アイエルツ(IELTS)
- 留学用語集
- アイエルツ(IELTS)とは、英語熟練度を測る英語検定の1つで、English as a Second Languageの略。ケンブリッジ大学 ESOL Examinations、ブリティッシ…
グーテンベルク Gutenberg, Erich
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- [生]1897.12.13. ノルトラインウェストファーレン,ヘルフォルト[没]1984.5.22. ケルンドイツの経営経済学者。ハレ大学で近代経済学を専攻し,1921年…
グレープ ぐれーぷ Глеб/Gleb (?―1015)
- 日本大百科全書(ニッポニカ)
- ロシアの聖者。キエフ大公ウラジーミル1世の12人の息子の一人。父からムーロム町を領土としてもらったが、父の死後、1015年キエフ(現、キーウ)を支…
バビット Babbitt, Irving
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- [生]1865.8.2. オハイオ,デートン[没]1933.7.15. マサチューセッツ,ケンブリッジアメリカの批評家。ハーバード大学卒業後,パリ大学に学び,1894年…
セー Sée, Henri Eugène
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- [生]1864.9.6. パリ近郊サンブリス[没]1936.3.10. レンヌフランスの経済史学者。ソルボンヌ大学で歴史学を学び,レンヌ大学で 36年間,中世から近世…
セキュリティーパッチ【security patch】
- IT用語がわかる辞典
- パッチの一種。インターネットや電子メールに関連するアプリケーションソフト、ウイルス対策ソフト、オペレーティングシステムなどに見つかった脆弱…
相対年代 そうたいねんだい relative age
- 日本大百科全書(ニッポニカ)
- 考古学において、ある遺跡・遺物の年代について、遺跡が呈示する層序の上下関係や遺物の型式の相違を比較検討することによって、BはAより新しくCより…
灰色狐 (ハイイロギツネ)
- 動植物名よみかた辞典 普及版
- 学名:Urocyon cinereoargenteus動物。イヌ科の哺乳動物
RFM分析
- 流通用語辞典
- データベースを使ったターゲット・マーケティングで、顧客の過去の購買履歴を分析する手法。RはRecencyでもっとも最近購入された年月日であり、FはFr…
べルヌイユ べるぬいゆ Henri Verneuil (1920―2002)
- 日本大百科全書(ニッポニカ)
- フランスの映画監督。1950年代から1970年代にかけて活躍した。ギャングや暗黒街を題材にした娯楽作品を数多く手がけた。トルコのアルメニア人の家庭…
日の出証券
- 日本の企業がわかる事典2014-2015
- 正式社名「日の出証券株式会社」。英文社名「Hinode Securities Co., Ltd.」。証券・商品先物取引業。明治22年(1889)前身の「福田商店」創業。大正10…
食料安全保障
- 知恵蔵
- 生存に必要な食料を、必要な時に安定的に入手できる権利。日本のような食料自給率の低い食料純輸入国では、セーフティーネットとしての一国食料安保…
イー‐ピー‐ゼット【EPZ】[Emergency Planning Zone]
- デジタル大辞泉
- 《Emergency Planning Zone》防災対策を重点的に充実すべき地域の範囲。原子力施設で異常事態が発生した場合に備えて、あらかじめ、周辺住民への連絡…
行政協定 (ぎょうせいきょうてい) executive agreement administrative agreement
- 改訂新版 世界大百科事典
- 行政機関である政府が,立法機関たる国会(議会)の承認を必要とせずに,外国と締結する協定。行政協定の対象となるのは,条約の実施細則,国会によ…
数値年代 すうちねんだい absolute age
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- 測定年代ともいう。放射性核種の壊変の割合が一定であることを利用して,鉱物・岩石・化石・有機物などが今から何年前にできたかを測定した値をいう…
青銅器時代 せいどうきじだい Bronze Age
- 旺文社世界史事典 三訂版
- 考古学上の三期区分法における第2段階で,主として青銅器を製作・利用した時代石器時代につぎ,鉄器時代に先だつ前4000年紀末から前1000年紀初めま…
ディー‐シー【DC】[direct current]
- デジタル大辞泉
- 《direct current》直流電流。⇔AC。
動物の行動と管理学会
- デジタル大辞泉プラス
- 日本の学術研究団体のひとつ。欧文名は「Japanese Society for Animal Behaviour and Management」。家畜の管理に関する研究の促進を図る。2019年、…
証券投資 しょうけんとうし
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- 一般には企業への経営参加を目的としてではなく,資金の有利な運用をねらいとして株式,債券などの証券類に投資することをいう。証券投資という言葉…
ワイルダー Wilder, Billy
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- [生]1906.6.22. オーストリア,シュハ[没]2002.3.27. アメリカ合衆国,カリフォルニア,ビバリーヒルズアメリカ合衆国の映画監督。本名 Samuel Wilde…
安藤証券
- 日本の企業がわかる事典2014-2015
- 正式社名「安藤証券株式会社」。英文社名「Ando Securities Co., Ltd.」。証券・商品先物取引業。明治41年(1908)「安藤商店」創業。昭和19年(1944)設…
紫白馬竜胆 (ムラサキシロウマリンドウ)
- 動植物名よみかた辞典 普及版
- 学名:Gentianopsis yabei f.purpurea植物。リンドウ科の高山植物
Fallot四徴症(チアノーゼ性心疾患)
- 内科学 第10版
- (1)Fallot四徴症(tetralogy of Fallot) 疫学 全CHD患者の4~9%で,チアノーゼ性CHDで最も多い.未手術では10歳までの生存率は約30%と予後不…
ブーアスティン Boorstin, Daniel J.
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- [生]1914.10.1. ジョージア,アトランタ[没]2004.2.28. ワシントンD.C.アメリカ合衆国の歴史家,教育者。フルネーム Daniel Joseph Boorstin。アメリ…
セキュリティー‐チェック(security check)
- デジタル大辞泉
- 安全の確保や情報漏洩の防止などを目的として実施される点検・検査。空港などでの手荷物・身体検査、オフィス等の施設での入館・入室時の本人確認、…
セキュリティー‐ベンダー(security vender)
- デジタル大辞泉
- コンピューターセキュリティーに関する事業者の総称。ウイルスチェッカーやウイルス対策ソフトなどの開発や、その関連サービスを提供する企業をさす。
偶然【ぐうぜん】
- 百科事典マイペディア
- 必然の対。最広義には,予測を超えた複数の事象の一致・符合,約言すれば偶(二つ)なるものの出会いをいう。ラテン語accidens,ドイツ語Zufall,英…
ローレンス アンホールト Laurence Anholt
- 現代外国人名録2016
- 職業・肩書絵本作家国籍英国生年月日1959年8月出生地ロンドン学歴ファルマス美術学校受賞スマーティーズ賞金賞〔1999年・2001年〕「Snow White and t…
セトロニン(消化管ホルモン)
- 内科学 第10版
- (5)セロトニン セロトニン(serotonin,5-hydroxy-tryptamine:5-HT)は,生理活性アミンであり,全身に分布する5-HTの90%は胃から大腸のEC細…
ツァラ Tzara, Tristan
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- [生]1896.4.4. モイネスチ[没]1963.12.25. パリルーマニア生れのフランスの詩人。 1916年チューリヒでダダの運動を起し,『アンチピリヌ氏の最初の天…
硬化 コウカ cure, curing, setting
- 化学辞典 第2版
- 広義には,熱硬化性樹脂が熱,光,触媒,放射線などの作用によって架橋することをいう.狭義には,熱硬化性樹脂がまだ溶融性を有している初期のステ…
顕微鏡的多発血管炎(血管炎症候群)
- 内科学 第10版
- (5)顕微鏡的多発血管炎(microscopic polyangiitis:MPA) 概念 顕微鏡的多発血管炎 (MPA)は,PANにきわめて類似した臨床経過をとるが,動脈…
デュアル・カレンシー債 デュアル・カレンシーさい dual currency bond
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- 二重通貨建債のこと。利息の支払いと債券の償還を異なる通貨で支払う債券であり,1982年ユーロ市場に初めて登場した。国際的には払込みと利払いがス…
ビー‐ユー‐エヌ【BUN】[blood urea nitrogen]
- デジタル大辞泉
- 《blood urea nitrogen》⇒血液中尿素窒素
ヌルクセ ぬるくせ Ragnar Nurkse (1907―1959)
- 日本大百科全書(ニッポニカ)
- 国際経済学者。エストニア生まれ。エジンバラ大学、ウィーン大学に学んだ。第二次世界大戦前は国際連盟に勤務し、戦後はアメリカに移ってコロンビア…
瓢箪 (ヒョウタン)
- 動植物名よみかた辞典 普及版
- 学名:Lagenaria siceraria var.gourda植物。ウリ科のつる性一年草,園芸植物
廣田証券
- 日本の企業がわかる事典2014-2015
- 正式社名「廣田証券株式会社」。英文社名「Hirota Securities Co., Ltd.」。証券・商品先物取引業。大正7年(1918)「廣田清左衛門商店」創業。昭和19…
ピーブイほしょうがた‐こうこく〔‐クワウコク〕【PV保証型広告】
- デジタル大辞泉
- 《page view guaranteed advertisement》⇒ページビュー保証型広告
金山証券
- 日本の企業がわかる事典2014-2015
- 正式社名「金山証券株式会社」。英文社名「Kaneyama Securities Co., Ltd.」。証券・商品先物取引業。昭和23年(1948)「一光証券株式会社」設立。同26…
サン【SAN】[storage area network]
- デジタル大辞泉
- 《storage area network》複数のコンピューターと外部記憶装置を結ぶ高速ネットワークのこと。ストレージエリアネットワーク。
強化 きょうか reinforcement
- 日本大百科全書(ニッポニカ)
- 学習あるいは条件づけを通じて反応を維持し、強めることを強化という。反応の結果が反応を強める場合を積極的強化positive reinforcement、反応の結…
集約農業 しゅうやくのうぎょう intensive agriculture
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- 資本,労働力の多量投下によって単位面積から高い収益をあげる農業。粗放農業に対する。一般に先進国の近郊農業は集約的で,野菜,花卉栽培,酪農な…
通貨調整 つうかちょうせい currency realignment
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- 各国の通貨の交換比率を変更することをいう。 1971年のスミソニアン合意による平価の変更は,この典型例である。変動相場制の下でも 85年9月のプラザ…
アバス(通信社) あばす Havas
- 日本大百科全書(ニッポニカ)
- フランスのAFP通信社の前身。正称はアバス通信社Agence Havas。1835年シャルル・アバスがパリに設立した世界最古の通信社。当初は新聞の翻訳や商況ニ…
結婚前は目を大きく見開き、結婚したら半分閉じよ
- ことわざを知る辞典
- 結婚前は相手の欠点を見落としがちだから、大きく目をあけて相手の人間性を見きわめなくてはならない。結婚すると、逆に相手の欠点が目につくものだ…
糖原病XI型(Fanconi-Bickel症候群)(糖原病(グリコーゲン病))
- 内科学 第10版
- (9)糖原病Ⅺ型(Fanconi-Bickel症候群) 病因 肝,膵β細胞,腎,腸管上皮に存在し,グルコースなどの六単糖を輸送するグルコース輸送体GLUT2の障…
大腸がん(結腸がん・直腸がん)
- EBM 正しい治療がわかる本
- どんな病気でしょうか? ●おもな症状と経過 大腸は盲腸(もうちょう)から始まって、上行結腸(じょうこうけっちょう)、横行結腸(おうこうけっちょ…
新華社 しんかしゃ Hsin-hua-she; New China News Agency; NCNA
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- 中華人民共和国の国営通信社。新華通訊社が正式名称。 1931年延安で創立され,48年北京に移り,現在は政府国務院新聞総署の管轄下にある。特に文化大…
ウィスク【WISC】[Wechsler intelligence scale for children]
- デジタル大辞泉
- 《Wechsler intelligence scale for children》米国の心理臨床学者ウェクスラーが考案した児童知能検査法。現在は改良され、1991年からWISC-Ⅲとなっ…
合成通貨 ごうせいつうか synthetic currency
- 日本大百科全書(ニッポニカ)
- 複数の通貨を組み合わせてつくった通貨。グローバル経済の進展や外国為替(かわせ)相場の変動に伴い、基軸通貨といえども価値が安定していないため、…