アリエル Ariel
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- (1) 『イザヤ書』でエルサレムに対して与えられている名 (29・1~2,7) 。そこでは,神が災いを与え,アリエルのごとくすると述べられている。 (2) …
ブレラ美術館 (ブレラびじゅつかん) Pinacoteca di Brera
- 改訂新版 世界大百科事典
- イタリアのミラノにある美術館。美術館の建物は,イエズス会のために17世紀中ごろに着工されたが,1773年イエズス会の解散にともない,諸研究機関が…
ユトレヒト条約 ユトレヒトじょうやく Treaty of Utrecht
- 旺文社世界史事典 三訂版
- スペイン継承戦争終結のための講和条約1713年4月11日,オランダのユトレヒトでフランス・イギリス・オランダ・サヴォイ間に結ばれた。おもな内容は…
ジョージ王戦争 じょーじおうせんそう King George's War
- 日本大百科全書(ニッポニカ)
- オーストリア継承戦争に伴って1744年に起こった、北アメリカにおけるイギリス・フランス植民地戦争。イギリスではジョージ2世の治世にあたったのでこ…
こうづ‐はるしげ〔カウづ‐〕【高津春繁】
- デジタル大辞泉
- [1908~1973]言語学者。兵庫の生まれ。東大教授。古典文献学・印欧比較言語学を専攻。著「アルカディア方言の研究」「印欧語比較文法」など。
がいじつリズム‐すいみんしょうがい〔‐スイミンシヤウガイ〕【概日リズム睡眠障害】
- デジタル大辞泉
- 睡眠時間帯が普通とずれる障害。特に、夜更かしに慣れて明け方に眠るようになると、日中の眠気、慢性疲労感、集中できないなど、日常生活に支障が生…
ゴードン Gordon, Sir John Watson
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- [生]1788. エディンバラ[没]1864. エディンバライギリスの画家。トラスティ・アカデミーに学ぶ。最初歴史画を描いていたがのちに肖像画家となった。 …
アルカディアの牧人たち
- デジタル大辞泉プラス
- フランスの画家ニコラ・プーサンの絵画(1638-1640)。原題《Les Bergers d'Arcadie, dit aussi Et in Arcadia ego》。古代ギリシャの楽園アルカディ…
すいみん‐ホルモン【睡眠ホルモン】
- デジタル大辞泉
- 睡眠に関わりをもつホルモンの通称。サーカディアンリズムを司るメラトニンとコルチゾールのほか、睡眠時に分泌される成長ホルモンやプロラクチンな…
千と千尋の神隠し
- デジタル大辞泉プラス
- 2001年公開の日本のアニメーション映画。監督・脚本:宮崎駿、アニメーション制作:スタジオジブリ。声の出演:柊瑠美、入野自由、夏木マリ、内藤剛…
Arkadia アルカディア
- デジタル大辞泉プラス
- 宝塚歌劇団による舞台演目のひとつ。作:樫畑亜依子。2017年、宝塚バウホールにて月組が初演したミュージカル。
ユトレヒト条約(ユトレヒトじょうやく) Utrecht
- 山川 世界史小辞典 改訂新版
- スペイン継承戦争終結のためフランスおよびスペインとイギリスとその同盟国の間で結ばれた一連の条約。ただしプロイセンを除くドイツ諸邦とはラシュ…
ブランド
- 百科事典マイペディア
- アメリカの映画俳優。ネブラスカ州生れ。父親に強制的に入学させられた陸軍士官学校を中退。1950年に映画初出演。1954年のエリア・カザン監督《波止…
ステュクス
- 百科事典マイペディア
- ギリシア神話で冥府に流れる川。大洋神オケアノスの娘。日本の三途の川に相当し,渡し守カロンがいる。実際にアルカディアに同名の川があった。→関連…
せいぶつ‐どけい【生物時‐計】
- デジタル大辞泉
- 生物の体内にそなわっていると考えられる時間測定機構。約1日周期のサーカディアンリズムや光周性、鳥が渡りをするときに太陽によって方角を定めるこ…
むかう‐の‐さと【無何有の▽郷】
- デジタル大辞泉
- 《「荘子」応帝王から》自然のままで、何の作為もない理想郷。むかゆうきょう。むかうのきょう。[類語]理想郷・桃源郷・武陵桃源・別世界・別天地・…
あるかでぃあは【アルカディア派】
- 改訂新版 世界大百科事典
オーケストラの少女
- デジタル大辞泉プラス
- 1937年製作のアメリカ映画。原題《One Hundred Men and a Girl》。ディアナ・ダービン主演のミュージカル映画。監督:ヘンリー・コスター、共演:ア…
原田眞人 (はらだ-まさと)
- デジタル版 日本人名大辞典+Plus
- 1949- 昭和後期-平成時代の映画監督,批評家。昭和24年7月3日生まれ。昭和54年「さらば映画の友よ インディアンサマー」で映画監督デビュー。「金融…
マンチネイア Mantineia
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- 古代ギリシア,アルカディア地方の都市。現トリポリスの北方約 13kmに位置していた。テゲアとこの地方の覇権を絶えず争い,その対立はスパルタに対抗…
アルカディア
- 日本の企業がわかる事典2014-2015
- 正式社名「株式会社アルカディア」。英文社名「Arcadia, Inc.」。情報・通信業。平成5年(1993)設立。本社は大阪府箕面市西小路。音声合成・音声認識…
8 1/2(はっかにぶんのいち)
- デジタル大辞泉プラス
- 1963年製作のイタリア・フランス合作映画。原題《Otto e mezzo》。フェデリコ・フェリーニ監督の自伝的映画。監督:フェデリコ・フェリーニ、出演:…
シドニー(Philip Sidney)
- デジタル大辞泉
- [1554~1586]英国の詩人・政治家・軍人。文武にすぐれ、ルネサンスの理想的人物像の典型とされた。小説「アルカディア」、ソネット集「アストロフ…
アルカディア【Arkadia】[地名]
- デジタル大辞泉
- ギリシャ南部、ペロポネソス半島の中央部の高原地帯。高い山や峡谷により他から孤立し、古代ギリシャでは理想郷とされ、17世紀の絵画や文芸などに影…
エウァンドロス Evandros
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- 古代ローマの伝説中の英雄。ヘルメスとアルカディアのラドン川の娘であるニンフのテルプサの間に生れ,母とともにギリシアからラチウムに移住して,…
カリスト Kallisto
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- ギリシア神話のニンフ。アルカディアに住み,アルテミスに従って,処女のまま狩猟に日をおくっていたが,アルテミスの姿をかりて彼女に近づいたゼウ…
ジョージ リッキー George Ricky
- 20世紀西洋人名事典
- 1907.6.6 - 米国の彫刻家。 インディアナ州サウス・ベンド生まれ。 オックスフォード大学やパリのアンドレ・ロートのアカデミーで学び、帰国する。…
情報科学芸術大学院大学[公立] じょうほうかがくげいじゅつだいがくいんだいがく Institute of Advanced Media Arts and Sciences
- 大学事典
- 2001年(平成13)学部を持たない大学院大学として岐阜県大垣市領家町に開学。通称はIAMAS(イアマス)。定員20人のメディア表現研究科のみからなる。…
アルカディア派 アルカディアは Accademia dell'Arcadia
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- 17世紀末のイタリアで,各地からローマに集ってきた詩人たちによって起された文学運動。クレシンベーニ,グラビーナらを中心に,バロック文学の饒舌…
ニューブランズウィック[州] New Brunswick
- 改訂新版 世界大百科事典
- カナダ東部の州。面積7万1450km2,人口75万2000(2005)。州都フレデリクトン。人口の38%をフランス系が占めるのが特徴的である。彼らはアカディア人…
プーサン Nicolas Poussin
- 山川 世界史小辞典 改訂新版
- 1594~166517世紀フランスの代表的画家。長くイタリアに滞在し,画風は的確厳正で古典派の巨匠とされ,歴史画,風景画に長じた。代表作は,「アルカ…
しこうさ‐じょうかく〔シカウサジヤウカク〕【視交×叉上核/視交差上核】
- デジタル大辞泉
- 左右の視神経が交差する視交叉の上部にある神経細胞の集まり。光の入力を受けて、約24時間周期のサーカディアンリズムを生み出し、生物の体内時計を…
ジョン ウィリアムズ John Williams
- 現代外国人名録2016
- 職業・肩書ギタリスト国籍英国生年月日1941年4月24日出生地オーストラリア・メルボルン本名ウィリアムズ,ジョン・クリストファー〈Williams,John Chr…
エル‐ドラド(〈スペイン〉El Dorado)
- デジタル大辞泉
- 16世紀の探検家たちが南アメリカのアマゾン川上流奥地にあると想像した黄金郷。転じて、理想郷の意にもいう。[類語]理想郷・桃源郷・別世界・別天地…
アンチゴノス3世 アンチゴノスさんせい Antigonos III
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- [生]前263頃[没]前221マケドニア王 (在位前 229~前 221) 。別名アンチゴノス・ドーソン。ダルダニア人駆逐後,アイトリアからテッサリアを回復して…
ユトレヒト条約 ユトレヒトじょうやく Treaties of Utrecht
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- 1713年4月~14年9月にわたって締結されたスペイン継承戦争を終結するための一連の講和条約。この結果,スペインのフェリペ5世は王位を認められたが,…
ジュヌボア Genevoix, Maurice
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- [生]1890.11.29. ドシーズ[没]1980.9.8. スペイン,アルスディアフランスの小説家,随筆家。処女作『ベルダンの下で』 Sous Verdun (1916) ,ゴンク…
シャングリラ(Shangri-la)
- デジタル大辞泉
- 理想郷。桃源郷。英国の作家ヒルトンの小説「失われた地平線」(1933年刊)に描かれた理想郷の名による。[類語]理想郷・桃源郷・別世界・別天地・無…
アリストメネス Aristomenēs
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- スパルタの支配に反抗した第2次メッセニア戦争 (前 650頃) の伝説的英雄。最初の数回の勝利ののち,アルカディア王アリストクラテスに裏切られ,11年…
もののけ姫
- デジタル大辞泉プラス
- 1997年公開の日本のアニメーション映画。監督・脚本:宮崎駿、アニメーション制作:スタジオジブリ。声の出演:石田ゆり子、松田洋治、上條恒彦、美…
とうげん‐きょう〔タウゲンキヤウ〕【桃源郷】
- デジタル大辞泉
- 《陶淵明「桃花源記」に描かれている桃林に囲まれた平和で豊かな別天地から》俗界を離れた別世界。仙境。理想郷。[類語]別世界・別天地・理想郷・無…
ルーセル Roussel, Ker Xavier
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- [生]1867.12.10. ロリレメッス[没]1944.6.6. レタンラビュフランスの画家,版画家。アカデミー・ジュリアンで学んだ。ナビ派に属し,神話的主題の選…
ザナドゥー(Xanadu)
- デジタル大辞泉
- 桃源郷。元来は、中国、元の夏期の都であった上都(内モンゴル自治区多倫北西に遺跡が残る)をさす語。[類語]理想郷・桃源郷・別世界・別天地・無何…
Gua・dia・na, [ɡwa.đjá.na;ǥwa.-]
- 小学館 西和中辞典 第2版
- [固名] el ~グアディアナ(川):La Mancha 地方の los Ojos del ~に発し,スペイン南西部・ポルトガル東南部を流れカディス湾に注ぐ.[〔アラビ…
べっ‐てんち【別天地】
- デジタル大辞泉
- 現実とは全くようすの違った場所。俗世間から離れた理想的な世界。別世界。「別天地を求めて移住する」[類語]別世界・理想郷・桃源郷・無何有むかう…
すいみん‐リズム【睡眠リズム】
- デジタル大辞泉
- 睡眠と覚醒が交互に出現すること。体内時計によって制御され、毎日ほぼ同じ時刻に眠くなり、同じ時刻に目が覚める。睡眠・覚醒リズム。→サーカディア…
カプマニ Capmany y Montpalau, Antonio de
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- [生]1742. バルセロナ[没]1813. カディススペインの政治家,歴史家,言語学者。王立歴史アカデミーの会員となり (1776) ,1790年まで同会の事務局長…
アレン Allen, Woody
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- [生]1935.12.1. ニューヨーク,ブルックリンアメリカの映画監督,脚本家,俳優,作家。テレビ,クラブなどのコメディアンを経て『泥棒野郎』 Take th…
テゲア Tegea
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- アルカディア南東部に位置した古代ギリシアの都市。現トリポリの南東約 7km。前6世紀中頃以来約2世紀の間,スパルタと同盟関係にあった。市民は勇猛…
クリスティナ Christina
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- [生]1626.12.8. ストックホルム[没]1689.4.19. ローマスウェーデン女王 (在位 1632~54) 。グスタフ2世の娘。グスタフのただ1人の嫡子として6歳で女…