「銀」の検索結果

10,000件以上


こう‐はく〔クワウ‐〕【黄白】

デジタル大辞泉
1 黄色と白色。おうびゃく。2 金と銀。転じて、金銭。「徒いたずらに―万能主義を信奉するの弊」〈漱石・野分〉

こばん‐ふん【小判粉】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 金粉の一種。蒔絵(まきえ)に用いる金粉。銀分の多い金でつくり、少し青みを帯びている。青金粉。

きんぞく‐げんそ【金属元素】

デジタル大辞泉
単体で金属を形成する元素。地球上に存在する約100種の元素のうち、金・銀・銅・鉄・カリウム・ナトリウムなど約70種がある。

ぶ‐きっちょ【不器用・無器用】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 ( 形動 ) 「ぶきよう(不器用)」の変化した語。[初出の実例]「あのぶきっちょな丑紅の牛も」(出典:銀の匙(1913‐15)〈中勘助〉前)

かくぎん‐こう(‥クヮウ)【角銀鉱】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 銀の原料鉱物。成分 AgCl 等軸晶系。灰色、灰緑色、白色などで半透明の樹脂光沢またはダイヤモンド光沢をもつ。セラージライト。〔鉱物字…

院内銀山 いんないぎんざん

日本大百科全書(ニッポニカ)
出羽(でわ)国雄勝(おがち)郡院内(秋田県湯沢市院内銀山町)に開かれた銀山。1606年(慶長11)に村山宗兵衛(そうべえ)らが発見、秋田藩の直営(直山(…

台湾銀行 (たいわんぎんこう)

改訂新版 世界大百科事典
日本の植民地金融機関の一つ。1897年公布の台湾銀行法により,99年9月に開業した(本店,台北。資本金500万円)。同行は単なる中央発券銀行にとどま…

魚町うおまち

日本歴史地名大系
石川県:七尾市所口町魚町[現]七尾市魚町「いおまち」ともいう。所口町の西部にあり、東は白銀(しろがね)町、西は西地子(にしじし)町、南は内…

アルカリきんぞく‐げんそ【アルカリ金属元素】

デジタル大辞泉
周期表1(ⅠA)族のリチウム・ナトリウム・カリウム・ルビジウム・セシウム・フランシウムの6元素の総称。元素中で最も電気陽性が強く、単体はすべて…

千利休 本覚坊遺文

デジタル大辞泉プラス
1989年公開の日本映画。監督:熊井啓、原作:井上靖。出演:奥田瑛二、萬屋錦之介、上條恒彦、川野太郎、牟田悌三ほか。第46回ベネチア国際映画祭銀…

メビウスインフィニティー

デジタル大辞泉プラス
日本の特撮映画『ウルトラマンメビウス&ウルトラ兄弟』(2006)に登場する巨大変身ヒーロー「メビウス」の変身形態。メビウスがウルトラ6兄弟と融合…

しょうぶ‐がた〔シヤウブ‐〕【×菖×蒲形】

デジタル大辞泉
1 ショウブの葉の形に似ていること。特に、刀身についていう。2 馬具の名。銀面の上部につけて、馬の額に当てるもの。あやめがた。

やせ‐ほう・ける【痩惚】

精選版 日本国語大辞典
〘 自動詞 カ行下一段活用 〙 ひどく痩せる。すっかり痩せてしまう。痩せこける。[初出の実例]「私が痩せほうけて肋骨があらはれ」(出典:銀の匙(19…

しだい‐ぶげん【次第分限】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 =しだいぶんげん(次第分限)[初出の実例]「むかし唐へ拠銀(なげがね)して仕合次第分限(シダイブゲン)となって」(出典:浮世草子・本朝…

ご‐へい【御幣】

デジタル大辞泉
幣束へいそくの敬称。白色や金・銀の紙などを細長く切り、幣串へいぐしにはさんだもの。お祓いのときなどに用いる。おんべ。

はく‐どう【白銅】

デジタル大辞泉
1 銅にニッケルを15~25パーセント加えた合金。銀白色で硬く、展延性・耐食性に富むので、硬貨・装飾品に用いる。2 「白銅貨」の略。

フォトクロミック‐ガラス

デジタル大辞泉
《〈和〉photochromic+glas〈オランダ〉》光を照射すると色調・濃度が変わり、光を遮ると元に戻るガラス。塩化銀などを混入したもの。眼鏡などに使…

てこ‐ずら・す【手子摺・梃摺】

精選版 日本国語大辞典
〘 他動詞 サ行五(四) 〙 処置に困らせる。もてあまさせる。[初出の実例]「さんざてこずらしておいてから〈略〉べろっと舌をだして」(出典:銀の匙…

ゆうせん‐しっぽう(イウセン‥)【有線七宝】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 七宝技法の一つ。中国七宝の流れをくむ技法で、模様の輪郭に真鍮、銀などの細い針金をのりづけし、完成後も針金を残す。

のべさわぎんざんいせき【延沢銀山遺跡】

国指定史跡ガイド
山形県尾花沢市銀山新畑・六沢・延沢にある銀山遺跡。江戸時代を代表する銀山の一つで、一時は佐渡や石見、生野に匹敵する産銀があったという。1456…

均徭法 きんようほう Jun-yao-fa; Chün-yao-fa

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
中国,明代の徭役の一種。明初の徭役は里甲正役 (→里甲制 ) のほか臨時的な雑役があったが,時代の進展に伴いその負担が重く内容が多様化したので,…

土代村どだいむら

日本歴史地名大系
富山県:射水郡小杉町土代村[現]小杉町土代射水丘陵と呉羽山(くれはやま)丘陵の間の丘陵地帯に立地。婦負(ねい)郡に属し、寛永一六年(一六三…

さい‐まつ【細末】

デジタル大辞泉
1 物事の細かいこと。こまごまとしていること。2 細かい粉。粉末。「赤ちゃけた花崗岩の―が」〈中勘助・銀の匙〉

ひ‐しき【火敷】

デジタル大辞泉
香をたくとき、火に直接香をのせないため、火の上に敷く雲母うんもの薄片。→銀葉ぎんよう

えたふなやま‐こふん【江田船山古墳】

デジタル大辞泉
熊本県玉名郡和水なごみ町にある5世紀の前方後円墳。銀象眼の銘文のある鉄製太刀が出土した。

春日鉱山

デジタル大辞泉プラス
鹿児島県枕崎市にある鉱山。金、銀、銅、アンチモンなどを産出。1901年開山。1962年から金珪酸鉱の生産開始。

クリーン&フレッシュ Ag+

デジタル大辞泉プラス
アイリスオーヤマ株式会社が販売する猫用のトイレ砂の商品名。脱臭、抗菌作用がある銀イオンを配合している。

く‐やく【▽公役】

デジタル大辞泉
1 官府から人民に課せられた兵役や夫役ぶやく。2 江戸時代、幕府が江戸の町人に課した夫役。のち、銀納となる。

こうし‐くさ・し【孔子臭】

精選版 日本国語大辞典
〘 形容詞ク活用 〙 しかつめらしい。堅苦しい。[初出の実例]「聖人はかもなくふかもなき物を孔子くさしとなどていふらん」(出典:狂歌・銀葉夷歌集…

えんぱく‐しょく【鉛白色】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 灰色がかった銀白色。鉛白。[初出の実例]「鈍き鉛白色の山次第に透き徹り」(出典:自然と人生(1900)〈徳富蘆花〉自然に対する五分時)

はい‐じろ(はひ‥)【灰白】

精選版 日本国語大辞典
〘 形容動詞ナリ活用 〙 灰色がかった白色のさま。[初出の実例]「小さな蛾が灰白の翅をふるって」(出典:銀の匙(1913‐15)〈中勘助〉前)

シガレット‐ケース

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 ( [英語] cigarette case ) 紙巻きタバコ入れ。[初出の実例]「銀のシガレットケース」(出典:一千一秒物語(1923)〈稲垣足穂〉どうして…

こくさい‐しょうひん(‥シャウヒン)【国際商品】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 世界市場で取引の対象となる商品。国際的な単一価格で成立する傾向をもつもの。金、銀、小麦、石油、羊毛、綿花、砂糖など。

くろ‐みき【黒御酒】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 =くろき(黒酒)[初出の実例]「銀(しろがね)の杯に、黒三寸(クロミキ)豊かに賜ひつつ」(出典:宴曲・拾菓集(1306)上)

ブルンスウィック鉱山

デジタル大辞泉プラス
カナダ東部、ニュー・ブルンスウィック州にある鉱山。亜鉛、鉛、銀などを産出する。亜鉛鉱山として世界最大級の生産規模を誇る。

アリゾナ・ドリーム

デジタル大辞泉プラス
1993年製作のフランス・アメリカ合作映画。原題《Arizona Dream》。監督:エミール・クストリッツァ。主演:ジョニー・デップ。同年ベルリン国際映画…

せいしょく‐かんぱん【整色乾板】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 可視光線に感じるようにした乾板。青だけを感じるハロゲン化銀にエリスロシンなどの色素を加えたもの。

ながさき‐うんじょう(‥ウンジャウ)【長崎運上】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 江戸幕府が長崎貿易その他からの利銀に課した税。長崎会所から幕府勘定所に納入された。

うそ‐なき【嘘泣】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 泣いているふりをすること。[初出の実例]「ほん泣きかうそ泣きか」(出典:銀の匙(1913‐15)〈中勘助〉前)

ox・i・dize, ((特に英))ox・i・dise /άksədàiz | ɔ́k-/

プログレッシブ英和中辞典(第5版)
[動]《化学》1 (他)(自)酸化させる[する].2 (他)〈銀などを〉いぶす;(他)(自)さびつかせる[さびる].óxidìzable[形]óxidìzer[名]酸化剤.

テレ為替 てれがわせ

日本大百科全書(ニッポニカ)
内国為替取引において全国銀行データ通信システム(全銀システム)を利用する電信為替。英語のテレグラフィック・トランスファーtelegraphic transfe…

シフノス‐とう〔‐タウ〕【シフノス島】

デジタル大辞泉
《Sifnos/Σίφνος》ギリシャ南東部、エーゲ海に浮かぶ島。キクラデス諸島に属す。中心地はアポロニア。古代には金・銀を豊富に産した。現在は陶芸が…

ガドリニウム(gadolinium)

デジタル大辞泉
希土類元素のランタノイドの一。単体は銀白色の金属。フィンランドの化学者ガドリン(J.Gadolin)にちなみ命名。元素記号Gd 原子番号64。原子量157.3…

せんそう‐もの(センサウ‥)【戦争物】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 戦争を題材としてとり入れた作品。[初出の実例]「唱歌といへば殺風景な戦争ものばかり歌はせて」(出典:銀の匙(1913‐15)〈中勘助〉後)

原子核乾板 げんしかくかんぱん

日本大百科全書(ニッポニカ)
荷電粒子の飛跡を観測するための写真乾板。高速の荷電粒子が写真乾板に入射すると、乾板の乳剤中の臭化銀は荷電粒子との電磁的な相互作用によって励…

中地村ちゆうじむら

日本歴史地名大系
京都府:北桑田郡京北町中地村[現]京北町大字中地宇津(うつ)七ヵ村の一。大堰(おおい)川流域の山間集落で、北は明石(あけし)村、川の上流(…

小長沢村こながさわむら

日本歴史地名大系
富山県:婦負郡婦中町小長沢村[現]婦中町小長沢井田(いだ)川と山田(やまだ)川の合流点左岸と呉羽山(くれはやま)丘陵山麓東側の間に位置し、…

河〔台湾映画〕

デジタル大辞泉プラス
1997年製作の台湾映画。原題《河流》。監督:ツァイ・ミンリャン、出演:リー・カンション、ミャオ・ティエン、ルー・シャオリンほか。第47回ベルリ…

もら‐か・す【×貰かす】

デジタル大辞泉
[動サ四]《動詞「もらう」に接尾語「かす」の付いた「もらわかす」の音変化》もらわせる。つかわす。やる。「死んだあくる日、銀かねつけてよそへ―…

炭屋町すみやまち

日本歴史地名大系
大阪府:大阪市南区炭屋町[現]南区北炭屋(きたすみや)町・南炭屋(みなみすみや)町長堀平右衛門(ながほりへいえもん)町の南にある。西横堀(…

今日のキーワード

お手玉

世界各地で古くから行われている遊戯の一つ。日本では,小豆,米,じゅず玉などを小袋に詰め,5~7個の袋を組として,これらを連続して空中に投げ上げ,落さないように両手または片手で取りさばき,投げ玉の数や継...

お手玉の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android