「JR」の検索結果

10,000件以上


甲斐[市]【かい】

百科事典マイペディア
山梨県,甲府盆地西北部に位置する市。2004年9月中巨摩郡竜王町,敷島町,北巨摩郡双葉町が合併,市制。JR中央本線,中央自動車道,中部横断自動車…

常磐線 じょうばんせん

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
日暮里 (東京都) から水戸,平を経て岩沼 (宮城県) にいたる鉄道。 JR東日本。全長 343.1km。東北本線,奥羽本線と並ぶ東北縦貫幹線鉄道の1つ。日本…

外房線【そとぼうせん】

百科事典マイペディア
千葉〜大網〜安房(あわ)鴨川間のJR線。営業キロ93.3km。房総半島一周路線の東側部分。1899年房総鉄道によって千葉〜大原間を開通,1907年国有化,192…

東みよし[町]【ひがしみよし】

百科事典マイペディア
徳島県南西部に位置する三好郡の町。北部を香川県に接する。2006年3月,三好郡三好町,三加茂町が合併し町制。JR徳島線,徳島自動車道,国道192号線…

舞鶴線【まいづるせん】

百科事典マイペディア
山陰本線綾部(京都府)〜東舞鶴間のJR線。営業キロ26.4km。軍港であった舞鶴港への連絡路線として建設され,1904年全通。山陰本線福知山から直通列…

南越前[町]【みなみえちぜん】

百科事典マイペディア
福井県中央部に位置し,日本海に面する南条郡の町。2005年1月南条郡南条町,今庄町,河野村が合併し町制。JR北陸本線,北陸自動車道,国道27号線,3…

豊肥本線【ほうひほんせん】

百科事典マイペディア
熊本〜大分間のJR線。営業キロ148.0km。九州横断路線の一つで,白川・大野川流域を結び,阿蘇山を横断する。初め大分から犬飼線,熊本から宮地線の名…

古市 ふるいち

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
山口県北西部,長門市北西部,旧日置町の中心集落。掛淵川流域の小さな平野にあり,北浦街道 (国道 191号線) が通る。米の集散地として発達し,日本…

safety awareness

英和 用語・用例辞典
安全意識safety awarenessの用例JR Hokkaido with a lack of safety awareness as well as slipshod safety measures needs to rebuild its safety c…

久之浜 ひさのはま

日本大百科全書(ニッポニカ)
福島県南東部、いわき市北部の一地区。旧久之浜町。太平洋岸にあり、江戸時代は陸前(りくぜん)浜街道の宿駅であった。JR常磐(じょうばん)線久ノ浜駅…

釜戸温泉 かまどおんせん

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
岐阜県南東部,瑞浪市の郊外に湧く温泉。土岐川畔の高台に位置し,JR中央本線の釜戸駅から近いこともあって保養客の利用が多い。泉質は放射能泉。泉…

鹿野温泉 しかのおんせん

日本大百科全書(ニッポニカ)
鳥取県東部、鳥取市鹿野町地区にある温泉。鹿野中心街の北西方今市にある国民保養温泉地。1954年(昭和29)田園地帯から湧出(ゆうしゅつ)した。泉質…

高蔵寺 こうぞうじ

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
愛知県北西部,春日井市東部の地区。 1930年町制施行したが,58年春日井市に編入。庄内川の峡谷にのぞむ。 JR中央本線高蔵寺駅から北に続く丘陵地に…

代官山 だいかんやま

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
東京都渋谷区南部,JR山手線西側の台地上にある地区。江戸時代の代官所所管の山林跡であったといわれ,それが地名の由来となる。関東大震災 (1923) …

東吾妻[町]【ひがしあがつま】

百科事典マイペディア
群馬県西部に位置する吾妻郡の町。町北部を吾妻川が東流する。南部には榛名山がそびえる。2006年3月,吾妻郡吾妻町,東村が合併し町制。JR吾妻線,…

おやま(をやま)【小山】

精選版 日本国語大辞典
栃木県南部の地名。中世以来、小山氏の城下町として発展。日光街道の宿駅および思川の河港(乙女河岸)として栄えた。JR東北新幹線・東北本線と両…

おおい[町]【おおい】

百科事典マイペディア
福井県西部に位置する大飯郡の町。北部を小浜湾,南部を京都府に接する。2006年3月,遠敷郡名田庄村,大飯郡大飯町が合併し町制。JR小浜線,舞鶴若…

瀬戸内[市]【せとうち】

百科事典マイペディア
岡山県南部に位置する市。南を瀬戸内海に面し,西を岡山市に接する。2004年11月邑久郡牛窓町,邑久町,長船町が合併し市制。JR赤穂線,国道2号線が…

匝瑳[市]【そうさ】

百科事典マイペディア
千葉県東部に位置し,南部を太平洋に面する。2006年1月,八日市場市,匝瑳郡野栄町が合併し市制。JR総武本線,国道126号線,296号線が通じる。東日…

津山線【つやません】

百科事典マイペディア
岡山〜津山間のJR線。営業キロ58.7km。岡山〜津山口間は中国鉄道により1898年全通,1944年国有化。津山口〜津山間は1923年作備線として開通。因美線…

邑南[町]【おおなん】

百科事典マイペディア
島根県中部の邑智郡の町。南を広島県と接する。2004年10月邑智郡瑞穂町,石見町,羽須美村が合併し町制。JR三江線,国道261号線が通じる。419.29km2…

北栄[町]【ほくえい】

百科事典マイペディア
鳥取県北部に位置する東伯郡の町。町の北部を日本海に面する。2005年10月,東伯郡北条町,大栄町が合併し町制。JR山陰本線,国道9号線,313号線が通…

鳳 おおとり

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
大阪府中西部,堺市西区の鳳台地上の地区。かつての熊野街道 (のちの小栗街道) が通り,沿道には和泉国一ノ宮として知られる大鳥神社がある。 JR阪和…

帯解 おびとけ

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
奈良市南部の旧町名。奈良盆地東縁の上街道に沿う今市が中心集落。安産の地蔵として参詣者の多い帯解寺があり,地名もこれに由来。今市かぶらの原産…

五反田 ごたんだ

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
東京都品川区北西部の地区。五反田駅は JR山手線と東京急行電鉄池上線,都営地下鉄浅草線が接続し,山手通り,第二京浜 (国道1号線) が交差する交通…

氷川[町]【ひかわ】

百科事典マイペディア
熊本県中部,八代海に面する八代郡の町。2005年10月,八代郡竜北町,宮原町が合併し町制。JR鹿児島本線,九州自動車道,国道3号線,443号線が通じる…

元祖森名物いかめし

デジタル大辞泉プラス
いかめし阿部商店(北海道茅部郡森町)が販売する弁当。1941年、JR北海道、森駅で販売開始。イカの胴に生米を入れてタレとともに炊き上げたもの。全…

タイガース勝めし

デジタル大辞泉プラス
淡路屋(兵庫県神戸市)が販売する弁当。プロ野球チーム阪神タイガースのロゴマークをプリントした野球ボール型の陶器に、加古川名物のかつめしが入…

D521号機関車

事典 日本の地域遺産
(広島県広島市東区矢賀5-1-1 日本貨物鉄道(JR貨物)広島車両所)「鉄道記念物」指定の地域遺産。1943(昭和18)年浜松工場で製造された。東海道、山陽両…

すがも【巣鴨】

精選版 日本国語大辞典
東京都豊島区東部の地名。中山道に沿い、江戸時代は菊の栽培・形造りで知られた。現在はJR山手線・地下鉄三田線に沿う住宅地。高岩寺(とげぬき地…

こしがや【越谷】

精選版 日本国語大辞典
埼玉県南東部の地名。江戸時代には、奥州街道の草加と粕壁(かすかべ)(春日部)の間の宿駅として発達した。現在は、東武鉄道・JR武蔵野線が通じる…

かしわ(かしは)【柏】

精選版 日本国語大辞典
千葉県北西部、利根川右岸の地名。水戸街道の旧宿場町。現在はJR常磐線、東武野田線が通じ、東京の住宅衛星都市として発達。昭和二九年(一九五四…

改正競馬法

知恵蔵
競馬に関する事項を定めた法律である競馬法の一部が改正され、海外において実施される特定の競馬の競争について日本中央競馬会(JRA)等が国内で勝馬投…

姫新線【きしんせん】

百科事典マイペディア
姫路〜新見間のJR線。営業キロ158.1km。作備線(津山〜新見),姫津線(姫路〜津山)の2線区を合わせ1936年全通,姫新線となった。佐用,津山,勝山…

只見線 ただみせん

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
会津盆地から越後山脈を六十里越トンネル (6359m) で抜け,福島県と新潟県を結ぶ鉄道。会津若松-小出間 135.2km。会津若松-只見間は旧称会津線。 J…

I LOVE YOU〔曲名:尾崎豊〕

デジタル大辞泉プラス
日本のポピュラー音楽。歌はシンガーソングライター、尾崎豊。1991年発売。JR東海「ファイトエクスプレス」、日清「カップヌードル」のCMに起用。198…

いん‐せん(ヰン‥)【院線】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 鉄道院が管理する鉄道線路。また、その電車。のちの「省線」「国鉄線」、現在の「JR線」に当たる。[初出の実例]「私は赤ん坊を抱いたま…

さんよう‐ほんせん〔サンヤウ‐〕【山陽本線】

デジタル大辞泉
神戸から姫路を経て門司に至るJR線。沿線に岡山・広島・下関などの都市がある。京阪神地方と北九州とを結ぶ。明治34年(1901)山陽鉄道によって下関…

とうきょう‐えき〔トウキヤウ‐〕【東京駅】

デジタル大辞泉
東京都千代田区にあるJRの旅客駅。東海道本線、東海道・東北・上越・北陸新幹線のほか横須賀・山手・中央・京浜東北・総武・京葉などの各線が発着す…

那珂[市]【なか】

百科事典マイペディア
茨城県中央部の市。南を水戸市に接する。2005年1月那珂郡那珂町,瓜連町が合併し市制。JR水郡線,常磐自動車道,国道118号線,349号線が通じる。東…

横浜〔町〕 よこはま

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
青森県北東部,下北丘陵西麓にある町。 1958年町制。陸奥湾に面し,台地では酪農,沿岸では漁業が行われ,江戸時代から横浜ナマコが有名。海岸沿いに…

国電 こくでん

日中辞典 第3版
〈歴史〉日本国营铁路电车Rìběn Guóyíng Tiělù diànchē.⇒ジェ…

浅草橋 あさくさばし

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
東京都台東区南部の地区。地名は神田川にかかる江戸通り (奥州街道) の橋名にちなむ。玩具,文房具などの問屋が並び,住宅と混在する。江戸時代には…

加東[市]【かとう】

百科事典マイペディア
兵庫県中南部に位置する市。市西部を加古川が南流する。2006年3月,加東郡社町,滝野町,東条町が合併し市制。JR加古川線,中国自動車道,国道175号…

佐久穂[町]【さくほ】

百科事典マイペディア
長野県東部,八ヶ岳北麓を占める南佐久郡の町。町内を千曲川が北流する。2005年3月南佐久郡佐久町,八千穂村が合併し町制。JR小海線,国道141号線,…

ちくほう‐ほんせん【筑豊本線】

デジタル大辞泉
若松(北九州市)から折尾・直方のおがた・飯塚を経て鹿児島本線原田はるだ(筑紫野市)に至るJR線。石炭積み出し港の若松と直方とを結ぶ鉄道が明治2…

とうかいどう‐ほんせん(‥ダウ‥)【東海道本線】

精選版 日本国語大辞典
東京駅から横浜・名古屋・京都・大阪の各駅を経由し神戸駅に至るJR線。太平洋ベルト地帯の都市を直結する重要幹線で、明治二二年(一八八九)全通…

げいび‐せん【芸備線】

精選版 日本国語大辞典
山陽本線広島駅から三次(みよし)、備後落合を経由して伯備線の備中神代(びっちゅうこうじろ)駅に至るJR線。昭和一一年(一九三六)全通。昔の安芸…

おおさか‐かんじょうせん〔おほさかクワンジヤウセン〕【大阪環状線】

デジタル大辞泉
大阪から西九条・天王寺・京橋を経て大阪に至り、大阪市街を1周するJR線。大阪・天王寺間の城東線と、大阪・西九条間の西成にしなり線とをつなぐ西九…

京町温泉 きょうまちおんせん

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
宮崎県南西部,えびの市の南部にある温泉。 JR吉都線京町駅付近に旅館街が広がる。泉質は単純泉。泉温は 45~53℃。湯量は多い。川内川上流沿いの田園…

今日のキーワード

お手玉

世界各地で古くから行われている遊戯の一つ。日本では,小豆,米,じゅず玉などを小袋に詰め,5~7個の袋を組として,これらを連続して空中に投げ上げ,落さないように両手または片手で取りさばき,投げ玉の数や継...

お手玉の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android