。堆積区域の広狭はあるも…

【扶鸞】ふらん

普及版 字通
扶、お筆先の一種。字通「扶」の項目を見る。

アシュール文化(アシュールぶんか) Acheul

山川 世界史小辞典 改訂新版
フランス北西部,アミアン近傍のサン・タシュール(Saint-Acheul)遺跡を標式遺跡とし,石核(せっかく)石器系の旧石器を主とし剥片(はくへん)石器を伴…

パシュトゥン ぱしゅとぅん Pashtun

日本大百科全書(ニッポニカ)
アフガニスタンの最大民族であるアフガン人の別名。[編集部][参照項目] | アフガン

モザンビーク海峡 モザンビークかいきょう Mozambique Channel

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
インド洋南西部,マダガスカル島とアフリカ大陸のモザンビークとの間の海域。南北約 1600km,最大幅約 950km,最小幅約 400km。最深部約 3000m。北か…

ルバロア技法 ルバロアぎほう Levalloi technique

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
ヨーロッパ,アフリカ,西アジア,中央アジア,西シベリアの前・中期旧石器時代に広くみられる剥片剥離技法。あらかじめできあがる剥片を想定し,石…

OAU おーえーゆー

日本大百科全書(ニッポニカ)
1963年創設のアフリカ統一機構の略称。同機構は2002年7月アフリカ連合に発展・改組された。[編集部][参照項目] | アフリカ統一機構 | アフリカ連合

アフター‐ケア

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 ( [英語] aftercare )① 病気が治った人の、その後の生活法を指導して健康の回復をはかること。また、それを行なう施設。② 犯罪者の出獄後…

アフリカ移民

共同通信ニュース用語解説
国際移住機関(IOM)によると、西アフリカ諸国から中継地であるニジェールの砂漠地帯を通過し、北アフリカ諸国、地中海を渡って欧州への移住を目指す…

アフリカ探検 (アフリカたんけん)

改訂新版 世界大百科事典
目次  大航海時代  近代最古のアフリカ探検家は古代エジプト人であった。前25世紀の第5王朝サフラ王は神に供える香料を入手するためプントの国へ…

アフナイあふない

日本歴史地名大系
北海道:十勝支庁浦幌町アフナイ漢字表記地名「厚内」のもとになったアイヌ語に由来する地名。本来は河川名であったがコタン名としても記録されてい…

アフリカン‐アメリカン(African-American)

デジタル大辞泉
アフリカに出自をもつアメリカ人。アフリカ系アメリカ人。アフロアメリカン。

afro-brasileiro, ra /ˌafrubraziˈlejru, ra/

プログレッシブ ポルトガル語辞典(ポルトガル語・日本語の部)
[形]アフリカ系ブラジル人の,アフロブラジルのmúsica afro-brasileira|ブラジルのアフリカ系音楽.[名]アフリカ系ブラジル人.

ne・gro・a・fri・ca・no, na, [ne.ǥro.a.fri.ká.no, -.na]

小学館 西和中辞典 第2版
[形]1 ブラックアフリカの,サハラ砂漠以南のアフリカ地域の.2 (サハラ砂漠以南に住む)アフリカ黒人の.━[男] [女] (サハラ砂漠以南に住む)アフ…

ジブリル シセ Djibril Cissé

現代外国人名録2016
職業・肩書サッカー選手(FW)国籍フランス生年月日1981年8月12日出生地ニーム経歴コートジボワール出身の両親のもと南フランスに生まれる。アルルのア…

Paris

英和 用語・用例辞典
(名)フランス フランス政府 (フランスの首都)パリParisの用例The summit meeting between France and African nations was held in Paris to hammer …

アフタイ(阿忽台) アフタイ Akhutai

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
[生]?[没]大徳11(1307)中国,元の宰相。諡は忠献。モンゴルのエルジギデイ族出身。元朝の第2代皇帝成宗の死後,左丞相であった彼は成宗の妃ブルハン …

アフリカ あふりか Africa

日本大百科全書(ニッポニカ)
総論 アフリカ大陸は面積約3031万3000平方キロメートル(地球の陸地の約22.3%)、ユーラシア大陸および(南北)アメリカ大陸に次ぐ広大な大陸で、…

ほく‐あ【北阿】

デジタル大辞泉
《「阿」は「阿弗利加アフリカ」の略》アフリカ大陸の北部。北アフリカ。

マダガスカル Madagascar

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
正式名称 マダガスカル共和国 République de Madagascar。マラガシー語では Repoblika Malagasy。面積 58万7295km2。人口 2818万4000(2021推計…

ニジェール

百科事典マイペディア
◎正式名称−ニジェール共和国Republic of Niger。◎面積−118万6408km2。◎人口−1714万人(2012)。◎首都−ニアメNiamey(98万人,2012)。◎住民−ハウサ人…

アフターケア

百科事典マイペディア
病院治療が一応終了したあと,社会生活に復帰可能になるまでの治療や処置を行うこと,およびその施設。整形外科領域では術後リハビリテーションをさ…

バリアフリー

大学事典
おもに障害分野で障壁がない状態を示す。国際的には1970年代に広まり,おもに物理的な障壁の除去を示す。日本では1990年代に定着し,政府を含め,広…

J.J.M.d. ラトル・ド・タシニー Jean Joseph Morie de Lattre de Tassigny

20世紀西洋人名事典
1889.2.2 - 1952.1.11 フランスの軍人。 元・インドシナ高等弁務官兼最高指令官。 バンデー生まれ。 別名Jean de Lattre de Tassigny。 1913年サン…

ベーカー Joséphine Baker 生没年:1906-75 

改訂新版 世界大百科事典
フランスで活躍したアメリカの歌手,ダンサー。アメリカのセント・ルイスでスペイン人の父と黒人の母の間に生まれ,1925年,黒人レビュー団〈ブラッ…

アフガニスタン史 アフガニスタンし

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
アフガニスタンは古代よりその地理的条件のため,東西文化交流の中継地として発展したが,他民族の支配を受けることが多かった。前5世紀頃アケメネス…

エアフルト大学[ドイツ] エアフルトだいがく

大学事典
ドイツ中部,テューリンゲン州の州都エアフルトにある州立総合大学。1379年に教皇クレメンス7世による特許状を得ていたが設立に至らず,89年に教皇ウ…

フラン(〈フランス〉franc)

デジタル大辞泉
スイスなどの通貨単位。1フランは100サンチーム。フランス・ベルギー・ルクセンブルクでも使用していたが、2002年1月(銀行間取引は1999年1月)、EU…

ふらい【フライ,M.von】

改訂新版 世界大百科事典

ふらい【フライ,R.】

改訂新版 世界大百科事典

ふらい【フライ(釣り)】

改訂新版 世界大百科事典

ふ‐らく【富楽】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 ( 形動 ) 富裕で、生活が快適であること。また、そのさま。〔文明本節用集(室町中)〕

ふ‐らち【不埒】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 ( 形動 ) ( 「埒」は馬場などの囲いの意 )① 埒のあかないこと。事が解決しないこと。決着のつかないこと。また、そのさま。[初出の実例]…

ふ‐らん【腐爛・腐乱】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 くさってくずれること。[初出の実例]「毎見下講二道学一者上、必名レ之為二迂闊一、為二腐爛一、為二偽飾一」(出典:古学先生文集(17…

腐乱

小学館 和西辞典
putrefacción f., descomposición f.腐乱するpudrirse, descomponerse腐乱死体cadáver m. en descomposición

【附頼】ふらい

普及版 字通
たのみとする。字通「附」の項目を見る。

ニール ゴードン Neil Gordon

現代外国人名録2016
職業・肩書ミステリー作家生年月日1958年出生地南アフリカ学歴ミシガン大学卒,エルサレム大学,ソルボンヌ大学学位博士号(フランス文学,エール大学)経…

ロッシュ Léon Roches

山川 日本史小辞典 改訂新版
1809.9.27~1900.6.23?幕末期の駐日フランス公使。グルノーブル大学中退後,父親のいるアルジェリアに渡り,アフリカ駐屯軍の通訳官となる。アラブの…

環世界 かんせかい Umwelt ドイツ語

日本大百科全書(ニッポニカ)
生物と無関係に外に存在する世界ではなく、生物が自己を投影した形での世界のことで、これが生物の生きる環境となるというもの。ドイツの理論生物学…

クレオール

百科事典マイペディア
カリブ海地域で,現地で生まれ育った者を,ヨーロッパやアフリカで生まれ育った者と区別して呼んだ呼称。動植物や料理,言語,建築など生活様式全般…

セクー・トゥーレ Ahmed Sékou Touré

20世紀西洋人名事典
1922.1.22 - 1984.3.26 ギニアの政治家,労働運動指導者。 元・ギニア大統領。 ファラナ生まれ。 別名Ahmed Sekou Toure。 1941年郵便電信公社に入…

ソマリア Somalia

山川 世界史小辞典 改訂新版
東アフリカの「アフリカの角(つの)」地域の国。住民の大半は遊牧民族ソマリ人。紅海交易では香料の産地として知られ,イスラームを受容。南部は18世…

ジブリル シセ Djibril Cissé サッカー

最新 世界スポーツ人名事典
サッカー選手(クバン・FW)生年月日:1981年8月12日国籍:フランス出生地:ニーム経歴:コートジボワール出身の両親のもと南フランスに生まれる。アル…

Pán-Áfricanism

プログレッシブ英和中辞典(第5版)
[名]汎(はん)アフリカ主義.Pán-Áfrican[形]全アフリカの,汎アフリカ主義の.

アフリカゾウ

百科事典マイペディア
→ゾウ

アフタヌーン

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙① ( [英語] afternoon ) 午後。② ( 「アフタヌーンドレス」の略 ) 婦人服の一種。昼間のパーティーや外出のためのもの。[初出の実例]「腰…

今日のキーワード

ドクターイエロー

《〈和〉doctor+yellow》新幹線の区間を走行しながら線路状態などを点検する車両。監視カメラやレーザー式センサーを備え、時速250キロ以上で走行することができる。名称は、車体が黄色(イエロー)...

ドクターイエローの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android