「合併」の検索結果

10,000件以上


高崎・三興 たかさき・さんこう

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
製紙会社。1914年高崎板紙として創立。1927年日光板紙,1929年千住板紙を合併,1949年高崎製紙に改称。1962年に吹田製紙を合併。1999年三興製紙と合…

大口町おおぐちちよう

日本歴史地名大系
愛知県:丹羽郡大口町面積:一三・五五平方キロ北は扶桑(ふそう)町、東は犬山市、南は小牧市、西は江南市に接している。町域は東西三六キロ・南北…

農工銀行 (のうこうぎんこう)

改訂新版 世界大百科事典
戦前の特殊銀行の一つ。1896年4月に公布された農工銀行法にもとづき,1898-1900年の間に全国46府県に1行ずつ農工銀行が設立された。北海道は事情が異…

M&A

株式公開用語辞典
企業の合併・買収を総称して言う。 合併と取得「Mergers and Acquisitions」の略で、「エムアンドエー」と読む。

でん‐てつ【電鉄】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 「でんきてつどう(電気鉄道)」の略。[初出の実例]「次で電鉄、街鉄合併非合併の両説となり」(出典:風俗画報‐二七六号(1903)土木門)

近畿銀行 きんきぎんこう

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
地方銀行。 1942年大阪府内の5無尽会社が合併し近畿無尽として設立。 51年相互銀行に転換するとともに近畿相互銀行と改称。 73年国民信用組合を合併…

M&A

知恵蔵
M&A(合併・買収)は、買収企業が被買収企業の支配権を獲得し、吸収したり、傘下に収めたりすることである。その際、買収企業が存続会社として残り、被…

東京証券 とうきょうしょうけん

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
東海東京証券の前身の証券会社。 1929年高山商店として設立。 1961年小山証券,1964年六鹿商店を合併。 1969年東京証券に社名変更。 1981年遠山證券…

住金物産 すみきんぶっさん

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
鉄鋼主体の総合商社。1941年住友金属工業の指定問屋 4店の合併によりヰゲタ鋼管販売として設立。1944年ヰゲタ鋼管に社名を変更。1962年山本鋼業と合…

コングロマリット こんぐろまりっと conglomerate

日本大百科全書(ニッポニカ)
名詞としては「集塊」、動詞としては「凝集する」といった意味をもち、もともと地質学で用いられた用語だが、1960年代になって、経済学、経営学の分…

防府市

防府市歴史用語集
 1902年に佐波村と三田尻村が合併して防府町になった後、1936年に防府町・中関町・華城村・牟礼村が合併して、はじめて市になりました。後…

日本板紙 にほんいたがみ

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
製紙会社。1913年日本紙器製造として設立。紙器の製造・販売を行なう。1925年土佐紙を合併し日本紙業と改称。総合製紙メーカーとしての地歩を築く。1…

南埼玉郡みなみさいたまぐん

日本歴史地名大系
面積:六八・二〇平方キロ菖蒲(しようぶ)町・白岡(しらおか)町・宮代(みやしろ)町明治一二年(一八七九)の郡区町村編制法の施行により、埼玉…

パーチェス‐ほう〔‐ハフ〕【パーチェス法】

デジタル大辞泉
《purchase method》企業買収における会計処理方法の一つ。合併に際して、被合併会社の資産・負債が時価で再評価され、引き継がれる。

スーパースターターミガンズ

デジタル大辞泉プラス
かつて存在した日本の社会人アメリカンフットボールのチーム。2010年、「滋賀スーパースターズ」と「岐阜ターミガンズ」が合併して結成。2014年、愛…

コープケミカル

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
肥料メーカー。1938年に朝日化学工業として設立。翌 1939年に帝国高圧工業を合併。1943年商号を東北肥料に変更。1983年サン化学と合併し,ラサ工業,…

有楽土地 ゆうらくとち

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
大成建設グループの不動産会社。1953年,大成建設の子会社として設立。1971年に同名会社に合併される。1987年有栄ビルディングを吸収合併。中高層の…

日本郵船 にっぽんゆうせん

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
海運会社。 1885年郵便汽船三菱会社と共同運輸会社の合併により設立,1923年近海郵船を分離設立。 26年第二東洋汽船,39年近海郵船,49年織田興業を…

大東京火災海上保険 だいとうきょうかさいかいじょうほけん

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
2001年千代田火災海上保険と合併したかつての損害保険会社。1918年東京動産火災保険として創立,1944年に普通火災保険を業務とする姉妹会社,東神火…

さくら銀行 さくらぎんこう

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
三井住友銀行の前身。 1990年に太陽神戸銀行と三井銀行が合併して太陽神戸三井銀行となり,92年に行名変更。法人預金と社債受託など証券業務に強みを…

がっ‐てん‐ほう〔‐ハフ〕【合転法】

デジタル大辞泉
⇒合併転換法

山陰合同銀行 さんいんごうどうぎんこう The San-in Godo Bank, Ltd.

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
地方銀行。1889年創業の松江銀行と 1894年創業の米子銀行が 1941年に合併して設立。同 1941年石州銀行,矢上銀行を合併。1943年三菱銀行鳥取支店の営…

ざいにん‐とくれい【在任特例】

デジタル大辞泉
市町村合併の際に適用される、自治体議員の処遇に関する特例の一つ。関係市町村の協議により、旧市町村の議員は一定の期間そのまま新自治体の議員と…

ディー‐シー【DC】[Douglas commercial]

デジタル大辞泉
《Douglas commercial》米国マクダネルダグラス社の輸送機・旅客機の記号。DC-8、DC-10など。[補説]マクダネルダグラス社は、マクダネルエアクラフト…

深川平富町二丁目ふかがわひらとみちようにちようめ

日本歴史地名大系
東京都:江東区旧深川区地区深川平富町二丁目[現]江東区牡丹(ぼたん)三丁目明治二年(一八六九)入船(いりふね)町の一部、佐賀(さが)町代地…

日本製紙[株]【にっぽんせいし】

百科事典マイペディア
大手製紙メーカー。業界2位。1993年十条製紙と山陽国策パルプが合併し誕生。十条製紙は,1949年に旧王子製紙が過度経済力集中排除法により3社に解…

SMBCフレンド証券 エスエムビーシーフレンドしょうけん

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
三井住友銀行グループの証券会社。明光ナショナル証券とさくらフレンド証券が 2003年4月合併して誕生した。合併後の預かり資産は約1兆 9000億円 (200…

東ソー とうソー

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
総合化学メーカー。1935年東洋曹達工業として設立,ソーダ灰,臭素,セメント,重曹などの製造を手がける。1960年代以降,石油化学の分野に進出。196…

四国銀行 しこくぎんこう The Shikoku Bank, Ltd.

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
地方銀行。1878年第三十七国立銀行として設立。1896年高知第三十七国立銀行に改称し,第百二十七国立銀行を合併。1897年高知銀行として営業を継承。1…

旧周淮郡地区きゆうすえぐんちく

日本歴史地名大系
千葉県:君津市旧周淮郡地区明治三〇年(一八九七)の君津郡成立まで周淮郡に属した地域。現君津市の西部、小糸(こいと)川全流域の九一村。同二二…

昭和海運 しょうわかいうん

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
海運会社。 1944年共同企業船舶部を分離して日本油漕船設立。 60年東洋汽船を合併,64年「海運業の再建整備に関する臨時措置法」に基づいて日産汽船…

高圧ガス工業 こうあつガスこうぎょう

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
化学会社。溶解アセチレン最大手。1958年に中部ガス産業として設立。1959年に中部ガス工業に社名変更,同年三重アセチレンを合併し溶解アセチレンの…

旧大在村・坂ノ市町地区おおざいむら・さかのいちまちちく

日本歴史地名大系
大分県:大分市旧大在村・坂ノ市町地区大分市の北東部を占め、北は別府湾、西は大野川で画される地域。江戸時代は大分郡の上志(かみし)村・下志村…

糖尿病合併症診断試薬

事典 日本の大学ブランド商品
[医療・健康]金沢大学(石川県金沢市)の大学ブランド。大学院医学系研究科・山本博教授と第一ファインケミカル(富山県高岡市)が共同開発した糖尿…

東武トップツアーズ とうぶトップツアーズ TOBU TOP TOURS CO., LTD.

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
旅行会社。東武グループの一員。1956年東急観光として設立される。1959年に一般旅行斡旋業(のちの第一種旅行業)に登録。1960年に海外旅行などの拡…

旧揖保郡地区きゆういぼぐんちく

日本歴史地名大系
兵庫県:姫路市旧揖保郡地区姫路市の西部、揖保川と支流林田(はやしだ)川や佐野(さの)川の下流域を占める。近世は揖東(いつとう)郡・揖西(い…

小笠郡おがさぐん

日本歴史地名大系
面積:二二七・六五平方キロ浜岡(はまおか)町・小笠町・菊川(きくがわ)町・大東(だいとう)町・大須賀(おおすか)町静岡県の西部南端に位置す…

しょうめつ‐がいしゃ〔セウメツグワイシヤ〕【消滅会社】

デジタル大辞泉
会社が吸収合併をする場合に、吸収されて消滅する会社をいう。吸収合併消滅会社。→存続会社

シーアイ化成 シーアイかせい

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
塩化ビニルを主体とした合成樹脂総合加工メーカー。1963年横浜ゴムと古河グループ各社の共同出資でハマ化成として設立。同 1963年日本樹脂建材工業と…

トヨタ紡織 トヨタぼうしょく TOYOTA BOSHOKU CORPORATION

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
トヨタ自動車系の自動車部品メーカー。1918年豊田佐吉により繊維メーカーとして創立される。戦時統制により合併・解散を余儀なくされたのち,1950年…

三菱鉱業セメント みつびしこうぎょうせめんと

日本大百科全書(ニッポニカ)
1973年(昭和48)石炭会社の三菱鉱業が三菱セメント、同系統の豊国セメントと合併して発足。1990年(平成2)三菱金属と合併、三菱マテリアルとなる。…

あいおい損害保険[株]【あいおいそんがいほけん】

百科事典マイペディア
大東京火災海上保険と千代田火災海上保険の合併により,2001年発足。首都圏と中部圏に重点を置く。2010年ニッセイ同和損保と合併し,あいおいニッセ…

三菱ウェルファーマ みつびしウェルファーマ Mitsubishi Pharma Corporation

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
医薬品の製造・販売会社。 2001年 10月ウェルファイド (→吉富製薬 ) と三菱東京製薬 (→東京田辺製薬 ) が合併して誕生。 2007年田辺製薬と合併して田…

井上薫 (いのうえ-かおる)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
1906-1993 昭和時代の銀行家。明治39年5月13日生まれ。昭和4年第一銀行にはいり,専務,副頭取をへて37年頭取となる。39年朝日銀行を吸収合併。44年…

住友海上火災保険 すみともかいじょうかさいほけん

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
2001年三井海上火災保険と合併したかつての住友系損害保険会社。1893年に設立された大阪保険を前身とする大阪海上火災保険と,1917年設立の扶桑海上…

水戸証券 みとしょうけん Mito Securities Co., Ltd.

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
証券会社。1921年茨城県水戸市に創立した小岸商会を前身に,1933年小林株式店として設立。1942年小林証券に社名変更。1944年丸水証券と合併し現社名…

にっぽん‐ゆうせん〔‐イウセン〕【日本郵船】

デジタル大辞泉
日本の代表的な海運会社の一。明治18年(1885)郵便汽船三菱会社と共同運輸会社とが合併して設立。昭和39年(1964)三菱海運を吸収合併。NYK(Nippon…

大宮町おおみやまち

日本歴史地名大系
茨城県:那珂郡大宮町面積:八二・七三平方キロ那珂郡のほぼ中央にあり、東は久慈川の東岸で久慈郡金砂郷(かなさごう)村に、西は那珂川を挟んで東…

気子村けごむら

日本歴史地名大系
熊本県:水俣市気子村[現]水俣市中鶴(なかづる)中尾(なかお)山の北東方、水俣川右岸にあり、上流に深川(ふかがわ)村、下流に中鶴村、対岸に…

富士紡ホールディングス ふじぼうホールディングス Fujibo Holdings, Inc.

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
紡績会社。研磨剤事業,化学工業品事業,繊維事業を主とする。1896年富士紡績として設立。1906年東京瓦斯紡績を合併して富士瓦斯紡績と改称。1935年…

今日のキーワード

マイナ保険証

マイナンバーカードを健康保険証として利用できるようにしたもの。マイナポータルなどで利用登録が必要。令和3年(2021)10月から本格運用開始。マイナンバー保険証。マイナンバーカード健康保険証。...

マイナ保険証の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android