「人間の行為」の検索結果

10,000件以上


人間の生活

デジタル大辞泉プラス
杉谷昭人の詩集。副題は「続宮崎の地名」。1990年刊行。1991年、第41回H氏賞受賞。

人間の証明

デジタル大辞泉プラス
①森村誠一の長編推理小説。1976年刊行。棟居刑事シリーズ。②1977年公開の日本映画。①を原作とする。監督:佐藤純彌、出演:岡田茉莉子、松田優作、ジ…

人間の天敵

デジタル大辞泉プラス
森村誠一の短編集。2004年刊行。

にんげんのじょうけん(‥のデウケン)【人間の条件】

精選版 日本国語大辞典
( 原題[フランス語] La Condition humaine ) 長編小説。マルロー作。一九三三年刊。中国革命運動における一九二七年の上海クーデターを背景に、日仏…

エリオット Eliot, George

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
[生]1819.11.22. ウォリックシャー,チルバーズ・コートン[没]1880.12.22. ロンドンイギリスの女流作家。本名 Mary Ann Evans。伝統的なキリスト教信…

八年研究 はちねんけんきゅう Eight-Year Study

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
アメリカで 1933~41年の8年間,進歩主義教育協会の主導のもとに,進歩主義教育の効果の実証のために行われた教育研究。ハイスクールでの経験中心の…

良心 りょうしん conscience

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
道徳的判断をなし,自己の行為,心情にかかわって正善を意志,命令し,悪を悔い退ける全人格的意識。中世スコラ哲学では,善への肯定的態度と悪への…

フェリビアン André Félibien 生没年:1619-95

改訂新版 世界大百科事典
フランスの美術史家,美術批評家。シャルトルで生まれ,小貴族の家庭で教育をうけた後,パリで当時の一流の文学的環境で成長する。ローマ駐在のフラ…

にんげんのこうふく〔ニンゲンのカウフク〕【人間の幸福】

デジタル大辞泉
宮本輝の長編小説。平成6年(1994)5月から平成7年(1995)1月にかけて、「産経新聞」に連載。

人間の運命 にんげんのうんめい Sud'ba cheloveka

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
ソ連の作家 M.ショーロホフの短編小説。 1956年発表。第2次世界大戦中,従軍作家として前線にあった作者の体験に基づいて創作した作品。

人間の科学 にんげんのかがく science of man

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
科学的な方法で人間存在を実証的,経験的,全体的に把握しようとする考え方。特に第2次世界大戦後のアメリカにおいて社会学,文化人類学,心理学が中…

心理的暴力 しんりてきぼうりょく

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
実際に相手に暴力を行使せず,相手のイメージを通じてその行動をコントロールすることをいう。普通暴力は身体に束縛を加えて,人間の行動をコントロ…

にんげんのしょうめい【人間の証明】

デジタル大辞泉
森村誠一の長編推理小説。棟居刑事シリーズの第1作目。「野性時代」誌の昭和50年(1975)2月号から10月号にかけて連載。単行本は翌年刊行。第3回角川…

人間の条件 にんげんのじょうけん La Condition humaine

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
フランスの作家アンドレ・マルローの小説。 1933年刊。 27年の上海におけるクーデターを背景に革命家の群像を描いた作品。ゴンクール賞受賞。

人間の由来 にんげんのゆらい The Descent of Man and Selection in Relation to Sex

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
C.ダーウィンの著作。 1871年刊。 59年『種の起原』 Origin of Speciesによって進化論を発表したダーウィンが,T.ハクスリーの『自然界における人間…

トーマ Ludwig Thoma 生没年:1867-1921

改訂新版 世界大百科事典
ドイツの小説家,劇作家,抒情詩人。筆名ペーター・シュレミールPeter Schulemihl。バイエルン州のオーバーアマーガウに営林官の息子として生まれ,…

商人間の法 しょうにんかんのほう

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典

規範 きはん norm

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
一定の行為を命令または禁止する準則 (ルール) ,当為の法則。宗教規範,道徳規範,法規範などがある。 T.パーソンズによれば,規範は,文化体系の一…

ゼロ次元 ゼロじげん

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
人間の行為を,ゼロ時間としての無為へと導くハプニングを行ない続けた反芸術的集団。以前からあった前衛絵画のグループの名前を引き継いで加藤好弘…

人間交通の発展ならびにこれにより生ずる人間行為の法則 にんげんこうつうのはってんならびにこれによりしょうずるにんげんこういのほうそく Entwicklung der Gesetze des menschlichen Verkehrs,und der daraus flissenden Reglen für menschliches Handeln

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
ドイツの経済学者 H.H.ゴッセンの主著で,限界効用の概念をはじめて明示的に用いて価値の理論を構成した著作の一つ。 1854年刊。財の消費の増大に伴…

ミメーシス mimēsis[ギリシア]

改訂新版 世界大百科事典
西洋における哲学・美学上の概念。〈模倣〉と訳される。この概念は,自然界の個物はイデアの模像mimēma,mimēseisであるとするプラトン哲学の考え(…

バラス・フレデリック スキナー Burrhus Frederick Skinner

20世紀西洋人名事典
1904.3.20 - 1990.8.18 米国の心理学者。 ハーバード大学終身教授。 ペンシルベニア州サスケハンナ生まれ。 1931年ハーバード大学で博士号を取得、…

感性情報

図書館情報学用語辞典 第5版
人間の感性に刺激や影響を与える情報.絵画を見る,音楽を聴く,料理を味わうなどの行為において情緒や嗜好に訴える情報であり,例えば,美しさ,楽…

人間の條件

デジタル大辞泉プラス
①五味川純平による大河小説。1956年~1958年刊行。全6部からなる。②①を原作とする日本のテレビドラマ。放映はTBS系列(1962年10月~1963年4月)。全2…

デルガド José Manuel Rodriguez Delgado 生没年:1915-

改訂新版 世界大百科事典
スペインの大脳生理学者。1950年マドリード大学生理学教授。65年アメリカのイェール大学神経生理学教授となり,脳に刺した微小電極で動物を操作する…

げんてい‐のうりょく【限定能力】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 法律により制限された人の行為能力。成年被後見人・未成年者などの行為能力。

還元主義【かんげんしゅぎ】

百科事典マイペディア
英語reductionismなどの訳。〈還元論〉ともいい,〈要素主義(要素論)elementalism〉に類縁で,〈全体論holism〉に対する。多数な現象を,しばしば…

訴訟行為 そしょうこうい Prozesshandlung

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
(1) 民事訴訟において,その要件および効果が訴訟法規によって規制される裁判所および当事者その他の関係人の行為。私法上の法律行為と概念上区別さ…

ひ‐にんげんてき【非人間的】

デジタル大辞泉
[形動]人間としての当然の行為や感情に反するさま。冷酷で無慈悲なさま。「非人間的な所行」[類語]非人道的・無慈悲・冷たい・冷ややか・冷淡・薄…

六道 ろくどう

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
仏教用語。生存中の行為の善悪の結果として,衆生がおもむく6種類の世界の状態をいう。すなわち,地獄,餓鬼,畜生,阿修羅,人間,天をいう。 (→輪…

宗教 しゅうきょう religion

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
ラテン語の relegere (再読する) ,または religare (つなぐ) に由来するとされている。日本語の「宗教」は古くから漢訳仏典にあったものを,明治に …

正犯 せいはん Täter; Täterschaft

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
みずから各犯罪の基本的構成要件に該当する行為を行う者。狭義の共犯 (教唆犯,幇助犯) に対する概念である。行為者がみずから手を下す場合を直接正…

さしとめ‐そしょう【差止訴訟】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 相手方が一定の行為をしようとし、またはそれを現在行なっている場合、その行為の差止めを求める訴訟。

カルチャー・ショック culture shock

改訂新版 世界大百科事典
文化的衝撃と訳されることもある。文化とは人間の行動や考え方の指針となる価値体系のことである。一つの社会に属する人々は文化を共有している場合…

商行為 しょうこうい

日本大百科全書(ニッポニカ)
実質的にいえば、営利に関する行為であり、形式的にいえば、商法および特別法(信託法、無尽業法)で商行為として規定されている行為。商法は、法適…

のみ‐こうい〔‐カウヰ〕【×呑み行為】

デジタル大辞泉
1 証券取引所(金融商品取引所)の会員または商品取引所の商品取引員が、顧客から市場における売買取引の委託を受けたとき、その注文を取引所に出さ…

アンドレ=マルロー André Malraux

旺文社世界史事典 三訂版
1901〜76フランスの文学者・政治家第一次世界大戦後の混迷と虚無を無償の行為によって克服しようとした行動主義作家。1923年ヨーロッパを脱出し,当…

モリス Morris, Robert

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
[生]1931.2.9. ミズーリ,カンザスシティー[没]2018.11.28. ニューヨーク,キングストンアメリカ合衆国の美術家。ミニマル彫刻(→ミニマリズム)と個…

なかだち‐にん【仲立ち人】

デジタル大辞泉
1 仲立ちをする人。媒介者。2 他人間の商行為の仲介を職業とする人。ブローカー。

しゃかい‐りんり(シャクヮイ‥)【社会倫理】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙① 人間の社会生活上の行動を規制する道徳的規範。② 人間の社会的条件から道徳について説明する倫理学説。⇔個人倫理。〔現代文化百科事典(…

かいにゅう‐けん(カイニフ‥)【介入権】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙① 支配人、代理商、会社の取締役などが競業避止義務に違反して取引行為を行なった場合、営業主、本人、会社などがその行為を自分のために…

パーソナリティー(personality)

デジタル大辞泉
1 その人の持ち味。個性。人柄。「パーソナリティーを重視した教育」2 一人の人間を包括的に意味する心理学の概念。個人の素質と環境との相互作用…

げんてい‐のうりょく【限定能力】

デジタル大辞泉
民事法において、制限されている人の行為能力。未成年者・成年被後見人などの行為能力がこれにあたる。

のう‐じょ【能所】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙① 仏語。能と所。主体と客体。能依(のうえ)と所依、能化(のうけ)と所化などの類。[初出の実例]「三種世間能所造、十方法界水蓮城」(出典:…

ネメシス Nemesis

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
ギリシア神話の復讐の女神。夜ニュクスの子とされ,度はずれたすべての行為に対する神罰を神格化した存在。特に,神をないがしろにする人間の傲慢に…

しゅくめい‐ろん【宿命論】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 人間の境遇・行為・出来事などを含めて、世界のすべての事象は前もって定まっていて、人間の意志では変えることはできないとする説。たと…

ふく‐だいり【復代理】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 代理人が自分の名義でさらに本人の代理人(復代理人)を選任して、その権限内の行為をさせること。復代理人の行為の効果はすべて直接本人…

にんげんのじょうけん【《人間の条件》(マルロー)】

改訂新版 世界大百科事典

さしとめ‐せいきゅうけん〔‐セイキウケン〕【差(し)止め請求権】

デジタル大辞泉
1 他人の違法な行為によって自己の権利を侵害され、あるいは侵害されるおそれのある者が、その行為の差し止めを請求することのできる権利。2 株式…

きょうどう‐きけんこうい(‥キケンカウヰ)【共同危険行為】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 暴走族の不法行為を排除するための規定。昭和五三年(一九七八)に道路交通法が改正され、それまで、不法行為が集団行為であっても、個々…

今日のキーワード

マイナ保険証

マイナンバーカードを健康保険証として利用できるようにしたもの。マイナポータルなどで利用登録が必要。令和3年(2021)10月から本格運用開始。マイナンバー保険証。マイナンバーカード健康保険証。...

マイナ保険証の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android