jua・ne・te, [xwa.né.te]
- 小学館 西和中辞典 第2版
- [男]1 〖解剖〗 顴骨(かんこつ).2 〖医〗 (特に足の親指の)腱膜瘤(けんまくりゅう).3 〖獣医〗 指[趾]骨瘤(こつりゅう).4 〖海〗 トゲルンス…
микроскопи́ческ|ий
- プログレッシブ ロシア語辞典(露和編)
- [形3]①顕微鏡の[による]‐микроскопи́ческая анато́мия|顕微解剖学②顕微鏡でしか見えない,極小の③((話))(面積・数値幅が)…
ダウンズ Downs, Anthony
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- [生]1930.11.21. イリノイ,エバンストンアメリカの行政学,政治学者。ブルッキングス研究所研究員などを歴任。経済理論をモデルにして政治家や官僚…
A・dán, [a.đán]
- 小学館 西和中辞典 第2版
- [固名] 〖聖〗 アダム:神が最初に造った人間.manzana [nuez] de Adán|〖解剖〗 のどぼとけ.ir en el traje de Adán裸でいる.[←…
ボタロー‐かん(‥クヮン)【ボタロー管】
- 精選版 日本国語大辞典
- 〘 名詞 〙 ( ボタローは Botallo イタリア生まれのフランスの解剖学者の名 ) 胎児の肺動脈と下行大動脈とをつなぐ管。胎生期には、右心室から送り出…
*ver・gon・zo・so, sa, [ber.ǥon.θó.so, -.sa;ƀer.-/-.só.-]
- 小学館 西和中辞典 第2版
- [形]1 恥ずべき,恥となる,不面目な.huida vergonzosa|不名誉な逃亡.partes vergonzosas|〖解剖〗 恥部,陰部.2 恥ずかしがり屋の,内気な;小…
articulado, da /axtʃikuˈladu, da/
- プログレッシブ ポルトガル語辞典(ポルトガル語・日本語の部)
- [形]❶ (発音が)明瞭な.❷ 連結したônibus articulado|連結バスcama articulada|リクライニングベッド.❸ 【解剖】…
pe・riph・er・al /pərífərəl/
- プログレッシブ英和中辞典(第5版)
- [形]1 周囲[周辺]の[にある].peripheral vision周辺視野1a 《解剖》〈血管などが〉末梢(まっしょう)の.peripheral nervous system末梢神経系1b…
em・i・nence /émənəns/
- プログレッシブ英和中辞典(第5版)
- [名]1 [C]((形式/やや古))小高い所,高台;《解剖》(骨の表面の)隆起.2 [U](地位・身分などの)高いこと,高位,高貴;(学識などの)卓越,著名…
ゴルジ ごるじ Camillo Golgi (1843―1926)
- 日本大百科全書(ニッポニカ)
- イタリアの解剖学者、病理学者。北イタリアのコルテノに医師の子として生まれ、パビア大学で医学を修め、1865年に卒業した。アビアテグラッソの病院…
かだい‐じょうみゃく(‥ジャウミャク)【下大静脈】
- 精選版 日本国語大辞典
- 〘 名詞 〙 脊椎動物の下半身の血液を集める静脈の本幹。哺乳類では、右左の総腸骨静脈の合流に始まり、横隔膜を貫いて右心房に注ぐ。腎静脈、肝静脈…
だい‐きょうきん【大胸筋】
- 精選版 日本国語大辞典
- 〘 名詞 〙 前胸部表層の左右にあって、胸にふくらみをもたらす扇形の強大な筋肉。鎖骨・胸骨などから起こり、だんだん細くなり強靱な腱となって上腕…
たわら‐すなお【田原淳】
- 精選版 日本国語大辞典
- 病理学者。大分県出身。本姓は中島。東京帝大卒。病理学および病理解剖学を研究し、心臓筋肉の田原結節を発見。「哺乳動物の心臓に於ける刺激伝導筋…
ステノ すての Nicolaus Steno (1638―1687)
- 日本大百科全書(ニッポニカ)
- デンマークの解剖学者、地質学者、神学者。ステノはラテン語名であり、デンマーク語ではステンセンNiels Stensen。コペンハーゲンに生まれ、コペンハ…
†hanche /ɑ̃ːʃ/
- プログレッシブ 仏和辞典 第2版
- [女] ⸨多く複数で⸩ (腰骨のあたりの)腰;〖解剖〗 股(こ)関節部.hanches larges|広い腰tour de hanches|ヒップ,腰回りrouler les hanches|腰…
キアズマ
- 精選版 日本国語大辞典
- 〘 名詞 〙 ( [英語] chiasma )① 生物学で、減数分裂の前期に、各々の相同染色体の縦裂によってできる四個の染色分体のうち、二本がX字形に交差する…
ゴルジ‐たい【ゴルジ体】
- 精選版 日本国語大辞典
- 〘 名詞 〙 生物の細胞質内にみられる粒状または網状の小体。イタリアの解剖学者C=ゴルジが発見。脊椎動物の神経細胞や腸などの分泌細胞に多くみら…
せい‐たい【生体】
- 精選版 日本国語大辞典
- 〘 名詞 〙 生きているもの。また、生きているからだ。生物の体。「生体実験」「生体解剖」[初出の実例]「唯眼の開くあるを見て之を生体と誤認(あや…
W. フォークト Walther Vogt
- 20世紀西洋人名事典
- 1888 - 1941 ドイツの動物発生学者。 元・チューリヒ大学教授,元・ミュンヘン大学教授。 チューリヒ大解剖学教授、ミュンヘン大解剖学教授を歴任。…
奥劣斎 おくれっさい
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- [生]安永9(1780)[没]天保6(1835)江戸時代後期の産科医。山脇東門に内科を,賀川子啓に産科を学ぶ。婦人生殖器の解剖をよく行い,それに基づいて賀川…
ちゅうねん‐おとこ(‥をとこ)【中年男】
- 精選版 日本国語大辞典
- 〘 名詞 〙 中年の男性。四〇歳代から五〇歳代にかけての男性。[初出の実例]「二人はいつしか恋を囁やく仲となるのであるが、対手は姦通までして来た…
フランツ ワイデンライヒ Franz Weidenreich
- 20世紀西洋人名事典
- 1873.6.7 - 1948.7.11 米国の人類学者,解剖学者。 元・フランクフルト大学教授,元・シカゴ大学教授。 ドイツ生まれ。 ストラスブルク大学などで医…
ウェーバー Weber, Ernst Heinrich
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- [生]1795.6.24. ウィッテンベルク[没]1878.1.26. ライプチヒドイツの解剖学者,生理学者。ライプチヒ大学教授。触定位,刺激間の丁度可知差異,ウェ…
in・tes・ti・no, na, [in.tes.tí.no, -.na]
- 小学館 西和中辞典 第2版
- [形] 内部の;内輪の(=interno).discordia intestina|内輪もめ.luchas intestinas|内紛.━[男] 〖解剖〗 腸.intestino ciego|盲腸.intesti…
ゴースト‐ライター【The Ghost Writer】[書名]
- デジタル大辞泉
- 米国の作家、フィリップ=ロスの小説。1979年刊行。ロス自身を思わせる小説家、ネイサン=ザッカーマンを主人公とする作品の一。アンネ=フランクを…
ex・trin・sic /ikstrínsik | eks-/
- プログレッシブ英和中辞典(第5版)
- [形]1 〈性質・価値などが〉非本質的な,固有でない;(…に)付帯的な(⇔intrinsic)≪to≫.facts extrinsic to this matterこの問題と本質的には無関…
相同 (そうどう) homology
- 改訂新版 世界大百科事典
- 類縁関係のある異種の生物において,形態と機能が互いに似ているか否かにかかわらず,同じ個体発生的起源(胚域)から発生し,本質的に同様の解剖学…
カール ラントシュタイナー Karl Landsteiner
- 20世紀西洋人名事典
- 1868 - 1943 オーストリアの血清化学者。 ウィーン生まれ。 1891年大学卒業後医師となる。以後、1896年ウィーン大学衛生学研究室助手、1897年同大…
**sus・tan・cia, [sus.tán.θja/-.sja]
- 小学館 西和中辞典 第2版
- [女]1 物質,物体.sustancia sólida|固体.sustancia líquida|液体.sustancia gaseosa|気体.¿De qué sustancia e…
フリッチュ ふりっちゅ Gustav Theodor Fritsch (1838―1927)
- 日本大百科全書(ニッポニカ)
- ドイツの解剖学者、神経学者、人類学者。コットブスに生まれ、ベルリン、ブレスラウ、ハイデルベルクの大学に学ぶ。精神科医ヒッチヒEduard Hitzig(…
ワーグナー(Rudolf Wagner) わーぐなー Rudolf Wagner (1805―1864)
- 日本大百科全書(ニッポニカ)
- ドイツの解剖学者、生理学者、動物学者。エルランゲンとウュルツブルクの大学で医学を学び、さらにパリのキュビエの下で比較解剖学を修めた。エルラ…
at・las /ǽtləs/
- プログレッシブ英和中辞典(第5版)
- [名]((複)~・es)1 [C]地図帳(◆1枚の地図は map).1a [C](1冊にとじた)図表集,図版集,図解書.an anatomical atlas解剖図録2 〔A-〕《ギリ…
hé・li・ce, [é.li.θe/-.se]
- 小学館 西和中辞典 第2版
- [女]1 (飛行機の)プロペラ;(船の)スクリュー.hélice de estrave|船首プロペラ.2 らせん(状のもの).3 〖解剖〗 耳輪(じりん).4 〖…
アルフレッド・S. ローマー Alfred Sherwood Romer
- 20世紀西洋人名事典
- 1894.12.28 - 1973 米国の古生物学者,比較解剖学者。 元・ハーバード大学教授・元・ハーバード大学生物学研究所所長。 ニューヨーク州ホワイト・プ…
遺体 いたい
- 日中辞典 第3版
- 遗体yítǐ,尸体shītǐ,尸首shīshou.~遺体を引き取る|认领〔收殓shōuli…
鈴木重武 (すずき-しげたけ)
- デジタル版 日本人名大辞典+Plus
- 1898-1955 昭和時代の解剖学者。明治31年6月8日生まれ。ドイツ留学後,昭和3年千葉医大教授。24年より千葉大教授。両生類の発生能力の研究,体質の実…
尿道球腺 にょうどうきゅうせん bulbourethral gland
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- カウパー腺ともいう。男性の尿道球後端の両側で,尿生殖隔膜内に対になって埋没するエンドウ豆大の分泌腺。導管は尿道に開口している。粘りけのある…
lab・y・rinth /lǽbərìnθ/
- プログレッシブ英和中辞典(第5版)
- [名]1 [C]迷宮;迷路;迷路園;曲がりくねった街路(maze).1a 〔the L-〕《ギリシャ神話》ラビュリントス(◇ミノス王が怪物ミノタウロスを監禁する…
小田野直武 おだのなおたけ
- 旺文社日本史事典 三訂版
- 1749〜80江戸中期の洋風画家陸奥秋田藩士。初め狩野派を学び,のち来藩した平賀源内に西洋画法を学んだ。杉田玄白の『解体新書』に解剖図を描いた。…
かわぐち‐しんにん【河口信任】
- 精選版 日本国語大辞典
- 江戸中期の蘭医。肥前の人。閑春と称する。号、宏斎。長崎の栗崎道意に南蛮流外科を学び唐津藩主土井利里に仕え、のち下総古河に移る。荻野元凱(げん…
生体 せいたい
- 日中辞典 第3版
- 1〔生き物〕生物shēngwù;生物体shēngwùtǐ.2〔生きている体〕活体huótǐ.動物の~生体を解剖す…
o・bli・cuo, cua, [o.ƀlí.kwo, -.kwa]
- 小学館 西和中辞典 第2版
- [形]1 斜めの,傾いた.mirada oblicua|横目,流し目.línea oblicua|斜線.ángulo oblicuo|斜角.2 〖文法〗 斜格の.━[男] 〖解…
デュボア
- 精選版 日本国語大辞典
- [ 一 ] ( Théodore Dubois テオドール━ ) フランスの作曲家、音楽理論家。パリ音楽院院長。著に「和声学」「対位法とフーガ教本」など。(一八三七‐…
今村豊 いまむらゆたか
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- [生]1896.9.18. 長崎[没]1971.1.13. 津解剖学者,人類学者。 1921年京都大学卒業。京城帝国大学教授,第2次世界大戦後広島大学,新潟大学の各教授,…
groin /ɡrɔ́in/
- プログレッシブ英和中辞典(第5版)
- [名][C]1 《解剖》鼠径(そけい)部;(一般に)脚のつけ根,股間(こかん);((遠回しに))性器.2 《建築》穹稜(きゅうりょう)(◇2つの穹窿(きゅうりゅ…
上坂熊勝 (こうさか-くまかつ)
- デジタル版 日本人名大辞典+Plus
- 1867-1934 明治-昭和時代前期の解剖学者。慶応3年11月16日生まれ。明治34年岡山医専(のち岡山医大)教授となる。脳神経起首の研究で,大正2年学士院…
ななさんいち‐ぶたい【七三一部隊】
- 精選版 日本国語大辞典
- 旧日本陸軍が細菌戦の研究、実行のために昭和八年(一九三三)ハルピンに設置した特殊部隊の略称。正式名称は関東軍防疫給水部本部。毒性の強い細菌…
メルケル(Friedrich Sigmund Merkel)
- デジタル大辞泉
- [1845~1919]ドイツの解剖学者。ニュルンベルクの生まれ。エアランゲン大学で医学博士号を取得。1875年、皮膚表皮の基底層に神経線維と接する特殊…
an・gi・na, [aŋ.xí.na]
- 小学館 西和中辞典 第2版
- [女]1 〖医〗 アンギナ;〘主に複数で〙 (急性)扁桃(へんとう)炎.angina de pecho|狭心症.angina cardíaca|狭心症.angina de dec…
fo・sa, [fó.sa]
- 小学館 西和中辞典 第2版
- [女]1 墓(穴).fosa común|共同墓地.2 穴,溝,濠(ほり).fosa oceánica|海溝.fosa séptica|浄化槽.3 〖解剖〗 (骨な…