• コトバンク
  • > 「苹果签名源头(購買聯絡電報tfzhihu).plk」の検索結果

「苹果签名源头(購買聯絡電報tfzhihu).plk」の検索結果

10,000件以上


キニジン キニジン quinidine

化学辞典 第2版
C20H24N2O2(324.41).キナアルカロイドの一つ.キニーネの立体異性体.結晶.融点174~175 ℃(無水物).+230°(クロロホルム).+258°(エタノール).p…

のこのこ

日中辞典 第3版
[平気で]毫不介意地háo bù jièyì de,满不在乎地mǎnbùzàihu de;[恥ずかしげもなく]恬…

historical perceptions

英和 用語・用例辞典
歴史認識historical perceptionsの用例Chief Cabinet Secretary Yoshihide Suga refuted comments on historical perceptions made by Chinese Forei…

conjecture /kɔ̃ʒεktyːr/

プログレッシブ 仏和辞典 第2版
[女] ⸨文章⸩ 推測,憶測,仮定(=hypothèse).par conjecture|憶測で,当てずっぽうにse perdre en conjectures|(あれこれ推測して)判断に迷う…

げんしろう〔ゲンシラウ〕【源四郎/玄四老】

デジタル大辞泉
盗むこと。また、金銭をごまかすこと。もと、人形浄瑠璃社会の隠語。「おまいさんがたの、―してぢゃ菓子くわしんぢゃてて」〈滑・膝栗毛・八〉

源効 (みなもとの-いたる)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
?-? 平安時代前期,仁明(にんみょう)天皇の皇子。臣籍にはいり,源姓となる。貞観(じょうがん)10年(868)従四位上,17年出家。

源和子 (みなもとの-わし)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
?-947 平安時代中期,光孝天皇の皇女。仁和(にんな)元年(885)源姓をあたえられ,臣籍にはいる。醍醐(だいご)天皇の女御(にょうご)となり,常明,式明,…

源邦正 (みなもとの-くにまさ)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
?-? 平安時代中期,重明(しげあきら)親王の王子。母は藤原寛子。臣籍にはいり,源姓をあたえられた。従四位下,侍従,左京大夫。容姿,所作が不格好で顔…

源加 (みなもとの-くわう)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
?-? 平安時代前期の官吏。源生(いける)の子。嵯峨(さが)源氏。貞観(じょうがん)2年(860)従五位下。元慶(がんぎょう)8年備前権守(ごんのかみ)となり…

源貞子 (みなもとの-さだこ)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
⇒みなもとの-ていし

源重信 (みなもとの-しげのぶ)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
922-995 平安時代中期の公卿(くぎょう)。延喜(えんぎ)22年生まれ。敦実(あつみ)親王の王子。母は藤原時平の娘。宇多源氏。源高明(たかあきら)の娘…

源重之 (みなもとの-しげゆき)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
?-1000ごろ 平安時代中期の官吏,歌人。源兼信の子で,伯父兼忠の養子。三十六歌仙のひとりで,日本最古の百首歌のひとつ「重之百首」の作者。勅撰集…

源鎮 (みなもとの-しずむ)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
?-? 平安時代前期,嵯峨(さが)天皇の皇子。母は百済慶命(くだらの-きょうみょう)。臣籍にはいり,源姓となる。従四位上。承和(じょうわ)4年(837)神護…

源趁 (みなもとの-したごう)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
⇒安法(あんぽう)

源順子 (みなもとの-じゅんし)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
875-925 平安時代前期-中期,藤原忠平の妻。貞観(じょうがん)17年生まれ。藤原実頼の母。宇多天皇の皇女とする史料もあるが,順子誕生のとき天皇は9…

源澄 (みなもとの-すめる)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
?-? 平安時代前期,嵯峨(さが)天皇の皇子。母は田中氏。臣籍にはいり,源姓となる。無位。田中君と称された。

源通子 (みなもとの-みちこ)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
⇒みなもとの-つうし

源恭 (みなもとの-つつしむ)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
?-? 平安時代前期の官吏。源信(まこと)の子。嵯峨(さが)源氏。斉衡(さいこう)2年(855)従五位下。陸奥守(むつのかみ)となり,出羽(でわ)の俘囚(ふし…

源俊明 (みなもとの-としあきら)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
1044-1114 平安時代中期-後期の公卿(くぎょう)。寛徳元年生まれ。源隆国の3男。承保(じょうほう)2年(1075)参議。のち正二位,大納言兼民部卿。白河…

源雅親 (みなもとの-まさちか)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
1180-1250* 鎌倉時代の公卿(くぎょう)。治承(じしょう)4年生まれ。権(ごんの)大納言源通資の子。母は従三位藤原長輔の娘。蔵人頭(くろうどのとう)…

源雅信 (みなもとの-まさのぶ)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
920-993 平安時代中期の公卿(くぎょう)。延喜(えんぎ)20年生まれ。敦実(あつみ)親王の王子。母は藤原時平の娘。宇多源氏の祖。天暦(てんりゃく)5年…

源希 (みなもとの-まれ)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
849-902 平安時代前期-中期の公卿(くぎょう)。嘉祥(かしょう)2年生まれ。源弘(ひろむ)の6男。源等(ひとし)の父。嵯峨(さが)源氏。右大弁,蔵人頭(く…

源義清 (みなもとの-よしきよ)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
⇒足利義清(あしかが-よしきよ)

源頼朝 (みなもとの-よりとも)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
1147-1199 鎌倉幕府初代将軍。在職1192-99。久安3年生まれ。源義朝の3男。母は熱田大宮司季範(すえのり)の娘。妻は北条政子。平治(へいじ)の乱後の…

源頼光 (みなもとの-らいこう)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
⇒みなもとの-よりみつ

源太 (げんだ)

改訂新版 世界大百科事典
歌舞伎舞踊。常磐津節。1808年(文化5)11月江戸森田座初演。七変化所作事《倭仮名色七文字(やまとがないろのななもじ)》の一曲。俗称《かぼちゃ源…

源家長

朝日日本歴史人物事典
没年:文暦1(1234) 生年:嘉応2頃(1170) 鎌倉時代の歌人。大膳亮時長の子。妻は祝部允仲の娘である後鳥羽院下野。子に歌人の家清,藻璧門院但馬がいる…

源光

朝日日本歴史人物事典
没年:延喜13.3.12(913.4.21) 生年:承和12(845) 平安前期の公卿。正二位。西三条右大臣と称される。仁明天皇皇子で母は未詳。源朝臣の氏姓を賜り臣…

源博雅

朝日日本歴史人物事典
没年:天元3.9.28(980.11.8) 生年:延喜18(918) 平安前期の官人,音楽家。醍醐天皇皇子の克明親王と藤原時平の娘の子。賜姓源氏。京官を歴任したあと,…

源弘

朝日日本歴史人物事典
没年:貞観5.1.25(863.2.16) 生年:弘仁3(812) 平安前期の公卿。広幡大納言と称する。正三位。嵯峨天皇の第8皇子で母は上毛野氏の娘。弘仁5(814)年に…

源明子

朝日日本歴史人物事典
没年:永承4(1049) 生年:生年不詳 平安中期,藤原道長の妻。源高明の娘。幼少時に,安和の変(969)で父が失脚,死亡し,叔父盛明親王,次いで東三条院(詮…

源義親

朝日日本歴史人物事典
没年:天仁1.1.6(1108.2.19) 生年:生年不詳 平安後期の武士。源義家の次男。母は源隆長の娘。左兵衛尉を経て対馬守に任じたが,肥後守高階基実 など…

源義仲

朝日日本歴史人物事典
没年:元暦1.1.20(1184.3.4) 生年:久寿1(1154) 平安時代末期の武将。源為義の子義賢の次男。母は遊女と伝えられる。幼名駒王丸。木曾冠者と号す。久…

源雲 (げんうん)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
?-? 鎌倉時代の僧。天台宗。後鳥羽(ごとば)天皇の皇子雅成(まさなり)親王(1200-55)の王子。天台座主(ざす)澄覚法親王の弟。延暦(えんりゃく)寺で修…

重源 (ちょうげん)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
1121-1206 平安後期-鎌倉時代の僧。保安(ほうあん)2年生まれ。仁安(にんあん)2年宋(中国)にわたり,明庵栄西(みょうあん-えいさい)とともに帰国。焼…

源盛 (げんじょう)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
⇒げんせい

源通子 (みなもとの-つうし)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
?-1221 鎌倉時代,後嵯峨(ごさが)天皇の母。贈左大臣源通宗(みちむね)の娘。土御門(つちみかど)天皇の後宮にはいって典侍となり,後嵯峨天皇,仁助法…

源雅実 (みなもとのまさざね) 生没年:1059-1127(康平2-大治2)

改訂新版 世界大百科事典
平安後期の公卿。右大臣顕房の長男。母は権中納言源隆俊の女。姉の賢子が白河天皇の中宮となり,ついでその所生堀河天皇が即位したので,19歳で早く…

源義仲 (みなもとのよしなか) 生没年:1154-84(久寿1-元暦1)

改訂新版 世界大百科事典
目次  人物像と伝承平安末期の武将。源為義の次男義賢(よしかた)の次男。母は遊女。通称〈木曾冠者〉。生誕の翌年父が甥の源義平と武蔵で戦って…

源義平 (みなもとのよしひら) 生没年:1141-60(永治1-永暦1)

改訂新版 世界大百科事典
目次  伝承平安末期の武将。源義朝の長子,頼朝の兄。鎌倉悪源太,悪源太と呼ばれた。1155年(久寿2)叔父義賢(よしかた)(源義仲の父)を武蔵に…

源頼光 (みなもとのよりみつ) 生没年:948?-1021(天暦2?-治安1)

改訂新版 世界大百科事典
目次  説話と伝説平安中期の武将,貴族。清和源氏満仲の長子。摂津源氏の祖。摂津,伊予,美濃等の諸国の受領を歴任。内蔵頭,左馬権頭,東宮権亮…

みなもと‐の‐しげゆき【源重之】

デジタル大辞泉
[?~1000ころ]平安中期の歌人。三十六歌仙の一人。清和天皇の皇子貞元親王の孫。相模権守さがみのごんのかみ。旅の歌を得意とし、また冷泉天皇の東…

どうりょく‐げん【動力源】

デジタル大辞泉
⇒パワーユニット

げん‐き【源琦】

デジタル大辞泉
[1747~1797]江戸中期の画家。姓は源みなもと、通姓は駒井。円山応挙の門下で、長沢蘆雪ながさわろせつとともに二哲と称される。唐美人画・花鳥画…

法源【ほうげん】

百科事典マイペディア
法の根源。普通は法の表現形式または成立形式という意味で用いられ,制定法・慣習法・判例法等があげられる。裁判規範という意味では,前記3者のほ…

源高明【みなもとのたかあきら】

百科事典マイペディア
平安中期の公卿(くぎょう)。醍醐天皇の皇子。西宮(にしのみや)左大臣とも。920年臣籍に下り,源氏の姓を与えられた。藤原師輔(もろすけ)の娘をめとり…

げんちょう【源朝】

改訂新版 世界大百科事典

こうごうげん【金剛源】

改訂新版 世界大百科事典

しゅんげん【俊源】

改訂新版 世界大百科事典

げん‐い(‥ヰ)【源委・原委】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 ( 「委」は「末」の意 ) もととすえ。本末。[初出の実例]「其水甚寒冽而深。余意其源委也。必有下異二於他水一者上」(出典:空華集(1359…

今日のキーワード

世界の電気自動車市場

米テスラと低価格EVでシェアを広げる中国大手、比亜迪(BYD)が激しいトップ争いを繰り広げている。英調査会社グローバルデータによると、2023年の世界販売台数は約978万7千台。ガソリン車などを含む...

世界の電気自動車市場の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android