「最高裁判所事務総局」の検索結果

10,000件以上


特別裁判所 とくべつさいばんしょ

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
特別の身分をもつ人または特別の性質の事件だけを裁判する裁判所で,最高裁判所を頂点として司法権を行使する通常裁判所の組織系列に属さない裁判所…

しほう‐きかん〔シハフキクワン〕【司法機関】

デジタル大辞泉
立法機関・行政機関に対して、司法を担当する機関。最高裁判所および下級裁判所がこれにあたる。

特別上告 (とくべつじょうこく)

改訂新版 世界大百科事典
民事訴訟において,高等裁判所が上告審として下した終局判決に対して,憲法の解釈の誤りその他憲法の違反があることを理由とするときに限り,とくに…

審級【しんきゅう】

百科事典マイペディア
正しい裁判のために,訴訟事件を異なった階級の裁判所で反復審理させる制度がとられるが,その場合に決められる裁判所間の審判における順序関係をい…

関根 小郷 セキネ コサト

20世紀日本人名事典
昭和期の弁護士 元・最高裁判事。 生年明治38(1905)年12月3日 没年平成5(1993)年9月30日 出生地栃木県上都賀郡足尾町 学歴〔年〕東京帝大法学部〔…

裁判所規則 (さいばんしょきそく)

改訂新版 世界大百科事典
最高裁判所規則ともいわれる。法令の一形式であり,法律が国会により,政令が内閣によって制定されるのに対し,裁判所規則を制定する主体は最高裁判…

とっきゅう‐かん(トクキフクヮン)【特級官】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 国家公務員の最高級官。内閣総理大臣・最高裁判所長官など。

法廷 ほうてい

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
裁判官が裁判を行うところをいい,裁判所またはその支部で開かれるのを原則とする。ただ最高裁判所は,必要と認めるときは他の場所で法廷を開き,ま…

高等裁判所 (こうとうさいばんしょ)

改訂新版 世界大百科事典
目次  欧米の場合  権限  構成と判事の資格憲法にいう下級裁判所のうち最上位にあり,最高裁判所のすぐ下に位置する裁判所で,地方裁判所で行…

Hígh Cóurt

プログレッシブ英和中辞典(第5版)
〔通例a [the] ~;時にh- c-〕最高裁判所.

さいこう‐さい(サイカウ‥)【最高裁】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 「さいこうさいばんしょ(最高裁判所)」の略。

国民審査【こくみんしんさ】

百科事典マイペディア
最高裁判所裁判官を解職するか否かを国民投票によって決めること。特に最高裁が違憲立法審査権の終審裁判所であることを考慮して,その裁判官を有権…

さいばんしょ‐ちょうさかん(‥テウサクヮン)【裁判所調査官】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 裁判官の命令を受けて事件の審理や裁判に必要な調査を行なう職員。最高裁判所・高等裁判所・地方裁判所に置かれる。家庭裁判所には家庭裁…

藤林益三【ふじばやしえきぞう】

百科事典マイペディア
弁護士・裁判官。京都府出身。東京帝国大学(現,東京大学)法学部卒業。1932年に弁護士登録。1970年最高裁判所(最高裁)判事となり,1976年5月か…

さいばんしょ‐ちょうさかん〔‐テウサクワン〕【裁判所調査官】

デジタル大辞泉
最高裁判所・高等裁判所・地方裁判所に置かれる特別職の職員。裁判官の命令を受けて事件の審理および裁判に関して必要な調査を行う。なお、家庭裁判…

さいこうさいばんしょ‐ちょうかん(サイカウチャウクヮン)【最高裁判所長官】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 最高裁判所の長である裁判官。内閣の指名に基づいて天皇が任命する。

さいこう‐けんさつちょう〔サイカウケンサツチヤウ〕【最高検察庁】

デジタル大辞泉
最高裁判所に対応して置かれる検察庁。その長は検事総長。最高検。

さいばんしょじむかん【裁判所事務官】

改訂新版 世界大百科事典

エス‐シー【SC】[Supreme Court]

デジタル大辞泉
《Supreme Court》米国の最高裁判所。

千葉勝美 (ちば-かつみ)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
1946- 昭和後期-平成時代の裁判官。昭和21年8月25日生まれ。京都地裁などの判事補をへて,昭和57年東京地裁判事。平成15年甲府地方・家庭裁判所所長…

しほう‐しゅうしゅうせい〔シハフシウシフセイ〕【司法修習生】

デジタル大辞泉
司法試験に合格し、裁判官・検察官・弁護士となるため、最高裁判所から命じられて司法研修所・裁判所・検察庁・弁護士会で法律実務を修習中の者。

竹崎博允 (たけさき-ひろのぶ)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
1944- 昭和後期-平成時代の裁判官。昭和19年7月8日生まれ。昭和44年判事補となり,のち主に刑事裁判を担当。東京地裁判事,東京高裁事務局長などをへ…

ハーグ

精選版 日本国語大辞典
( Den Haag ) オランダ南西部、南ホラント州の州都。王宮・国会・政府・最高裁判所が所在する、同国の事実上の首都。国際司法裁判所・国際仲裁裁判所…

しほう‐きかん(シハフキクヮン)【司法機関】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 最高裁判所および下級裁判所などのこと。司法を担当する国家機関。立法機関、行政機関に対していう。

刑事訴訟規則 (けいじそしょうきそく)

改訂新版 世界大百科事典
最高裁判所が,いわゆる規則制定権(憲法77条1項)に基づいて,刑事訴訟に関する手続を定めた最高裁判所規則。1948年に制定され,刑事訴訟法の施行に…

けんさつ‐ちょう(‥チャウ)【検察庁】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 法務省の所管に属する行政官庁。検察官の行なう事務を統括する。昭和二二年(一九四七)設置。最高検察庁、高等検察庁、地方検察庁、区検…

がっしゅうこくさいこうさいばんしょ【合衆国最高裁判所】

世界の観光地名がわかる事典
アメリカの首都ワシントンにある裁判所。連邦議会議事堂内に置かれていたが、1935年、議事堂正面に建てられた現在の最高裁判所ビルに移転した。ビル…

憲法裁判所 けんぽうさいばんしょ Varfassungsgericht

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
広義においては,およそ憲法裁判にかかわる裁判所のことをさして用いられるが,狭義においては,特に抽象的違憲審査──具体的事件を離れて,法律それ…

廷吏 (ていり)

改訂新版 世界大百科事典
法廷で裁判官の命ずる事務を取り扱うことを主たる任務として,各裁判所に置かれる裁判所職員をいう。おもな仕事は,法廷の整理,整頓,清掃などの環…

ごうぎせい‐さいばんしょ〔ガフギセイ‐〕【合議制裁判所】

デジタル大辞泉
複数の裁判官によって構成される合議制の裁判所。最高裁判所(大法廷15人・小法廷5人)・高等裁判所では常に、地方裁判所・家庭裁判所では場合によっ…

特別抗告 とくべつこうこく

日本大百科全書(ニッポニカ)
抗告の一種。最高裁判所への抗告は一般には認められていないが、下級裁判所の決定・命令について憲法違反、憲法の解釈の誤り(および刑事訴訟におい…

さいばん‐しょ【裁判所】

デジタル大辞泉
司法権を行使する国家機関。具体的事件について公権的な判断を下す権限をもつ。最高裁判所、および下級裁判所の高等・地方・家庭・簡易の各裁判所が…

判事 はんじ

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
裁判官の官名の一つで,高等裁判所,地方裁判所,家庭裁判所に配属される (裁判所法 15,23,31条の2) 。判事補,簡易裁判所判事,検察官,弁護士,…

トンプソン Thompson, Smith

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
[生]1768.1.17. アメニア[没]1843.12.18. ペキフシアメリカの法律家。ニューヨーク州最高裁判所判事,同長官,海軍長官を経て,連邦最高裁判所准判事…

ストロング Strong, William

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
[生]1808.5.6. コネティカット,ソマーズ[没]1895.8.19. ニューヨーク,ミネワスカアメリカの法律家。 1832年ペンシルバニア州で弁護士資格を得てリ…

特別抗告【とくべつこうこく】

百科事典マイペディア
通常の不服申立てができない決定・命令について,憲法違反(刑事訴訟ではさらに判例違反)を理由とする場合に限り,特に認められる最高裁判所への不…

特別抗告 (とくべつこうこく)

改訂新版 世界大百科事典
他の方法で不服を申し立てることのできない決定または命令に対して,憲法問題などを理由に,最高裁判所へ申し立てる上訴。一般抗告の対象とならない…

Cóurt of Appéals

プログレッシブ英和中辞典(第5版)
[C]((米))《法律》〔時にc- of a-〕控訴裁判所(◇連邦裁判における中間上訴裁判所);〔the ~〕(New York 州などの)最高裁判所.

特別上告 とくべつじょうこく

日本大百科全書(ニッポニカ)
民事訴訟法上、不服申立てができない終局判決であっても、憲法問題を理由とするときは最高裁判所の判断を仰ぐことができる制度。違憲上告または再上…

いけんりっぽう‐しんさけん(ヰケンリッパウ‥)【違憲立法審査権】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 いっさいの法律、命令、規則または処分が憲法に違反しないかどうかを審査する裁判所の権限。違憲問題についての終審裁判所は最高裁判所で…

にんしょう‐かん(‥クヮン)【認証官】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙① 任免について天皇の認証を必要とする官職の通称。国務大臣、最高裁判所判事、高等裁判所長官、会計検査院検査官、人事官、宮内庁長官、…

法廷 ほうてい

日本大百科全書(ニッポニカ)
一般的に裁判所が訴訟手続の審理および裁判をする場所をいう。裁判(判決、命令、決定など)を下すため事件を審理するには、当事者その他の関係人の…

沢田 竹治郎 サワダ タケジロウ

20世紀日本人名事典
大正・昭和期の弁護士,内務官僚 最高裁判事。 生年明治15(1882)年8月2日 没年昭和48(1973)年3月11日 出生地岐阜県 学歴〔年〕東京帝大卒 経歴福岡…

石田 和外 (いしだ かずと)

367日誕生日大事典
生年月日:1903年5月20日昭和時代の裁判官。最高裁判所長官1979年没

しほう‐けん〔シハフ‐〕【司法権】

デジタル大辞泉
国家の統治権のうち、司法を行う権能。日本国憲法では、最高裁判所および下級裁判所に属する。行政権・立法権とともに国家の三権を構成する。

予備金 よびきん

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
国会の両議院と裁判所の予算に計上される予備的経費。予備費 (憲法 87,財政法 24) と同じ性質のもので,予見しがたい予算の不足にあてるため,相当…

大審院【だいしんいん】

百科事典マイペディア
現行憲法施行前に認められていた裁判所で,今日の最高裁判所にあたるもの。1875年創設され,1890年旧憲法施行により整備確立。民事部と刑事部があり…

とくべつ‐じょうこく〔‐ジヤウコク〕【特別上告】

デジタル大辞泉
民事訴訟法上、高等裁判所が上告審としてなした終局判決などについて、違憲を理由として最高裁判所に対して行う不服申し立て。違憲上告。再上告。

ハーラン Harlan, John Marshall

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
[生]1833.6.1. ケンタッキー,ボイル[没]1911.10.14. ワシントンD.C.アメリカ合衆国の連邦最高裁判所准判事(在任 1877~1911)。連邦最高裁判所の判…

憲法裁判所 けんぽうさいばんしょ

日本大百科全書(ニッポニカ)
違憲審査権を行使する裁判所すべてに対する呼称として用いられることもあるが、普通は法令その他の国家行為の合憲性を審査し、官庁相互間の憲法解釈…

今日のキーワード

マイナ保険証

マイナンバーカードを健康保険証として利用できるようにしたもの。マイナポータルなどで利用登録が必要。令和3年(2021)10月から本格運用開始。マイナンバー保険証。マイナンバーカード健康保険証。...

マイナ保険証の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android