「合併」の検索結果

10,000件以上


贄川 (にえかわ)

改訂新版 世界大百科事典
中山道の宿場町。長野県の木曾谷北端に位置し,中世は木曾氏の北方の押えとして重視され,番所が設けられていた。1601年(慶長6)宿駅に指定され,ま…

九兵衛村くへえむら

日本歴史地名大系
千葉県:君津市旧望陀郡地区九兵衛村[現]君津市大戸見(おおとみ)片野(かたの)村の南対岸、小櫃(おびつ)川左岸に位置し、北は女食(おなめし…

加藤 正人 カトウ マサト

新訂 政治家人名事典 明治~昭和
肩書参院議員(緑風会),大和紡績社長 生年月日明治19年8月24日 出生地群馬県館林 学歴慶応義塾大学理財科〔明治43年〕卒 経歴大正2年鐘淵紡績に入り…

西端 行雄 ニシバタ ユキオ

20世紀日本人名事典
昭和期の実業家 ニチイ社長。 生年大正5(1916)年10月12日 没年昭和57(1982)年11月22日 出生地兵庫県神戸市 学歴〔年〕和歌山師範教員養成所〔昭和1…

田平村たびらむら

日本歴史地名大系
熊本県:水俣市田平村[現]水俣市陣内(じんない)一丁目・古城(こじよう)一丁目陳内(じんない)村北部の小村、北部の台地上に蕨野(わらびの)…

旧宇佐町地区きゆううさまちちく

日本歴史地名大系
大分県:宇佐市旧宇佐町地区現宇佐市域の東半中央部から南部を占め、北流する駅館(やつかん)川の東岸、および寄藻(よりも)川、同川支流向野(む…

島根県 しまねけん

山川 日本史小辞典 改訂新版
中国地方の北西部に位置する県。旧出雲・石見・隠岐3国を県域とする。1869年(明治2)大森県が設置され,石見国の旧浜田藩領,石見銀山領を中心とする…

バーリントン・ノーザン鉄道 ばーりんとんのーざんてつどう Burlington Northern Railroad

日本大百科全書(ニッポニカ)
アメリカ合衆国の大手鉄道会社の一つ。1983年当時、国内最大の路線長をもっていた(総延長4万4024キロメートル)。1995年にサンタ・フェ鉄道と合併し…

いそのエンジェルス

デジタル大辞泉プラス
かつて存在した日本の社会人アメリカンフットボールのチーム。1979年創部。主な活動地域は愛知県。2014年、「スーパースターズターミガンズ」と合併…

ライノタイプ・ヘル

ASCII.jpデジタル用語辞典
文字組版システムメーカーのライノタイプ社と、カラー製版で多くのノウハウを持っているヘル社の合併会社。1984年、世界初のPostScriptイメージセッ…

まんのう町まんのうちよう

日本歴史地名大系
2006年3月20日:仲多度郡琴南町・満濃町・仲南町が合併⇒【琴南町】香川県:仲多度郡⇒【満濃町】香川県:仲多度郡⇒【仲南町】香川県:仲多度郡

伊方町いかたちよう

日本歴史地名大系
2005年4月1日:西宇和郡伊方町・瀬戸町・三崎町が合併⇒【伊方町】愛媛県:西宇和郡⇒【瀬戸町】愛媛県:西宇和郡⇒【三崎町】愛媛県:西宇和郡

新日本石油 しんにほんせきゆ

日本大百科全書(ニッポニカ)
日本の元大手石油会社。現、ENEOS。1888年(明治21)石油採掘、精製を目的に新潟県刈羽(かりわ)郡西山町(現、柏崎(かしわざき)市)で地元の名士らに…

ESRO【エスロ】

百科事典マイペディア
European Space Research Organizationの略。ヨーロッパ宇宙研究機構とも。ヨーロッパの宇宙科学研究を担当してきた機関。1975年ELDO(エルド)と合併…

ジャマ【JAMA】[Japan Automobile Manufacturers Association]

デジタル大辞泉
《Japan Automobile Manufacturers Association》一般社団法人日本自動車工業会。日本の自動車製造メーカーの団体。自動車工業会と日本小型自動車工…

さいたま市立浦和高等学校

デジタル大辞泉プラス
埼玉県さいたま市にある市立高等学校。浦和市立高等女学校と浦和市立中学校(旧制)が1950年に合併、浦和市立高等学校として発足。2001年より現校名。

assorbiménto

伊和中辞典 2版
[名](男) 1 (液体, 音, 色, 衝撃などの)吸収(作用);吸収された状態;〘生〙(栄養分の)吸収 ~ acustico [del suono]|吸音;防音作用 capac…

市川三郷町いちかわみさとちよう

日本歴史地名大系
2005年10月1日:西八代郡三珠町・市川大門町・六郷町が合併⇒【三珠町】山梨県:西八代郡⇒【市川大門町】山梨県:西八代郡⇒【六郷町】山梨県:…

伊豆の国市いずのくにし

日本歴史地名大系
2005年4月1日:田方郡韮山町・伊豆長岡町・大仁町が合併・市制施行⇒【韮山町】静岡県:田方郡⇒【伊豆長岡町】静岡県:田方郡⇒【大仁町】静岡県…

市田 いちだ

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
和装呉服,服地,アパレル,宝飾などの商社。1918年市田商店として設立,1944年に市田布帛,中央メリヤスなど傍系 7社を合併し,商号を市田に変更。1…

日新製鋼 にっしんせいこう

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
鉄鋼メーカー。 1911年亜鉛鍍設立,16年大阪鉄板製造と改称。 28年徳山工場を分離して徳山鉄板を設立したが,同社が 53年大阪鉄板製造を合併して日本…

関西アーバン銀行

日本の企業がわかる事典2014-2015
正式社名「株式会社関西アーバン銀行」。英文社名「Kansai Urban Banking Corporation」。銀行業。大正11年(1922)前身の「山城無尽株式会社」設立。…

三菱化学エンジニアリング

日本の企業がわかる事典2014-2015
正式社名「三菱化学エンジニアリング株式会社」。英文社名「MITSUBISHI CHEMICAL ENGINEERING CORPORATION」。建設業。昭和32年(1957)「帆柱工業株式…

明治安田アセットマネジメント

日本の企業がわかる事典2014-2015
正式社名「明治安田アセットマネジメント株式会社」。英文社名「Meiji Yasuda Asset Management Company Ltd.」。証券・商品先物取引業。昭和60年(19…

日石三菱 にっせきみつびし

日本大百科全書(ニッポニカ)
日本の元大手石油会社。1999年(平成11)4月、石油元売り第2位(当時)の日本石油と、同6位の三菱石油が合併して日石三菱が誕生した。2002年(平成14…

沖縄人民党【おきなわじんみんとう】

百科事典マイペディア
瀬長亀次郎,兼次(かねし)佐一らが,1947年に結成した左翼政党。日本共産党の友党として米国の沖縄統治に反対し,本土復帰を最も強く主張した。1973…

岐阜県岐阜女子高等学校

デジタル大辞泉プラス
岐阜県岐阜市にあった高等女学校。1900年、岐阜市立高等女学校として開校。1948年、岐阜県岐阜第一高等学校(旧・岐阜中学校)と合併し、岐阜県立岐…

日本大学第三高等学校

デジタル大辞泉プラス
東京都町田市にある私立高等学校。1891年開設の赤坂中学校が1929年に日本大学と合併し、日本大学付属赤坂中学校として創立。1948年の学制改革に伴い…

南城[市]【なんじょう】

百科事典マイペディア
沖縄県,沖縄島南部に位置する市。2006年1月,島尻郡佐敷町,玉城村,知念村,大里村が合併し市制。国道331号線が通じる。49.94km2。3万9758人(20…

やらにゃん

デジタル大辞泉プラス
新潟県胎内市で主に活動する地域キャラクター。2005年登場。耳が「胎」と「内」の矢印になっている猫。北蒲原郡中条町、黒川村の合併により誕生した…

けいえい‐とうごう〔‐トウガフ〕【経営統合】

デジタル大辞泉
二つ以上の会社が共同で持ち株会社を設立し、その傘下に入ること。同じ親会社をもつことで戦略を共有し、会社同士の関係を深めるもの。合併とは異な…

のしろ【能代】

デジタル大辞泉
秋田県北西部、米代川よねしろがわ河口にある市。秋田杉の集散地として発展した。製材・木工業が盛ん。平成18年(2006)3月、二ツ井町と合併。人口5.…

じんぐう‐ぶんこ【神宮文庫】

精選版 日本国語大辞典
三重県伊勢市の倉田山にある伊勢神宮所属の図書館。旧内宮文殿(林崎文庫)所蔵の図書をもとに、明治四〇年(一九〇七)豊宮崎文庫と合併。主に、神…

ぬりべ【漆部】 の 司((つかさ))

精選版 日本国語大辞典
令制の官司の一つ。大蔵省に属し、漆塗りのことをつかさどる。職員には、正・佑・令史各一人のほか、漆部二〇人その他がある。大同三年(八〇八)内…

あらい(あらゐ)【新井】

精選版 日本国語大辞典
新潟県南西部の地名。旧市名。江戸時代、北国街道と飯山街道の分岐点にあたる宿場町・市場町として発達。平成一七年(二〇〇五)、妙高高原町・妙高…

ターコット症候群 ターコットしょうこうぐん Turcot syndrome (食道・胃・腸の病気)

六訂版 家庭医学大全科
 大腸ポリポーシスと脳腫瘍(のうしゅよう)を合併する遺伝性の病気ですが、家族性大腸腺腫症とは別の病気と考えられています。 治療方法は、家族性…

太田市おおたし

日本歴史地名大系
2005年3月28日:太田市と新田郡藪塚本町・新田町・尾島町が合併⇒【藪塚本町】群馬県:新田郡⇒【新田町】群馬県:新田郡⇒【尾島町】群馬県:新…

三菱銀行 みつびしぎんこう

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
三菱UFJ銀行の前身の一つ。第2次世界大戦後の財閥解体まで三菱財閥の機関銀行で,三井銀行,住友銀行,安田銀行(→富士銀行),第一銀行とともに五大…

都市化率

知恵蔵
都市部に住む人口の割合。1920年の都市化率は18%であったが、40年には38%まで上昇した。第2次世界大戦の影響により45年には28%まで減少したが、53年…

宮川(三重県 旧村名) みやがわ

日本大百科全書(ニッポニカ)
三重県中部、多気郡(たきぐん)にあった旧村名(宮川村(むら))。現在は大台町南西部を占める地区。1956年(昭和31)荻原(おぎはら)、領内(りょうない…

勇崎新田村ゆうざきしんでんむら

日本歴史地名大系
岡山県:倉敷市旧玉島市地区勇崎新田村[現]倉敷市玉島勇崎(たましまゆうざき)柏島(かしわじま)村の南西に位置し、南は瀬戸内海に臨む干拓新田…

大阪府 おおさかふ

山川 日本史小辞典 改訂新版
近畿地方の中西部に位置し,大阪湾に面する府。旧河内・和泉両国と摂津国の東部にあたる。幕末には摂津国に高槻藩・麻田藩,河内国に丹南藩・狭山藩…

毛細血管拡張性失調症(原発性免疫不全症候群)

内科学 第10版
(12)毛細血管拡張性失調症(ataxia telangiectasia) 概念・病因  上下気道の易感染性に眼球結膜・皮膚の毛細血管拡張と小脳性運動失調を合併する…

三井東圧化学[株] (みついとうあつかがく)

改訂新版 世界大百科事典
三井系の大手総合化学会社。1968年,三井化学工業(株)と東洋高圧工業(株)の合併により発足した。三井化学工業(株)は1941年に三井鉱山の化学部…

阿見町あみまち

日本歴史地名大系
茨城県:稲敷郡阿見町面積:七〇・七五平方キロ郡北西部に位置する。北は霞ヶ浦に臨み、東は美浦(みほ)村・江戸崎町、南は牛久(うしく)町、西は…

北浦村きたうらむら

日本歴史地名大系
茨城県:行方郡北浦村面積:五八・四九平方キロ郡の北東部、北浦の西岸に位置し、東は北浦を隔てて鹿島郡大洋村、西は玉造(たまつくり)町、南は麻…

千代田村ちよだむら

日本歴史地名大系
茨城県:新治郡千代田村面積:四九・二二平方キロ郡のほぼ中央にあり、北は恋瀬(こいせ)川を境に石岡市、東は出島(でじま)村、南は土浦市、西は…

コメックス【COMEX】[Commodity Exchange]

デジタル大辞泉
《Commodity Exchange》NYMEXナイメックスの一部門。1995年にNYMEXに吸収合併され、その一部門として金と銀の先物が上場している。

ダブリュー‐エッチ‐エフ【WHF】[World Heart Federation]

デジタル大辞泉
《World Heart Federation》世界心臓連合。1978年、国際心臓学会と国際心臓連盟が合併しISFC(国際心臓連合)を設立。1998年、現称に改名。

湧別町ゆうべつちよう

日本歴史地名大系
2009年10月5日:紋別郡湧別町・上湧別町が合併し、湧別町となる⇒【湧別町】北海道:網走支庁⇒【上湧別町】北海道:網走支庁

今日のキーワード

お手玉

世界各地で古くから行われている遊戯の一つ。日本では,小豆,米,じゅず玉などを小袋に詰め,5~7個の袋を組として,これらを連続して空中に投げ上げ,落さないように両手または片手で取りさばき,投げ玉の数や継...

お手玉の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android