とうきょういしきかいいじょうれい【東京違式詿違条例】
- 改訂新版 世界大百科事典
東京都の五輪競技会場見直し
- 共同通信ニュース用語解説
- 2020年東京五輪・パラリンピックの開催費用を検証する都の調査チームが、コスト縮減のため、3会場の建設中止を含めた見直しを小池百合子知事に提案…
柔道の東京五輪代表選考
- 共同通信ニュース用語解説
- 全日本柔道連盟は昨年11月から今年4月まで、3段階方式で各階級1人の代表を選考する方式を採用。男女13階級は2月の第2段階までに、実績や実力が飛び…
東京五輪のマラソン代表選考
- 共同通信ニュース用語解説
- 枠は男女3ずつ。昨年9月の「マラソングランドチャンピオンシップ(MGC)」で男女2位までが代表に決まった。残り1枠は今年3月までの指定大会(MGCファイ…
東京の新型コロナ感染状況
- 共同通信ニュース用語解説
- 東京都内では2020年1月24日に初めて新型コロナウイルスの感染者が確認された。3月24日には7月に予定されていた東京五輪・パラリンピックが世界的な…
【気象】きしよう(しやう)
- 普及版 字通
- 自然の景象。宋・仲淹〔岳陽楼記〕山を銜(ふく)み、長江をみ、湯湯(しやうしやう)としてさまに際涯無く、暉夕陰、氣象千なり。此れ則ち岳陽樓の大な…
ポツダム Potsdam
- 改訂新版 世界大百科事典
- ドイツ北東部,ブランデンブルク州の州都。人口12万8983(1999)。ベルリン南西部に隣接し,エルベ川の支流ハーフェル川に沿う工業・文化・観光都市…
十勝岳 とかちだけ
- 日本大百科全書(ニッポニカ)
- 北海道中央部、上川(かみかわ)・十勝両総合振興局管内の境界に沿い、北東―南西に走る十勝火山列(美瑛(びえい)岳―十勝岳―上ホロカメットク山―富良野(…
東京⇔パリ 青春の条件
- デジタル大辞泉プラス
- 1970年公開の日本映画。監督・脚本:斎藤耕一、脚本:ジェームス三木、撮影:竹村博。出演:橋幸夫、西郷輝彦、舟木一夫、黛ジュン、小川ひろみ、山…
オフショア・センター
- 百科事典マイペディア
- 国内市場と切り離した形で,非住居者の資金調達や運用を,金融,税制,為替管理などの規制の少ない自由な取引として認める仲介市場(センター)。オ…
東京電力の経営再建計画
- 共同通信ニュース用語解説
- 2011年の福島第1原発事故で経営危機に陥った東電の再建策で、政府が認定する。被災者への賠償が滞らないように、廃炉や除染なども含めた事故対応の…
東京五輪選手の追跡調査
- 共同通信ニュース用語解説
- 日本体育協会によると、スポーツ医科学を研究する国際団体が国際オリンピック委員会(IOC)などに1964年東京五輪代表選手の健康、体力の継続的な調査…
東京医科大の不正入試
- 共同通信ニュース用語解説
- 文部科学省の私大支援事業を巡り、同省前局長が東京医大に便宜を図る見返りに息子を合格させてもらったとする贈収賄事件をきっかけに発覚。医学部医…
東京五輪施設の後利用
- 共同通信ニュース用語解説
- 2020年東京五輪の会場の後利用 メインスタジアムとなる新国立競技場は陸上トラックを撤去し、サッカーなど球技専用のスタジアムに改修する方針。た…
東京五輪・パラリンピックの新型コロナウイルス対策
- 共同通信ニュース用語解説
- 感染拡大により大会が史上初の延期となったことを受け、9月に政府主導の対策調整会議を設置した。安全、安心な大会の実現に向け、これまで6回の会合…
東京五輪・パラリンピックの開閉会式
- 共同通信ニュース用語解説
- 平和、共生、復興、未来など8項目が基本コンセプトで、式典全体が一連の4部作となる。2018年7月に企画、演出チームが発表され、総合統括が狂言師の…
東京電力の核防護不備
- 共同通信ニュース用語解説
- テロによる核物質の盗難や施設の破壊などを防ぐ措置を巡るずさんな対応が今年に入り相次ぎ発覚。柏崎刈羽原発では2020年3月以降、侵入検知設備が複…
き‐しょう〔‐シヤウ〕【気象】
- デジタル大辞泉
- 1 大気の状態、および雨・風・雪など大気中で起こる諸現象。2 「気性」に同じ。「上等の社会に立つ時は、―も自然に温和になり」〈鉄腸・雪中梅〉3…
きしょう 気象
- 小学館 和伊中辞典 2版
- feno̱meno(男) atmosfe̱rico[複-ci]⇒次ページ【用語集】 ◇気象の 気象の きしょうの meteorolo̱gico[複-ci] ◎気象衛星 …
日本信託銀行[株]【にほんしんたくぎんこう】
- 百科事典マイペディア
- 東京三菱銀行系の信託銀行。1927年信託業法に基づき川崎信託として設立。1947年に日本信託,翌1948年に現社名に改称。川崎家をオーナーとする旧第百…
気象 きしょう atmospheric phenomena
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- 大気中に生じるさまざまな自然現象のこと。気象現象は,大きく次の四つに分けられる。(1) 大気水象 雲,雨,霧,雪,みぞれ,あられ,ひょう,もや…
Салеха́рд
- プログレッシブ ロシア語辞典(露和編)
- [男1]サレハルド(ヤマロ・ネネツ自治管区の行政中心地;ウラル連邦管区)
室戸台風 むろとたいふう
- 日本大百科全書(ニッポニカ)
- 高知県室戸岬付近に上陸した二つの超大型台風のことをさす。二つとは、第一室戸台風(1934年襲来)と第二室戸台風(1961年襲来)であるが、一般的に…
いだてん~東京オリムピック噺~
- デジタル大辞泉プラス
- 2019年放映のNHKの大河ドラマ。日本が夏季オリンピックに初参加した1912年のストックホルム大会から1964年の東京大会までの歴史を、マラソンの父と呼…
とうきょうしゅつごくにんほごかい【東京出獄人保護会】
- 改訂新版 世界大百科事典
とうきょうじょしいがくせんもんがっこう【東京女子医学専門学校】
- 改訂新版 世界大百科事典
東京湾人工島構想 とうきょうわんじんこうじまこうそう
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- 建築家の黒川紀章をはじめとする「グループ 2025」による「東京改造計画の緊急提言」 (1987年) および丹下健三研究所による「東京計画 1986」で提案…
東京慈恵会医科大学【とうきょうじけいかいいかだいがく】
- 百科事典マイペディア
- 東京都港区に本部を置く私立大学。1881年高木兼寛が開設した成医会講習所に始まり,1903年東京慈恵会医院医学専門学校を経て,1921年現名の旧制大学…
東京大学工学部関連遺産
- 事典 日本の地域遺産
- (東京都文京区)「近代化産業遺産」指定の地域遺産。〔構成〕工学部1号館(国登録有形文化財);工学部2号館(南側低層部);工学部3号館;工学部4号館;工学…
練馬[区]【ねりま】
- 百科事典マイペディア
- 東京都の特別区。1947年,旧板橋区の南西部が分離,独立。武蔵野台地上にあり,かつては練馬ダイコンの産地として有名で,現在も23区の中では最も農…
東京オリンピック・パラリンピック組織委員会【とうきょうオリンピックパラリンピックそしきいいんかい】
- 百科事典マイペディア
- 一般財団東京オリンピック・パラリンピック競技大会組織委員会が正式名称。2020年の東京開催に向けて2014年1月に発足した。会長森喜朗(日本体育協…
Сургу́т
- プログレッシブ ロシア語辞典(露和編)
- [男1]スルグト(ハンティ・マンシ自治管区の中都市;ウラル連邦管区)
白根山(草津) しらねさん
- 日本大百科全書(ニッポニカ)
- 群馬県北西部、長野県境付近にある活火山。標高2160メートル。日光白根に対して、草津白根とよぶ。おもに安山岩の複合成層火山で、米無山(こめなしや…
Нарья́н-Ма́р
- プログレッシブ ロシア語辞典(露和編)
- [不変]-[男1]ナリヤン・マル(ネネツ自治管区の行政中心地;北西連邦管区)
国立天文台【こくりつてんもんだい】
- 百科事典マイペディア
- 東京都三鷹市にある天文台。前身は1878年(明治11年)東京大学理学部に発足した天象台で,1888年(明治21年)には内務省,海軍省の天文業務を統合し…
鳩山[町]【はとやま】
- 百科事典マイペディア
- 埼玉県中西部,比企(ひき)郡の町。比企丘陵の南端を占め,稲作,畑作などを行う。金属,電気機械などの企業もある。1974年ごろから大規模な宅地開発…
Ана́дырь
- プログレッシブ ロシア語辞典(露和編)
- [男5]アナディリ(チュクチ[チュコト]自治管区の行政中心地;極東連邦管区)
kishṓ2, きしょう, 気象
- 現代日葡辞典
- A meteorologia;o tempo.~ o kansoku suru|気象を観測する∥Fazer observações meteorológicas.⇒~chō;~dai;~gak…
気象 きしょう atmospheric phenomena
- 日本大百科全書(ニッポニカ)
- 雲、雨、風、虹(にじ)など、大気中でおこる現象の総称。気象ということばがこのような意味に使われるようになったのは明治初年からのことで、それ以…
アメダス AMeDAS; Automated Meteorological Data Acquisition System
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- 日本の気象庁が 1974年11月1日に運用を開始した無人の気象観測システム。正式名称は地域気象観測システム。降水量を観測する観測所は約 1300ヵ所(約…
保谷[市]【ほうや】
- 百科事典マイペディア
- 東京都中部の旧市。1967年市制。2001年1月西隣の田無市と合併して西東京市と改称。武蔵野台地上にあり,かつては練馬ダイコンを特産する畑作散村地…
田無[市]【たなし】
- 百科事典マイペディア
- 東京都中部の旧市。1967年市制。2001年1月東隣の保谷市と合併して西東京市と改称。武蔵野台地にあり,中心市街は青梅街道の宿場町として発達。1927…
猛暑日【もうしょび】
- 百科事典マイペディア
- 気象庁が2007年4月1日から使用し始めた気象予報に関する用語で,最高気温が35℃以上に達した日のこと。気象庁では,最高気温25〜29℃を夏日,同じく3…
diocésain, aine /djɔsezε̃, εn/
- プログレッシブ 仏和辞典 第2版
- [形] 〖キリスト教〗 司教区の;監督管区の.━[名] (司教区の)信徒;(監督管区の)信徒.
Ха́нты-Манси́йск
- プログレッシブ ロシア語辞典(露和編)
- [男2]ハンティ・マンシースク(ハンティ・マンシ自治管区の行政中心地)Ха́нты-Манси́йский[女3]//Ха́нты-Манси́йский автоно́мный о́круг|ハンティ…
辰野金吾【たつのきんご】
- 百科事典マイペディア
- 日本近代建築の先覚者。肥前国唐津に生まれる。東大でコンドルに建築を学んだ後,英国に留学。後東大教授として,また設計者として明治・大正建築界…
籾山 政子 モミヤマ マサコ
- 20世紀日本人名事典
- 昭和期の生気象学者,医学地理研所長 医学地理研究所所長;元・女子栄養大学教授。 生年大正7(1918)年5月8日 没年平成1(1989)年4月11日 出生地東京都…
diocésain, e
- ポケットプログレッシブ仏和・和仏辞典 第3版(仏和の部)
- [形]〚キ教〛司教区の;監督管区の.━[名](司教区の)信徒;(監督管区の)信徒.
吉本貞一 (よしもと-ていいち)
- デジタル版 日本人名大辞典+Plus
- 1887-1945 大正-昭和時代前期の軍人。明治20年3月23日生まれ。参謀本部庶務課長,歩兵第二十一旅団長,中支派遣軍参謀長,関東軍参謀長などをへて昭和…
理論気象学 りろんきしょうがく theoretical meteorology
- 日本大百科全書(ニッポニカ)
- 科学的な理論によって、大気現象を研究する気象学の一部門をいう。理論気象学の定義、内容、体系などはかならずしも明確ではない。一般的には、気象…