「三大勢力」の検索結果

10,000件以上


さんだいかくめい【三大革命】

改訂新版 世界大百科事典

さんだいごうせん【三大合繊】

改訂新版 世界大百科事典

大三元 だいさんげん

日中辞典 第3版
〈マージャン〉大三元dàsānyuán.

三大名作

知恵蔵
歌舞伎の仮名手本忠臣蔵、義経千本桜、菅原伝授手習鑑を言う。原作の人形浄瑠璃は「菅原」が1746年、「千本桜」が47年、「忠臣蔵」が48年と、3年連続…

大倉大三 (おおくら-たいぞう)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
?-? 江戸時代中期の歌人。本居宣長(もとおり-のりなが)の門人。師の古道説,神道説にもとづき,和歌は人情をありのままに表現するものであると説いた…

さんだいこくもつ【三大穀物】

改訂新版 世界大百科事典

さんだいせつ【三大節】

改訂新版 世界大百科事典

おお‐さんじゅう(おほサンヂュウ)【大三重】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 ( 「三重」は声明(しょうみょう)の声域の最高の高さをいい、のち、平曲や浄瑠璃の高音域の旋律型の名となり、義太夫などの三味線音楽では…

さん‐だいせつ【三大節】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 旧憲法時代の三つの大祭日。元日の四方拝、二月一一日の紀元節、天皇の誕生日にあたる天長節の称。のちに一一月三日の明治節を加えて、四…

しんし‐しゃ【新詩社】

デジタル大辞泉
詩歌結社。明治32年(1899)与謝野鉄幹よさのてっかんが設立。翌年、機関誌「明星」を創刊、浪漫主義運動の一大勢力となり、多くの新人を育成した。…

さん‐だいせつ【三大節】

デジタル大辞泉
旧制で、三つの祝祭日。四方拝・紀元節・天長節。のち、これに明治節を加えて四大節しだいせつともいう。

さんだい‐ひりょう〔‐ヒレウ〕【三大肥料】

デジタル大辞泉
窒素肥料・燐酸肥料・カリ肥料の三つ。

永井大三 (ながい-だいぞう)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
1903-1988 昭和時代後期の新聞経営者。明治36年1月20日生まれ。昭和2年東京朝日新聞社に入社。業務局長をへて26年取締役,のち常務。販売網を強化し…

西出 大三 ニシデ ダイゾウ

20世紀日本人名事典
昭和・平成期の截金家 生年大正2(1913)年6月7日 没年平成7(1995)年7月8日 出身地石川県加賀市橋立町 学歴〔年〕東京美術学校彫刻科〔昭和12年〕卒…

さんだいあだうち【三大仇討】

改訂新版 世界大百科事典

さんだい‐えいようそ(‥エイヤウソ)【三大栄養素】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 栄養素のうち、動物の体をつくるもととなったりエネルギー源となったりする、タンパク質・糖質・脂質のこと。

大三产 dàsānchǎn

中日辞典 第3版
[名]規模の大きな第三次産業.▶普通の第三次産業は“第三产业dì sān chǎnyè”.

三大宗教

とっさの日本語便利帳
▽キリスト教、仏教、イスラム

三大発明

とっさの日本語便利帳
▽火薬、羅針盤、活版印刷

三大秘法 さんだいひほう

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
日蓮の唱えた説。日蓮が佐渡に流されたのちに唱えたもので,日蓮が説き明かすまでは秘密とされた三大法門という。本門の三法門,三秘密の法,宗旨の…

西出 大三 (にしで だいぞう)

367日誕生日大事典
生年月日:1913年6月7日昭和時代;平成時代の截金家;工芸家。日本工芸会会長1995年没

さんだい‐ひほう(‥ヒホフ)【三大秘法】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 仏語。日蓮宗で、法華経の本門寿量品によって宗の極致とした、三つの秘密の法門。本門の本尊、本門の戒壇、本門の題目の三つで、本門の本…

三大運河

知恵蔵mini
スエズ運河、パナマ運河、キール運河のこと。スエズ運河はエジプトにあり、地中海と紅海を結ぶアジア-ヨーロッパ間のルート。全長約167キロメートル…

だいさんげん【大三弦】

改訂新版 世界大百科事典

三大球 sāndàqiú

中日辞典 第3版
[名]“足球zúqiú”(サッカー),“篮球lánqiú”(バスケットボール),“排球p…

青幇 チンパン Qīngbāng

旺文社世界史事典 三訂版
中国で清・中華民国時代に長江・大運河一帯で勢力のあった民間の反政府的秘密結社水運業者の組合をもとに成立し,アヘン密売・とばくなどを通して,…

キャスティング・ボート

百科事典マイペディア
議案採決に当たって可否同数の際に議長の行う決裁権。転じて議会中の二大勢力が伯仲し,少数派の態度が問題決定を左右する場合に,この少数派が〈キ…

パーニーパットの戦い ぱーにーぱっとのたたかい

日本大百科全書(ニッポニカ)
インドのデリー北方、パーニーパットPānīpatで戦われた数度の戦争をいう。有名なものは二つある。一つは1526年の戦いで、中央アジアからアフガニスタ…

ふひと‐べ【▽史▽部】

デジタル大辞泉
大化前代、記録・文書をつかさどって朝廷に仕えた部民。応神天皇のときに渡来したという王仁わにの子孫西史部かわちのふひとべと阿知使主あちのおみ…

墨家 ぼくか Mo-jia

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
中国の諸子百家の一つ。兼愛 (博愛) や非攻 (不侵略) などを説いた墨 翟 (ぼくてき) を祖とする一派で,先秦思想界の大勢力であったが,腹とんら数人…

CFDT (セーエフデーテー)

改訂新版 世界大百科事典
フランス民主労働総同盟Confédération fran-çaise démocratique des travailleursの略称。ただしConfédérationは〈連合〉と訳すのが適当である。CGT…

みんゆう‐がっぺい〔ミンイウ‐〕【民由合併】

デジタル大辞泉
平成15年(2003)に当時野党第1党の民主党と自由党が与党自民党に対抗する勢力の結集を目指して行った合併のこと。衆参両院で合計200人超の議員を擁…

としせいりょくけん【都市勢力圏】

改訂新版 世界大百科事典

台風の勢力 たいふうのせいりょく

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
台風の勢力は大きさと強さを目安に表現する。大きさは,強風域の半径を基準にして次のように決める。(1) 強風域の半径が非対称の場合は,その平均値…

矢十字党 やじゅうじとう Nyilaskeresztes Párt

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
ハンガリーのファシズム団体。 1937年ドイツのナチスにならって結成され,40年には党員 40万人の大勢力になった。 44年 10月クーデターで政権をとっ…

天台宗 てんだいしゅう

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
中国,隋の智 顗を開祖とする仏教宗派。『法華経』の教説に基づいて五時八教の説を唱え,観法によってすみやかに成仏することを説く大乗仏教の一派。…

たいぼん‐さんかじょう〔‐サンカデウ〕【大▽犯三箇条】

デジタル大辞泉
鎌倉時代、守護に与えられた職務権限。大番役の催促と謀反人および殺害人の追捕の三条をいう。

けんきゅう‐かい〔ケンキウクワイ〕【研究会】

デジタル大辞泉
あることを研究する目的で設けられた会。明治24年(1891)堀田正養まさやす・大原重朝・岡部長職ながもと・正親町実正おおぎまちさねまさら華族議員…

賃金勢力説【ちんぎんせいりょくせつ】

百科事典マイペディア
生産力賃金説を前提とし,賃金は労働者と資本家との力関係で決定されるという説。A.トインビーやS.ウェッブらが唱え,ツガン・バラノフスキーが定式…

清原武則 きよはらのたけのり

旺文社日本史事典 三訂版
生没年不詳平安中期の出羽の豪族俘囚 (ふしゆう) の長。前九年の役(1051〜62)に源頼義・義家を助けて安倍貞任 (さだとう) 征討に尽力。功により106…

キャスティング‐ボート(casting vote)

デジタル大辞泉
1 会議で賛否同数の場合の議長(委員長)の決裁権。また、議会などで、二大勢力が均衡している場合の第三党の持つ決定権。「少数議席の新党がキャス…

社会的勢力 しゃかいてきせいりょく social power

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
社会において成立する,他者への服従を要求することを可能にする能力。その基礎となるものは,人間の種々の能力であるが,能力はただちに社会的勢力…

パレンバン Palembang

山川 世界史小辞典 改訂新版
インドネシア,南スマトラ州の州都。古来重要な貿易港で,シュリーヴィジャヤの王都。15世紀初め華僑(かきょう)の一大勢力があった。16世紀後半から…

山法師 やまほうし

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
(1) 山寺に住する僧侶。 (2) 平安時代に興った比叡山延暦寺の武装した僧兵。院政時代以降,延暦寺強訴 (ごうそ) の主力となり,戦乱時には武士と拮抗…

ぜんしん‐きょう(‥ケウ)【全真教】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 中国、金代に王重陽が開いた道教の一派。禅宗の影響を受け、儒・仏・道三教の調和と修行による悟りを説く。三祖の丘処機(きゅうしょき)が…

イスラム武装勢力【イスラムぶそうせいりょく】

百科事典マイペディア
イスラム過激派の武装集団をさす言葉。世俗化・西欧化したイスラムを否定し,ジハード(聖戦)による真のイスラム国家の建設をめざし,その障害とな…

ちんぎんせいりょく‐せつ【賃金勢力説】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 賃金決定に関する学説の一つ。労働者の社会慣習・伝統・労働組合の結成などの社会的勢力が労働者の賃金を決定するという説。限界生産力説…

チンパン【青幇・青&JISF0F4;】

精選版 日本国語大辞典
中国の清朝・民国時代、大運河、揚子江流域に勢力のあった秘密結社。江南の米を北京に回漕する水夫・荷役労働者の相互扶助組織に始まり、民間宗教の…

いわさき‐やたろう【岩崎彌太郎】

精選版 日本国語大辞典
明治初期の実業家で、三菱財閥の創業者。名は寛、号は東山。土佐の人。幕末に土佐藩の長崎貿易を担当。明治四年(一八七一)三川商会(明治六年三菱…

マウルヴィ・ナジル勢力

デジタル大辞泉プラス
《Maulvi Nazir group》パキスタンのタリバン支持勢力のひとつ。連邦直轄部族地域南ワジリスタン地区西部で活動。メンバーの大半がワジル族。アフガ…

今日のキーワード

放射冷却

地表面や大気層が熱を放射して冷却する現象。赤外放射による冷却。大気や地球の絶対温度は約 200~300Kの範囲内にあり,波長 3~100μm,最大強度の波長 10μmの放射線を出して冷却する。赤外放射...

放射冷却の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android