「アーヤーン」の検索結果

10,000件以上


シャブダ Śabda

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
サンスクリット語で,本来は声,音の意であるが,インドの哲学諸派では,これを認識方法の一つとし,「信頼すべき人の言葉」の意味に使った。聖教量…

8月11日

367日誕生日大事典
[記念日]ガンバレの日[誕生日]ハインリヒ5世 | フリードリヒ1世 | 覚道 | 結城晴朝 | 松平信興 | 林梅洞 | 黒田綱政 | 浅野長矩 | 黒田継高 | 酒井忠…

ムアーウィヤ(1世) むあーうぃや Mu‘āwiya b. Abī Sufyān (?―680)

日本大百科全書(ニッポニカ)
イスラムのウマイヤ朝の創建者(在位661~680)。メッカのクライシュ人の名門ウマイヤ家に生まれた。父は反ムハンマド(マホメット)勢力の指導者ア…

ベニーマザール Banī Mazār

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
エジプト中部,ミンヤー県の町。カイロ南南西 180km,ナイル川西岸のイブラーヒーミーヤ運河にのぞむ。綿花,小麦,サトウキビを集散。綿織物,毛織…

トム・ソーヤの冒険 とむそーやのぼうけん The Adventures of Tom Sawyer

日本大百科全書(ニッポニカ)
アメリカの作家マーク・トウェーンの長編小説。1876年刊行。日本でも広く愛読されている「悪童物語」の古典中の古典。孤児の主人公トムは親切なポリ…

シャンカラ Śaṅkara 生没年:700ころ-750ころ

改訂新版 世界大百科事典
中世インドの宗教家,哲学者。ベーダーンタ学派の中の不二一元論派の開祖。伝説によれば,南インド,ケーララ州のカーラディでナンブーディリという…

ワキ (わき)

改訂新版 世界大百科事典
能の役種。シテの相手役。脇とも書く。僧侶,神職,朝臣,武士などの役柄が多く,かならず男性であり,現実の生きている人間の役なので,面(おもて…

キャップ[ラグビー] cap

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
ラグビーでナショナルチームの一員としてテストマッチを戦った選手に所属協会から与えられる,金銀のモールや房などで飾られたつばの小さな帽子 (キ…

key player

英和 用語・用例辞典
鍵を握る人物[国] 主役 主流 キー・プレーヤーkey playerの用例Private-sector firms are key players in the pursuit of economic growth and they …

iPhone

ASCII.jpデジタル用語辞典
アップル社が開発している携帯電話。スマートフォンのひとつで、同社のOS、Mac OS XのサブセットにあたるiPhone OSを搭載している。指で画面に触れて…

CD

知恵蔵
フィリップス社(オランダ)とソニーの共同開発による光学ディスクシステム。「コンパクト・ディスク」が正式名。直径12cmのCD-DA(音声専用の通常のCD)…

課徴金制度

知恵蔵
2002年8月に結ばれたメジャーリーグの新労使協定に盛り込まれた選手年俸抑制策の1つ。03年は1シーズンの選手の年俸総額が1億1700万ドルを超えた球団…

アナウンスメント効果

知恵蔵
マスメディアによる選挙予測報道が有権者の投票行動に影響を与えること。選挙区において、ある候補者の圧倒的優勢が報じられると、支持者は安心して…

宇津木瑠美 (うつぎ-るみ)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
1988- 平成時代の女子サッカー選手。昭和63年12月5日生まれ。ポジションはDF。中学1年の平成13年日テレ・メニーナにはいり,翌年日本女子サッカーリ…

リンガ liṅga

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
印,記号,標識を意味するサンスクリット語で,インド思想史上さまざまな意味で用いられる。 (1) ヒンドゥー教では,シバ神の象徴として男性生殖器ま…

アラー・ウッディーン・ハルジー `Alā al-Dīn Khaljī

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
[生]?[没]1316インド,デリー・サルタナットのハルジー朝第2代の王 (在位 1296~1316) 。初代王ジャラールッディーンを殺して王位についた。ハルジー…

成実論 じょうじつろん Satyasiddhi-śāstra

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
訶梨跋摩 Harivarman (4世紀頃) の著作。仏教の重要な教理である四諦の意義を論述し,また部派仏教の諸説を記し,サーンキヤ,バイシェーシカ,ニヤ…

ゴンバデ‐アラビヤーン(Gonbad-e 'Alaviyān)

デジタル大辞泉
イラン北西部の都市ハマダーンにある霊廟れいびょう。12世紀にイスラム寺院として建造。その後、セルジューク朝時代の名門アラビーン家の霊廟になっ…

サヤー・サンの乱 さやーさんのらん

日本大百科全書(ニッポニカ)
1930年12月22日、イギリス領下ビルマ(現ミャンマー)のターヤーワディー県で発生した反植民地農民武装蜂起(ほうき)。上ビルマ、シュエボー地方生ま…

VMware Player

ASCII.jpデジタル用語辞典
WindowsやLinux上で動作する、デスクトップ仮想化ソフトウェア。VMware Workstation、VMware Server、VMware ESXなどで作成した仮想マシン(ディスク…

アーン Arne, Thomas Augustine

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
[生]1710.3.12. ロンドン[没]1778.3.5. ロンドンイギリスの作曲家。法律を学んだが作曲家に転向,多くのオペラを作曲。 1759年オックスフォード大学…

アーン Hahn, Reynaldo

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
[生]1875.8.9. カラカス[没]1947.1.28. パリベネズエラ生れのフランスの作曲家。少年の頃パリに行き,パリ音楽院で J.マスネに師事。 1935~45年『フ…

イクシュバーク朝 (イクシュバークちょう) Ikṣvāku

改訂新版 世界大百科事典
古代南インドの王朝。3世紀前半,サータバーハナ朝の滅亡のとき,バーシシュティープトラ・チャーンタムーラがクリシュナ川下流南岸で興し,4代約100…

落合博満 おちあいひろみつ

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
[生]1953.12.9. 秋田プロ野球選手。日本人初の1億円プレーヤー。秋田工業高校時代は無名選手。東洋大学に入るが中退,一時はプロボウラーを目指した…

pikkú-áppu, ピックアップ

現代日葡辞典
(<Ing. pick up)1 [選抜] A escolha.Yoi shina o ~ suru|良い品をピックアップする∥Escolher [Levar] um bom artigo.[S/同]Senbatsu. ⇒hir�…

宇佐美貴史

知恵蔵mini
日本のプロサッカー選手。1992年5月6日、京都府生まれ。178センチ、69キロ。向陽台高等学校時代の2007年~08年に「ガンバ大阪」ユースに所属。09年5…

シーディー【CD】

プログレッシブ和英中辞典(第4版)
a CD(▼compact discの略)CDをかけるplay a CDCDで音楽を聴くlisten to (a piece of) music on a CDビートルズの初期の曲をCDで聴いたI listened to…

ベティー コムドン Betty Comden

20世紀西洋人名事典
1919.5.3 - 作詞家,台本家。 ニューヨーク、ブルックリン(米国)生まれ。 はじめ「ワシントン・スクウェア・プレイヤーズ」の一員となり、そこで知…

カーマスートラ

百科事典マイペディア
古代インドの性愛文献。バーツヤーヤナ(4―5世紀ころ)の作。古来インド人は法(ダルマ),実利(アルタ),性愛(カーマ)を人生の三大目的(トリ…

スクラッチ(scratch)

デジタル大辞泉
[名](スル)1 引っかくこと。刻みつけること。「スクラッチボード」2 こすり取ること。削ること。3 レコードを楽器として扱う、一種の演奏法。レ…

カフルアッシャイフ〔県〕 カフルアッシャイフ Kafr ash-Shaykh

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
エジプト北部,ナイルデルタの中央部の地中海に面する県。東部はダカリーヤ県,南部はガルビーヤ県,西部はブハイラー県に接している。ナイル分流の…

マタリーヤ Al-Matarīyah

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
エジプト北部,ダカリーヤ県の町。ポートサイド南西約 28km,マンザラ湖に突出した半島にあり,水運でポートサイドとズムヤートに連絡する。水産加工…

ロン ウッド Ron Wood

現代外国人名録2016
職業・肩書ロック・ギタリスト国籍英国生年月日1947年6月1日出生地ロンドン本名Wood,Ronald David別名通称=ウッド,ロニー〈Wood,Ronnie〉グループ名…

チャールキヤ朝(チャールキヤちょう) Cāḷukya

山川 世界史小辞典 改訂新版
インドの王朝。これには次の4王朝がある。(1)マイソール北部のバーダーミを都として,ハルシャ・ヴァルダナの進出を押え,南のパッラヴァ朝と攻防を…

レコード record

日中辞典 第3版
1〔スポーツなどの記録〕成绩chéngjì,记录jìlù;最高记录zuìgāo j�…

タルカ・バーシャー Tarka-bhāṣā

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
13世紀のインドの哲学者ケーシャバミシュラ Keśavamiśraの著書。ニヤーヤ哲学の綱要書。ほかに,仏教論理学者のモークシャカラグプタ Mokṣakaragupta…

ペンギン列車

知恵蔵mini
近畿日本鉄道株式会社が同社の志摩線活性化の一環として実施している限定ツアーで、フンボルトペンギン数羽が鳥羽駅~賢島駅間の貸切列車内を行進す…

アーン Reynaldo Hahn 生没年:1875-1947

改訂新版 世界大百科事典
フランスの作曲家。11歳でパリ音楽院に入学。マスネーらに師事し,13歳で歌曲《私の歌に翼があるなら》を作曲。ついで歌曲集《灰色の歌》などにより…

ネイシャーブール ねいしゃーぶーる Neyshābūr

日本大百科全書(ニッポニカ)
イラン北東部、ホラサーン州の都市。マシュハドの西137キロメートル、ビナールード山脈の南麓(なんろく)、標高1193メートルに位置する。人口15万8847…

アーンドラ朝 アーンドラちょう

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典

デジタル・インターフェース

知恵蔵
映像機器同士で、デジタル信号をやり取りするインターフェース(接続装置)。米国のシリコン・イメージ社と複数のAVメーカーが共同開発したHDMI(high-d…

четвёрк|а

プログレッシブ ロシア語辞典(露和編)
複生-рок[女2]〔four〕①(数字の)4②((話))(バス,路面電車などの系統の)4番се́сть на ‐четвёрку|4番に乗る③((話))4つ[4人…

ゼ・ロベルト(ゼロベルト) Zé Roberto サッカー

最新 世界スポーツ人名事典
サッカー選手(グレミオ・MF)生年月日:1974年7月6日国籍:ブラジル出身地:サンパウロ別名等:本名=José Roberto Da Silva経歴:ドイツのレバークー…

鉄棒 てつぼう horizontal bar

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
体操器具の一つ。これを用いる運動が鉄棒運動で,フリードリヒ・L.ヤーンにより創案され発展した。日本へは明治の初めに輸入されて広く普及し,こと…

ウフドの戦い ウフドのたたかい Uḥud

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
625年,イスラムの預言者ムハンマドがメッカ軍と戦った戦争。ムハンマドはメッカからメジナに移住 (→ヒジュラ ) したのち,メッカの隊商を襲いはじめ…

六十四芸 ろくじゅうしげい

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
インドのバーツヤーヤナが著わした『カーマ・スートラ』にあげられる 64種の技芸。当時の都会人士が修得すべき徳目であり,そのなかには楽器の演奏,…

モノクローナル抗体 ものくろーなるこうたい monoclonal antibody

日本大百科全書(ニッポニカ)
ただ一つの抗原決定基のみを認識する純粋な抗体をいう。単クローン抗体、単一クローン抗体ともよぶ。一個の抗体産生細胞は一つの抗原決定基のみを認…

アーン

ピティナ・ピアノ曲事典(作曲者)
フランスの作曲家。指揮者としても活動した。ベネズエラのカラカスという地に生まれた。11歳でパリ音楽院に入学し、マスネやデュボア、ラヴィニャッ…

ゴーブ Gove

改訂新版 世界大百科事典
オーストラリア,ノーザン・テリトリー北部,アーネム・ランド北東端のボーキサイト鉱山。都市名,空港名はナランバイNhulunbuy(人口3800,1986)。…

エーカー

百科事典マイペディア
ヤード・ポンド法の面積の単位。記号ac。1エーカー=10平方チェーン=4840平方ヤード≒4046.9m2。

今日のキーワード

ドクターイエロー

《〈和〉doctor+yellow》新幹線の区間を走行しながら線路状態などを点検する車両。監視カメラやレーザー式センサーを備え、時速250キロ以上で走行することができる。名称は、車体が黄色(イエロー)...

ドクターイエローの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android