「製鋼王」の検索結果

10,000件以上


メンライおうぞう【メンライ王像】

世界の観光地名がわかる事典
タイ北部の都市チェンマイ北東160kmにある、同国最北の県都チェンライ(Chiang Rai)の市内にある像で、この町のランドマークになっている。チェンラ…

山背大兄王 やましろのおおえのおう

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
[生]?[没]皇極2(643).11.1. 大和,斑鳩飛鳥時代の皇族。聖徳太子の子。母は蘇我馬子の娘刀自古郎女。推古天皇没後,皇位継承問題が起り,蘇我倉麻呂…

ニューイングランド王領 ニューイングランドおうりょう

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典

八王の乱 はちおうのらん Ba-wang zhi luan; Pa-wang chih luan

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
中国,晋代に起った政権争い (291~306) 。晋王室の一族8人が中心になったので八王の乱という。太煕1 (290) 年武帝が没し恵帝が立つと,皇太后楊氏一…

バーフバリ 王の凱旋

デジタル大辞泉プラス
2017年のインド映画。監督:S・S・ラージャマウリ、プラバース、ラーナー・ダッグバーティほか。2015年の映画「バーフバリ 伝説誕生」の続編。

王貞治ベースボールミュージアム

デジタル大辞泉プラス
福岡県福岡市、福岡ドームに隣接する商業ビル「E・ZO FUKUOKA」内にあるミュージアム。元プロ野球選手、王貞治の業績を紹介する。施設命名権により「…

蒼ざめた王たち

デジタル大辞泉プラス
米国の作家ロバート・B・パーカーのハードボイルド小説(1987)。原題《Pale Kings And Princes》。「スペンサー」シリーズ。

かおうのうたげ【鹿王の宴】

[日本酒・本格焼酎・泡盛]銘柄コレクション
奈良の芋焼酎。契約栽培された奈良県産さつま芋を春日山原始林の伏流水と黒麹を用いて仕込む。蒸留法は常圧蒸留。原料はコガネセンガン、米麹。アル…

北陸艇王決戦

デジタル大辞泉プラス
三国競艇場で開催されるボートレース(競艇)の競走。

日清デカ王

デジタル大辞泉プラス
日清食品が販売するインスタントラーメンのブランド。「豚キムチ醤油味」「豚もやし味噌」などがある。

承察度王 (しょうさっとおう)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
?-? 琉球の国王。承察度はウフサト(大里)のあて字とされる。三山時代の山南(南山)王で,1380-96年に明(みん)(中国)に8回進貢し,留学生も派遣した。…

仮面ライダーNEW電王

デジタル大辞泉プラス
特撮テレビ番組『仮面ライダー電王』の劇場版に登場する仮面ライダーのひとり。野上良太郎の孫で未来からやってきた幸太郎が変身する。相棒のイマジ…

仮面ライダーネガ電王

デジタル大辞泉プラス
特撮テレビ番組『仮面ライダー電王』の劇場版に登場する悪役仮面ライダー。イマジン・ネガタロスが変身する。

近肖古王 (きんしょうこおう)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
?-375 百済(くだら)(朝鮮)の第13代国王。在位346-375。平壌を攻めて高句麗(こうくり)の故国原王(ここくげんおう)を殺し,372年はじめて東晋(とうし…

櫛角別王 (くしつのわけのおおきみ)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
「古事記」にみえる景行天皇の皇子。母は針間之伊那毗能大郎女(はりまのいなびのおおいらつめ)。弟に大碓命(おおうすのみこと),小碓命(おうすのみこ…

福王盛勝 (ふくおう-もりかつ)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
1701-1785 江戸時代中期の能役者ワキ方。元禄(げんろく)14年生まれ。元文元年福王流9代。画を英一蝶(はなぶさ-いっちょう)にまなび,能,狂言を題材…

福王盛信 (ふくおう-もりのぶ)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
1660-1721 江戸時代前期-中期の能役者ワキ方。万治(まんじ)3年生まれ。福王盛親(もりちか)の養子。福王流7代。人望がなく有力な門弟5人が観世流に…

百済王明信

朝日日本歴史人物事典
没年:弘仁6.10.15(815.11.19) 生年:生年不詳 平安前期の女官で南家藤原継縄の妻。天平宝字5(761)年乙叡を生む。順調に昇進し,桓武天皇の渡来系氏族…

金王盛俊 (かなおう-もりとし)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
?-? 鎌倉-南北朝時代の悪党。東大寺領伊賀(三重県)黒田荘の下司(げし)職をついだ大江氏の一族。悪党として活動した覚舜(かくしゅん)の甥(おい)で,…

カリブの海賊王

デジタル大辞泉プラス
イギリス制作のテレビミニシリーズ。原題は《Blackbeard: The Real Pirate Of The Caribbean》。放映はBBC局(2006年)。実在した海賊「黒ひげ」の半…

らご‐あしゅらおう〔‐アシユラワウ〕【羅睺阿修羅王】

デジタル大辞泉
⇒羅睺

わ‐の‐ごおう〔‐ゴワウ〕【×倭の五王】

デジタル大辞泉
中国南北朝時代の「宋書」などの史書に記載される讃・珍・済・興・武の五人の倭国王。讃は応神あるいは仁徳か履中、珍は反正あるいは仁徳、済は允恭…

あいくおう‐ざん〔アイクワウ‐〕【阿育王山】

デジタル大辞泉
中国、浙江せっこう省東部の山。281年、西晋の劉薩訶りゅうさっかが阿育王の舎利塔を建立した地。宋代には広利寺として五山の一。育王山。

くまの【熊野】 の 牛王((ごおう))

精選版 日本国語大辞典
熊野の牛王熊野三社が発行する牛王宝印。熊野の神使として古来信ぜられている烏を七五羽点綴して、「熊野牛王宝印」と記した護符。熊野神社の神は妄…

好太王碑 こうたいおうひ

旺文社日本史事典 三訂版
高句麗の好太王(広開土王)(在位391〜412)の功績をたたえた記念碑広開土王碑ともいう。414年鴨緑江 (おうりよつこう) の北岸の丸都城(中国吉林省…

だいせい‐がいおう(‥グヮイワウ)【内聖外王】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 内に聖人、外に王者の徳を兼ね備えた者。[初出の実例]「内聖(ダイセイ)外王の儀に背き、有徳・無為の道に違へり」(出典:太平記(14C…

王母娘娘 Wángmǔ niángniang

中日辞典 第3版
西王母(せいおうぼ).⇒Xīwángmǔ【西王母】

妙王院跡みようおういんあと

日本歴史地名大系
茨城県:東茨城郡常澄村栗崎村妙王院跡[現]常澄村栗崎東茨城台地と水戸から鹿島への街道の間の低い台地上にあった修験の寺。「新編常陸国誌」には…

若一王子宮にやくいちおうじぐう

日本歴史地名大系
高知県:長岡郡本山町寺家村若一王子宮[現]本山町寺家 大宮寺家(じけ)北西部の小丘上に鎮座する。西方に長徳(ちようとく)寺跡がある。祭神は天…

こんごうおういん‐りゅう(コンガウワウヰンリウ)【金剛王院流】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 真言宗の一流派。東密三六流、小野六流、醍醐三流などの一つ。嘉祥三年(八五〇)聖賢が勝覚から秘密灌頂を受けたのに始まる。本山は山城…

安寿・厨子王 (あんじゅ・ずしおう)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
説話に登場する姉と弟。奥州54郡の太守岩城(いわき)判官正氏の子。流罪になった父をたずね,母子で旅にでるが人買いにあい,母は佐渡(蝦夷(えぞ)地とも…

さいおうのたて〔サイワウのたて〕【塞王の楯】

デジタル大辞泉
今村翔吾の小説。令和3年(2021)刊。戦国時代、大津城での戦いを描く。第166回直木賞受賞。

ミリンダおうのとい〔‐ワウのとひ〕【ミリンダ王の問】

デジタル大辞泉
紀元前2世紀後半に西北インドを支配したギリシャ人の王ミリンダ(Milinda。メナンドロスとも)と、仏教の論師ナーガセーナとの仏教の教理についての…

竹田宮恒久王 (たけだのみや-つねひさおう)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
1882-1919 明治-大正時代の皇族,軍人。明治15年9月22日生まれ。能久(よしひさ)親王の第1王子。明治39年竹田宮家を創始。陸軍の騎兵科に属し,日露戦…

五百枝王 (いおえのおう)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
760-829/830* 平安時代前期の公卿(くぎょう)。天平宝字(てんぴょうほうじ)4年生まれ。光仁天皇の皇孫。市原王と能登女王の王子。延暦(えんりゃく)4…

茨田郡王 (まんたのこおりのおう)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
?-? 奈良時代,文室浄三(ふんやの-きよみ)の妻。従四位下。天平勝宝(てんぴょうしょうほう)5年(753)夫が施主となって,なき妻のために仏足石を刻した…

他魯毎王 (たるみーおう)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
?-1429 琉球三山時代の山南(南山)王統最後の国王。在位1415-29。汪応祖(おうおうそ)王の子といわれる。父がその兄達勃期(たふち)に殺害されたあと…

近仇首王 (きんきゅうしゅおう)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
⇒貴須王(きすおう)

熊野の牛王(ごおう)

デジタル大辞泉プラス
古典落語の演目のひとつ。「権助魚」とも。

斎王の葬列

デジタル大辞泉プラス
内田康夫の長編推理小説。1993年刊行。浅見光彦シリーズの歴史ミステリー。

おうはかやまこふん【王墓山古墳】

国指定史跡ガイド
⇒有岡古墳群(ありおかこふんぐん)

ほらずむおうのざいほう【《ホラズム王の財宝》】

改訂新版 世界大百科事典

ぶわじすわふ【ブワジスワフ[短身王]】

改訂新版 世界大百科事典

ぺるーふくおうりょう【ペルー副王領】

改訂新版 世界大百科事典

みりんだおうもんぎょう【《ミリンダ王問経》】

改訂新版 世界大百科事典

古四王神社 こしおうじんじゃ

日本大百科全書(ニッポニカ)
秋田市寺内(てらうち)字児桜(こざくら)に鎮座。武甕槌命(たけみかづちのみこと)、大彦命(おおひこのみこと)を祀(まつ)る。創建年代不詳。社伝では、…

牛王宝印 ごおうほういん

日本大百科全書(ニッポニカ)
熊野神社、高野山(こうやさん)、八坂(やさか)神社をはじめ、山王、白山、熱田(あつた)、富士浅間(せんげん)など各地の社寺で出す災厄除(よ)けの護符…

議政王大臣 ぎせいおうだいじん

日本大百科全書(ニッポニカ)
中国、清(しん)初の最高国政会議の構成員。太祖ヌルハチ(在位1616~26)の時代に創設され、次の太宗ホンタイジによって増員された。有力皇族と八旗(…

アーサー王の死 あーさーおうのし

日本大百科全書(ニッポニカ)
→アーサー王伝説

首里王府 しゅりおうふ

日本大百科全書(ニッポニカ)
→中山王府

今日のキーワード

お手玉

世界各地で古くから行われている遊戯の一つ。日本では,小豆,米,じゅず玉などを小袋に詰め,5~7個の袋を組として,これらを連続して空中に投げ上げ,落さないように両手または片手で取りさばき,投げ玉の数や継...

お手玉の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android