「法務省刑事局」の検索結果

10,000件以上


こうむきょく【港務局】

改訂新版 世界大百科事典

いどうゆうびんきょく【移動郵便局】

改訂新版 世界大百科事典

すいしつほぜんきょく【水質保全局】

改訂新版 世界大百科事典

でんきつうしんきょく【電気通信局】

改訂新版 世界大百科事典

ないかくちょうさきょく【内閣調査局】

改訂新版 世界大百科事典

せいいきょく【成衣局】

改訂新版 世界大百科事典

ちほうゆうせいきょく【地方郵政局】

改訂新版 世界大百科事典

とうきょうほうそうきょく【東京放送局】

改訂新版 世界大百科事典

おおくらしょうりざいきょく【大蔵省理財局】

改訂新版 世界大百科事典

きょく【局】 に 当((あ))たる

精選版 日本国語大辞典
さしあたっての事柄、仕事を処置する。当面の場合、状況に対処する。[初出の実例]「人のした事に是非と云は易けれども親に其事に当ますれは、しそこ…

きょくはつ‐じしん(‥ヂシン)【局発地震】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 ある特定の小地域に起こる最も小規模な地震で、人体に感覚を受ける地域の長半径が一〇〇キロメートル以内のもの。

かんく‐けいさつきょく(クヮンク‥)【管区警察局】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 警察庁の地方機関。東北、関東、中部、近畿、中国、四国、九州の各管区に置かれ、大災害、幹線道路の交通規制、地方の騒乱や緊急事態にさ…

いどう‐ゆうびんきょく(‥イウビンキョク)【移動郵便局】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 自動車に、郵便など郵政サービスの窓口を備え、災害などの臨時の需要に応じて、または事業の宣伝や周知のために、出張移動して業務を行な…

檜山振興局 ひやましんこうきょく

日本大百科全書(ニッポニカ)
北海道庁の出先機関で、2010年(平成22)に、それまでの檜山支庁を改称・改組して設置された。組織体制および機能は地方自治法第155条に定める支庁と…

国際諜報局

デジタル大辞泉プラス
1964年製作のイギリス映画。原題《The Ipcress File》。レン・デイトンのスパイ小説『イプクレス・ファイル』の映画化。監督:シドニー・J・フューリ…

内閣情報局 (ないかくじょうほうきょく)

改訂新版 世界大百科事典
情報を収集・統制し,世論操作,宣伝にあたるため,1940年12月に創設された内閣直属機関。第1次大戦後,当時の戦略思想の主流となった総力戦思想に触…

小督局

朝日日本歴史人物事典
没年:没年不詳(没年不詳) 生年:保元2(1157) 平安末期,高倉天皇の女房。藤原成範の娘。『明月記』によると元久2(1205)年には生存していた。治承1(11…

郵便局(株) ゆうびんきょく Japan Post Network Co.,Ltd.

日本大百科全書(ニッポニカ)
日本郵政グループに属していた、郵便局の業務運営を行う特殊会社。2007年(平成19)10月1日の日本郵政公社の民営・分社化に伴い、郵便局株式会社法(…

連邦航空局 れんぽうこうくうきょく Federal Aviation Administration

日本大百科全書(ニッポニカ)
航空輸送の安全維持・確保を図るためのアメリカの政府機関。略称FAA。本部をワシントンDCに置く。1956年にグランド・キャニオン上空で起きた航空機衝…

招商局 しょうしょうきょく

日本大百科全書(ニッポニカ)
中国の水運企業。清(しん)末の中国では、水運業はアメリカ、イギリスなどの外国資本が独占していた。これに対抗し、民業の振興(招商)を図るため、…

中京郵便局

事典・日本の観光資源
(京都府京都市中京区)「公共建築百選」指定の観光名所。

地方医務局 ちほういむきょく

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
厚生省設置法 (昭和 24年法律第 151号) 第 30条により,厚生省本省の地方支分部局として設置された局。国立がんセンターを除く国立病院および国立療…

日高〔振興局〕 ひだか

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
北海道南部に設置された北海道の総合出先機関。1948年制定の北海道支庁設置条例に基づき,日高支庁として設立。2009年制定の北海道総合振興局及び振…

国際平和局 こくさいへいわきょく

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典

大納言局(2) (だいなごんのつぼね)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
?-? 鎌倉時代の女官。権大納言藤原兼良の長女。母は藤原信定の娘。後堀河天皇につかえて典侍(ないしのすけ)となり,寛喜(かんぎ)3年(1231)昱子(あき…

根室振興局 ねむろしんこうきょく

日本大百科全書(ニッポニカ)
北海道庁の出先機関で、2010年(平成22)に、それまでの根室支庁を改称・改組して設置された。組織体制および機能は地方自治法第155条に定める支庁と…

ろうどうきじゅん‐きょく(ラウドウ‥)【労働基準局】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 厚生労働省の内局(もとは労働省の内局)の一つ。労働者保護の中央機関。都道府県労働局を通して労働基準監督署を統轄する。〔労働基準法…

决胜局 juéshèngjú

中日辞典 第3版
[名]<体育・スポーツ>(テニス・バレーボールなどで)ファイナルセット.

制度取調局 せいどとりしらべきょく

山川 日本史小辞典 改訂新版
明治中期,立憲政治の導入を前にして諸制度の改革のために設けられた政府機関。ヨーロッパでの憲法調査から帰国した伊藤博文の提案により,1884年(明…

招商局 (しょうしょうきょく) Zhāo shāng jú

改訂新版 世界大百科事典
中国最初の汽船航運会社である輪船招商局の簡称。1874年(同治13)北洋大臣兼直隷総督李鴻章は,イギリス,アメリカの航運会社に対抗するため,民間…

制度取調局 (せいどとりしらべきょく)

改訂新版 世界大百科事典
明治憲法体制へ移行するための制度整備をはかるため新設された部局。1884年3月17日宮中に設置され,参議伊藤博文がその長官を兼任した。21日に伊藤は…

内閣人事局

知恵蔵
2008年度に設置される予定だった、国家公務員幹部職員の人事の一元管理を行うための組織。08年6月に成立した「国家公務員制度改革基本法」によって、…

坊門局(2) (ぼうもんのつぼね)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
?-? 鎌倉時代の女官。坊門信清の次女。後鳥羽(ごとば)上皇の後宮にはいり道助(どうじょ)入道親王,頼仁(よりひと)親王,嘉陽門院(かようもんいん)を…

坊門局(3) (ぼうもんのつぼね)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
?-? 鎌倉-南北朝時代の女官。坊門清忠(きよただ)の娘。後醍醐(ごだいご)天皇(在位1318-39)の後宮にはいり,皇女を生む。

小侍従局 (こじじゅうのつぼね)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
1529-1572 戦国時代,毛利隆元(たかもと)の妻。享禄(きょうろく)2年生まれ。内藤興盛(おきもり)の娘。大内義隆の養女となり,毛利元就(もとなり)の嫡…

三条局(4) (さんじょうのつぼね)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
?-? 鎌倉-南北朝時代の女官。正親町実明(おおぎまち-さねあき)の長女。母は三条公貫の娘。後深草天皇の第5皇女陽徳門院(1288-1352)につかえ,伏見天…

イーユー‐とうけいきょく【EU統計局】

デジタル大辞泉
⇒ユーロスタット

かんい‐ゆうびんきょく〔‐イウビンキヨク〕【簡易郵便局】

デジタル大辞泉
地方公共団体・協同組合・個人などが日本郵便株式会社から委託を受けて郵便窓口業務等を行う施設。

しょうしゃ‐きょく〔シヤウシヤ‐〕【尚舎局】

デジタル大辞泉
主殿寮とのもりょうの唐名。

しょくひん‐いやくひん‐きょく【食品医薬品局】

デジタル大辞泉
⇒エフ‐ディー‐エー(FDA)

とうきょう‐キーきょく〔トウキヤウ‐〕【東京キー局】

デジタル大辞泉
⇒キー局

とっきょ‐きょかきょく〔トクキヨ‐〕【特許許可局】

デジタル大辞泉
早口言葉の一。また、ホトトギスの聞きなしの一。東京特許許可局。[補説]実在する機関名ではない。→特許庁

お能局 (おのうのつぼね)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
?-1582 織豊時代,織田信長の侍女。安土城の信長殺害をはかった丹波の後藤六郎太夫の妹。兄を弁護し信長にめしかかえられた。天正(てんしょう)10年6…

春日局(2) (かすがのつぼね)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
?-1180 平安時代後期の女官。中原師元(もろもと)の娘。二条天皇の後宮にはいり僐子(ぜんし)内親王(賀茂斎院)を生んだ。治承(じしょう)4年6月死去。

伊賀局(2) (いがのつぼね)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
⇒亀菊(かめぎく)

伊予局(2) (いよのつぼね)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
⇒三位局(さんみのつぼね)

国際教育局【こくさいきょういくきょく】

百科事典マイペディア
フランス語でBureau International d' Education,略称BIE,英語でInternational Bureau of Education,略称IBE。世界諸国民の相互理解の推進を目標…

ねむろ‐しんこうきょく【根室振興局】

デジタル大辞泉
⇒根室

バールベリ‐ラジオほうそうきょく〔‐ハウソウキヨク〕【バールベリラジオ放送局】

デジタル大辞泉
《Varberg Radio Station》スウェーデン南部のバールベリにある無線局。1920年代につくられたもので、大西洋横断無線通信に使用された。現存する唯一…

国立印刷局 こくりついんさつきょく

日本大百科全書(ニッポニカ)
日本銀行券、各種証券類、郵便切手、『官報』などの製造を行う独立行政法人。独立行政法人国立印刷局法(平成14年法律第41号)に基づき、2003年(平…

今日のキーワード

お手玉

世界各地で古くから行われている遊戯の一つ。日本では,小豆,米,じゅず玉などを小袋に詰め,5~7個の袋を組として,これらを連続して空中に投げ上げ,落さないように両手または片手で取りさばき,投げ玉の数や継...

お手玉の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android