シュワーベン都市同盟 しゅわーべんとしどうめい Schwäbischen Städtebund ドイツ語
- 日本大百科全書(ニッポニカ)
- 1376年、ウルムほかシュワーベンの14都市が結成した同盟。神聖ローマ皇帝カール4世は財政窮乏を理由に帝国都市に高額の租税を課し、帝国都市は絶えず…
ツェルター Zelter, Carl Friedrich
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- [生]1758.12.11. ベルリン[没]1832.5.15. ベルリンドイツの作曲家,音楽教育家。ファッシュとキルンベルガーに師事。 1800年ベルリン・ジングアカデ…
キャンベルスープの缶
- デジタル大辞泉プラス
- アメリカの画家アンディ・ウォーホルの絵画(1962)。原題《Campbell's Soup Cans》。キャンベル社のスープ缶を32個並べて描いたもの。ポップアート…
気高き王家の翼
- デジタル大辞泉プラス
- 米国の作家ナオミ・ノヴィクの歴史ファンタジー小説(2006)。原題《His Majesty's Dragon》。「テメレア戦記」シリーズの第1作。2007年、ローカス賞…
ウォルフ=フェラーリ Wolf-Ferrari, Ermanno
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- [生]1876.1.12. ベネチア[没]1948.1.21. ベネチアイタリアのオペラ作曲家。父はドイツ人,母はイタリア人。ミュンヘンで J.ラインベルガーに学び,ベ…
グーテンベルク聖書 グーテンベルクせいしょ Gutenberg Bible
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- 15世紀のドイツの活版印刷術の創始者 J.グーテンベルクによって印刷されたラテン語訳聖書 (ウルガタ) で,『42行聖書』 (1456頃) ,『36行聖書』 (57…
マイン川(マインがわ) Main
- 山川 世界史小辞典 改訂新版
- ライン川最大の支流で全長約520km。フィヒテル山地から中部ドイツをほぼ東西に走り,ヴィースバーデンでライン川と合流する。またバンベルクから運河…
ザックス Hans Sachs 生没年:1494-1576
- 改訂新版 世界大百科事典
- 中世ドイツの文人。ワーグナーの楽劇《ニュルンベルクのマイスタージンガー》で知られるように,靴屋の親方のかたわら職匠歌人(マイスタージンガー…
クラフト(Adam Krafft (Kraft)) くらふと Adam Krafft (Kraft) (1445/60―1508/09)
- 日本大百科全書(ニッポニカ)
- ドイツの彫刻家。ニュルンベルク生まれと推定され、同地近郊のシュワーバハで没した。フィッシャーとともにゴシックからルネサンスへの様式転換期に…
カッシート人 カッシートじん Kassites
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- 前 16世紀後半バビロン第2王朝 (カッシート朝) を築いたとされる東方のザグロス山岳地帯出身の民族。前2千年紀以降メソポタミアに侵入,ハンムラビ王…
ルーデンドルフ
- 百科事典マイペディア
- ドイツの軍人。戦術家としてすぐれ,常にヒンデンブルクを補佐し,第1次大戦ではタンネンベルクの戦など多くの作戦を指揮,1916年―1918年参謀次長と…
リチャード ガウル Richard Gaul
- 20世紀西洋人名事典
- 1946 - ドイツ(西ドイツ)のジャーナリスト。 「ディ・ツァイト」紙編集員。 西ドイツの週刊新聞「ディ・ツァイト」の編集委員。1982年、N.グールネ…
カイテル かいてる Wilhelm Keitel (1882―1946)
- 日本大百科全書(ニッポニカ)
- ドイツの軍人、元帥。ハルツ山地のヘルムシュローデ生まれ。1901年士官候補生として入隊。第一次世界大戦には大尉として従軍。敗戦後も軍にとどまり…
マイスタージンガー Meistersinger
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- 「工匠歌人」と訳される。 15~16世紀のドイツにおける文学的,音楽的運動とその詩人,音楽家たちをさす。 12~14世紀のミンネジンガーの運動を市民…
生理的落果 せいりてきらっか
- 日本大百科全書(ニッポニカ)
- 開花直後の花や果実が風や雹(ひょう)、凍霜害などの物理的障害や病害虫、農薬害、あるいは成熟によっておこる以外の理由で落下することをいう。この…
きたい【期待】[作品名]
- デジタル大辞泉
- 《原題、〈ドイツ〉Erwartung》シェーンベルクのオペラ。全1幕。1909年作曲。モノドラマ、またはモノオペラとよばれる。台本はマリー=パッペンハイ…
ノバーリス
- 精選版 日本国語大辞典
- ( Novalis ) ドイツの前期ロマン主義の詩人、小説家。本名はフリードリヒ=フォン=ハルデンベルク。歴史や自然の究極的な合一を詩に求め、神秘や夢、…
メーアスブルク(Meersburg)
- デジタル大辞泉
- ドイツ南部、バーデン‐ビュルテンベルク州、ボーデン湖畔に位置する都市。ワイン生産が盛ん。7世紀に建てられた旧城、18世紀に建てられたバロック様…
ハウプトマルクト(Hauptmarkt)
- デジタル大辞泉
- ドイツ中南部、バイエルン州の都市ニュルンベルクにある広場。旧市街の中心部に位置する。14世紀末に建造された高さ19メートルの噴水の尖塔や聖母教…
星よ
- デジタル大辞泉プラス
- ミュージカル「レ・ミゼラブル」(1985年ロンドン初演)の劇中歌。原題《Stars》。原詞:アラン・ブーブリル、英詞:ハーバート・クレッツマー、作曲…
ウイチタ・ラインマン
- デジタル大辞泉プラス
- アメリカのカントリー歌手、グレン・キャンベルの曲。1969年に発表、全米第3位を記録。ソングライターのジミー・ウェッブが提供した曲の一つ。「ロー…
シュタウピッツ
- 精選版 日本国語大辞典
- ( Johann von Staupitz ヨハン=フォン━ ) ドイツのカトリック神学者。ウィッテンベルク大学初代神学部長、アウグスティヌス隠修修道会ドイツ総長代理…
ワッケンローダー わっけんろーだー Wilhelm Heinrich Wackenroder (1773―1798)
- 日本大百科全書(ニッポニカ)
- ドイツ・ロマン主義初期の詩人。ベルリンに生まれる。司法官試補になったが夭折(ようせつ)した。エルランゲンの学生時代に親友ティークと南ドイツを…
ゲーリング
- 百科事典マイペディア
- ドイツの軍人,政治家。1922年ナチスに参加,突撃隊を指導。1933年ナチス政権樹立とともに入閣,ゲシュタポを組織,軍需工業と軍備の拡大を強行し,1…
ルイーゼ‐こうえん〔‐コウヱン〕【ルイーゼ公園】
- デジタル大辞泉
- 《Luisenpark》ドイツ南西部、バーデン‐ビュルテンベルク州の都市マンハイムにある公園。ネッカー川に面し、中国風の庭園、バラ園、動物園などがある…
デビッド・P.M.F. キルミュア David P.M.Fyfe Kilmuir
- 20世紀西洋人名事典
- 1900 - 英国の政治家。 子爵であり、1942年検事次長を務めた後、’45年同総長。同年ニュールンベルク国際裁判代表判事となり、’49年欧州会議代表、’…
信時潔 (のぶとききよし) 生没年:1887-1965(明治20-昭和40)
- 改訂新版 世界大百科事典
- 作曲家。京都に生まれ大阪で育つ。東京音楽学校でチェロと作曲を学ぶ。1920年から約2年間,文部省派遣留学生としてベルリンに滞在。バッハやベートー…
プロシア改革 プロシアかいかく Preussische Reformen
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- プロイセン改革,シュタイン=ハルデンベルクの改革とも呼ばれる。 1806年のイェナの敗戦 (→イェナ=アウエルシュテットの戦い ) を契機として,07~…
ミッコ フランク Mikko Franck
- 現代外国人名録2016
- 職業・肩書指揮者 フランス放送フィルハーモニー管弦楽団首席指揮者国籍フィンランド生年月日1979年出生地ヘルシンキ学歴シベリウス音楽アカデミー経…
タイポグラフィー
- 知恵蔵
- もともとの意味は、活版印刷術。現在では、活字を用いる印刷技術および活字書体のデザインやその選択・配列などのデザイン表現全般を意味する。 タイ…
ブライスガウ Breisgau
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- ドイツ南西端の地方名。元来はアラマンニ族の居住地区で,ライン上流の平原に位置し,シュワルツワルトに接する。今日のバーデンウュルテンベルク州…
ヒトラー暗殺未遂事件 ひとらーあんさつみすいじけん
- 日本大百科全書(ニッポニカ)
- 第二次世界大戦中、東プロイセン州ラステンブルク(現、ポーランド、ケントシン)の総統本部で起こったヒトラーの暗殺未遂事件、およびここで頂点に…
ゾンマーフェルト
- 百科事典マイペディア
- ドイツの理論物理学者。ケーニヒスベルクに生まれ,1906年ミュンヘン大学教授となる。ボーアの原子模型に相対性理論を適用して核外電子(価電子)に…
しろ‐ぶしん【城普請】
- 精選版 日本国語大辞典
- 〘 名詞 〙 城をつくること。築城すること。[初出の実例]「総じて城普請急なる時は、外を先にし、緩なる時は、内を先にすることなり」(出典:鈐録(1…
ほん‐ぶしん【本普請】
- 精選版 日本国語大辞典
- 〘 名詞 〙 本式の普請。間に合わせではない、本格的な建築物を建てること。⇔仮普請
にわ‐ぶしん(には‥)【庭普請】
- 精選版 日本国語大辞典
- 〘 名詞 〙 自分の邸内に、庭を造ること。[初出の実例]「木枯や石引き入るる庭普請」(出典:俳句稿〈正岡子規〉明治三四年(1901)冬)
はしぶしん【橋普請】
- 改訂新版 世界大百科事典
しろぶしん【城普請】
- 改訂新版 世界大百科事典
むらぶしん【村普請】
- 改訂新版 世界大百科事典
かわぶしん【川普請】
- 改訂新版 世界大百科事典
小普請奉行 (こぶしんぶぎょう)
- 改訂新版 世界大百科事典
- 江戸幕府において江戸城内外,御府内の幕府管下の建造物,寺社等の営繕を分担した小普請方の長官。1685年(貞享2)小普請奉行(御破損奉行)の長とし…
ノーノ Nono, Luigi
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- [生]1924.1.29. ベネチア[没]1990.5.8. ベネチアイタリアの作曲家。 1941年からベネチア音楽院の聴講生となり,G.マリピエーロ,B.マデルナに師事。…
インゴルシュタット Ingolstadt
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- ドイツ南東部,バイエルン州の都市。ニュルンベルクとミュンヘンのほぼ中間,ドナウ川の渡河点にある。 806年に地名が現れ,1250年に都市権獲得。 13…
スパンベルグ
- 朝日日本歴史人物事典
- 没年:1761(1761) 生年:生年不詳 18世紀ロシアのベーリング探検隊員。デンマーク出身。1720年ロシア海軍士官となり,第2次ベーリング探検隊(1734~43…
ぐらんさんべるなーる【グラン・サン・ベルナール[峠]】
- 改訂新版 世界大百科事典
テーベ
- 山川 世界史小辞典 改訂新版
- ①〔エジプト〕Thebes ナイル川上流に位置するエジプト中王国・新王国時代の首都。特にヒクソス撃攘戦に主役を演じて以来,守神アメンが帝国の主神と…
コンコルドひろば【コンコルド広場】
- 世界の観光地名がわかる事典
- フランスの首都パリの中心部にある広場。チュイルリー公園とシャンゼリゼ通りの間にある。広場中心には、エジプトのルクソール神殿から運んできたオ…
タンネンベルクの戦【タンネンベルクのたたかい】
- 百科事典マイペディア
- 第1次大戦初期の1914年8月,東プロイセンのタンネンベルク付近で行われた戦い。ヒンデンブルクとルーデンドルフ指揮下のドイツ軍がサムソノフ指揮…
グレン‐コー(Glen Coe)
- デジタル大辞泉
- 英国スコットランド西部、ハイランド地方南西部にある渓谷。美しい自然景観で知られるハイランド地方屈指の観光地の一。17世紀末、スコットランドの…
バーデン‐バーデン(Baden-Baden)
- デジタル大辞泉
- ドイツ南西部、バーデン‐ビュルテンベルク州の温泉保養都市。シュバルツバルトの北部、オース川沿いに位置する。約20の温泉が湧出し、ローマ時代の浴…