くち【口】 に 土用((どよう))が入((はい))る
- 精選版 日本国語大辞典
- ( 江戸時代、夏の土用には仕事を休む職業が多かったところから ) 口が休みになる。食物が口にはいったので、おしゃべりがとだえる。[初出の実例]「ナ…
ベンゲラ〔州〕 ベンゲラ Benguela
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- アンゴラ中西部,大西洋にのぞむ州。沖合いをベンゲラ寒流が北上して多くの魚群をもたらしている。狭い海岸平野以外は高地で,アブラヤシ,サトウキ…
Flynn /flín/
- プログレッシブ英和中辞典(第5版)
- [名]フリン(◇Errol Flynn,1909-59;オーストラリアの映画俳優).be in like Flynn((主に米・豪略式))(Flynn のように)すぐに女を口説く…
ぷり‐ぷり
- 精選版 日本国語大辞典
- 〘 副詞 〙 ( 「と」を伴って用いることもある )① 弾力性に富んでいるさまを表わす語。[初出の実例]「ぷりぷりする鰹が一節九文さ」(出典:滑稽本・…
デレイニー Delany, Mary
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- [生]1700.5.14. ウィルトシャー,コールストン[没]1788.4.15. ロンドンイギリスの女流著述家。夫はスウィフトの友人。 18世紀イギリスの文壇や社交界…
柴野碧海
- 朝日日本歴史人物事典
- 没年:天保6.7.16(1835.8.10) 生年:安永2(1773) 徳島藩の儒学者。柴野栗山の養子。名は允升,字は応登,吉甫,通称平次郎。号碧海。柴野栗山の弟貞穀の…
こめ‐なかがい(‥なかがひ)【米仲買】
- 精選版 日本国語大辞典
- 〘 名詞 〙 米を取り扱う仲買。近世大坂では、特定の蔵屋敷の蔵米を入札したが、それとともに正米方(蔵米を落札して受け取った米切手を売買)・帳合…
もおか(まをか)【真岡】
- 精選版 日本国語大辞典
- [ 1 ] 栃木県南東部の地名。鬼怒川の東岸にある。中世以降、河港町・城下町として発達。明治時代までは真岡木綿の集散地として知られた。金属・機械…
せい‐さい【精細】
- 精選版 日本国語大辞典
- 〘 名詞 〙 ( 形動 ) くわしくこまかいこと。くわしくゆきとどいていること。細部までゆきとどいてりっぱなこと。すぐれていること。また、そのよう…
ブライ Bly, Nellie
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- [生]1867.5.5. ペンシルバニア,コクランズミルズ[没]1922.1.27. ニューヨークアメリカの女性ジャーナリスト。本名 Elizabeth Cochrane Seaman。 18…
ゲーテ(年譜) げーてねんぷ
- 日本大百科全書(ニッポニカ)
- 1749 8月28日ドイツのフランクフルト・アム・マインに生まれる1765 ライプツィヒ大学生。ケートヒェンへの愛。詩集『アネッテ』成る1767 牧人劇『恋…
安田 耕之助 ヤスダ コウノスケ
- 20世紀日本人名事典
- 大正・昭和期の官僚 京都市長。 生年明治16(1883)年3月 没年昭和19(1944)年12月28日 出身地京都府 学歴〔年〕東京帝大卒 経歴大阪税務監督官などを…
吉見 伝左衛門 ヨシミ デンザエモン
- 20世紀日本人名事典
- 昭和期の農業指導者 鴨庄村(兵庫県)村長。 生年明治16(1883)年12月1日 没年昭和25(1950)年12月27日 出身地兵庫県鴨庄村 経歴昭和3年兵庫県鴨庄村長…
鹿島 安太郎 カシマ ヤスタロウ
- 20世紀日本人名事典
- 明治〜昭和期の農事改良家 生年明治16(1883)年3月2日 没年昭和40(1965)年4月4日 出生地東京・練馬 経歴練馬の農家に生まれ、練馬大根の品種改良、…
ろくめい‐かん〔‐クワン〕【鹿鳴館】
- デジタル大辞泉
- 東京の日比谷にあった明治時代の官設社交場。英国人コンドルの設計で明治16年(1883)完成。外務卿井上馨いのうえかおるが、条約改正交渉のために企…
メローコヅル・35
- [日本酒・本格焼酎・泡盛]銘柄コレクション
- 鹿児島の米焼酎。昭和32年(1957)に発売された樽貯蔵酒の先駆け。白麹仕込みで造った原酒を全量樫樽に入れて熟成させる。原料は米、米麹。アルコール…
インチ【吋】
- 精選版 日本国語大辞典
- 〘 名詞 〙 ( [英語] inch ) ヤード‐ポンド法による長さの単位。記号「in」または「〃」。一インチは一二分の一フィート、二・五四センチメートルに…
Blü・ten•blatt, [blýːtənblat]
- プログレッシブ 独和辞典
- [中] (-[e]s/..blätter) ((ふつう複数で)) 花弁.
Ab・reiß•block, [ápraIsblɔk]
- プログレッシブ 独和辞典
- [男] (-[e]s/-s, ..blöcke) はぎ取り式のメモ用紙.
上田公長 (うえだ-こうちょう)
- デジタル版 日本人名大辞典+Plus
- 1788-1850 江戸時代後期の画家。天明8年生まれ。大坂の人。松村月渓(一説には長山孔寅(こういん))にまなぶ。嘉永(かえい)3年7月21日死去。63歳。字…
ぼん‐くら【盆暗】
- 精選版 日本国語大辞典
- 〘 名詞 〙 ( 形動 ) ( もと賭博の語 ) ぼんやりしていて物事の見通しがきかないこと。また、そのさまやそのような人。ぼんやり者。おろか者。うつけ…
パイジェッロ ぱいじぇっろ Giovanni Paisiello (1740―1816)
- 日本大百科全書(ニッポニカ)
- イタリアの作曲家。80曲以上のオペラを残しており、とくにオペラ・ブッファにモーツァルトに匹敵する才能を発揮し、チマローザとともにロッシーニ以…
コッホ Robert Koch
- 旺文社世界史事典 三訂版
- 1843〜1910ドイツの細菌学者1876年家畜の脾脱疽菌 (ひだつそきん) を発見し,その純粋培養に成功した。さらに結核菌(1882)・コレラ菌(1883)を発…
建礼門院 けんれいもんいん
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- [生]久寿2 (1155)/保元2 (1157). 京都[没]建保1 (1213).12.13. 京都高倉天皇の中宮。名は徳子。父は平清盛,母は平時信の娘時子。承安1(1171)年高…
藤原乙牟漏 ふじわらのおとむろ
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- [生]天平宝字4(760)[没]延暦9(790).閏3.10.桓武天皇の皇后。良継の娘。延暦2 (783) 年桓武天皇の即位に伴い皇后となる。平城,嵯峨両天皇の生母。
けい‐いん(‥ヰン)【京尹】
- 精選版 日本国語大辞典
- 〘 名詞 〙 「けいちょういん(京兆尹)①②」の略。[初出の実例]「留守司京尹(ケイイン)などの如き其教に応じ命に応じ一詩一文を作らんに」(出典:授…
たま‐むかえ(‥むかへ)【魂迎・霊迎】
- 精選版 日本国語大辞典
- 〘 名詞 〙 盂蘭盆(うらぼん)に先祖の霊を家々に迎えること。七月一三日の夕方などに、提灯をさげて墓地へ行ったり、門前などで麻幹(おがら)をたいた…
わ‐しゅう(‥シフ)【和習・倭習】
- 精選版 日本国語大辞典
- 〘 名詞 〙① 日本的な習癖。特に、漢字を用いたり漢詩・漢文を作ったり、また、漢字・漢画を書いたりするのに、中国本来の用法・書法でなく、日本独…
タングステン酸バリウム タングステンサンバリウム barium tungstate
- 化学辞典 第2版
- BaWO4(386.16).BaOまたはBaCO3とWO3とを共融するか,水溶液中で Ba2+ 塩とNa2WO4とを反応させると得られる.無色の結晶.いくつかの変態があるが,…
エギヨン公 エギヨンこう Aiguillon, Emmanuel-Armand, Duc d'
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- [生]1720[没]1788フランスの政治家。国王ルイ 15世のもとで 1771~74年外相をつとめ,R.モープーと J.テレとともに一種の「三頭政治」 triumviratを…
平広常 たいらのひろつね
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- [生]?[没]寿永2(1183).12. 鎌倉平安時代末期の上総を中心勢力とした豪族。上総権介。千葉氏。保元・平治の乱には源義朝に従う。治承4 (1180) 年8月源…
田中玄宰
- 朝日日本歴史人物事典
- 没年:文化5.8.7(1808.9.26) 生年:寛延1.10.8(1748.10.29) 江戸後期会津藩(福島県)家老。父は玄興,若松(福島県)生まれ。通称小三郎,加兵衛,三郎兵衛…
とん【頓】
- 精選版 日本国語大辞典
- 〘 名詞 〙① ( 形動 ) 突然であること。急であること。また、そのさま。とみ。〔羅葡日辞書(1595)〕② ( 形動 ) にぶいこと。まぬけなさま。とんま…
トリクーピス Trikóupis, Spyrídon
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- [生]1788.4.20. ミソロンギ[没]1873.2.24. アテネギリシアの政治家,歴史家。ギリシアの独立戦争中ミソロンギ蜂起 (1821) に参加,憲法制定議会議員 …
chṓ12[óo], ちょう, 超
- 現代日葡辞典
- 1 [程度が非常にはなはだしいようす] Mais que.~ onsoku rokketto|超音速ロケット∥O foguete supersó[ô]nico.2 [極端なようす] Leva…
ヘップルホワイト Hepplewhite, George
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- [生]?[没]1786. ロンドンイギリスの家具デザイナー。ランカスターで修業後,1775年頃ロンドンに定住して高級家具のデザインおよび製造を行なった。確…
げんだいからくりおもちゃびじゅつかん ぽるぺっぽ 【現代からくりおもちゃ美術館 ぽるぺっぽ】
- 日本の美術館・博物館INDEX
- 群馬県前橋市にある美術館。平成19年(2007)創立。国内外の作家による木製の現代からくり玩具を収蔵・展示する。実際に手を触れて遊ぶことができる。 …
さん‐やぐら【三櫓】
- 精選版 日本国語大辞典
- [ 一 ] =さんざ(三座)[ 二 ][初出の実例]「当特の俳優其此を評せし物にて其論三櫓(サンヤグラ)と共に高し」(出典:評判記・三ケ津役者評判記(185…
い‐のこし【射遺】
- 精選版 日本国語大辞典
- 射遺〈年中行事絵巻〉〘 名詞 〙 中古、正月一七日の射礼(じゃらい)に参加しなかった四衛府(えふ)の者たちが翌日建礼門に集まって、射を行なうこと。…
柴野栗山 しばのりつざん
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- [生]元文1(1736).高松[没]文化4(1807).12.1. 江戸江戸時代中期~後期の儒学者。名は邦彦,字は彦輔,栗山はその号。儒学,国学を学んだが,天明8 (17…
ちょう【超】[漢字項目]
- デジタル大辞泉
- [常用漢字] [音]チョウ(テウ)(呉)(漢) [訓]こえる こす1 ある範囲を抜け出る。「超越・超過・超克・超然・超脱」2 並みとはかけ離…
超 chāo [漢字表級]1 [総画数]12
- 中日辞典 第3版
- 1 [動]超過する.超える.赶先进,~先进/先進に追いつき,先進を追い抜く.亩mǔ产~千…
超 ちょう
- 日中辞典 第3版
- 1〔他の語の前について〕超chāo.~超一流のサッカー選手|超一流的足球运动员.~超大国|超级大国.~超党派|超…
プリュードン
- 百科事典マイペディア
- フランスの画家。クリュニー生れ。ローマ賞を受けて1782年―1788年イタリアに留学し,コレッジョとレオナルド・ダ・ビンチを研究。暖かい色彩や両者の…
blackbouler
- ポケットプログレッシブ仏和・和仏辞典 第3版(仏和の部)
- [他][話]落選[落第]させる;はねつける.blackboulage[男]
Schul・ter•blatt, [ʃύltərblat]
- プログレッシブ 独和辞典
- [中] (-[e]s/..blätter) 〔医〕 肩甲骨.
blan・que・ar, [blaŋ.ke.ár;ƀlaŋ.-]
- 小学館 西和中辞典 第2版
- [他]1 白くする,白く塗る(=emblanquecer);〈壁を〉石灰で白く塗る.Este pueblo tiene la costumbre de blanquear las casas con cal.|この村…
bìo・compatibílity
- プログレッシブ英和中辞典(第5版)
- [名]《医学》生体適合性,バイオコンパティビリティー(◇害を及ぼさずに生体組織・器官と共存できる能力).bìocompátible[形]生体適合性をもつ.
kom・for・ta・bel, [kɔmfɔrtáːbəl]
- プログレッシブ 独和辞典
- [形] (..bler/-st)(設備が整っていて)快適な.
トムセン Thomsen, Christian Jürgensen
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- [生]1788.12.29. コペンハーゲン[没]1865.5.21. コペンハーゲンデンマークの考古学者。富裕な商人の子として生れ,父の跡を継いだが,古銭収集から有…