「成分」の検索結果

10,000件以上


ガスによる運搬

岩石学辞典
地下にあるマグマ中のH2O, CO2などの揮発性成分が上昇する際に,それらの揮発性成分はマグマ中のに選択的に溶けたNa, K, Siなどの物質を選択的に小量…

モイスチャー洗顔フォーム

事典 日本の大学ブランド商品
[美容]東京農業大学〈生物産業学部〉(北海道網走市)の大学ブランド。エミューオイル3%配合の洗顔フォーム。オイル配合成分は1%以下という配合が…

リボヌクレオシド リボヌクレオシド ribonucleoside

化学辞典 第2版
ヌクレオシドのうち,糖部分がD-リボースのものの総称.通常,プリン塩基の9位あるいはピリミジン塩基の1位でβ結合している.天然に存在するおもなも…

えんきせい‐たんさんどう【塩基性炭酸銅】

デジタル大辞泉
炭酸銅の塩基性塩。銅製品などの表面に生じる緑青ろくしょうの主成分。孔雀くじゃく石、または藍銅らんどう鉱として産する。

緑茶ポリフェノール

栄養・生化学辞典
 緑茶から水,エタノールなどによってカテキンを含むポリフェノールを抽出して乾燥した製品.エピガロカテキンガレートが主成分.

結晶化分離 ケッショウカブンリ crystallization separation

化学辞典 第2版
晶析ともいう.融点や溶解度の違いを利用して,液体混合物や気体混合物中の特定成分を,結晶として析出させて分離する方法.

じん‐けっせき【腎結石】

デジタル大辞泉
腎臓内に、尿の成分中のカルシウム・燐りん・尿酸などが結晶化してできた、石のようなかたまり。また、その病気。腎石。腎臓結石。

セリシン(sericin)

デジタル大辞泉
絹の主成分であるフィブロインを粘着させている硬たんぱく質の一種。生糸からセリシンを除いて練り絹とする。絹膠けんこう。

ラノリン

栄養・生化学辞典
 羊毛脂ともいう.ヒツジの脂肪分泌腺から分泌される脂肪様物質.物質的には主成分は高級アルコールの脂肪酸エステルで,ろう.

ホーミング

デジタル大辞泉プラス
花王が製造、販売するクレンザーの商品名。主成分は研磨材、液性は弱アルカリ性。台所・浴室・洗面所・トイレ用で液体タイプ。

促進剤 ソクシンザイ promotor

化学辞典 第2版
一般に,反応を促進する物質.触媒の場合は,主成分の活性あるいは選択性を増大するために加える物質.[別用語参照]助触媒

LAUREL

デジタル大辞泉プラス
株式会社ローレルが販売する基礎化粧品、ボディケア用品のブランド名。香り・配合成分別に「ヴァーベナ」「ローズ」「サボン」「ジャスミン」「SAKUR…

ナフテンけい‐たんかすいそ(‥タンクヮスイソ)【ナフテン系炭化水素】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 ( ナフテンは[英語] naphthene ) 環状構造をもつ飽和炭化水素の総称。一般式 CnH2n で表わされる。石油成分の一つで、シクロヘキサンなど…

いんせい‐げんそ【陰性元素】

デジタル大辞泉
化学結合するとき、電子を引き寄せる傾向の強い、すなわち陰性成分となりやすい元素。電気陰性度が高く、周期表では右側上方に位置する。⇔陽性元素。

ぶんかい‐ねつ【分解熱】

デジタル大辞泉
化合物がその成分元素の単体に分解することによって発生する反応熱。通常、1モルの化合物の分解反応によって生じる熱量の値で表す。

さらさらレッド

デジタル大辞泉プラス
タマネギの品種のひとつ。北海道産の赤タマネギ。一般的な赤タマネギ(アーリーレッド)の1.5倍の機能性成分「ケルセチン」を含有。2005年発表の新品…

アグリコン アグリコン aglycon

化学辞典 第2版
配糖体の糖以外の成分をいう.たとえば,メチルグリコシドのアグリコンはメタノール,ステロイドやトリテルペンがアグリコンのものはサポニン,その…

フロー‐ダスト(flow dust)

デジタル大辞泉
農業薬剤の有効成分やその増量剤を、粒径5ミクロン以下に微粒化したもの。背負い型動力散粉機で少量散布するだけで効果がある。

ステンライトクリームクレンザー

デジタル大辞泉プラス
カネヨ石鹸が製造、販売するクレンザーの商品名。主成分は研磨材、液性は弱アルカリ性。食器・調理用具・衛生陶器用で液体タイプ。

カネヨクレンザー 赤函

デジタル大辞泉プラス
カネヨ石鹸が製造、販売するクレンザーの商品名。主成分は研磨材、液性は弱アルカリ性。食器・調理用具・衛生陶器用で粉末タイプ。

オフフレーバー

栄養・生化学辞典
 食品成分自身の化学変化や,外部からの物質の混入によって食品の品質が劣化して二次的に生じる異臭,変質臭,悪変臭などをいう.

ヒシの実

栄養・生化学辞典
 フトモモ目ヒシ科ヒシ属の,一年生の水草 [Trapa japonica] の実で,デンプンを主成分とする.食用になる.

あさぎり牛乳

デジタル大辞泉プラス
静岡県富士宮市の朝霧乳業が販売する牛乳。富士山西麓に広がる朝霧高原の牧場で飼育される牛の生乳からつくられた成分無調整牛乳。

ぶんこう‐ぶんせき〔ブンクワウ‐〕【分光分析】

デジタル大辞泉
物質が放射または吸収する光のスペクトルを調べて、その物質の成分を検出・定量する化学分析。X線分光分析・核磁気共鳴分析など。スペクトル分析。

すい‐ざい【水剤】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 薬を水にとかしたもの。水薬。[初出の実例]「道成分二水剤一、功遂染二松煙一」(出典:菅家文草(900頃)五・石硯)

相分離 そうぶんり phase separation

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
2種以上の物質A,Bを混合するとき,ある温度で混合しやすいかどうかは,混合する前後のエネルギー差 (混合エネルギー) と混合エントロピーとのかねあ…

ひまわりのたね【ヒマワリの種】

食の医学館
《栄養と働き&調理のポイント》  キク科の花であるヒマワリの種は、油の原料となる品種と、チョコレート油脂など、菓子に用いられる品種の2つに大…

余因子 よいんし

日本大百科全書(ニッポニカ)
n次の正方行列Aにおいて、その第i行および第j列を除いてできる(n-1)次の正方行列の行列式をDijとする。すなわちDijを行列Aの(i,j)成分aijの小行列…

悪露 (おろ) lochia

改訂新版 世界大百科事典
出産後の産褥(さんじよく)性器からの排出物のことで,子宮体内創面からの分泌物が主で,これに頸管・腟および外陰部からの分泌物,上皮脱落物が加…

精留 せいりゅう rectification

日本大百科全書(ニッポニカ)
蒸留法の一つ。単蒸留に際しては、外部から熱を供給することが必要であるが、蒸気が凝縮する場合は逆に熱を放出することになる。そこで、蒸留される…

グラニュライト granulite

改訂新版 世界大百科事典
普通は石英,長石,輝石,ザクロ石などを主成分鉱物とする粒状組織(グラニュライト状組織)をもつ高度変成岩を指すが,広義にはグラニュライト状組…

レジナイト

岩石学辞典
(1) レティンアスファルト(retinasphalt)[Hauey : 1822].(2) 松脂岩(pitchstone)[Hauey : 1822].(3) 石炭の中の樹脂(resin)からなるエク…

濃縮作業着専用洗い

デジタル大辞泉プラス
NSファーファ・ジャパン株式会社が販売する洗濯用液体合成洗剤の商品名。液性は弱アルカリ性。綿・麻・合成繊維用。新洗浄成分ファブリックダイバー…

ビーンスターク ペプディエット

デジタル大辞泉プラス
雪印ビーンスターク・スノー株式会社が販売する乳幼児用ミルクの商品名。牛乳アレルギー、乳糖不耐症、ガラクトース血症の乳児用に成分を調整してい…

やく‐どく【薬毒】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 薬の中に含まれている、副作用を起こす有害な成分。薬剤中の毒。[初出の実例]「薬毒多少之分別」(出典:全九集(1566頃)二)

摩擦力 まさつりょく force of friction

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
物体が他の物体と摩擦しながら運動しようとするとき (→静止摩擦 ) ,または運動しているとき (→運動摩擦 ) ,接触面から働く面に沿った抵抗力。接触…

朝比奈泰彦 あさひなやすひこ

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
[生]1881.4.16. 東京[没]1975.6.30. 東京薬学者。東京帝国大学医科大学薬学科卒業 (1905) 。スイス,ドイツに留学し R.ウィルシュテッターおよび E.…

糯米 もちごめ

日本大百科全書(ニッポニカ)
餅(もち)あるいは赤飯(せきはん)にする米が糯米で、これに対し普通の飯米を粳米(うるちまい)という。両者の大きな差は主成分のデンプンの違いである…

いゆう‐ごうきん〔‐ガフキン〕【易融合金】

デジタル大辞泉
錫すず・鉛・ビスマス・カドミウムなどを主成分とする融点の低い合金。火災報知器・ヒューズなどに使用。可融合金。低融点合金。

精鉱【せいこう】

百科事典マイペディア
鉱石中の不用鉱物を選鉱によって可能な限り除去し,有用成分含有率を高めて製錬原料に適するようにしたもの。→関連項目粗鉱

モノクロメーター(monochromator)

デジタル大辞泉
分光器の一。白色光や複合光などをプリズムや回折格子で分散させ、任意の波長成分のみを単色光として分離する。単色計。単色光器。

赤丸筒クレンザー

デジタル大辞泉プラス
カネヨ石鹸が製造、販売するクレンザーの商品名。主成分は研磨材、液性は弱アルカリ性。食器・調理用具・衛生陶器用で粉末タイプ。

カネヨソフトクレンザー 青函

デジタル大辞泉プラス
カネヨ石鹸が製造、販売するクレンザーの商品名。主成分は研磨材、液性は弱アルカリ性。食器・調理用具・衛生陶器用で粉末タイプ。

二次鉱物 にじこうぶつ secondary mineral

日本大百科全書(ニッポニカ)
既存の鉱物の分解、変質などによって導かれて生成された鉱物の総称。次成鉱物ともいう。多くの場合、地表条件下で不安定な鉱物が分解し、その全部あ…

ブラジウスの公式【Blasius' formula】

法則の辞典
縮まない完全流体中に柱状の物体があって,流体が二次元的な渦なしの運動を行っている場合に,物体が流体から受ける力と回転力を与える公式.力 F の…

フレネルの式【Fresnel's formula】

法則の辞典
平面境界における光の反射と屈折の際の振幅の関係を与える式.入射波,反射波,屈折波それぞれの振動の振幅を,平面に平行な成分と垂直な成分に分け…

アデニン adenine

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
核酸を構成するプリン塩基の一つ。構造は6-アミノプリン (分子式 C5H5N5 ) 。冷水に難溶であるが,両性物質であるから酸,アルカリには溶ける。 ATP…

はいかん‐げんにく〔ハイクワン‐〕【配管減肉】

デジタル大辞泉
高温・高圧の蒸気や水が高速で管内を流れると、配管の肉厚が薄くなる現象。原因として管の形、成分、流体の速度、温度、pH値などが挙げられる。

せいみつ‐じょうりゅう〔‐ジヨウリウ〕【精密蒸留】

デジタル大辞泉
多成分が混在する物質から、目的とする物質を高純度で蒸留し、分離・精製すること。わずかに沸点の差がある物質や異性体を分離することなども含む。

マジック‐マッシュルーム(magic mushroom)

デジタル大辞泉
シロシビンやシロシンなどの幻覚性成分を含む数種のキノコ。日本をはじめ多くの国では、これらのキノコに含まれる幻覚物質を麻薬に指定している。

今日のキーワード

カスハラ

カスタマー(顧客)とハラスメント(嫌がらせ)を組み合わせた造語「カスタマーハラスメント」の略称。顧客や取引先が過剰な要求をしたり、商品やサービスに不当な言いがかりを付けたりする悪質な行為を指す。従業...

カスハラの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android