「アフラ」の検索結果

10,000件以上


ヘルツォーク James Barry Munnik Herzog

山川 世界史小辞典 改訂新版
1866~1942南アフリカ連邦の首相(在任1924~39)。1910年に成立した南アフリカ連邦の親英的政策に反対し,14年に国民党を結成。24年政権の座につくと…

B. アンカーマン Berhard Ankermann

20世紀西洋人名事典
1859 - 1943 ドイツの民族学者,アフリカ研究者。 ベルリン民族学博物館アフリカ部長。 1917年に、ベルリン民族学博物館のアフリカ部長となる。文化…

南アフリカ【みなみアフリカ】

百科事典マイペディア
◎正式名称−南アフリカ共和国Republiek van Suid-Afrika/Republic of South Africa。◎面積−122万813km2。◎人口−5400万人(2014)。◎首都−プレトリアP…

南アフリカ国民党 みなみアフリカこくみんとう

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典

東アフリカ植民地 ひがしアフリカしょくみんち

旺文社世界史事典 三訂版
ドイツが1885年に領有した植民地。現在のタンザニア・ルワンダ地域ドイツ植民会社は1884年にタンザニアの首長たちから保護権を得,翌年この地域を保…

第三世界【だいさんせかい】

百科事典マイペディア
アジア,アフリカ,ラテン・アメリカの旧植民地・従属諸国,いわゆる発展途上国群をさす言葉。フランスのA.ソービーが初めて用いた。第2次大戦後,…

ビゼルト Bizerte

改訂新版 世界大百科事典
チュニジア北端にある港湾都市。同名県の県都。人口11万4371(2004)。アラビア語でビンザルトBinzart。シチリア島との間の海峡に面し,古代よりロー…

クラウディア カルディナーレ Claudia Cardinale

20世紀西洋人名事典
1939.4.15 - イタリアの女優。 北アフリカのチュニス生まれ。 教師をめざしていたが、1957年にチェニスで開かれた美人コンテストで優勝し、プロデ…

モンタン Montand, Yves

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
[生]1921.10.13. モンスマーノ[没]1991.11.9. サンリスイタリア生まれのフランスの映画俳優,シャンソン歌手。幼時にマルセイユに移住,美容師を志し…

アフリカ美術 アフリカびじゅつ African art

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
アフリカ大陸の美術。エジプト美術とローマやイスラム美術の系統に属するアフロ・ローマンおよびアフロ・イスラム美術は除外する。北アフリカ,特に…

ケ・ブランリ美術館【ケブランリびじゅつかん】

百科事典マイペディア
フランスの国立美術館。パリ,セーヌ川のブランリ河岸(ケ・ブランリ)にある。ヨーロッパ芸術を主とするルーブル美術館,オルセー美術館とは異なり…

スキクダ すきくだ Skikda

日本大百科全書(ニッポニカ)
北アフリカ、アルジェリア北東部の地中海岸にある港湾・工業都市。スキクダ県の県都。人口15万2335(1998)、54万3402(2008センサス)。フランス植…

ソリュートレ文化 ソリュートレぶんか Solutré culture

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
西ヨーロッパ,特に南西ヨーロッパにみられる後期旧石器時代中葉の文化。それ以前の広義のオーリニャック文化,このあとに続くマドレーヌ文化と大き…

フィリップ3世 フィリップさんせい Philippe III, le Hardi

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
[生]1245.4.30. ポアッシー[没]1285.10.5. ペルピニャンフランス王 (在位 1270~85) 。「豪胆王」とも呼ばれる。父王ルイ9世とともに第8次十字軍に出…

一帯一路

共同通信ニュース用語解説
中国と世界を陸海のルートでつなぐ巨大経済圏構想。2013年9月、習近平しゅう・きんぺい国家主席がカザフスタン訪問の際に、中央アジアから欧州へ延…

あふづく・む【跨】

精選版 日本国語大辞典
〘 自動詞 マ行四段活用 〙 =あふどこぶ(跨)[初出の実例]「千古に跨(アフツクム)て以て声(〈注〉名)を飛ばし、百王を掩(おほ)ひて実を騰(あ)げ…

あふどこ・む【跨】

精選版 日本国語大辞典
〘 自動詞 マ行上二段活用 〙 =あふどこぶ(跨)[初出の実例]「躇跨 斉足而踊之㒵 又越也 阿不止己牟 又乎止留」(出典:新撰字鏡(898‐901頃))

あふぁるご【アファル語】

改訂新版 世界大百科事典

アフシラリあふしらり

日本歴史地名大系
北海道:留萌支庁増毛町アフシラリアイヌ語に由来する地名。享保十二年所附に「あふしらり」とあるほか、「アフシラ」(西蝦夷地日記)、「アブシラ…

ちゅうきん‐とう【中近東】

デジタル大辞泉
中東と近東の総称。通例、アフガニスタン以西の西アジアと、リビア以東の東北アフリカの地域をさす。

Céntral Áfrican Repúblic

プログレッシブ英和中辞典(第5版)
〔the ~〕中央アフリカ共和国(◇アフリカ中部の国;1960年に独立;首都 Bangui).

ケアフリー(carefree)

デジタル大辞泉
[形動]手のかからないさま。「ケアフリーシャツ」「手入れ不要のケアフリータイプの庭」

nord-africain, aine /nɔrafrikε̃, εn/

プログレッシブ 仏和辞典 第2版
[形] 北アフリカの.Nord-Africain, aine[名] 北アフリカの人.

TICAD

知恵蔵
日本政府が、アフリカの発展を話し合うことを目的とする国際会議。日本が国連などと一緒に1993年から5年に1度開いてきており、2008年は「第4回アフリ…

コイ・コイン語 (コイ・コインご) Khoi-Khoin

改訂新版 世界大百科事典
現在では主としてアフリカ南西部ナミビアのナマランドに住むコイ・コインの言語で,話し手の数は2万~3万人といわれる。コイサン語族に属する。かつ…

東アフリカ共同体

知恵蔵
1996年5月13日に発足した東アフリカの地域協力機構。本部はタンザニアのアルーシャ。東アフリカ3国(ケニア、ウガンダ、タンザニア)には、植民地期に…

ジェイコブソン Jacobson, Dan

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
[生]1929.3.7. 南アフリカ連邦,ヨハネスブルク[没]2014.6.12. イギリス,ロンドン南アフリカ共和国出身の小説家。生まれ故郷の南アフリカが抱える問…

ふら‐ば・う(‥ばふ)【触】

精選版 日本国語大辞典
〘 自動詞 ハ行下二段活用 〙 上代語。繰り返しさわる。触れ合う。[初出の実例]「上(ほ)つ枝の 枝の末葉(うらば)は 中つ枝に 落ち布良婆閇(フラバヘ)…

ふらん‐き【孵卵器】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 定温器の一種で、鶏卵の人工孵化用に開発されたもの。孵化器。[初出の実例]「近頃は米国製の新式孵卵器(フランキ)を用ゆる」(出典:食道…

フラット ふらっと flat 英語 Be ドイツ語 bémol フランス語 bemolle イタリア語

日本大百科全書(ニッポニカ)
変(へん)記号。五線記譜法で音を半音低めるときに用いられる変化記号の一つ。調号として用いられるときと、臨時記号として用いられるときがあり、記…

フラボン ふらぼん flavone

日本大百科全書(ニッポニカ)
フラボノイドに属する植物色素の一つで、フラボン類の母体骨格であるフェニルクロモンの構造をもつ。フラボンは遊離または配糖体の形でとくに高等植…

フランク(Robert Frank) ふらんく Robert Frank (1924―2019)

日本大百科全書(ニッポニカ)
アメリカの写真家。スイスのチューリヒ生まれ。ファッション写真家を志し1947年に渡米、著名なアート・ディレクターのアレクセイ・ブロードビッチAle…

ボウフラ ぼうふら

日本大百科全書(ニッポニカ)
→カ

レフラー れふらー Friedrich August Johannes Löffler (1852―1915)

日本大百科全書(ニッポニカ)
ドイツの細菌学者。ウュルツブルク大学を卒業、学位取得後、病院勤務、軍医を経て、1879年国立衛生院に入り、コッホの門下になった。1882年、馬鼻疽(…

ふら・れる【振られる】

デジタル大辞泉
[動ラ下一]《動詞「ふる」の未然形+受身の助動詞「れる」から》要求をはねつけられる。こばまれる。特に、恋愛感情をもつ相手に言い寄って拒絶さ…

ざふらー【ザフラー】

改訂新版 世界大百科事典

ふらんつ【フランツ,Rudolph】

改訂新版 世界大百科事典

African

英和 用語・用例辞典
(形)アフリカの アフリカの アフリカ黒人の (名)アフリカ人 アフリカ黒人Africanの関連語句African National Congress(南アの)アフリカ民族会議Afric…

フライ fly

日中辞典 第3版
1〈野球〉腾空球téngkōngqiú,飞球fēiqiú.~フライを打つ|打飞球.~フライをとる|接 …

フライ fry

日中辞典 第3版
〈料理〉(西餐的)油炸食品(xīcān de)yóuzhá shípǐn.魚の~フライ|炸鱼.~フライを揚げる|油…

フラノ

日中辞典 第3版
[flannelから]〈紡〉法兰绒fǎlánróng.

フラウ(〈ドイツ〉Frau)

デジタル大辞泉
既婚女性に対する敬称。夫人。奥様。姓または姓名の前につけても用いる。

フラノ

デジタル大辞泉
《flannelから》フランネルの一種で、やや厚地の毛織物。洋服地に用いる。

フラン

栄養・生化学辞典
 C4H4O (mw68.08).  誘導体に食品の香気成分がある.

フラグ Hulagu

旺文社世界史事典 三訂版
1218〜65イル−ハン国の始祖(在位1258〜65)チンギス=ハンの孫。兄モンケ=ハン(憲宗)の命で西征し,1258年にアッバース朝の首都バグダード,つい…

フライ 英 fly

小学館 和伊中辞典 2版
(野球で)palla(女) battuta in volo, volata(女)

セフラ

デジタル大辞泉プラス
《Sefla》アメリカのSF映画『ローグ・ワン/スター・ウォーズ・ストーリー』に登場する人物。反乱軍特殊部隊の中尉。“ローグ・ワン”チームの一員とし…

フライ Fry, Christopher

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
[生]1907.12.18. ブリストル[没]2005.6.30. チチェスターイギリスの劇作家。教師や俳優を経て,宗教的韻文劇を書いて作家活動に入った。機知に富んだ…

fúran2, フラン

現代日葡辞典
(<Fr. franc) O franco (Moeda).

トーゴ Togo

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
正式名称 トーゴ共和国 République du Togo。面積 5万6600km2。人口 807万2000(2021推計)。首都 ロメ。アフリカ大陸西部の国。西はガーナ,北…

今日のキーワード

ドクターイエロー

《〈和〉doctor+yellow》新幹線の区間を走行しながら線路状態などを点検する車両。監視カメラやレーザー式センサーを備え、時速250キロ以上で走行することができる。名称は、車体が黄色(イエロー)...

ドクターイエローの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android