「アーヤーン」の検索結果

10,000件以上


ペイトン Payton, Walter

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
[生]1954.7.25. ミシシッピ,コロンビア[没]1999.11.1. イリノイ,バーリントンアメリカ合衆国のアメリカンフットボール選手。本名 Walter Jerry Pay…

サッファール朝 サッファールちょう Ṣaffārids; Ṣaffāriyān

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
ヤークーブ・イブヌル・ライス (在位 867~879) が創設したイランの王朝 (867~903) 。ヤークーブはシースターン地方出身の銅細工師 (サッファール ṣ…

ロンサール(Pierre de Ronsard)

デジタル大辞泉
[1524~1585]フランスの詩人。プレイヤードの指導者としてフランス詩の改革に貢献した。叙情詩集「オード四部集」、叙事詩「ラ=フランシアード」…

ベルトロ べるとろ Pierre Eugène Marcellin Berthelot (1827―1907)

日本大百科全書(ニッポニカ)
フランスの化学者、化学史家。医師を父としてパリに生まれる。ラテン語韻文詩の読解など、若いころから優れた語学的才能をみせていたが、1846年には…

スマートフォン

小学館 和西辞典
teléfono m. inteligente, ⸨英語⸩ smartphone m.スマートフォン用語編集機能 edición f.パソコン機能 función f. del ⌈…

アンクル(uncle)

デジタル大辞泉
おじ。おじさん。⇔アーント。

ブワイフ朝 ブワイフちょう Buwayhids; Buyids(Āl-i Būya)

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
イラン南西部およびイラクを支配したダイラム人のシーア派王朝 (932頃~1062) 。ブーヤ朝ともいう。ダイラムの土着王族出身と伝えられるブワイフ家の…

アーンド‐ラン

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 ( [アメリカ] earned run ) =じせきてん(自責点)

デービッド パイアット David Pyatt

現代外国人名録2016
職業・肩書ホルン奏者 ロンドン交響楽団首席奏者国籍英国生年月日1974年学歴ケンブリッジ大学受賞BBCヤング・アーティスト・オブ・ジ・イヤー第1位〔…

エーカー えーかー acre

日本大百科全書(ニッポニカ)
ヤード・ポンド法の土地の面積単位。4840平方ヤードで、約40.469アール、日本の約4反にあたる。ラテン語の「くびき」を意味するagerを語源とする。ウ…

サッファール朝 (サッファールちょう) Ṣaffār

改訂新版 世界大百科事典
イラン南東部のシースターン地方を中心にしたイラン系王朝。867-1495年ころ。銅細工師(サッファール)出身のヤークーブ・ブン・ライスYa`qūb b.Layt…

zu・sam・men|set・zen, [tsuzámənzεtsən ツザメ(ン)ゼツ(エン)]

プログレッシブ 独和辞典
[動] (02:setzte...zusammen/zusammengesetzt)1 (他) (h)❶ ((英)compose) ((et4))(…4を)組み立てる,組み合わせるSteine zu einem Mosaik …

にやーやびんどぅ【《ニヤーヤ・ビンドゥ》】

改訂新版 世界大百科事典

ユーティリティー‐プレーヤー(utility player)

デジタル大辞泉
野球・サッカーなどのチームスポーツで、複数のポジションをこなせる選手。また一般に、どんな役割でもこなせる人。

ブリッジ bridge

改訂新版 世界大百科事典
カードゲームの一種。正しくはコントラクト・ブリッジcontract bridgeという。現在,世界中でもっとも競技人口の多いカードゲームと思われる。専門の…

レーザーディスク

知恵蔵
1990年代前半に普及した映像記録のための光ディスク規格。直径30cmの光ディスクの両面に最大2時間の映像と音声が記録でき、これをレーザーを使って読…

LD

知恵蔵
1990年代前半に普及した映像記録のための光ディスク規格。直径30cmの光ディスクの両面に最大2時間の映像と音声が記録でき、これをレーザーを使って読…

ザーヒル派 (ザーヒルは) Ẓāhir

改訂新版 世界大百科事典
法学者ダーウード・アッザーヒリーのもとに集まった弟子たちにより,バグダードに創始されたスンナ派イスラムの法学派。最初のうち,ダーウードDā`ūd…

集積説 しゅうせきせつ āraṃbha-vāda

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
インド哲学用語。全世界は多くの要素または実体の集積によって成立していると説く。積聚説ともいう。全世界は1つの根本原理から現れ出たのではなくて…

ニコラ アネルカ Nicolas Anelka

現代外国人名録2016
職業・肩書サッカー選手(ウェスト・ブロムウィッチ・FW)国籍フランス生年月日1979年3月14日出生地ベルサイユ経歴1996年パリ・サンジェルマンで10試合…

グレーン(grain)

デジタル大辞泉
ヤードポンド法の質量の単位。1グレーンは7000分の1ポンドで、64.7989ミリグラム。記号gr グレン。ゲレイン。ゲレーン。[補説]グレーンは穀粒の意で…

フィラメント ふぃらめんと filament

日本大百科全書(ニッポニカ)
連続したきわめて長い繊維をさし、日本では繊維素系の繊維と合成繊維を通じて、長繊維のものをフィラメントとしている。生糸・人絹・ナイロンなどの…

アンドラ‐おうちょう〔‐ワウテウ〕【アンドラ王朝】

デジタル大辞泉
⇒アーンドラ王朝

doráíyā́, ドライヤー

現代日葡辞典
(<Ing. drier) O secador.◇Heā ~ヘアードライヤー~ de cabelo.[S/同]Kańsṓ-ki.

クレイツイオン

デジタル大辞泉プラス
株式会社クレイツが開発した多元素ミネラルイオンパウダー。マイナスイオン、遠赤外線を放つ素材で、ドライヤー、ヘアーアイロン、歯ブラシなどの商…

ホンシュイ(衡水)〔地区〕 ホンシュイ Hengshui

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
中国華北地方,ホーペイ (河北) 省南部の地区。ホワペイ (華北) 平原中の低地にあり,北部をフートー河,中部をフーヤン河,東縁をター (大) 運河が…

俠客 (きょうかく)

改訂新版 世界大百科事典
目次  日本  イスラム世界古代中国では,遊民層のあいだで剣を帯びて徒党を結び,私交に信義をつらぬき,親族知友を辱しめるものには必ず仇を報…

にやーやすーとら【《ニヤーヤ・スートラ》】

改訂新版 世界大百科事典

スキー用語 すきーようご

日本大百科全書(ニッポニカ)
アイスバーン Eisbahn(ドイツ語) 雪面が硬く氷状になった斜面のこと。アップヒル uphill 上り坂または逆斜面。アプローチ approach ジャンプ…

ネーティ・ネーティ neti, neti

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
インド哲学用語。「しからず」という意味。アートマン (本来の自我) の不可説であることを表現したウパニシャッドに出てくる言葉。『ブリハッド・ア…

アランダム アランダム Alundum

化学辞典 第2版
礬土頁岩(ばんどけつがん),ボーキサイト,あるいはバイヤー法のアルミナをアーク炉で溶融すると得られる人造コランダムα-Al2O3の商品名.研磨剤,耐…

タイ・カッブ Ty Cobb 生没年:1886-1961

改訂新版 世界大百科事典
アメリカの大リーグ野球選手。本名はTyrus Raymond Cobb。ジョージア州に生まれた。1905-26年デトロイト・タイガースの外野手として活躍,アメリカン…

にやーやかにかー【《ニヤーヤカニカー》】

改訂新版 世界大百科事典

シーチヤチョワン(石家荘)〔地区〕 シーチヤチョワン Shijiazhuang

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
中国華北地方,ホーペイ (河北) 省西部の地区。西半はタイハン (太行) 山脈,東半はホワペイ (華北) 平原で,ツーヤー (子牙) 河の支流フートー河の…

ファルカン Falcão フットサル

最新 世界スポーツ人名事典
フットサル選手生年月日:1977年8月6日国籍:ブラジル出生地:サンパウロ別名等:本名=Alessandro Rosa Vieira経歴:ストリートサッカーを経て、フッ…

ニコラス ロデイロ Nicolás Lodeiro サッカー

最新 世界スポーツ人名事典
サッカー選手(ボタフォゴ・MF)生年月日:1989年3月21日国籍:ウルグアイ出身地:パイサンドゥ県別名等:本名=Marcelo Nicolás Lodeiro Benitez経歴:…

レーノルズ

百科事典マイペディア
英国の画家。デボンシャーのプリンプトン生れ。1768年新設のローヤル・アカデミーの初代会長,ジョージ3世の宮廷画家などを務め,18世紀後半の英国…

ジャローム イギンラ Jarome Iginla アイスホッケー

最新 世界スポーツ人名事典
アイスホッケー選手(ブルーインズ・FW)生年月日:1977年7月1日国籍:カナダ出生地:アルバータ州エドモントン受賞歴:アート・ロス記念賞〔2002年〕;…

ウパマーナ upamāna

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
インド哲学用語。比較,比喩量。六派哲学派のニヤーヤ学派では,正しい知識を得るための認識方法の一つとする。たとえば,水牛は牛のようなものであ…

チャールキヤ朝 チャールキヤちょう Chāḷukya

旺文社世界史事典 三訂版
古代南インドの王朝6〜13世紀にかけて,この名の王朝が4つあるが,630〜970年アーンドラ地方を支配した第2王朝と,973〜1189年マイソールとアーン…

パーサック川 パーサックがわ Mae Nam Pa Sak

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
タイ中部を流れる川。全長 513km。ペッチャブーン山脈の北部に源を発して南流し,アユタヤで,チャオプラヤー川東岸の分流ロッブリー川に合流する。…

文法学派 ぶんぽうがくは

日本大百科全書(ニッポニカ)
インド哲学学派。古代インドにおいては、ベーダ聖典研究の六補助学科の一つとして文法学(ビヤーカラナvyākaraa)が成立し、早くから専門の学者が輩…

Föhn, [føːn]

プログレッシブ 独和辞典
[男] (-[e]s/-e)❶ 〔気象〕 フェーン〔現象〕.❷ ヘアドライヤー.

しんにやーやがくは【新ニヤーヤ学派】

改訂新版 世界大百科事典

マンスーラ al-Manṣūra

改訂新版 世界大百科事典
エジプト北部,ナイル・デルタ地帯にある都市で,ダクハリーヤ県の県都。人口36万9621(1996)。1219年第5回十字軍に占領されていたディムヤートを奪…

グレーン

百科事典マイペディア
ゲレーンとも。ヤードポンド法の質量の最小単位。常用の1グレーンは1/7000ポンド。宝石・貴金属の質量,薬量用にはそれぞれ1トロイポンド,1薬量…

マアーン Ma`ān

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
ヨルダン中央南部,マアーン県の県都。乾燥砂漠的気候の高原にあり,南部の地方に散在する遊牧民の,行政的,地域的交易の中心地。以前のヘジャーズ…

彗星の使者(ジークフリート)

デジタル大辞泉プラス
野田秀樹による戯曲。ワーグナーの歌劇「ニーベルングの指輪」をモチーフとする“石舞台星七変化(ストーンヘンジ)3部作”の第2作。トム・ソーヤと1字違…

アガ・カーン あがかーん

日本大百科全書(ニッポニカ)
→アーガー・ハーン(3世)

ルアーフィッシング

知恵蔵
小魚や甲殻類に似せて作った疑似餌(ルアー)を餌の代わりに使う釣り。ルアーには、おとり、誘惑という意味もある。欧州で、湖に落ちたスプーンに魚が…

今日のキーワード

ドクターイエロー

《〈和〉doctor+yellow》新幹線の区間を走行しながら線路状態などを点検する車両。監視カメラやレーザー式センサーを備え、時速250キロ以上で走行することができる。名称は、車体が黄色(イエロー)...

ドクターイエローの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android