ごう‐けい〔ガフ‐〕【合計】
- デジタル大辞泉
- [名](スル)二つ以上の数値を合わせまとめること。また、そのようにして出した数。「三教科の得点を合計する」「合計金額」[類語]計・総計・集計・…
ホン
- 改訂新版 世界大百科事典
- 音の大きさの単位。日本で使われるホンという単位には,以下のように二つの意味がある。(1)音の大きさのレベルの単位。英語でphon。音の大きさは感…
こきゃく‐ロイヤリティー【顧客ロイヤリティー】
- デジタル大辞泉
- 《customer loyalty》ある企業の製品やサービスに対して、顧客が抱いている信頼感や愛着。顧客推奨度(NPS)や顧客生涯価値(LTV)などの指標で数値…
たい‐さ【大差】
- デジタル大辞泉
- 大きな差。数値・程度などの大きな違い。「どちらにしても大差はない」⇔小差。[類語]違い・相違・異同・誤差・小異・差異・同工異曲・大同小異・別・…
よう‐りょう〔‐リヤウ〕【容量】
- デジタル大辞泉
- 1 器物の中に入れることのできる分量。容積。2 一定条件のもとで物体が含みうる物理量。熱容量・静電容量など。[類語]容積・体積・質量・量・数か…
じょうほう‐しゅうせい〔ジヤウハウシウセイ〕【上方修正】
- デジタル大辞泉
- [名](スル)従来の予測や計画よりも高い数値に設定し直すこと。また特に、企業が年度途中で、年間の業績見通しを当初の予想よりも高く見直すこと。…
はんぱつ‐かたさ【反発硬さ】
- デジタル大辞泉
- 工業材料をはじめとする物質の硬さ(硬度)を測定する硬さ試験の一種。試験材料に鋼球などを落として跳ね上がる高さを測定し、硬さを数値化して算出…
脂質異常症 ししついじょうしょう dyslipidemia
- 日本大百科全書(ニッポニカ)
- 従来、中性脂肪(トリグリセライド、トリグリセリド)数値、コレステロール数値、あるいはHDLコレステロール(高比重リポタンパクコレステロール)数…
エリザベス スコット Elizabeth Scott
- 20世紀西洋人名事典
- 1917 - 米国の天文学者。 カルフォルニア大学のバークレー本校で活躍している天文学者。銀河の光度についての研究、銀河団の群集度の解析を行うな…
analyser /analize/
- プログレッシブ 仏和辞典 第2版
- [他動]➊ …を分析する,解析する,詳しく調べる.analyser des documents|資料を分析する.➋ 〔文学作品など〕を要約する.➌ …を精神分析する.s'ana…
プリミティブ型
- ASCII.jpデジタル用語辞典
- 参照型と並ぶデータ型の一種。基本データ型とも呼ぶ。Javaでは、数値型(byte型、short型、int型、long型、float型、double型)と文字型(char型)と…
でんし‐けいさんき【電子計算機】
- 精選版 日本国語大辞典
- 〘 名詞 〙 電子回路を利用して、計算を自動的に行なう装置の総称。数値計算のほか、自動制御やデータ処理、事務管理などにも利用される。電算機。コ…
ジーメール(Gmail)
- デジタル大辞泉
- 米国グーグル社が提供するウェブメールサービス。余裕のある保存容量、迷惑メールの振り分け機能、高度な検索機能を特徴とする。また、メールの内容…
スーパーコンピューター(supercomputer)
- デジタル大辞泉
- 一般のコンピューターに比べて超高速の演算ができる、超大型の科学計算用コンピューター。気象予測、原子炉の設計、宇宙開発、遺伝子解析、物質の合…
ワイヤーシュトラス Karl Weierstrass 生没年:1815-97
- 改訂新版 世界大百科事典
- ドイツの数学者。ウェストファリア地方のオステンフェルデで生まれる。ミュンスターのギムナジウムを経て,1834年にボン大学法学部へ進んだが,J.プ…
弾性学 だんせいがく theory of elasticity
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- 物体に外力が作用すると,程度に差はあるがなんらかの変形を生じる。外力を除去した場合,可逆的に原形に復帰するときを弾性変形 (可逆的でないとき…
配当性向
- ASCII.jpデジタル用語辞典
- 配当金の支払いの妥当性を評価する指標の1つ。当期純利益(EPS)のうちの配当金支払額を百分率で表したもの。この数値が低いほど利益処分に余裕があ…
ゼロ‐じょざん【ゼロ除算】
- デジタル大辞泉
- 0(ゼロ、零)で除算すること。数学的には意味をなさず、成立しない。コンピューターのプログラミング言語で数値計算をする際には、正常な演算結果が…
スピン‐ボタン(spin button)
- デジタル大辞泉
- コンピューターの操作画面において、数字を入力するスピンボックスの端に設けられたボタン。ふつう、上向きと下向きの三角形二つで示され、それらを…
自動工具交換装置 じどうこうぐこうかんそうち automatic tool changer
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- ATCともいう。数値制御工作機械は穴あけ,ねじ立て,中ぐりなど多数の作業を自動的に行うが,その作業に必要な工具を自動的に交換する装置。この自動…
じょうよう‐たいすう(ジャウヨウ‥)【常用対数】
- 精選版 日本国語大辞典
- 〘 名詞 〙 一〇を底とする対数のこと。十進法による数値計算に用いる。実用上の計算には、底を省略して logx と書くことが多い。〔数学ニ用ヰル辞ノ…
名数 míngshù
- 中日辞典 第3版
- [名]<数学>(⇔无名数wúmíngshù)名数.数値に単位名をつけた数.▶3斤・4尺2寸・5冊など.
線形回路 せんけいかいろ
- 日本大百科全書(ニッポニカ)
- 回路を構成する素子の定数が線形である(電圧と電流が比例する)場合を線形回路という。これに対し、鉄心のあるコイルなどのように、回路素子によっ…
層 そう sheaf
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- 数学用語。たとえば解析多様体を考える場合に,各点の開近傍についてはその上の解析関数全体を考えることができるが,多様体総体として大域的に考え…
レビ Paul Pierre Lévy 生没年:1886-1971
- 改訂新版 世界大百科事典
- フランスの数学者。1904年エコール・ポリテクニクに入学,学生時代から解析学の論文を発表していた。1913-20年までエコール・ポリテクニク教授,1920…
ぶっか‐しすう【物価指数】
- デジタル大辞泉
- 物価水準の変動を示す総合的な指数。基準年次の物価を100とし、以後の各年次の物価をそれに対する数値で表す。卸売物価指数・消費者物価指数など。IN…
い‐か【以下/×已下】
- デジタル大辞泉
- 1 数量・程度・優劣などの比較で、それより下の範囲であること。数量では、基準を含んでそれより下をいい、その基準を含まないときは「未満」を使う…
ラプラス(Pierre Simon Laplace)
- デジタル大辞泉
- [1749~1827]フランスの数学者・天文学者。数理論を天体力学に適用して成功し、太陽系の起源に関して星雲説を唱えた。解析学を確率論に応用する研…
自転【じてん】
- 百科事典マイペディア
- 天体が自分の重心を通る軸(自転軸)のまわりに回転する運動。公転の対。1回転に要する時間を自転周期といい,天体表面の模様の移動,天体表面で反…
仮数
- ASCII.jpデジタル用語辞典
- 浮動小数点表示において、基数のべき乗に掛ける値。数値を(仮数)×(基数)指数のように表現する。2進数の101は「0.101×23」のように表され、このと…
ゼブ【ZEB】[net zero energy building]
- デジタル大辞泉
- 《net zero energy building》構造や設備の省エネルギーを図ったり、再生可能エネルギーを利用したりすることによって、総エネルギー消費量がゼロあ…
オー
- 精選版 日本国語大辞典
- 〘 名詞 〙 ( [英語] O, o )① 英語のアルファベットの第一五字。② ( O ) 酸素の元素記号。③ ABO式血液型の一つ。O型。④ 解析幾何学で、二本の座…
geometrìa
- 伊和中辞典 2版
- [名](女)幾何学;幾何学書;(幾何学的)形状, 構図, 図案 ~ piana [solida]|平面[立体]幾何学 ~ analitica|解析幾何学 ~ euclidea|ユーク…
イブ‐の‐かせつ【イブの仮説】
- デジタル大辞泉
- 現在の人類の母系祖先を遡っていくと、約16万年前にアフリカにいた一人の女性にたどりつくとする学説。母親から子供に受け継がれるミトコンドリアDNA…
どう‐りきがく【動力学】
- 精選版 日本国語大辞典
- 〘 名詞 〙 物体の運動と力との関係を論ずる力学。ニュートンの運動の第二法則により、物体にはそれに作用する力に比例し、質量に反比例した加速度が…
電子偵察機 でんしていさつき electronic reconnaissance aircraft
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- 敵の電子装備,電子システムの状況を探る航空機。レーダ電波,無線方位探知器,電波解析器,レーダ電波妨害装置を搭載している。アメリカの TR-2,EP…
デニソワ‐じん【デニソワ人】
- デジタル大辞泉
- 2008年にロシア中南部アルタイ地方のデニソワ洞穴で発見された、約4万年前の化石人類。核DNAの解析から、ホモサピエンスの共通祖先から分岐したネア…
バイオインフォマティクス ばいおいんふぉまてぃくす bioinformatics
- 日本大百科全書(ニッポニカ)
- 生命情報科学とも称する科学領域で、情報学や応用数学、コンピュータ科学などを応用して、生物学に取り組む学問領域であり、いまやバイオテクノロジ…
遺伝子検査ビジネス いでんしけんさびじねす
- 日本大百科全書(ニッポニカ)
- ヒトより採取した血液や唾液(だえき)、口腔粘膜(こうくうねんまく)、毛髪、爪(つめ)などの検体を使い、遺伝子解析によって遺伝的な疾病罹患(りかん)…
リース Riesz Frigyes
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- [生]1880.1.22. ジェール[没]1956.2.28. ブダペストハンガリーの数学者,関数解析学の開拓者。父は物理学者,弟は数学者。チューリヒ,ブダペスト,…
化学レオロジー カガクレオロジー chemorheology
- 化学辞典 第2版
- 物質内で化学反応が起こることによって発現するレオロジー的性質をいう.ゴムにおいては,おもに酸化反応,光反応,放射線反応などによって高分子鎖…
ヘビサイド へびさいど Oliver Heaviside (1850―1925)
- 日本大百科全書(ニッポニカ)
- イギリスの物理学者、電気工学者。ロンドン生まれ。通信工学の分野では、1902年ごろ大気の上層に電磁波を反射するイオン層の存在を予想、この電離層…
正準方程式 せいじゅんほうていしき canonical equation
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- ハミルトンの正準運動方程式ともいう。解析力学において,ハミルトン関数 H(qi,pi,t) から導き出された次の運動方程式をいう。 ここで qi は一般…
プロセス工学 プロセスこうがく process engineering
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- プロセスシステム工学ともいう。最近の化学工学のなかの一つの新しい分野で,化学プロセスの計画,設計,操作の方法論に関する学問である。化学工学…
べき級数 べききゅうすう power series
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- 冪級数とも巾級数とも書かれる。1つの同じ数を何回か掛け合せた積を「べき」 (または累乗) といい,一般に Σan(x-α)n の形に書き表わされる級数を,…
ジャン・ガストン ダルブー Jean Gaston Darboux
- 20世紀西洋人名事典
- 1842.8.14.(9.13.説あり) - 1917.2.23.(2.25.説あり) フランスの数学者。 元・ソルボンヌ大学教授,元・学士院幹事長。 ニーム生まれ。 1866年直交…
コスト・パー・メール【CPM Cost per Mail】
- DBM用語辞典
- (1)1ダイレクトメール当りの費用。郵税ばかりではなく、封筒代金、パンフレットやレターなどの挿入物制作費用を含んだ費用。この費用をメール数で除…
ポスト‐プロセッシング(post processing)
- デジタル大辞泉
- 1 後処理。2 CAMキャムで作成したデータを、数値制御(NC)の工作機械や制御装置に合わせて変換すること。生成するデータには、切削工具などの動作…
ハッシュトータル
- ASCII.jpデジタル用語辞典
- データを数個の部分に分割し、それらを数値として合計したもの。ハッシュ合計とも呼ぶ。入力されたデータの誤りを検出するために用いられる。データ…
とくちょう‐りょう〔‐リヤウ〕【特徴量】
- デジタル大辞泉
- 分析すべきデータや対象物の特徴・特性を、定量的に表した数値。ディープラーニングなどの機械学習による予測や判断の精度を高めるためには、必要な…