「ネイコ」の検索結果

10,000件以上


大太鼓【だだいこ】

百科事典マイペディア
舞楽に使われる超大型の太鼓。締太鼓の一種で,直径1.5〜2.5m。釣枠の周囲に火焔の彫刻があるので火焔太鼓ともいう。舞台左右の高欄つきの胴台に載せ…

たねいも【種いも】

改訂新版 世界大百科事典

たね‐いも【種芋】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 種とする芋。冬の間土中に貯蔵しておき、早春、温床に植えて発芽させ、伸びた芽をかきとって畑に挿す。《 季語・春 》[初出の実例]「種芋…

やね‐いた【屋根板】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙① 屋根に葺(ふ)いてある板。大板、こけら板、とくさ板、とち板などがある。[初出の実例]「屋根板を鳶のくはへる野分哉」(出典:俳諧・武玉…

べん‐ねい【便佞】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 ( 形動 ) ことばたくみに、人の気に入るようにふるまいながら、その実、心に誠意のないこと。また、その人やそのさま。[初出の実例]「善…

すい‐ねい【綏寧】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 世の中のやすらかなこと。平和。[初出の実例]「霜威日逼候。彌御綏寧奉寿候」(出典:小川文庵宛大田南畝書簡‐文化元年(1804)一〇月一〇…

いちねい【一寧】

精選版 日本国語大辞典
鎌倉後期の臨済宗の帰化僧。台州の人。元の使者として正安元年(一二九九)来日。建長寺、円覚寺、南禅寺などの住職。朱子学に詳しく、また五山文学…

かね‐いれ【金入】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 金銭を入れておくもの。財布(さいふ)。きんちゃく。金入れ袋。かねざいふ。[初出の実例]「まだも有るやうに金入仕廻也」(出典:雑俳・柳…

ざん‐ねい【讒佞】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 事実を曲げたり、いつわったりして、人をあしざまに言い、目上の人にへつらうこと。また、その人。[初出の実例]「又讒佞の徒は、国の蠡賊…

ねい‐しゃ【佞者】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 ( 「ねいじゃ」とも ) =ねいじん(佞人)[初出の実例]「佞者亡二国利一也」(出典:保元物語(1220頃か)上)[その他の文献]〔論語‐先進〕

ねいり‐め【寝入目】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 いかにも眠そうな様子。ねぼけたような状態。転じて、活気のない様子。[初出の実例]「女郎は〈略〉少し寝(ネ)入めにみゆるとも、詞おほか…

つぼね‐い(‥ゐ)【局居】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 つぼねにいる者。奴婢などをいう。

【邪佞】じやねい

普及版 字通
へつらい人。字通「邪」の項目を見る。

【深濘】しんねい

普及版 字通
深い泥。字通「深」の項目を見る。

【善佞】ぜんねい

普及版 字通
たくみにおもねる人。字通「善」の項目を見る。

【黄寧】こうねい

普及版 字通
脾臓。字通「黄」の項目を見る。

【告寧】こくねい

普及版 字通
凶事のため告帰する。字通「告」の項目を見る。

【佞人】ねいじん

普及版 字通
おもねる人。字通「佞」の項目を見る。

【寧居】ねいきよ

普及版 字通
のんびり暮らす。〔左伝、桓十八年〕寡君(くわくん)、君の威を畏れ、敢て居せず、來(きた)りて好を脩めしに、禮るも(魯公)反らず。字通「寧」の項…

【寧日】ねいじつ

普及版 字通
おだやかな時。〔魏書、宝伝〕邊を犯すること、に(ますます)甚だし。或いは小小戍を攻め、或いは一村一里を掠む。(も)し小(すこ)しく相ひ酬答せば、(…

【寧神】ねいしん

普及版 字通
安心。字通「寧」の項目を見る。

【寧謐】ねいひつ

普及版 字通
安らかに治まる。明・張居正〔上師相徐存斎に答ふる書〕今秋防、無く、野謐なるは、皆老師の(のこ)せしなり。字通「寧」の項目を見る。

【叮嚀】ていねい

普及版 字通
叮寧。唐・寒山〔寒山詩、二一三〕古より多少(いくばく)のぞ 叮嚀に自ら信ずることをへたる字通「叮」の項目を見る。

会寧 (かいねい) Hoeryǒng

改訂新版 世界大百科事典
朝鮮民主主義人民共和国咸鏡北道北部の郡。郡の大半は南部をさえぎる咸鏡山脈の1000m級の尾根から豆満江へいたる緩斜面の山林地帯となっているが,豆…

種市 たねいち

日本大百科全書(ニッポニカ)
岩手県北東部、九戸郡(くのへぐん)にあった旧町名(種市町(まち))。現在は洋野(ひろの)町の北部を占める地域。1951年(昭和26)町制施行。1955年中…

寧徳 ねいとく / ニントー

日本大百科全書(ニッポニカ)
中国、福建(ふっけん)省北東部の地級市。東シナ海に開ける三都澳(さんとおう)(湾)に臨む。1市轄区、6県を管轄し、福安(ふくあん)など2県級市の管轄…

西寧(せいねい) せいねい / シーニン

日本大百科全書(ニッポニカ)
中国、青海(せいかい)省北東部の地級市で、同省の省都。黄河(こうが)支流の湟水(こうすい)中流部沿岸にあり、古くは湟中ともよばれた。北方、北川河(…

済寧(せいねい) せいねい

日本大百科全書(ニッポニカ)
→済寧

賛寧 さんねい (919―1001)

日本大百科全書(ニッポニカ)
中国、宋(そう)代の僧。浙江(せっこう)省湖州徳清県の人。後唐(こうとう)の天成年間(926~929)杭州(こうしゅう)祥符(しょうふ)寺にて出家し、その…

咸寧 かんねい / シエンニン

日本大百科全書(ニッポニカ)
中国中部、湖北(こほく)省南東部の地級市。京広線、武広高速鉄道(武漢(ぶかん)―広州(こうしゅう))が通る。1市轄区、4県を管轄し、1県級市の管轄代…

あん‐ねい【安寧】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙① ( 形動 ) 穏やかにおさまり、異変、不安などがないこと。また、そのさま。安泰。平穏。[初出の実例]「頼二祖宗之遺慶一、海内晏静、区夏…

サクラセブンズ

知恵蔵mini
1チーム7人ずつで行うラグビー「セブンズ」の日本女子代表チームの愛称。1983年、日本初の女子ラグビーチームが誕生し、88年に日本女子ラグビーフッ…

そうねい‐じ【総寧寺】

デジタル大辞泉
千葉県市川市国府台こうのだいにある曹洞宗通幻派の寺。山号は安国山。開創は弘和3=永徳3年(1383)、開山は通幻寂霊、開基は佐々木氏頼。近江おう…

胸むね痛いた・し

デジタル大辞泉
心が痛むようす。非常につらい。「―・き事なし給ひそ」〈竹取〉

種市[町]【たねいち】

百科事典マイペディア
岩手県北東端,九戸(くのへ)郡の旧町。太平洋に臨み八戸(はちのへ)線に沿う中心の種市は南部もぐり(潜水夫)で知られ,県立種市高校は海洋開発科を…

ねい‐しょ【寧処】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 やすらかな所。安んずる処。また、やすらかに居ること。[初出の実例]「爰愚僧等、率容二天網一、俯仰二厳科一、未レ遑二寧処一」(出典:…

かん‐ねい【奸佞・姦佞】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 ( 形動 ) 心がねじけていること。悪賢く、人にこびへつらうこと。また、そのさまや、その人。[初出の実例]「今後姦侫者有二何所一レ畏哉…

かいねい(クヮイネイ)【会寧】

精選版 日本国語大辞典
朝鮮民主主義人民共和国、咸鏡北道北部、豆満江に臨む都市。農林畜産物の集散地。李朝時代、中国、清との交易都市として知られた。

じゃ‐ねい【邪佞】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 ( 形動 ) 悪知恵があり、口さきがうまいこと。不正な考えをもってへつらうこと。また、そのさまやその人。[初出の実例]「宗成、素無二才…

南寧 なんねい / ナンニン

日本大百科全書(ニッポニカ)
中国南部、広西チワン族自治区南部の地級市で、同自治区の首府。珠江(しゅこう)水系上流部の邕江(ようこう)沿岸に位置する。邕寧(ようねい)、武鳴(ぶ…

載寧 さいねい / チェリョン

日本大百科全書(ニッポニカ)
北朝鮮、黄海南道(こうかいなんどう/ファンヘナムド)の東部にある載寧郡にある邑(ゆう)(町)。載寧郡の所在地。邑は載寧江(さいねいこう/チェリョ…

NAVER

知恵蔵mini
韓国のNHN Corporationが展開するウェブ検索サービス、および、同社の日本法人であるLINE株式会社が日本で提供しているウェブサービス事業のブランド…

さんねい【賛寧】

改訂新版 世界大百科事典

おうねい【甌寧】

改訂新版 世界大百科事典

婦負郡ねいぐん

日本歴史地名大系
面積:三八六・〇六平方キロ細入(ほそいり)村・八尾(やつお)町・山田(やまだ)村・婦中(ふちゆう)町令制以来の婦負郡は越中国の中央やや西側…

【弁佞】べんねい

普及版 字通
口先上手。字通「弁」の項目を見る。

【勿寧】ふつねい

普及版 字通
むしろ。字通「勿」の項目を見る。

【佞険】ねいけん

普及版 字通
腹黒い。字通「佞」の項目を見る。

【寧息】ねいそく

普及版 字通
安らか。休む。〔大唐西域記、三、僧訶補羅国〕其の徒行し、晝夜し、息するに遑(いとま)あらず。字通「寧」の項目を見る。

【寧丁】ねいてい

普及版 字通
孤独。字通「寧」の項目を見る。

今日のキーワード

お手玉

世界各地で古くから行われている遊戯の一つ。日本では,小豆,米,じゅず玉などを小袋に詰め,5~7個の袋を組として,これらを連続して空中に投げ上げ,落さないように両手または片手で取りさばき,投げ玉の数や継...

お手玉の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android