「アジェンダ」の検索結果

10,000件以上


ジェンダー・ポリティックス gender politics

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
性差による政治。特に,女性の政治的領域への進出と,性差が政治的課題として登場する場合をいうことが多い。前者は,今日の政治において,有権者の…

香川レインボー映画祭

デジタル大辞泉プラス
日本の映画祭のひとつ。香川県高松市を中心に、2005年より開催。レズビアン、ゲイ、バイセクシュアル、トランスジェンダー、インターセックス、クィ…

PRTR ピーアールティーアール

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
有害物質のリスク管理のために,工場や事業所が環境への排出量もしくは処分場への移動量を行政に報告し,行政がそれを公表する制度。"Pollutant Rele…

エネルギー資源【エネルギーしげん】

百科事典マイペディア
人類に必要な熱,動力,光,電気などの源泉として利用できる自然界の資源。常に補給,再生される所得エネルギーと,有限量の資本エネルギーに大別。…

ロベルト アンプエロ Roberto Ampuero

現代外国人名録2016
職業・肩書作家,政治家国籍チリ生年月日1953年出生地バルパライソ経歴2008年アジェンデ政権がクーデターで倒される直前の時期を舞台にした小説「ネル…

アジェンデ隕石 (アジェンデいんせき) Allende meteorite

改訂新版 世界大百科事典
1969年2月,メキシコ,チワワ州アジェンデに落下した隕石(炭素質コンドライト)。回収された量は石質隕石中最大。放射性同位体による年代測定で,太…

特定化学物質の把握と管理・促進法

知恵蔵
環境ホルモンやハイテク産業にともなう新たな化学物質などの環境汚染については世界的に関心が高まり、1992年の環境と開発に関する国連会議(地球サミ…

チリ社会党 チリしゃかいとう Partido Socialista de Chile

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
チリの政党。 1933年設立。 38年の大統領選挙では急進党,共産党などと人民戦線を組織して勝利し,P.アギレ・セルダ政権を維持した。 52,58,64年の…

GGI

英和 用語・用例辞典
ジェンダー・ギャップ指数 (Gender Gap Indexの略。世界経済フォーラム(World Economic Forum (WEF)が毎年発表している政治・経済・教育・保健分野の…

ユーエヌ‐ウィメン【UNウィメン】

デジタル大辞泉
《UN Women》男女平等と女性の地位向上の促進に取り組む国連の専門機関。国連婦人開発基金(UNIFEMユニフェム)など4機関が統合して2010年7月に設立…

アジェンデ・ゴセンス Allende Gossens, Salvador

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
[生]1908.7.26. サンチアゴ[没]1973.9.11. サンチアゴチリの医師,政治家。単にアジェンデとも呼ばれる。バルパライソの中産階級の出身。チリ大学医…

ナチュラルウーマン〔映画〕

デジタル大辞泉プラス
2017年のチリ・アメリカ・ドイツ・スペイン合作映画。監督:セバスティアン・レリオ、脚本:セバスティアン・レリオ、ゴンサロ・マサ。出演:ダニエ…

キリスト教民主党[チリ] キリストきょうみんしゅとう[チリ] Partido Democrata Cristiano; PDC

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
チリの中道左派政党(→中道政党)。略称 PDC。1957年設立。1958年エドゥアルド・フレイ・モンタルバ党首が大統領選挙に立候補するが敗退。1963年の総…

A・llen・de, [a.ʝén.de∥-.ʎén.-]

小学館 西和中辞典 第2版
[固名] アジェンデ.(1) Salvador ~(1908-73).チリの政治家・大統領(1970-73).(2) Isabel ~(1942-).チリの小説家.Salvador の姪(めい…

い‐せい【異性】

デジタル大辞泉
1 男女・雌雄の性が異なること。特に、男性から女性を、女性から男性をさしていう。「異性との交際」⇔同性。2 性質が違うこと。また、その性質。3…

エル‐ジー‐ビー‐ティー‐キュー【LGBTQ】[lesbian, gay, bisexual, transgender, questioning]

デジタル大辞泉
《lesbian, gay, bisexual, transgender, questioning》レスビアン・ゲイ・バイセクシュアル・トランスジェンダー・クエスチョニング(性的指向や性…

人間開発指数 にんげんかいはつしすう Human Development Index; HDI

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
各国の社会の豊かさや進歩の度合いをはかる包括的な経済社会指標として国連開発計画 UNDPが設定した数値。1990年に『人間開発報告書』で発表された。…

LGBT

知恵蔵mini
性的少数者を限定的に指す言葉。レズビアン(女性同性愛者)、ゲイ(男性同性愛者)、バイセクシュアル(両性愛者)、トランスジェンダー(出生時に診断され…

モネダ‐きゅうでん【モネダ宮殿】

デジタル大辞泉
《Palacio de La Moneda》チリの首都サンティアゴにある新古典主義様式の白い建物。19世紀初頭、スペイン植民地の造幣局として建造。19世紀半ば以降…

ピノチェト Augusto Pinochet Ugarte

旺文社世界史事典 三訂版
1915〜  チリの軍人・大統領(在任1974〜90)1973年のクーデタでアジェンデ政権を打倒して軍政をしき,74年より国家元首兼大統領に就任。反対派に…

公害(こうがい)

山川 世界史小辞典 改訂新版
環境破壊ともいう。15世紀以来の西洋世界の拡大は,香辛料,森林資源(船材,製鉄用燃料),農地を求めた地球環境問題の始まりであった。その後19世紀…

地球環境基金 ちきゅうかんきょうききん Global Environment Facility

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
略称 GEF。地球環境問題に関連した投資プロジェクト,技術援助および研究に対し無償資金などを供与するための基金。 1990年 11月に設立が基本的に合…

リジェンダー

朝日日本歴史人物事典
没年:1899.9.1(1899.9.1) 生年:1830.8.26 明治時代前期,日本政府の外交顧問。「リゼンドル」,「ル・ジャンドル」,「李仙得」とも。米国の軍人,外交…

ちきゅう‐サミット〔チキウ‐〕【地球サミット】

デジタル大辞泉
《Earth Summit》地球環境の保全をテーマに、1992年6月リオデジャネイロで開催された国際会議。環境と開発に関するリオ宣言、アジェンダ21、森林保全…

イリイチ(Ivan Illich)

デジタル大辞泉
[1926~2002]オーストリア生まれの思想家。ラテンアメリカを中心に活動。カトリックの司祭だったが、教会と対立し解職される。医療や学校制度を中…

浮遊霊ブラジル

デジタル大辞泉プラス
津村記久子による短編小説、また同作を表題作とする作品集。作品は雑誌「文学界」2016年6月号に掲載。作品集は2017年刊行で、第27回紫式部文学賞を受…

ウィッド【WID】[women in development]

デジタル大辞泉
《women in development》「開発と女性」または「開発における女性の役割」という概念。開発途上国において概して女性の社会的地位は低く、社会的弱…

gender

英和 用語・用例辞典
(名)性 性別 男女別 性差 ジェンダーgenderの関連語句a gender change性転換a gender relation男女の関係cross-gender性別を越えたdespite the gende…

し‐ゆう【雌雄】

デジタル大辞泉
1 めすとおす。「ひなの雌雄を見分ける」2 すぐれていることと劣っていること。勝ちと負け。優劣。勝敗。「雌雄を争う」[類語](1)男女・性・両性…

環境と開発に関する国連会議

知恵蔵
1980年代に入り、欧米では酸性雨、海洋汚染など国境を超えた環境問題が顕在化、地球規模での取り組みが必要となってきた。72年にストックホルムで開…

CAP

知恵蔵
1957年のローマ条約に基づく、EU全体に適用される共通の農業政策。EAGGF(欧州農業指導保証基金)保証部門が行う価格・所得政策(介入買い入れ、輸出補…

ジェンダード・イノベーション

共同通信ニュース用語解説
性差に適切に配慮した研究開発によって、科学技術を全ての人に、より良いものにしようとする考え方。米スタンフォード大のロンダ・シービンガー教授…

トランスジェンダーとスポーツ

共同通信ニュース用語解説
出生時とは異なる性別を自認する人。性別適合手術を受けて戸籍上の性別を変更したかではなく、心の性が体と不一致な状態。 日本スポーツ界ではトラ…

共通農業政策

知恵蔵
1957年のローマ条約に基づく、EU全体に適用される共通の農業政策。EAGGF(欧州農業指導保証基金)保証部門が行う価格・所得政策(介入買い入れ、輸出補…

国連環境開発会議 (こくれんかんきょうかいはつかいぎ)

改訂新版 世界大百科事典
地球環境問題に人類社会が初めて取り組んだ1972年6月の国連人間環境会議(通称ストックホルム会議)から20周年を記念して,1992年6月,ブラジルのリ…

V. ハラ Victor Jara

20世紀西洋人名事典
1938 - 1973 チリの歌手,作詞家,作曲家。 チリ大学で演劇を学び、1965年に国から年間最優秀演出家賞を受賞する。その後フォルクローレ研究に転向し…

チリ(Chile)

デジタル大辞泉
南アメリカ大陸の太平洋岸にアンデス山脈に沿って南北にのびる国。正称、チリ共和国。首都サンティアゴ。第一次大戦までは硝石、その後は銅を輸出。1…

ЛГБТ [エルゲベテー]

プログレッシブ ロシア語辞典(露和編)
[エルゲベテー](不変)[男]LGBT,性的少数者(レズビアンлесбия́нка, ゲイге́й, バイセクシャルбисексуа́л, トランスジェンダーтрансге́ндерの総称)п…

マイクロアグレッション

共同通信ニュース用語解説
日常の中にあるありふれた言葉や行動に現れ、意図的かどうかにかかわらず、特定の集団などに対し、人種や性別、ジェンダー、性的指向を軽視したり、…

ピノチェト・ウガルテ Pinochet Ugarte, Augusto

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
[生]1915.11.25. バルパライソ[没]2006.12.10. サンチアゴチリの軍人,政治家。士官学校,陸軍大学卒業。 1953年少佐。 1954年陸軍大学教官,1964年…

フレイ・モンタルバ Frei Montalva, Eduardo

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
[生]1911.1.16. サンチアゴ[没]1982.1.22. サンチアゴチリの政治家。フレイともいう。 1932年チリ・カトリック大学法学部に在学中,全国カトリック学…

地球サミット

知恵蔵
1980年代に入り、欧米では酸性雨、海洋汚染など国境を超えた環境問題が顕在化、地球規模での取り組みが必要となってきた。72年にストックホルムで開…

LGBT えるじーびーてぃー

日本大百科全書(ニッポニカ)
女性同性愛者のレズビアン、男性同性愛者のゲイ、両性愛者のバイセクシュアル、出生時に割当てられた性別と性自認が一致しないトランスジェンダーの…

ジェンダー分析【gender analysis】

DBM用語辞典
典型的な男性名あるいは女性名のリストに従って、名前から性別を判断する分析方法。女性名に[Miss,Mrs]などの敬称を付けるかの選択は、リストの源泉…

学校での服装

共同通信ニュース用語解説
文部科学省によると、学校での生徒の服装について法律上の定めはない。判例によって、「制服」や実質的な制服にあたる「標準服」など服装に関する規…

プロイエシュティ Ploieşti

改訂新版 世界大百科事典
ルーマニア南東部の都市。プラホバ県の県都。東カルパチ山脈南部に源をもつヤロミツァ川の支流テレアジェン川流域に位置する。人口23万4739(2005)…

ピアジェ

精選版 日本国語大辞典
( Jean Piaget ジャン━ ) スイスの心理学者。ジュネーブ大学教授。臨床的な研究方法で、子どもの認知力の発達の過程を明らかにし、「自己中心性」の…

ラゴス Lagos, Ricardo

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
[生]1938.3.2. サンチアゴチリの政治家,経済学者。大統領(在任 2000~06)。フルネーム Ricardo Lagos Escobar。1960年にチリ大学法学部を卒業後,…

チリ人民連合政権 チリじんみんれんごうせいけん Chilean Unión Popular coalition government

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
1970~73年のチリの左翼連合政権。マルクス主義を掲げて民主的選挙で成立した史上初の政府として注目されたが,73年9月軍事クーデターで倒れた。 70…

ビバリー マクラクラン Beverley McLachlin

現代外国人名録2016
職業・肩書法律家,弁護士 カナダ最高裁長官国籍カナダ生年月日1943年9月7日出生地アルバータ州ピンチャークリーク経歴弁護士、郡裁判所判事、1988年…

今日のキーワード

ドクターイエロー

《〈和〉doctor+yellow》新幹線の区間を走行しながら線路状態などを点検する車両。監視カメラやレーザー式センサーを備え、時速250キロ以上で走行することができる。名称は、車体が黄色(イエロー)...

ドクターイエローの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android