ユーバー
- 日本の企業がわかる事典2014-2015
- 正式社名「株式会社ユーバー」。英文社名「UBER CO., LTD.」。金属製品製造業。昭和52年(1977)設立。本社は大阪府八尾市八尾木北。産業機器部品メー…
福原精機製作所
- 日本の企業がわかる事典2014-2015
- 正式社名「株式会社福原精機製作所」。英文社名「Precision Fukuhara Works, Ltd.」。機械工業。昭和31年(1956)設立。本社は神戸市西区井吹台東町。…
ひ‐ホワイトこく【非ホワイト国】
- デジタル大辞泉
- 輸出貿易管理令が定める、貿易相手国の非優良分類の旧称。令和元年(2019)8月からさらに3分類され「グループB・C・D」と称す。大量破壊兵器などに転…
大城みさき (おおしろ-みさき)
- デジタル版 日本人名大辞典+Plus
- 1984- 平成時代の女子重量挙げ選手。昭和59年5月22日生まれ。高校2年から重量挙げをはじめる。平成20年全日本選手権48kg級のスナッチで83.0kgの日…
ニューヨーク New York City
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- アメリカ合衆国,ニューヨーク州南東部,ハドソン川河口にあり,ニューヨーク湾に臨む同国最大の都市。西半球で最も人口の多い都市の一つで,マンハ…
アービング
- 百科事典マイペディア
- 米国の作家。長くヨーロッパで暮らし,スペイン公使等になる。《リップ・バン・ウィンクル》を含む《スケッチ・ブック》(1819年―1820年)で米国作家…
ETL Mark II
- 事典 日本の地域遺産
- (東京都台東区上野公園7-20 国立科学博物館)「情報処理技術遺産」指定の地域遺産。1955(昭和30)年電気試験所において大型実用機・ETL Mark IIを駒宮…
ニッケルオデオン Nickelodeon
- 改訂新版 世界大百科事典
- アメリカの最初の映画館の名称で,ニッケル(5セント硬貨)1個で入れるオデオン(殿堂)の意。1905年11月にピッツバーグに初めてこの名の映画館が開…
水平分業 すいへいぶんぎょう horizontal specialization
- 日本大百科全書(ニッポニカ)
- 技術開発、部品生産、組み立て、販売、アフターサービスなどの業務ごとに、別々の企業(グループ)が得意分野をそれぞれ受け持つビジネスモデル。同…
けいざいさんぎょうしょう‐せいさんどうたいとうけいちょうさ〔ケイザイサンゲフシヤウセイサンドウタイトウケイテウサ〕【経済産業省生産動態統計調査】
- デジタル大辞泉
- 経済産業省生産動態統計を作成するために、同省が毎月行う基幹統計調査。鉱産物および工業品を生産する一定規模以上の事業所を対象に、製品の生産・…
ウェッブ
- 百科事典マイペディア
- 妻のBeatrice Webb〔1858-1943〕とともにイギリス社会主義思想の主流をなすフェビアン協会の指導的理論家。1892年結婚以来常に共同で研究活動,政治…
めっき(鍍金)【めっき】
- 百科事典マイペディア
- 〈ときん〉とも。金属製品の表面を他の金属の被膜でおおうこと。耐食性・耐摩耗性の向上,装飾などが目的で,プラスチックなど非金属へのめっきも行…
グスラ gusla[ブルガリア]
- 改訂新版 世界大百科事典
- 南スラブ族,特にユーゴスラビアのセルビア,ボスニア,ダルマツィアなどで口承民間叙事詩を歌う際の伴奏に用いられる民族楽器で,1弦または2弦の擦…
フォンテンブロー‐は【フォンテンブロー派】
- 精選版 日本国語大辞典
- 〘 名詞 〙① 一五三〇~六〇年頃、フランスのフランソワ一世の宮廷で、マニエリスム風絵画を創始したロッソ=フィオレンティーノ、プリマティッチョ、…
パナソニック電工 ぱなそにっくでんこう
- 日本大百科全書(ニッポニカ)
- 2012年(平成24)まで存在したパナソニックグループの住宅・設備関連の電機メーカー。松下幸之助が創業した松下電気器具製作所で配線・照明・電熱器…
村松 むらまつ
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- 新潟県中部,五泉市南部の旧町域。新潟平野東部から越後山脈北西部にある。 1889年町制。 1955年川内村,大蒲原村,十全村の3村および菅名村の一部と…
ダービー
- 百科事典マイペディア
- 英国,シュロップシャーのコールブルックデールの製鉄業者一族。1世のアブラハム・ダービー〔1677-1717〕は枯渇し始めていた木炭に代えてコークスに…
日本鉄鋼産業労働組合連合会【にほんてっこうさんぎょうろうどうくみあいれんごうかい】
- 百科事典マイペディア
- 略称は鉄鋼労連。1951年,産別会議および総同盟(日本労働組合総同盟)に所属していた鉄鋼関係組合と無所属組合とで結成。1952年総評(日本労働組合…
アークライト
- 百科事典マイペディア
- 英国産業革命期の発明家,企業家。リング紡績機の前身である水力駆動の水力紡績機を発明(1769年特許申請),キャラコ用などの強力な綿経糸(たていと…
パナソニック(株)の家電製造関連遺産
- 事典 日本の地域遺産
- (大阪府門真市)「近代化産業遺産」指定の地域遺産。〔構成〕松下幸之助歴史館の所蔵物;改良アタッチメントプラグ;二灯用クラスター(二股ソケット);ス…
尼崎市防潮堤完成記念栄える産業博覧会
- デジタル大辞泉プラス
- 兵庫県で開催された博覧会。開催期間は1954年3月20日から5月19日。入場者数は約42万人。尼崎市の海岸部全域にわたる防潮堤の完成を記念したもの。「…
消費組合【しょうひくみあい】
- 百科事典マイペディア
- 小売商を経ず直接生産者または卸商から日常物資を大量に購入し,組合員の消費者に廉価で供給する組織。英国のロッチデール組合に始まる。日本では明…
アンデックス
- 日本の企業がわかる事典2014-2015
- 正式社名「アンデックス株式会社」。英文社名「ANDEX Co.」。金属製品製造業。昭和46年(1971)設立。本社は広島県尾道市東尾道。産業機械製造会社。塗…
新神戸電機 しんこうべでんき
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- 電機メーカー。1907年個人創業。1916年日本蓄電池として設立。1969年神戸電機を合併,社名を新神戸電機に変更。自動車用蓄電池を主力に,一般産業向…
とくていふきょうさんぎょうあんていりんじそちほう【特定不況産業安定臨時措置法】
- 改訂新版 世界大百科事典
ピッツバーグ
- 百科事典マイペディア
- 米国,ペンシルベニア州西部,アレゲニー川とモノンガヒラ川が合流してオハイオ川となる地点に位置する都市。19世紀後半から,ペンシルベニア炭田の…
ペティの法則【ペティのほうそく】
- 百科事典マイペディア
- 英国の経済学者ペティは,17世紀に一国の産業が農業から製造業,商業へと発展するにつれて富裕になることを指摘。C.G.クラークはこれにヒントを得て…
デ・ニーロ De Niro, Robert
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- [生]1943.8.17. ニューヨーク,ニューヨークアメリカ合衆国の俳優。凶暴で不愉快な役柄に対する妥協のない役づくりに定評がある。グリニッチビレッジ…
デンパーク
- デジタル大辞泉プラス
- 愛知県安城市にあるテーマパーク。1997年4月オープン。デンマークの町並みを再現している。
でんきつうしんじょうほうさんぎょうろうどうくみあいれんごう【電気通信情報産業労働組合連合】
- 改訂新版 世界大百科事典
光磁気ディスク【ひかりじきディスク】
- 百科事典マイペディア
- レーザー光と磁気を利用してディスク上にデータを記録または再生できるようにしたもの。一般にはMO(magneto-opticalの略)と呼ばれている。ディスク…
農業会【のうぎょうかい】
- 百科事典マイペディア
- 農業における供出・配給・生産力・労働力の戦時統制を目的とした機関。農業団体法(1943年)により従来の産業組合と農会を統合して設立。市町村・道…
げんばくドーム【原爆ドーム〈旧広島県産業奨励館〉】
- 国指定史跡ガイド
- 広島県広島市中区大手町にある建物跡。広島湾に流れる太田川河口の三角州にあり、1915年(大正4)に建てられた広島県産業奨励館(当初の名称は広島…
繊維・機械関連遺産(産業技術記念館)
- 事典 日本の地域遺産
- (愛知県名古屋市西区)「近代化産業遺産」指定の地域遺産(21.我が国モノづくりの中核を担い続ける中部地域の繊維工業・機械工業の歩みを物語る近代化…
新エネルギー・産業技術総合開発機構 しんエネルギー・さんぎょうぎじゅつそうごうかいはつきこう
- 大学事典
- 1970年代に世界を襲った2度のオイルショックとエネルギーの多様化が求められるなかで,新たなエネルギー開発の先導役として1980年に「特殊法人新エネ…
全日本産業別労働組合会議 ぜんにほんさんぎょうべつろうどうくみあいかいぎ
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- 略称,産別会議。 1946年8月に 21単産 163万名の組合員を擁して結成,58年に解散した労働組合連合体。産別会議はアメリカ産業別労働組合会議 CIOに範…
日本基幹産業労働組合連合会 にほんきかんさんぎょうろうどうくみあいれんごうかい Japan Federation of Basic Industry Workers' Unions
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- 鉄鋼,造船,非鉄金属等の企業別労働組合からなる産業別組合。略称,基幹労連。 2003年9月,日本鉄鋼産業労働組合連合会 (鉄鋼労連) ,全国造船重機…
四日市市の綿産業関連遺産
- 事典 日本の地域遺産
- (三重県四日市市)「近代化産業遺産」指定の地域遺産。〔構成〕旧東洋紡績富田工場(現・イオン四日市北ショッピングセンター内レストラン)
ぜんにほんさんぎょうべつろうどうくみあいかいぎ【全日本産業別労働組合会議】
- 改訂新版 世界大百科事典
さんぎょうへんしゅうしゃきょうかいぜんこくひょうぎかい【産業編集者協会全国評議会】
- 改訂新版 世界大百科事典
生態的地位 (せいたいてきちい) ecological niche
- 改訂新版 世界大百科事典
- ニッチともいう。生態学における重要な概念。大まかにいえば,個々の生物種が自然界において占める地位であるが,その内容については多少の混乱があ…
オキシライド電池
- 知恵蔵
- 1964年にアルカリ乾電池が登場して以来、筒型乾電池としては40年ぶりに開発された新型乾電池。従来の単3形電池とは完全互換する。松下電器産業による…
にっちゅうちょうきぼうえきとりきめ【日中長期貿易取決め】
- 改訂新版 世界大百科事典
日中平和友好条約 にっちゅうへいわゆうこうじょうやく
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- 日中共同声明に従って 1978年8月 12日に締結され,同 10月 23日に発効した日本と中国間の平和関係を規定する条約。この条約交渉は日中共同声明第7項…
日中平和友好条約
- 知恵蔵
- 日中共同声明を受けて、平和友好条約を締結するための交渉が、1974年11月の予備交渉で開始された。中ソ対立を受けて、中国の要求する「反覇権」(ソ連…
にっちゅう‐へいわゆうこうじょうやく(‥ヘイワイウカウデウヤク)【日中平和友好条約】
- 精選版 日本国語大辞典
- 昭和五三年(一九七八)、日本と中国の間で結ばれた平和友好条約。平和五原則を基に、覇権を求めないこと、武力を行使しないこと、文化・経済の交流…
積水化学工業[株]【せきすいかがくこうぎょう】
- 百科事典マイペディア
- 1947年積水産業として設立,1948年現名。塩化ビニル製パイプで発展の基礎を固め,1957年オールプラスチック製住宅の開発に着手。1960年ハウス事業部…
日中平和友好条約 にっちゅうへいわゆうこうじょうやく
- 日本大百科全書(ニッポニカ)
- 1978年(昭和53)8月12日に北京(ペキン)で、わが国の外相園田直(すなお)と中国外相黄華(こうか)により署名され、10月23日に東京で批准書の交換が行わ…
ごうせいせんいさんぎょういくせいごかねんけいかく【合成繊維産業育成五ヵ年計画】
- 改訂新版 世界大百科事典