「国立大学法人」の検索結果

10,000件以上


キャベツワイン モン・プティシュ

事典 日本の大学ブランド商品
[飲料(酒類)]横浜国立大学(神奈川県横浜市保土ケ谷区)の大学ブランド。キャンパス周辺の畑から採れた地元農家生産のキャベツを用いたワイン。カ…

エリック ミラン Eric Mielants

現代外国人名録2016
職業・肩書社会学者 フェアフィールド大学准教授生年月日1973年出生地ベルギー学歴ヘント大学,ニューヨーク州立大学ビンガムトン校学位博士号(ニュー…

中田薫 なかだかおる

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
[生]1877.3.1. 甲府[没]1967.11.21. 東京日本法制史学者,法学博士,日本学士院会員。 1900年東京大学法科大学卒業,日本法制史を専攻。『王朝時代の…

アンドリュー フレーザー Andrew Frazer

20世紀西洋人名事典
オーストラリアの政治学者。 オーストラリア国立大極東史学科上級研究員。 明治政治史専攻。博士号をオーストラリア国立大で取得。著書に「A Politi…

立石 芳枝 タテイシ ヨシエ

20世紀日本人名事典
昭和期の法学者 明治大学名誉教授。 生年明治43(1910)年 没年昭和58(1983)年12月21日 出身地東京都 学歴〔年〕明治大学法学部〔昭和10年〕卒 学位…

図書館コンソーシアム

図書館情報学用語辞典 第5版
図書館協力活動の形態の一つ.地域や主題分野,あるいは館種によって範囲を定めて,加盟館の間で資源の共有を目的とした活動を行う図書館の公的な連…

国立[市] (くにたち)

改訂新版 世界大百科事典
東京都中部の市。1951年谷保(やほ)村が国立町と改称して町制を施行し,67年市制。人口7万5510(2010)。都心から西へ30km,立川市の南東に隣接する…

萩原 守一 ハギワラ シュイチ

20世紀日本人名事典
明治期の外交官 生年慶応4年2月27日(1868年) 没年明治44(1911)年5月26日 出身地長門国(山口県) 学歴〔年〕帝国大学法科大学法律学科〔明治28年〕…

広島県立保健福祉大学 ひろしまけんりつほけんふくしだいがく

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
公立大学。 1995年広島県立保健福祉短期大学として開学。 2000年4年制大学に移行,保健福祉学部を置いた。 2005年広島県立大学,県立広島女子大学と…

宮崎 道三郎 ミヤザキ ミチサブロウ

20世紀日本人名事典
明治・大正期の法学者 東京帝国大学名誉教授。 生年安政2年9月4日(1855年) 没年昭和3(1928)年4月18日 出生地伊勢国安濃郡津城下(三重県津市) 別名…

NICU

英和 用語・用例辞典
(名)新生児集中治療室 (neonatal intensive care unitの略。保育器や人工呼吸器、輸血・点滴器具などを備えて、早産による超未熟児や重病を持った新…

短期大学法制 たんきだいがくほうせい

大学事典
短期大学は,新制大学発足時に行われた専門学校(旧制)・師範学校などから大学への認可申請で,審査に合格できない学校への救済処置として1950年(…

チリ大学[チリ] チリだいがく

大学事典
チリを代表する国立総合大学で,首都サンティアゴに所在。創立は1842年で,初代学長は著名な文人アンドレス・ベリョ。大学のルーツは植民地時代の173…

豊橋技術科学大学[国立] とよはしぎじゅつかがくだいがく Toyohashi University of Technology

大学事典
日本に2校ある技術科学大学の一つ。1976年(昭和51)9月,技術を科学で裏づけ,新たな技術を開発する学問,技術科学の教育・研究を使命とする国立大…

国立遺伝学研究所 こくりついでんがくけんきゅうじょ

日本大百科全書(ニッポニカ)
国立大学法人法に基づいて設置された、大学共同利用機関法人情報・システム研究機構傘下の国立の研究所。英語名はNational Institute of Genetics。…

アンドレ ランコフ Andrei Lankov

現代外国人名録2016
職業・肩書韓国国民大学准教授国籍ロシア生年月日1963年7月出生地ソ連ロシア共和国レニングラード(ロシア・サンクトペテルブルク)専門朝鮮史学歴レニ…

林 良平 ハヤシ リョウヘイ

20世紀日本人名事典
昭和・平成期の民法学者 近畿大学労働問題研究所教授;京都大学名誉教授。 生年大正8(1919)年3月15日 没年平成7(1995)年6月23日 出生地兵庫県神戸市…

国立情報学研究所 こくりつじょうほうがくけんきゅうじょ

日本大百科全書(ニッポニカ)
国立大学法人法に基づいて設置された、大学共同利用機関法人情報・システム研究機構傘下の国立の研究所。英語名はNational Institute of Informatics…

みどり‐かい〔‐クワイ〕【緑会】

デジタル大辞泉
東京大学法学部の学生自治会。

及川 伸 オイカワ シン

20世紀日本人名事典
昭和期の法社会学者 大阪経済法科大学法学部教授;関西学院大学名誉教授。 生年大正13(1924)年1月1日 没年平成9(1997)年11月30日 出生地宮城県桃生…

獣医学部 じゅういがくぶ

大学事典
世界最初の近代的な獣医学教育機関は,1761年にフランス国王ルイ15世の設立許可が下り,その翌年開校したリヨン獣医学校(フランス)で,18世紀後半…

新潟リハビリテーション大学 にいがたリハビリテーションだいがく

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
私立大学。摂食・嚥下(えんげ)障害(→嚥下困難),高次脳機能障害を中心とするリハビリテーション医療の分野における高度専門職の人材を育成するた…

国立図書館

図書館情報学用語辞典 第5版
(1)一般に国家が設置し,経営する図書館.通常国立であっても官庁図書館や国立大学などの図書館は指さず,国の中央図書館を指す.「図書館の図書館…

高知工科大学 こうちこうかだいがく

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
公立大学。1997年公設民営方式により私立の工科系単科大学として開学,工学部を置いた。1999年大学院を開設。2009年4月,公立大学に移行した。本部所…

情報工学部 じょうほうこうがくぶ

大学事典
情報工学部は全国で3大学にしか設置されていない。1986年(昭和61)に九州工業大学に設置されたのが最初のことであった。この学部は同大学にとっては…

大学の自己評価・点検【だいがくのじこひょうかてんけん】

百科事典マイペディア
大学改革の一環として教育研究活動を活性化し,質的向上を図るため,1991年の大学設置基準改正によって定められた教育研究活動に関する努力義務のこ…

名古屋産業大学 なごやさんぎょうだいがく

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
私立大学。 1948年菊武タイピスト養成所を創設し,1965年名古屋女子商科短期大学 (2000年名古屋経営短期大学に改称) を開設した学校法人により,2000…

ドイツの大学改革 ドイツのだいがくかいかく

大学事典
[ドイツの大学と日本の大学(ドイツの大学)の違い]日本とドイツの大学を比較すると,従来次のような違いが指摘されてきた。まずドイツではアビト…

ミズーラ(Missoula)

デジタル大辞泉
米国モンタナ州西部の都市。ロッキー山脈北部、クラークフォーク川沿いに位置する。1883年に鉄道が通じ、林業・製材業・製紙業の中心地として発展。…

エックルズ えっくるず John Carew Eccles (1903―1997)

日本大百科全書(ニッポニカ)
オーストラリアの生理学者。メルボルンに生まれる。1925年メルボルン大学医学部を卒業し、オックスフォード大学でシェリントンのもとでシナプス(神…

特別権力関係【とくべつけんりょくかんけい】

百科事典マイペディア
一般権力関係(一般国民としての地位における国家権力との関係)に対する概念として,国・公共団体と公務員,国立大学と学生,国・公立病院と入院患…

環太平洋大学協会 かんたいへいようだいがくきょうかい

大学事典
環太平洋地域の16ヵ国・地域の45校の研究重点型大学によって構成される国際的な大学コンソーシアムで,1997年に発足した。事務局はシンガポール国立…

有泉 亨 アリイズミ トオル

20世紀日本人名事典
昭和・平成期の弁護士 東京大学名誉教授。 生年明治39(1906)年6月10日 没年平成11(1999)年12月20日 出生地山梨県白根町 学歴〔年〕東京帝国大学法…

センター試験

とっさの日本語便利帳
平成二(一九九〇)年度からかつての共通一次試験に代わって登場した、第一次の選抜を行う試験。国公立大学のみならず、私立大学でも部分的に利用する…

大学院 (だいがくいん)

改訂新版 世界大百科事典
大学卒業後に専攻分野の学習と研究を行う機関。専門職能教育,研究者の育成がおもな役割であるが,現代ではすでに専門職に就いている者の再教育の場…

東京水産大学 とうきょうすいさんだいがく

日本大百科全書(ニッポニカ)
現、東京海洋大学。起源は1888年(明治21)大日本水産会が開設した水産伝習所に発し、1897年農商務省所管の水産講習所となり、1949年(昭和24)新制…

北見(市) きたみ

日本大百科全書(ニッポニカ)
北海道東部、網走(あばしり)地方の中心都市。1942年(昭和17)野付牛(のつけうし)町が市制施行して北見市と改称。1956年(昭和31)相内(あいのない)…

水産大学 すいさんだいがく

日本大百科全書(ニッポニカ)
水産学を講ずることを目的とした高等教育機関。狭義には国立の東京水産大学をさしたが、同大学は2003年、東京商船大学と統合し、東京海洋大学となっ…

だいがくきじゅん‐きょうかい〔‐ケフクワイ〕【大学基準協会】

デジタル大辞泉
大学や短期大学などを評価する公益財団法人。各大学が掲げる理念・目的・教育目標の達成度、教育・研究活動の充実度などを、原則として7年周期で評価…

ソール パールマター Saul Perlmutter

現代外国人名録2016
職業・肩書天体物理学者 カリフォルニア大学バークレー校教授国籍米国生年月日1959年9月22日学歴ハーバード大学〔1981年〕卒,カリフォルニア大学バー…

脇圭平【わきけいへい】

百科事典マイペディア
政治学・政治思想史学者。山口県柳井市出身。1947年東京帝国大学法学部政治学科卒業。丸山真男に師事,深く影響を受ける。1953年京都大学法学部助教…

ポルトープランス Port-au-Prince

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
西インド諸島中部,ハイチの首都。同国南部,カリブ海のゴナブ湾の湾奥に位置する港湾都市。 1749年フランス人が建設。しばしば地震や火災の被害を受…

定年制【ていねんせい】

百科事典マイペディア
かつては停年制とも書かれた。一定年齢に達した労働者を退職させる制度。日本の民間企業では相対的に高賃金となった高年労働者を,永年勤続的雇用か…

ホセ バスコンセロス José Vasconcelos

20世紀西洋人名事典
1882.2.27.(1881.説有り) - 1959.6.30 メキシコの哲学者,政治家。 元・メキシコ文部大臣。 オアハ生まれ。 1907年に弁護士となり、’08年青年知識人…

東京大学 (とうきょうだいがく)

改訂新版 世界大百科事典
東京都文京区本郷に本部をもつ国立総合大学。目黒区駒場に教養学部があるほか,全国各地に約50の付属研究施設,演習林などをもつ。明治維新直後,新…

南九州大学 みなみきゅうしゅうだいがく

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
私立大学。 1965年設立の南九州短期大学を母体に,併設の4年制大学として 1967年に発足し,私立大学では唯一の園芸学部を置いた。入学定員は 200人 (…

おおさか‐じょしだいがく〔おほさかヂヨシダイガク〕【大阪女子大学】

デジタル大辞泉
大阪府堺市にあった府立大学。大正13年(1924)創立の大阪府女子専門学校に始まり、昭和24年(1949)新制大学として発足。平成17年(2005)に大阪府…

長洲 一二 ナガス カズジ

20世紀日本人名事典
昭和・平成期の政治家,経済学者 元・神奈川県知事。 生年大正8(1919)年7月28日 没年平成11(1999)年5月4日 出生地東京都千代田区 学歴〔年〕東京商…

東京都立保健科学大学 とうきょうとりつほけんかがくだいがく

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
公立大学。 1986年創立の東京都立医療技術短期大学を母体に,1997年男女共学の4年制大学として発足,保健科学部を置いた。 2005年東京都立大学,東京…

ゴールウェー Galway

改訂新版 世界大百科事典
アイルランド共和国西部,同名県の県都。人口7万2414(2002)。地名は〈小さい島々のある港〉を意味するアイルランド語に由来し,その名のとおり,ゴ…

今日のキーワード

春闘

春の時期に労働組合が一斉に賃上げ、労働条件の改善に関する交渉を行なうこと。欧米では、産業別に強力な労働組合が存在し、それらが労働条件改善への闘争を繰り広げて成果を得てきた。だが、日本では企業ごとに労働...

春闘の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android