井村屋あずきバー
- デジタル大辞泉プラス
- 井村屋株式会社が販売する冷菓。あずき入りのスティックタイプのアイスキャンディー。
麦屋町昼下がり
- デジタル大辞泉プラス
- 藤沢周平の時代小説短編集。1989年刊行。
帽子屋の幻影
- デジタル大辞泉プラス
- ベルギー出身の作家ジョルジュ・シムノンの長編小説(1949)。原題《〈仏〉Le fantômes du chapelier》。
パナマの仕立屋
- デジタル大辞泉プラス
- 英国の作家ジョン・ル・カレのスパイ小説(1996)。原題《The Tailor of Panama》。2001年ジョン・ブアマン監督で映画化。
杵屋勝三郎 (きねやかつさぶろう)
- 改訂新版 世界大百科事典
- 長唄三味線方。現在まで7世を数えるが,2世が著名。(1)初世(?-1858(安政5)) 初世杵屋勝五郎の門弟。(2)2世(1820-96・文政3-明治29) 初世…
おもちゃ屋ケンちゃん
- デジタル大辞泉プラス
- 日本のテレビドラマ。放映はTBS系列(1973年3月~1974年2月)。全52回。出演者:宮脇康之、永春智子、前田昌明、岸久美子ほか。ケンちゃんシリーズ第…
さらい屋 五葉
- デジタル大辞泉プラス
- ①オノ・ナツメによる漫画作品。主人公の貧乏浪人が誘拐を生業とする賊「五葉」の用心棒となり彼等に関わっていくことで成長する姿を描く。『IKKI』20…
大口屋治兵衛 (おおぐちやじへえ)
- 改訂新版 世界大百科事典
- 近世中期の江戸の札差商人。生没年不詳。〈十八大通(だいつう)〉の筆頭とされた豪商。暁雨または暁翁と号す。出自は伊勢の大口(現,松阪市)で,1…
安里屋ゆんた (あさどやゆんた)
- 改訂新版 世界大百科事典
- 沖縄県八重山郡竹富町字竹富に伝わる民謡。昔,竹富島を治めるため新しく赴任した目差主(めざししゆ)は賄(まかない)女には村一番の美女をと探し…
布袋屋梅之丞(初代) (ほていや-うめのじょう)
- デジタル版 日本人名大辞典+Plus
- ?-? 江戸時代前期の歌舞伎の名代(なだい)。元禄(げんろく)7年(1694)京都の早雲長太夫から歌舞伎物真似名代(興行権の名義人)をゆずりうける。名義変…
福廼屋内成 (ふくのや-うちなり)
- デジタル版 日本人名大辞典+Plus
- ?-? 江戸時代後期の狂歌師。江戸日本橋にすむ。宿屋飯盛(やどやの-めしもり)(石川雅望(まさもち))の門人。のち独立して七宝連の判者となる。文政13…
河崎郷屋村かわさきごうやむら
- 日本歴史地名大系
- 新潟県:西蒲原郡西川町河崎郷屋村[現]西川町川崎(かわさき)北流する西(にし)川が南東に蛇行する左岸の自然堤防上の村落。西方は下山(しもや…
四ッ屋村よつやむら
- 日本歴史地名大系
- 新潟県:燕市四ッ屋村[現]燕市四ッ屋上児木(かみちごのき)村の西にあり、南の中川(なかがわ)村の枝郷。慶安二年(一六四九)に村上藩領となり…
四ッ屋新村よつやしんむら
- 日本歴史地名大系
- 富山県:滑川市四ッ屋新村[現]滑川市四ッ屋新早月(はやつき)川が形成した新扇状地の扇央部に位置し、南東は栃山(とちやま)村、南は小林(こば…
四ッ屋村よつやむら
- 日本歴史地名大系
- 新潟県:糸魚川市四ッ屋村[現]糸魚川市四ッ屋新町(あらまち)村の南西にあたり、田中(たなか)・赤沢(あかさわ)の集落からなる。正保国絵図に…
はんやひふえん【パン屋皮膚炎】
- 改訂新版 世界大百科事典
はまだのとまりや【浜田の泊屋】
- 改訂新版 世界大百科事典
石瀬屋六兵衛 (いしぜや-ろくべえ)
- デジタル版 日本人名大辞典+Plus
- 1755-1789 江戸時代中期の人。宝暦5年生まれ。越中(富山県)高岡の住人。5歳で父と死別して母と兄とに養育される。兄の早世後は昼夜はたらきとおし…
ちぢみやしんすけ【《縮屋新助》】
- 改訂新版 世界大百科事典
こばしやじょうとく【小橋屋浄徳】
- 改訂新版 世界大百科事典
さごうやよしあき【佐郷屋嘉昭】
- 改訂新版 世界大百科事典
しばやとうえん【芝屋統園】
- 改訂新版 世界大百科事典
えびやろくべえ【海老屋六兵衛】
- 改訂新版 世界大百科事典
あったーる【アッタール(薬屋)】
- 改訂新版 世界大百科事典
きねやろくおう【杵屋六翁】
- 改訂新版 世界大百科事典
春屋妙葩 しゅんおくみょうは (1311―1388)
- 日本大百科全書(ニッポニカ)
- 南北朝時代の臨済(りんざい)宗夢窓(むそう)派の僧。芥室(かいしつ)、不軽子(ふきょうし)、西河潜子(せいがせんし)などと称する。甲斐(かい)(山梨県…
玉子屋 円辰 タマゴヤ エンタツ
- 20世紀日本人名事典
- 明治〜昭和期の漫才師 生年慶応1年6月5日(1865年) 没年昭和19(1944)年6月19日 出生地河内国(大阪府) 本名西本 為吉 経歴農家に生まれる。美声を生…
牧屋 善三 マキヤ ゼンゾウ
- 20世紀日本人名事典
- 昭和期の小説家 生年明治40(1907)年5月17日 没年昭和52(1977)年5月11日 出生地北海道松前町 本名岡田 五郎 学歴〔年〕明治学院高等部中退 経歴昭…
兵四阿屋造 〔大薩摩〕 つわもの あずまやずくり
- 歌舞伎・浄瑠璃外題よみかた辞典
- 歌舞伎・浄瑠璃の外題。初演寛保1.7(江戸・中村座)
杵屋 栄左衛門 キネヤ エイザエモン
- 新撰 芸能人物事典 明治~平成
- 職業長唄三味線方 専門歌舞伎長唄 肩書重要無形文化財保持者(歌舞伎音楽・長唄)〔昭和53年〕 本名原 省三(ハラ セイゾウ) 別名別名=原 摂郎(ハラ セ…
杵屋 勝禄 キネヤ カツロク
- 新撰 芸能人物事典 明治~平成
- 職業長唄三味線方 本名石川 正敏 生年月日大正9年 5月20日 出身地福岡県 大牟田市 経歴3、4歳ころから、三味線の合方を弾き覚え、大正14年杵屋…
杵屋 佐登代 キネヤ サトヨ
- 新撰 芸能人物事典 明治~平成
- 職業長唄唄方 肩書重要無形文化財保持者(長唄・唄)〔昭和62年〕 本名高橋 梅子(タカハシ ウメコ) 生年月日明治44年 1月6日 出生地東京市 日本橋区(…
やぶね【屋船】 の=命((みこと))[=神((かみ))]
- 精選版 日本国語大辞典
- 家屋の神。屋船久久遅命と、家屋豊受姫命の二神の称。前者は木の神、後者は稲の神であるという。[初出の実例]「屋船命 草木霊。今号度会郡坐清野井庭…
播州皿屋舗 (別題) ばんしゅう さらやしき
- 歌舞伎・浄瑠璃外題よみかた辞典
- 歌舞伎・浄瑠璃の外題。元の外題播州皿屋敷初演文政7.9(大坂・嵐座)
植木屋直市 (通称) うえきやなおいち
- 歌舞伎・浄瑠璃外題よみかた辞典
- 歌舞伎・浄瑠璃の外題。元の外題開花梅難波奇談初演明治26.1(大阪・角座)
きねや‐しょうじろう【杵屋正次郎】
- 精選版 日本国語大辞典
- 三世。邦楽家。長唄三味線方。幕末、明治初期の名人。「連獅子」「茨木」「鏡獅子」など舞踊劇曲にすぐれた作品を残す。文政一一~明治二九年(一八…
二ッ屋村ふたつやむら
- 日本歴史地名大系
- 兵庫県:神戸市西区二ッ屋村[現]西区玉津町二(たまつちようふた)ッ屋(や)・天(あま)が岡(おか)櫨谷(はせたに)川右岸に位置し、西は小山…
手蔵田興屋村てぐらだこうやむら
- 日本歴史地名大系
- 山形県:酒田市旧平田郷地区手蔵田興屋村[現]酒田市熊手島(くまてじま)大野新田(おおのしんでん)村の北東、熊野田興屋(くまのだこうや)村の…
星川興屋村ほしかわこうやむら
- 日本歴史地名大系
- 山形県:酒田市旧荒瀬郷地区星川興屋村[現]酒田市城輪(きのわ)宮形(みやがた)村の北にあり、北側を新田目(あらため)堰が西流する。城輪柵(…
上林興屋村かんばやしこうやむら
- 日本歴史地名大系
- 山形県:酒田市旧遊佐郷・飛島地区上林興屋村[現]酒田市宮海(みやうみ)宮海村の南にあり、南は小湊(こみなと)村、西は日本海。日向(につこう…
丹波興屋村たんばこうやむら
- 日本歴史地名大系
- 山形県:鶴岡市青竜寺川・内川流域地区丹波興屋村[現]鶴岡市安丹(あんたん)林崎(はやしざき)村の南、大山(おおやま)川東岸にある。元和九年…
山楯興屋村やまたてこうやむら
- 日本歴史地名大系
- 山形県:飽海郡平田町山楯興屋村[現]平田町山楯山楯村の南にあり、南は楢橋(ならはし)村。慶長一二年(一六〇七)山楯村半右衛門と又二郎が開発…
美唄屯田兵屋びばいとんでんへいおく
- 日本歴史地名大系
- 北海道:空知支庁美唄市沼貝村美唄屯田兵屋[現]美唄市大通西一条北二丁目美唄屯田兵(騎兵隊)が給与された住宅。現在復元展示されており、道指定…
口銀屋町くちがなやまち
- 日本歴史地名大系
- 兵庫県:朝来郡生野町生野銀山町口銀屋町[現]生野町口銀谷(くちがなや)現町域の西部中ほどにあり、市(いち)川が流れる。但馬街道(生野街道)…
二ッ屋村ふたつやむら
- 日本歴史地名大系
- 富山県:東礪波郡庄川町二ッ屋村[現]庄川町二ッ屋湯山(ゆやま)村の南、庄川東岸にあり、牛(うし)岳の西山腹に位置する。里山(さとやま)七ヵ…
万年屋跡まんねんやあと
- 日本歴史地名大系
- 神奈川県:川崎市川崎区久根崎町万年屋跡川崎宿久根崎(くねさき)町にあった茶屋。明和年間(一七六四―七二)には一三文均一の一膳飯屋であったとい…
屋後上地町やしろあげちまち
- 日本歴史地名大系
- 石川県:金沢市金沢城下第六連区屋後上地町浅野川下流左岸に位置したと推定されるが確かな所在地は未詳。元禄三年(一六九〇)金沢町大火の記録(「…
三ッ屋村みつやむら
- 日本歴史地名大系
- 石川県:金沢市旧石川郡地区三ッ屋村[現]金沢市三ッ屋町・弓取町(ゆみとりまち)浅野川の下流左岸、三口(みつくち)村の北に位置する。正保郷帳…
朝ヶ屋村あさがやむら
- 日本歴史地名大系
- 石川県:金沢市旧河北郡地区朝ヶ屋村[現]金沢市朝加屋町(あさかやまち)下荒屋(しもあらや)村の南東、浅野川右岸に位置。朝加屋とも記した(三…
三ッ屋村みつやむら
- 日本歴史地名大系
- 石川県:能美郡辰口町三ッ屋村[現]辰口町三ッ屋倉重(くらしげ)村の東に位置する。戦国期、越前朝倉氏が加賀に侵入した際、ゲンサ、ヨヨムサ、セ…