「秘湯」の検索結果

10,000件以上


湯ノ平温泉 ゆのたいらおんせん

日本大百科全書(ニッポニカ)
群馬県吾妻(あがつま)郡中之条町(なかのじょうまち)にある温泉。須(す)川(白砂川)の東岸に位置する。泉質は硫黄泉。静かな環境と野趣に富む。近く…

湯ノ谷温泉 ゆのたにおんせん

日本大百科全書(ニッポニカ)
熊本県北東部、阿蘇(あそ)郡南阿蘇村(みなみあそむら)にある温泉。泉質は含鉄泉。泉源は阿蘇五岳の一つ烏帽子岳(えぼしだけ)西斜面の中腹(820メート…

湯の峰温泉 ゆのみねおんせん

日本大百科全書(ニッポニカ)
和歌山県南部、田辺(たなべ)市本宮(ほんぐう)町地区にある温泉。川湯とともに熊野本宮温泉郷として国民保養温泉地に指定されている。熊野川支流四村(…

いい湯だな

デジタル大辞泉プラス
日本のポピュラー音楽。歌は男性ボーカル・グループ、デューク・エイセス。作詞:永六輔、作曲:いずみたく。1966年発売。ザ・ドリフターズなど多く…

辛夷清肺湯

病院でもらった薬がわかる 薬の手引き 電子改訂版
(大杉製薬、大峰堂薬品工業、クラシエ薬品、小太郎漢方製薬、ツムラ)  慢性鼻炎、副鼻腔炎ふくびくうえんの治療薬で、鼻づまり、鼻汁、後鼻漏こう…

麦門冬湯

病院でもらった薬がわかる 薬の手引き 電子改訂版
(大杉製薬、康和薬通、小太郎漢方製薬、ジェーピーエス製薬、ツムラ、帝國漢方製薬、帝國製薬、松浦薬業)  たんの切れにくいせき、気管支炎、気管…

いんちんこうとう【茵蔯蒿湯】

漢方薬・生薬・栄養成分がわかる事典
漢方薬の一つ。生薬(しょうやく)の茵蔯蒿(いんちんこう)、山梔子(さんしし)、大黄(だいおう)などを含む。漢方の古典『傷寒論(しょうかんろん)』など…

じゅうぜんたいほとう【十全大補湯】

漢方薬・生薬・栄養成分がわかる事典
漢方薬の一つ。生薬(しょうやく)の当帰(とうき)、人参(にんじん)、桂皮(けいひ)、川芎(せんきゅう)、芍薬(しゃくやく)、地黄(じおう)、蒼朮(そうじゅ…

もくぼういとう【木防已湯】

漢方薬・生薬・栄養成分がわかる事典
漢方薬の一つ。生薬(しょうやく)の防已、石膏(せっこう)、桂皮(けいひ)、人参(にんじん)などを含む。漢方の古典『金匱要略(きんきようりゃく)』など…

湯ノ上古墳ゆのうえこふん

日本歴史地名大系
大分県:直入郡久住町湯上村湯ノ上古墳[現]久住町有氏七里田(しちりだ)川左岸の舌状台地突端に位置する円墳。昭和四〇年(一九六五)発掘調査が…

湯ノ本温泉ゆのもとおんせん

日本歴史地名大系
長崎県:壱岐郡勝本町立石村湯ノ本温泉[現]勝本町 湯本浦湯ノ本湾の奥にある。壱岐島内で唯一の火山性温泉である。泉質は炭酸泉で、摂氏六〇度前後…

さ‐ゆ【白湯・素湯】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 沸かしただけで、何もまぜないで飲む湯。〔文明本節用集(室町中)〕[初出の実例]「お茶はゑたべませぬ。そんならさゆでも上げましょか」…

けいしにんじんとう【桂枝人参湯】

漢方薬・生薬・栄養成分がわかる事典
漢方薬の一つ。生薬(しょうやく)の桂枝または桂皮(けいひ)、人参、蒼朮(そうじゅつ)または白朮(びゃくじゅつ)、乾姜(かんきょう)、甘草(かんぞう)な…

ばくもんどうとう【麦門冬湯】

漢方薬・生薬・栄養成分がわかる事典
漢方薬の一つ。生薬(しょうやく)の麦門冬、粳米(こうべい)、半夏(はんげ)、大棗(たいそう)、人参(にんじん)、甘草(かんぞう)などを含む。漢方の古典…

よくいにんとう【薏苡仁湯】

漢方薬・生薬・栄養成分がわかる事典
漢方薬の一つ。生薬(しょうやく)の薏苡仁、麻黄(まおう)、当帰(とうき)、白朮(びゃくじゅつ)、桂皮(けいひ)、芍薬(しゃくやく)、甘草(かんぞう)など…

鹿教湯温泉

デジタル大辞泉プラス
長野県上田市、千曲川支流の内村川上流にある温泉。“鹿教湯”は「かけゆ」と読む。名称は鹿に化身した文殊菩薩に湯の場所を教えられた、という開湯伝…

湯ノ小屋温泉

デジタル大辞泉プラス
群馬県利根郡みなかみ町、利根川上流のダム湖、洞元湖の東にある温泉。新潟県と福島県の県境で県最北部に位置する。奥州藤原氏の落人伝説が残る。

北野大茶湯 (きたのおおちゃのゆ)

改訂新版 世界大百科事典
北野の大茶会ともいう。1587年(天正15)10月1日,豊臣秀吉が京都北野神社の神域と松原において,広く人々を集めて催した開放的な大茶会。秀吉は宮中…

湯楽の里

デジタル大辞泉プラス
東京都昭島市、神奈川県相模原市などにある温浴レジャー施設。関東地方に展開。

湯ノ網温泉 ゆノあみおんせん

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
茨城県北東部,北茨城市にある温泉。太平洋岸の大津港から 3kmほど入った丘陵地に湧き,閑静な環境から近在の住民が保養に訪れることが多い。泉質は…

湯の児温泉 ゆのこおんせん

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
熊本県南西部,水俣市の八代海にのぞむ温泉。近くに湯の児島が浮び,遠く天草諸島,雲仙岳を望む景勝の地。大正末頃までは海中からも湧出していた。…

さはこのゆ【三函の湯】

改訂新版 世界大百科事典

湯朝竹山人 (ゆあさ-ちくさんじん)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
1875-1944 明治-昭和時代前期の小唄研究家。明治8年生まれ。もと僧で,明治30年ごろ「万(よろず)朝報」の記者となり,宗教欄を担当。のち端唄(はうた…

天然温泉みうら湯

デジタル大辞泉プラス
神奈川県横浜市南区にある温浴レジャー施設。2003年6月オープン。温泉やマッサージ施設、食事処などがある日帰り温泉施設。

七物降下湯(しちもつこうかとう)

デジタル大辞泉プラス
漢方薬のひとつ。高血圧からくるのぼせ、めまいなどの諸症状に処方される。

湯の町エレジー

デジタル大辞泉プラス
日本のポピュラー音楽。歌は男性歌手、近江俊郎。1948年発売。作詞:野村俊夫、作曲:古賀政男。

酸ヶ湯温泉

事典・日本の観光資源
(青森県青森市)「あおもり魅力百選」指定の観光名所。

温泉湯どうふ

事典・日本の観光資源
(佐賀県嬉野市)「さが天下逸品 佐賀百選」指定の観光名所。

十全大補湯

病院でもらった薬がわかる 薬の手引き 電子改訂版
(大杉製薬、大峰堂薬品工業、クラシエ薬品、康和薬通、小太郎漢方製薬、三和生薬、ジェーピーエス製薬、ツムラ、帝國漢方製薬、帝國製薬、東洋薬行…

升麻葛根湯

病院でもらった薬がわかる 薬の手引き 電子改訂版
(ツムラ)  感冒(かぜ)・皮膚炎(湿疹しっしん、じんましん、はしか、風疹、水ぼうそうなど)の初期症状の治療薬で、発疹ほっしんが出て熱もある…

清上防風湯

病院でもらった薬がわかる 薬の手引き 電子改訂版
(大杉製薬、ツムラ)  にきび、頭部・顔面の湿疹しっしんなどの治療薬です。  顔面や頭部に赤みの強い、化膿かのうした湿疹ができている、体格も…

竜胆瀉肝湯

病院でもらった薬がわかる 薬の手引き 電子改訂版
(大杉製薬、康和薬通、小太郎漢方製薬、三和生薬、太虎精堂製薬、ツムラ)  尿道炎、膀胱炎ぼうこうえん、腟炎ちつえんなどからおこった排尿痛(排…

根元茶湯楼 こんげん ちゃのゆやかた

歌舞伎・浄瑠璃外題よみかた辞典
歌舞伎・浄瑠璃の外題。初演寛保3.春(江戸・河原崎座)

寒湯番所跡ぬるゆばんしよあと

日本歴史地名大系
宮城県:栗原郡花山村花山村寒湯番所跡[現]花山村本沢 温湯一迫(いちはさま)川上流の温湯(ぬるゆ)にある近世の境目番所跡。奥州街道築館(つき…

湯峯王子跡ゆのみねおうじあと

日本歴史地名大系
和歌山県:東牟婁郡本宮町湯峯村湯峯王子跡[現]本宮町湯峯東光(とうこう)寺の境内にあり、熊野九十九王子の一。県指定史跡。正中三年(一三二六…

北野大茶湯 きたのおおちゃのゆ

山川 日本史小辞典 改訂新版
1587年(天正15)10月1日に,豊臣秀吉が京都北野神社で開催した大茶会。茶の湯を好む者は貴賤を問わず全国から参集するよう命がでた。北野社殿には秀吉…

ゆ‐づけ【湯漬】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 飯を湯につけて食べること。また、その食事。蒸した強飯(こわめし)を熱い湯の中につけ、また、飯に湯を注いだ。食べるときに湯を捨てるこ…

ゆ‐だち【湯立】

精選版 日本国語大辞典
[ 1 ] =ゆだて(湯立)〔東京年中行事(1911)〕[ 2 ] ( 弓立 ) 御神楽の中の曲名。古くは演奏曲目に加えられていたが、現在は用いられていない。[…

ゆ‐まき【湯巻】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙① 中古、貴人の入浴に奉仕する女官が、湯にぬれるのを防ぐため、衣服の上から腰に巻いた裳の一種。多くは白い生絹(すずし)を用い、後には…

ゆのみ‐ぢゃわん【湯×呑み茶×碗】

デジタル大辞泉
湯茶を飲むのに用いる小ぶりの茶碗。[類語]茶飲み・コップ・タンブラー・グラス・ジョッキ・カップ・マグカップ・マグ・湯飲み

ユゴイ (湯鯉) Kuhlia marginata

改訂新版 世界大百科事典
スズキ目ユゴイ科の魚。南日本から台湾,フィリピン,東インド諸島,ポリネシアなど西部太平洋の熱帯,亜熱帯に分布し,汽水および淡水にすむ。静岡…

ゆ‐とう【湯桶・湯筒】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙① 湯を入れる手桶。特に、食後に飲む湯や茶などを入れる漆器。木製で注ぎ口と柄のついたもの。ゆつぎ。湯桶①〈婚礼道具諸器形寸法書〉[初…

ゆ‐まき【湯巻(き)】

デジタル大辞泉
1 古代・中世、貴人の入浴に奉仕する女官が、湯にぬれるのを防ぐために衣服の上から腰に巻いた裳もの一種。多くは白い生絹すずしを用い、のちには模…

三物黄芩湯

病院でもらった薬がわかる 薬の手引き 電子改訂版
(ツムラ)  自律神経失調症・更年期障害の治療薬です。手足のほてり、熱っぽさ、手足の皮膚が紅潮するといった症状がみられる(とくに毎年夏場に症…

排膿散及湯

病院でもらった薬がわかる 薬の手引き 電子改訂版
(小太郎漢方製薬、ツムラ)  化膿かのうをおこしている皮膚病、鼻炎、中耳炎、歯周病ししゅうびょうなどの治療薬です。  患部が赤く腫はれて膿う…

麻杏甘石湯

病院でもらった薬がわかる 薬の手引き 電子改訂版
(大杉製薬、康和薬通、小太郎漢方製薬、ツムラ、帝國漢方製薬、帝國製薬、本草製薬、松浦薬業)  気管支喘息ぜんそく、小児喘息の治療薬で、激しく…

苓姜朮甘湯

病院でもらった薬がわかる 薬の手引き 電子改訂版
(ツムラ、小太郎漢方製薬、三和生薬、本草製薬)  腰痛、神経痛、夜尿症の治療薬で、腰から足にかけての冷えがひどく、全身倦怠感けんたいかんがあ…

ゆ‐だて【湯立】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 神前の大釜で湯をわかし、巫女(みこ)や神職がその熱湯に笹の葉をひたして、自分のからだや、参列者にふりかける儀式。古くは神意をうかが…

山中温泉の「菊の湯」共同湯広場

事典 日本の地域遺産
(石川県加賀市山中温泉)「日本温泉地域資産」指定の地域遺産〔日本温泉地域文化資産No.65〕。〈選定ポイント〉伝統的共同湯広場、総湯、蓮如上人、松…

塔の沢一の湯

デジタル大辞泉プラス
神奈川県足柄下郡箱根町塔之沢にある旅館。早川渓谷に面する。1630年創業の老舗温泉旅館で、明治期に建てられ、大正期に増改築された本館は、2009年…

今日のキーワード

大臣政務官

各省の長である大臣,および内閣官房長官,特命大臣を助け,特定の政策や企画に参画し,政務を処理する国家公務員法上の特別職。政務官ともいう。2001年1月の中央省庁再編により政務次官が廃止されたのに伴い,...

大臣政務官の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android