「アルジェリア戦争」の検索結果

10,000件以上


sense of urgency

英和 用語・用例辞典
緊迫感 切迫感 危機感sense of urgencyの用例Algerian government forces launched an attack on the armed Islamist group, reflecting its sense o…

シングル‐ストーリー(single story)

デジタル大辞泉
一つの出来事が繰り返し語られることにより、固定観念が形成され、唯一の真実であるかのように認識される危険性を表す言葉。ナイジェリアの作家チマ…

ポート‐ハーコート(Port Harcourt)

デジタル大辞泉
ナイジェリア南部の都市。リバーズ州の州都。ニジェール川デルタのボニー川沿いに位置する。第一次大戦中、内陸部と鉄道で結ばれ、エヌグの石炭やジ…

モレ Mollet, Guy

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
[生]1905.12.31. フレールドロルヌ[没]1975.10.3. パリフランスの政治家。第1次世界大戦中孤児になり,奨学金で勉学。 1921年社会党に入党。アラスの…

リオタール Jean-François

大学事典
フランスの哲学者。1950年に哲学のアグレガシオン(教授資格)を取ったのち,アルジェリアの高校,パリ大学ヴァンセンヌ校,パリ第8大学,国際哲学コ…

クロス・リバー諸族 クロス・リバーしょぞく Cross River peoples

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
ナイジェリアの南東部のクロス川流域に住む諸民族の総称。ベテ族,ボキ族,ムベンベ族,オドドプ族,オルリ族,ウゲ族,ウケレ族,ウヤンガ族,ヤチ…

ルイ[12世]【ルイ】

百科事典マイペディア
フランス国王(在位1498年―1515年)。シャルル・ドルレアンの子。従兄シャルル8世の後を継ぎ,たびかさなるイタリア戦争は失敗したが,法制の整備や…

ジョージ・D.T. ゴルディー George Dashwood Taubman Goldie

20世紀西洋人名事典
1846 - 1925 実業家。 元・王立ナイジャー会社総裁。 1868年特許会社王立ナイジャー会社を設立し総裁に就任し、ナイジェリアにおける英国の植民地…

hostage-takers

英和 用語・用例辞典
武装勢力hostage-takersの関連語句a hostage-taker(ビル占拠など)武装グループの一員hostage-takersの用例The hostage-takers in Algeria claim that…

ジロンド派【ジロンドは】

百科事典マイペディア
フランス革命期の商工業ブルジョアジーを代表する政治結社。Girondins。ジロンド県選出の議員が多かったことからこう呼ばれた。立法議会では左派。上…

アバ(Aba)

デジタル大辞泉
ナイジェリア南部、アビア州(旧イモ州東部)の都市。アバ川沿いに位置する。20世紀初めにポートハーコートと鉄道で結ばれ、農産物の集散地として発…

ジョス‐こうげん〔‐カウゲン〕【ジョス高原】

デジタル大辞泉
《Jos Plateau》西アフリカ、ナイジェリア中央部に広がる高原。標高1200~1300メートル。中心都市はジョス。古くから農耕・牧畜が盛んで、植民地時代…

マリー・アントワネット〔映画〕

デジタル大辞泉プラス
2006年製作のアメリカ映画。原題《Marie-Antoinette》。監督:ソフィア・コッポラ、出演:キルステン・ダンスト、ジェイソン・シュワルツマン、アー…

フレデリック8世 フレデリックはっせい Frederik VIII

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
[生]1843.6.3. コペンハーゲン[没]1912.5.14. ハンブルクデンマーク王 (在位 1906~12) 。クリスティアン9世の子。父王即位直後の,シュレースウィヒ…

アベオクタ Abeokuta

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
ナイジェリア南西部の都市。ラゴス北方約 80km,オグン川東岸に位置。標高約 180mの露岩群と城壁に囲まれる。その外側はサバナ地帯。 1830年頃建設。…

オカラ Okara, Gabriel

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
[生]1921.4.21. イギリス保護領ナイジェリア,ブムンディナイジェリアの詩人,小説家。フルネーム Gabriel Imomotimi Gbaingbain Okara。イジョ族出…

エチオピア戦争 (エチオピアせんそう)

改訂新版 世界大百科事典
→イタリア・エチオピア戦争

イスラム武装勢力【イスラムぶそうせいりょく】

百科事典マイペディア
イスラム過激派の武装集団をさす言葉。世俗化・西欧化したイスラムを否定し,ジハード(聖戦)による真のイスラム国家の建設をめざし,その障害とな…

国連資源特別総会 こくれんしげんとくべつそうかい

日本大百科全書(ニッポニカ)
非同盟諸国会議議長国のアルジェリアの提案で、資源問題を議論するために1974年に開かれた国連第6回特別総会のこと。この会議で開発途上国は、外国人…

French troops

英和 用語・用例辞典
仏軍 フランス軍French troopsの用例French troops might stay on for a while in Mali as a rapid reaction force with more aggressive duties tha…

ロイヤル・ダッチ・シェル Royal Dutch Shell plc.

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
イギリス・オランダ系の世界最大規模の垂直統合石油企業。オランダに本社を置く。1907年に,イギリスのシェル・トランスポート・アンド・トレーディ…

アルジェンタ

デジタル大辞泉プラス
イタリアのフィアットが1981年から1985年まで製造、販売していた乗用車。4ドアセダン。フィアット132の後継車。名称はイタリア語で「銀」を意味する。

非同盟諸国会議 ひどうめいしょこくかいぎ Conference of Nonaligned Countries

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
非同盟主義を外交政策の基調とする諸国の会議のことで,非同盟諸国首脳会議ともいう。 1961年9月第 16回国連総会を前にユーゴスラビアのベオグラード…

チャド語派 ちゃどごは Chadic

日本大百科全書(ニッポニカ)
ハム・セム語族(アフロ・アジア語族)を構成する語派の一つで、西アフリカのチャド湖周辺の一群の言語をさす。ナイジェリア、ニジェール、カメルー…

カラバル Calabar

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
ナイジェリア南部の港湾都市。ポートハーコート東方約 150km,カメルーンとの国境に近いクロス川河口に位置。 18世紀初期にイビビオ族系のエフィク族…

クンレ アフォラヤン Kunle Afolayan

現代外国人名録2016
職業・肩書映画監督,俳優国籍ナイジェリア受賞アフリカ映画アカデミー賞最優秀作品賞〔2010年〕「アラロミレ」経歴ヨルバ民族出身。父は映画監督兼俳…

マラディ Maradi

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
ニジェール南部の町。マラディ県の県都。ニアメー東方約 530kmに位置。ナイジェリアにいたる幹線道路が通り,綿花,ナンキンマメ,米などの集散,加…

エメチェタ Emecheta, Buchi

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
[生]1944.7.21. イギリス保護領ナイジェリア,ラゴス[没]2017.1.25. イギリス,ロンドンナイジェリアの女性作家。フルネーム Florence Onyebuchi Eme…

ハウサ‐ご【ハウサ語】

デジタル大辞泉
《Hausa》ハム諸語のうちのチャド諸語に属する重要な言語。ナイジェリアを中心に、ニジェール・ベナン・トーゴなど西アフリカの広い地域で話されてい…

カインジ‐こ【カインジ湖】

デジタル大辞泉
《Kainji lake》ナイジェリア西部、ニジェール川をせき止めて造られた人造湖。1968年にカインジダム建造によって誕生。湖とその周辺部にはカバ、ハイ…

イフェ(Ife)

デジタル大辞泉
ナイジェリア南西部、オスン州の都市。正式名称イレイフェ。ヨルバ族の最初の王オニがこの地に降臨したという伝説がある。西アフリカ最古の町の一つ…

キム・ゲグァン 金 桂冠 Kim Kye-gwan

現代外国人名録2016
職業・肩書外交官 北朝鮮第1外務次官国籍北朝鮮生年月日1943年1月6日出生地朝鮮・平安北道雲山(北朝鮮)学歴平壌国際関係大学フランス語科卒経歴1973…

トゥアレグ とぅあれぐ Tuareg

日本大百科全書(ニッポニカ)
アルジェリア、リビア、ニジェール、マリの4国にまたがるサハラ砂漠の遊牧民。人口100~150万。コーカソイド系ベルベル人に属す。15世紀には西アフリ…

ベヌエ=コンゴ諸語 ベヌエ=コンゴしょご Benue Congo languages

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
ニジェール=コンゴ語派の下位区分の一つ。アフリカ南半の広大な地域で話されるバンツー諸語と,ナイジェリアとカメルーンで話されるティブ語やエフ…

チャド湖(チャドこ)

山川 世界史小辞典 改訂新版
ニジェール,チャド,カメルーン,ナイジェリアが接する地域にある湖。湖の面積は季節による流入水量の差で倍以上も変動する。かつては中央スーダン…

女子生徒拉致事件

共同通信ニュース用語解説
ナイジェリア北東部ボルノ州の学校で2014年4月14日夜から15日未明にかけ、10代の女子生徒276人が武装集団に拉致された。うち57人が自力で逃走したが…

ダミアーノ ミキエレット Damiano Michieletto

現代外国人名録2016
職業・肩書オペラ演出家国籍イタリア出生地ベネチア学歴カ・フォスカリ大学(現代文学)経歴ミラノのパオロ・グラッシ・ドラマティック・アーツ・スク…

ビダ Bida

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
ナイジェリア中西部の都市。イロリン東北東約 170kmに位置。元来ベニ族の小集落であったが,1531年頃ヌペ族の王国が征服,さらに 1806年フラニ族の王…

アバカリキ Abakaliki

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
ナイジェリア南部の鉱山町。エヌーグー東方約 70kmに位置。鉛,亜鉛,石灰岩,岩塩を産出するほか,キャッサバ,米,パーム油,パーム核など農産物の…

フェッザーン al-Fazzān

改訂新版 世界大百科事典
アフリカ北部,リビア南西部を占める地域で,現在リビアの行政州の一つ。面積約55万2000km2,州都はセブハー。大半は砂漠地帯で,砂丘,ワーディー(…

フレドロ ふれどろ Aleksander Fredro (1793―1876)

日本大百科全書(ニッポニカ)
ポーランドの劇作家。近代ポーランド喜劇の創始者。スロフフに生まれる。貴族の出身で、1809年のフランス・オーストリア戦争、14年のナポレオンのモ…

奴隷海岸(どれいかいがん) Slave Coast

山川 世界史小辞典 改訂新版
西アフリカ,ギニア湾の現ベニンからナイジェリアにかけての海岸部。17~19世紀頃,多くの奴隷が積み出されたことで知られ,ヨーロッパ人から奴隷海…

トゥトゥオラ Tutuola, Amos

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
[生]1920.6. イギリス保護領ナイジェリア,アベオクタ[没]1997.6.8. ナイジェリア,イバダンナイジェリアの小説家。ヨルバ族出身。英語で執筆。カカ…

テーゲットホフ Tegetthoff, Wilhelm von

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
[生]1827.12.23. シュタイアーマルク,マールブルク[没]1871.4.7. ウィーンオーストリアの軍人,提督。ドイツ=デンマーク戦争 (1864) に,北海のオ…

マイドゥグリ(Maidugri)

デジタル大辞泉
ナイジェリア北東部の都市。ボルノ州の州都。20世紀初頭、ボルヌ王国の首都が置かれ、同地方の中心地として発展。ポートハーコートやラゴスと鉄道で…

世界農業遺産 せかいのうぎょういさん Globally Important Agricultural Heritage Systems; GIAHS

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
食料の安定確保を目指す国際組織国連食糧農業機関 FAOが,衰退しつつある伝統的な農業,文化風習,生物多様性などの保全を目的に 2002年に開始した認…

ムラービト朝 (ムラービトちょう) al-Murābiṭ

改訂新版 世界大百科事典
西サハラに興ったベルベル王朝。1056-1147年。スペイン語ではアルモラビデAlmorávide。遊牧部族であるサンハージャ族の指導者ヤフヤーは,メッカ巡礼…

鳥海青児 (ちょうかいせいじ) 生没年:1902-72(明治35-昭和47)

改訂新版 世界大百科事典
洋画家。神奈川県平塚市に生まれる。本名正夫。関西大学在学中の1923年,第2回春陽会展に初入選し,三岸好太郎,横堀角次郎らと麓人社を結成して絵画…

ベルナール・アンリ レヴィ Bernard-Henri Lévy

現代外国人名録2016
職業・肩書哲学者国籍フランス生年月日1948年11月5日出生地アルジェリア・ベニ・サーフ別名略称=BHL学歴エコール・ノルマル・シュペリウール卒受賞ア…

ビアリッツの密約(ビアリッツのみつやく) Biarritz

山川 世界史小辞典 改訂新版
プロイセン首相ビスマルクとフランスのナポレオン3世の間に1865年に結ばれた密約。プロイセン‐オーストリア戦争をもくろむビスマルクはナポレオン3世…

今日のキーワード

ドクターイエロー

《〈和〉doctor+yellow》新幹線の区間を走行しながら線路状態などを点検する車両。監視カメラやレーザー式センサーを備え、時速250キロ以上で走行することができる。名称は、車体が黄色(イエロー)...

ドクターイエローの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android