「機構」の検索結果

10,000件以上


鍋島陽一 (なべしま-よういち)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
1946- 昭和後期-平成時代の分子生物学者,老化学者。昭和21年4月24日生まれ。新潟大講師,癌研究会癌研究所研究員などをへて,昭和62年国立精神・神経…

更正特例法

ASCII.jpデジタル用語辞典
破たんした金融機関に特別に適用される会社更正法。2000年から保険会社も適用対象となっている。保険会社や銀行では、多数の契約者、預金者が小口債…

私のしごと館

知恵蔵mini
2010年に閉館した、若者に職業体験の機会や職業情報、職業相談などを提供する施設。03年、厚生労働省の外郭団体である独立行政法人「雇用・能力開発…

逐次重合 チクジジュウゴウ successive polymerization

化学辞典 第2版
逐次反応機構によって高分子が生成する反応.ビニル化合物のラジカル重合やイオン重合は,フリーラジカル(遊離基)やイオンが連鎖伝達体となって,い…

COCOM【ココム】

百科事典マイペディア
対共産圏輸出統制委員会Coordinating Committee for Export Controlの略称。米国の指導下に作られた対共産圏輸出統制機構である政策委員会(CG)の下…

NPB

知恵蔵
セントラル野球連盟、パシフィック野球連盟の所属球団が構成する組織で、野球協約を締結、機関としてコミッショナー、コミッショナー事務局、各連盟…

シアトー【SEATO】[Southeast Asia Treaty Organization]

デジタル大辞泉
《Southeast Asia Treaty Organization》東南アジア条約機構。1954年9月、マニラで締結された条約に基づいて設立された反共軍事同盟。アメリカ・イギ…

ゼツェシオン(〈ドイツ〉Sezession)

デジタル大辞泉
19世紀末、ドイツ・オーストリアに興った芸術運動。既存の機構や過去の芸術様式から分離して新しい創造をめざし、建築・工芸・絵画など多方面に及ん…

かふんしょうたいさく‐すぎ〔クワフンシヤウタイサク‐〕【花粉症対策杉】

デジタル大辞泉
花粉を作らないか、その量が少ないスギの品種。森林研究・整備機構が各都道府県と連携して開発する、無花粉スギ・少花粉スギ・低花粉スギの総称。平…

ゆうびん‐ねんきん〔イウビン‐〕【郵便年金】

デジタル大辞泉
郵便局で取り扱っていた国営の年金保険。平成3年(1991)簡易生命保険制度に統合。[補説]平成19年(2007)の郵政民営化以後は、独立行政法人郵便貯金…

エアリー

百科事典マイペディア
英国の天文学者。1835年―1881年グリニッジ天文台長として設備・機構を大幅に整備,自身も観測機械を発明・改良し,位置天文学に貢献した。また光の回…

氏上 うじのかみ

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
古代の氏の首長。平安時代以降の氏長者にあたる。氏神の祭祀を司り,氏人を統率して朝廷に仕え,政治的地位や職務を世襲した。大化改新以後は私的支…

受話器 じゅわき receiver

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
振動電流を音声に変える変換器。変換の機構によって電磁型,ダイナミック型,クリスタル型,静電型などに分けられる。電磁型は電話器に,クリスタル…

しんりんかいはつ‐こうだん【森林開発公団】

精選版 日本国語大辞典
林道開発、森林造成などを行なうために設立された公団。昭和三一年(一九五六)設置。平成一一年(一九九九)農用地整備公団の業務を承継し、緑資源…

木村孟 (きむら-つとむ)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
1938- 昭和後期-平成時代の土木工学者,地盤工学者。昭和13年3月生まれ。昭和36年日本鋪道に入社。40年東京工業大助手となり,助教授をへて,57年教授…

CIS集団安全保障条約

知恵蔵
1992年にCIS集団安全保障条約が締結されたが、機構としては形も明確ではなかった。99年4月20日に、条約の期限が終了したが、アゼルバイジャン、グル…

無機化学【むきかがく】

百科事典マイペディア
すべての元素および無機化合物の製法,性質,反応,用途などを研究する化学の一部門。有機化学の対。手段,目的などにより無機合成化学,無機物理化…

こようそくしん‐じぎょうだん〔‐ジゲフダン〕【雇用促進事業団】

デジタル大辞泉
労働者の技能習得や労働の移動の円滑化などによって労働者の能力に応じた雇用を促進するために、昭和36年(1961)に設立された特殊法人。平成11年(1…

じゅうたくかんせい‐ほしょうせいど〔ヂユウタククワンセイ‐〕【住宅完成保証制度】

デジタル大辞泉
住宅を建築中に建設業者が倒産するなどして工事が中断した場合、前払い金の損失や工事の引き継ぎにより増える費用などを一定の範囲内で保証する保険…

かへい‐どうめい(クヮヘイ‥)【貨幣同盟】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 二つ以上の国家が、貨幣制度や流通機構を共通にすることを約束した同盟。貨幣価値の変動による国際貿易上の不便や不利益を除く目的で結ぶ…

としきばんせいび‐こうだん【都市基盤整備公団】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 平成一一年(一九九九)住宅都市整備公団を受け継いで設立された公団。同一六年(二〇〇四)地域振興整備公団の地方都市開発整備部門と統…

印刷機【いんさつき】

百科事典マイペディア
版にインキをつけ紙に押しつけて印刷物をつくる機械。基本機構として加圧機構,版面にインキをつける装置,紙を動かす装置および各部の運動を統御す…

翼車推進器 (よくしゃすいしんき)

改訂新版 世界大百科事典
鉛直軸のまわりに翼が回転する形式のプロペラ。いくつかの形式があるが,発明者の名まえを冠したフォイト=シュナイダープロペラVoith-Schneider prop…

マクノートン McNaughton, Andrew George Latta

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
[生]1887.2.25. ムーソミン[没]1966. モンテペロカナダの軍人,外交官。マギル大学に学び,1909年軍隊に入る。第1次世界大戦にはカナダ砲兵隊の一員…

安全保障【あんぜんほしょう】

百科事典マイペディア
国家の対外的安全を確保すること。伝統的には,武力の増強,軍事同盟の締結などから,進んで戦争による勝利が最大の安全保障とされた。近世初期の正…

免疫不全症 (めんえきふぜんしょう) immunodeficiency disease

改訂新版 世界大百科事典
生体の防御機構である免疫機構が,なんらかの原因によって障害されている状態を免疫不全といい,これによって起こる疾患を免疫不全症という。免疫機…

オアナ【OANA】[Organization of Asia-Pacific News Agencies]

デジタル大辞泉
《Organization of Asia-Pacific News Agencies》アジア・太平洋通信社機構。1961年アジアの通信社8社が参加しアジア通信社連盟(Organization of As…

..kra・tie, [..kratíː]

プログレッシブ 独和辞典
[女] (-/-n [..tíːən]) ((名詞と))(支配体制などの:)…〔主義〕政体,…階級Demokratie\民主制〈主義〉 Aristokratie\貴族…

虚设 xūshè

中日辞典 第3版
[動](機構や役職など)名目だけ設ける.这个机构jīgòu形同~/その機関は名ばかりの存在だ.

巻返し政策 まきかえしせいさく rollback policy

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
1953年に打出されたアメリカの D.アイゼンハワー政権の対ソ政策。封じ込め政策 (→コンテインメント ) を手ぬるいとして,J.ダレスが中心となって提唱…

広島藩 ひろしまはん

山川 日本史小辞典 改訂新版
芸州藩とも。安芸国広島(現,広島市)を城地とする外様大藩。関ケ原の戦までは毛利氏の領地であったが,戦後,尾張国清洲から福島正則が入封。関ケ原…

ぶんかざい‐けんきゅうじょ〔ブンクワザイケンキウジヨ〕【文化財研究所】

デジタル大辞泉
文化財の保存・研究などを行った文化庁所管の独立行政法人。平成13年(2001)、東京国立文化財研究所と奈良国立文化財研究所を統合して発足。平成19…

ナスダ【NASDA】[National Space Development Agency of Japan]

デジタル大辞泉
《National Space Development Agency of Japan》宇宙開発事業団。昭和44年(1969)設立。平成15年(2003)に、ISASアイサス(宇宙科学研究所)・NAL…

ジャロ【JARO】[Japan Advertising Review Organization]

デジタル大辞泉
《Japan Advertising Review Organization》公益社団法人日本広告審査機構。広告主・新聞社・出版社・放送会社・広告会社・広告制作会社など広告に関…

アダプティブ‐ヘッドライト(adaptive headlight)

デジタル大辞泉
自動車のヘッドライトで、進行方向や対向車の状況に応じて、ハイビームとロービームの切り替えや、照射方向・明るさなどを自動的に制御する機構。ア…

こくさい‐ジャーナリストれんめい【国際ジャーナリスト連盟】

精選版 日本国語大辞典
( [英語] International Federation of Journalists の訳語 ) ジャーナリストの国際的な団体組織。一九二六年創立。五二年国際ジャーナリスト機構か…

プログラム‐エーイー【プログラムAE】

デジタル大辞泉
《program automatic exposure》カメラのAE(自動露出調整機構)の一。シャッターボタンを押すか半押しにすると同時に、被写体の明るさに合わせ、カ…

ひノイマンがた‐コンピューター【非ノイマン型コンピューター】

デジタル大辞泉
現在普及しているノイマン型以外のコンピューター。複数プログラムを同時に処理し、学習・推論機構をもつ、次世代のニューロコンピューター・光コン…

ちゅらひかり

デジタル大辞泉プラス
米の品種のひとつ。農研機構東北農業研究センターで「ひとめぼれ」「奥羽338号」の交配により作出。2003年命名。奥羽366号。沖縄県の奨励品種で、名…

シートピア

デジタル大辞泉
《〈和〉sea+utopiaの略》日本における海洋開発のための海中居住基地。海洋科学技術センター(現、海洋研究開発機構)によって、初の実験が昭和46~…

レポーター遺伝子

栄養・生化学辞典
 遺伝子産物であるタンパク質が比較的容易に検出できるために,調節の機構などを知りたいまったく別の遺伝子の調節領域と結合させて使う遺伝子.例…

門倉崎 かどくらざき

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
鹿児島県南部,種子島南端の岬。南種子町に属する。御崎神社があり,境内には天文 12 (1543) 年の鉄砲伝来を記念した碑がある。近くに宇宙航空研究開…

じどう‐せいぎょ【自動制御】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 機械や装置の状態や動作を自動的に制御すること。また、その機構。動作、状態を時々刻々制御装置に入力し、機械、装置などが自動的に所定…

警察署【けいさつしょ】

百科事典マイペディア
警察活動の単位である機関。都道府県の分割された各地域を管轄し,長として署長が置かれ,警視総監・警察本部長などの指揮監督を受ける。下部機構と…

ダイヤモンド‐アンビルセル(diamond anvil cell)

デジタル大辞泉
超高圧を発生させる実験装置。天然または人工合成のダイヤモンドを上下に配し、それぞれの先端を一致させて試料を挟み込み、上下から力を加える。ふ…

ナイキストの法則【Nyquist's law】

法則の辞典
サーボ機構(フィードバック系)の応答ベクトルの軌跡を,-∞ から +∞ までの周波数に対して描くと閉曲線が得られるが,この曲線が複素平面上の(1…

きんゆうせいり‐かんざいにん〔‐クワンザイニン〕【金融整理管財人】

デジタル大辞泉
預金保険法の規定に基づいて、破綻した金融機関の業務の整理や財産の管理を行う人。内閣総理大臣の委任を受けた金融庁長官が弁護士・公認会計士・金…

わ‐どけい【和時計】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 江戸時代に、西洋の時計を模して製作された日本独自の時計。外観、機構も著しく異なり、特に時刻の指示が不定時法による日本の時刻制度に…

逆マルコウニコフ付加 ギャクマルコウニコフフカ anti-Markovnikov addition

化学辞典 第2版
マルコウニコフ則と逆の位置選択性を示す付加反応.臭化水素の付加を過酸化物の存在下あるいは光照射下で行うときにみられる.このような条件下では…

細野秀雄 (ほその-ひでお)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
1953- 昭和後期-平成時代の工学者。昭和28年9月7日生まれ。名古屋工業大助教授,岡崎国立共同研究機構(現・自然科学研究機構)助教授などをへて,平成…

今日のキーワード

お手玉

世界各地で古くから行われている遊戯の一つ。日本では,小豆,米,じゅず玉などを小袋に詰め,5~7個の袋を組として,これらを連続して空中に投げ上げ,落さないように両手または片手で取りさばき,投げ玉の数や継...

お手玉の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android