AppleShare IP
- ASCII.jpデジタル用語辞典
- Apple社のサーバーソフトウェア。ファイルサーバー機能に加え、メールサーバー、Webサーバー、FTPサーバー、プリントサーバーの4つのサーバー機能を…
At Ease
- ASCII.jpデジタル用語辞典
- Finderの代わりに使うビギナー用インターフェイス。大きなボタンをクリックするだけでアプリケーションを起動できるランチャー機能をもつ。Performa…
グレゴリー シャイン Grigory Abramovich Shayn
- 20世紀西洋人名事典
- 1892 - 1956 ソ連の天体物理学者。 元・クリミア天体物理観測所所長。 早くから天文学に興味を持ち、1910年には最初の論文を発表。’19年ドルパト大…
さんか‐プルトニウム〔サンクワ‐〕【酸化プルトニウム】
- デジタル大辞泉
- プルトニウムの酸化物。核燃料や原子力電池の熱源として用いられる。融点セ氏2390度。化学式PuO2。
ぷるこぼてんもんだい【プルコボ天文台】
- 改訂新版 世界大百科事典
ヨハネス4世(断食者) ヨハネスよんせい[だんじきしゃ] Iōannēs IV ho Nēsteutēs; John the Faster
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- [生]?[没]595.9.2. コンスタンチノープルコンスタンチノープル総大主教(582~595)。ハギア・ソフィア大聖堂の助祭となり,貧者に奉仕した。582年ビ…
フレッド カプルス Fred Couples ゴルフ
- 最新 世界スポーツ人名事典
- プロゴルファー生年月日:1959年10月3日国籍:米国出身地:ワシントン州シアトル学歴:ヒューストン大学卒受賞歴:PGA年間最優秀選手〔1991年・1992…
グラフィック・デザイン
- 百科事典マイペディア
- 書籍,新聞,雑誌,広告宣伝物,包装紙など,印刷物を媒体とするデザイン。テレビ,映画,看板などのデザインを含めて,ビジュアル・デザイン,また…
ヴェーラ インベル Vera Mikhailovna Inber
- 20世紀西洋人名事典
- 1890.7.10 - 1972.11.11 ソ連の詩人,小説家。 オデッサ生まれ。 初期の作品はデカダン的傾向を帯び、次第に社会主義的なものとなった。1914年に処…
portable digital music player
- 英和 用語・用例辞典
- デジタル携帯音楽プレーヤーportable digital music playerの用例Apple Computers Inc. is a rival of Sony Corp. over portable digital music play…
ジョブズ(Steven Paul Jobs)
- デジタル大辞泉
- [1955~2011]米国の実業家。1976年、スティーブ=ウォズニアクと共にアップルコンピュータ社(現アップル)を設立。Macintoshマッキントッシュなど…
アデリー・ランド あでりーらんど Adélie Land
- 日本大百科全書(ニッポニカ)
- 南極大陸、ウィルクス・ランドの一部で、東経136度(プルコワ・パ岬)と東経142度2分(アルデン岬)との間の陸地。1840年1月、フランスのデュモン・…
Mac OS
- 知恵蔵
- 米アップルコンピュータが開発した、自社のパソコンであるマッキントッシュ専用のOSのこと。もともとは完全に自社開発していたが、バージョン10にあ…
マックOS
- 知恵蔵
- 米アップルコンピュータが開発した、自社のパソコンであるマッキントッシュ専用のOSのこと。もともとは完全に自社開発していたが、バージョン10にあ…
Final Cut Pro
- ASCII.jpデジタル用語辞典
- Appleのムービー編集ソフト。Macromedia社が開発していたFinal Cutを基にしている。MacintoshのFireWireポートにDVカメラを接続し、デジタルビデオの…
東陽理化学研究所
- 日本の企業がわかる事典2014-2015
- 正式社名「株式会社東陽理化学研究所」。英文社名「TOYO RIKAGAKU KENKYUSHO CO., LTD.」。金属製品製造業。昭和25年(1950)設立。本社は新潟県燕市杣…
ティム クック Tim Cook
- 現代外国人名録2016
- 職業・肩書実業家 アップルCEO国籍米国生年月日1960年11月1日出生地アラバマ州Robertsdale本名クック,ティモシー〈Cook,Timothy D.〉学歴オーバン大…
クラーク
- 百科事典マイペディア
- 米国の天体望遠鏡製作者。1846年2子と光学器械の会社をつくりワシントン天文台(口径66cm),プルコボ天文台(76cm)等の屈折望遠鏡を製作。子オル…
カール・ヘルマン ストルーベ Karl Herman Struve
- 20世紀西洋人名事典
- 1854.10.30 - 1920.8.12 ソ連(ロシア)の天文学者。 元・バーベルスベルク天文台長。 プルコヴァ(ロシア)生まれ。 Herman Ottovich ロシア名Struve…
マルチウィンドウ
- 百科事典マイペディア
- パーソナルコンピューター画面上に複数のウィンドウ(窓)を表示できる環境のこと。Microsoft Windows,MacOS,OS/2など,GUI機能を持つオペレーティ…
DTP【ディーティーピー】
- 百科事典マイペディア
- desktop publishingの略で,コンピューターによる編集システムのこと。原稿の編集,レイアウト,版下作成,製版,印刷まですべてを机上で行う。DTPソ…
ラテンアメリカ統合連合 らてんあめりかとうごうれんごう Asociación Latinoamericana de Integración スペイン語
- 日本大百科全書(ニッポニカ)
- 略称ALADI(アラディ)。英語でLatin America Integration Association(LAIA)。ラテンアメリカの地域的経済統合機構の一つ。1981年3月、それまでのラ…
マルチプル広告 まるちぷるこうこく multiple advertising
- 日本大百科全書(ニッポニカ)
- 単一の広告主が、特定の雑誌や新聞に、同じ内容あるいは一連の内容の広告を、多ページにわたって掲載する形態の広告をいう。アメリカではマルチプル…
エミュレーター
- 百科事典マイペディア
- 利用しているコンピューターシステムが,他のシステムと同じデータを受け入れ,同じコンピュータープログラムを実行し,同じ結果が得られるように,…
マヤ〔筆記具〕
- デジタル大辞泉プラス
- イタリア、デルタ社の筆記具の商品名。「インディジナスピープル コレクション」シリーズ。2011年発売。メキシコのマヤ族をイメージ。万年筆とボール…
フレッド カプルス Fred Couples
- 現代外国人名録2016
- 職業・肩書プロゴルファー国籍米国生年月日1959年10月3日出身地ワシントン州シアトル本名Couples,Frederick Stephen学歴ヒューストン大学卒受賞PGA年…
アップル(Apple Inc.)
- デジタル大辞泉
- 米国のコンピューター会社。1976年、スティーブ=ジョブズとスティーブ=ウォズニアクがアップルコンピュータを設立。2007年、現社名に変更。Macinto…
ヤルネフェルト Järnefelt, Arvid
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- [生]1861.11.16. プルコワ[没]1932.12.27. ヘルシンキロシア生れのフィンランドの小説家。初期の『わが目ざめ』 Heräämiseni (1894) からトルストイ…
マルチメディア
- 百科事典マイペディア
- 文字,静止画,動画,音声,デジタルデータなどを複合的に用いる媒体を総称していうが,厳密な定義はない。例えばCD-ROMなどのようにパーソナルコン…
GUI【ジーユーアイ】
- 百科事典マイペディア
- graphical user interfaceの略。コンピューターを,視覚的,直感的にわかりやすく,使いやすくするため,画面上に図やアイコンを表示し,それらをマ…
メルカプタン(mercaptan)
- デジタル大辞泉
- アルコールの酸素原子を硫黄原子に変えたメルカプト基-SHをもつ化合物。メチルメルカプタンCH3SHなど。都市ガスなどの臭気付与剤に用いる。チオール…
ボリス ストルガツキー Boris Natanovich Strugatskiy
- 20世紀西洋人名事典
- 1933 - ソ連(ロシア)の作家。 兄のアルカディと2人組で活躍するソ連のSF作家。天文学者でもあり、プルコボ天文台に勤務。兄弟合作では、1957年より…
マウス(コンピューター)【マウス】
- 百科事典マイペディア
- コンピューターの入力装置の一つ。裏側にボールや赤外線,レーザなどを利用したセンサーがついており,片手で持てる大きさ。板の上で上下左右に移動…
メキシコ Mexico
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- 正式名称 メキシコ(スペイン語ではメヒコ México)合衆国 Estados Unidos Mexicanos。面積 195万9248km2。人口 1億2727万6000(2021推計)。首都…
ガブリエル チホフ Gavrill Adrianovich Tikhov
- 20世紀西洋人名事典
- 1875 - 1960 ソ連の天体物理学者,天体植物学者。 元・レニングラード大学教授。 天体植物学の創始者で、1899年気球に乗り、流星の観測をする。1906…
ピーディーエー【PDA】
- IT用語がわかる辞典
- 個人用の携帯情報端末の総称。小型軽量で携帯性に優れ、スケジュール管理・住所録・メモ・電卓・カメラのほか、音楽や動画の再生、インターネット接…
メルカプタン mercaptan
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- チオール基 (メルカプト基とも呼ばれる) -SH をもつ化合物。 RSHの一般式で示される (Rはアルキル基) 。メチルメルカプタン,エチルメルカプタン (…
ユーザーエクスペリエンス
- ASCII.jpデジタル用語辞典
- 認知心理学者で、米国アップルコンピューターのユーザーエクスペリエンス・アーキテクトだったドン・ノーマン博士が提唱した、「ヒューマン・インタ…
インベル いんべる Вера Михайловна Инбер/Vera Mihaylovna Inber (1890―1972)
- 日本大百科全書(ニッポニカ)
- ソ連の女流詩人。ウクライナのオデッサ(現、オデーサ)に事業家の子として生まれ、スイス、フランスに遊ぶ。革命前から詩作を始め、初期の詩集『悲…
アップル・コンピュータ あっぷるこんぴゅーた Apple Computer, Inc.
- 日本大百科全書(ニッポニカ)
- アメリカのコンピュータ会社の旧社名。2007年1月にアップルと名称変更。[編集部][参照項目] | アップル
アンバルツミアン Ambartsumian, Viktor Amazaspovich
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- [生]1908.9.18. ロシア帝国,トビリシ[没]1996.8.12. アルメニア,エレバン近郊ソビエト連邦の天文学者。父は文学の教師。レニングラード大学,次い…
キンドル
- 百科事典マイペディア
- 電子書籍リーダーデバイスとソフトウエアおよび関連サービスで,専用端末,パソコン,タブレット端末などで電子書籍を読むことができる。2007年,ア…
角野友基 (かどの-ゆうき)
- デジタル版 日本人名大辞典+Plus
- 1996- 平成時代のスノーボード選手。平成8年5月18日生まれ。種目はスロープスタイル。8歳でスノーボードをはじめる。平成24年「OAKLEY and Shaun W…
フロッグデザイン[会社]【フロッグデザイン】
- 百科事典マイペディア
- ハルムート・エスリンガーが1969年ドイツに設立した工業デザイン会社。1970年代,ドイツのベガ社のためにテレビ,ステレオのシステム〈ベガ3000〉を…
クラリスインパクト
- ASCII.jpデジタル用語辞典
- ビジネス用統合ソフトウェア。グラフィック中心であれば「ドロー」、ワープロ感覚で操作できる「レポート」、スライドショーなどを行なう「プレゼン…
グスタフ・ルドウイッグ・ウィルヘルム ストルーベ Gustav Ludwig Wilhelm Struve
- 20世紀西洋人名事典
- 1858.11.1 - 1920.11.4 ソ連(ロシア)の天文学者。 元・タウリス大学教授。 Ludwig Ottovich ロシア名Struve。 有名な天文学者一族である「ストルー…
G.V. スキャパレリ Giovanni Virginio Schiaparelli
- 20世紀西洋人名事典
- 1835.3.14 - 1910.7.4 イタリアの天文学者。 クエノ地方サヴィリアーノ生まれ。 トリノ大学卒業後、同大学で数学を講義しながら近代言語学、天文学…
コンスタンティノープル公会議 (コンスタンティノープルこうかいぎ)
- 改訂新版 世界大百科事典
- コンスタンティノープル(コンスタンティノポリス。現,イスタンブール)で開かれた3回の公会議。第1コンスタンティノープル会議(381)は第2回公会…
インベル Inber, Vera Mikhailovna
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- [生]1890.7.10. オデッサ[没]1972.11.12. モスクワソ連の女流詩人。幼少期をスイス,フランスで過し,1910年頃からオデッサの新聞に詩を発表した。詩…
Apple Internetスターターキット
- ASCII.jpデジタル用語辞典
- インターネット関連ソフト集。インターネットサービスプロバイダーへのオンライン登録と接続をするための「Apple Internet Dialer」、Webブラウザー…