「国際警察機構」の検索結果

10,000件以上


国立国際美術館 こくりつこくさいびじゅつかん

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
独立行政法人国立美術館を構成する美術館。所在地は大阪市北区中之島。 1977年大阪万国博覧会 (1970) の際に大阪府吹田市に建設された美術館の建物を…

国際疾病分類

栄養・生化学辞典
 世界保健機関が疾病の状況や死因の統計のために提案している疾病の分類.

ビッグアイランド国際マラソン

デジタル大辞泉プラス
アメリカ、ハワイ州ハワイ島で行われるマラソン大会。フルマラソン、ハーフマラソンなど。ビッグアイランド・インターナショナル・マラソンとも。

国際会計基準

会計用語キーワード辞典
世界各国の企業の財務諸表を比較可能にするために国際会計基準審議会(IASB)が設定した会計基準のこと。グローバル化が進み、投資家が世界中の企業…

ソウル国際マラソン

デジタル大辞泉プラス
韓国、ソウルで行われるマラソン大会。国際陸上競技連盟公認のフルマラソン。

国際移民デー

デジタル大辞泉プラス
国際デーのひとつ。12月18日。1990年の同日、国際連合総会にて「全ての移住労働者及びその家族の権利の保護に関する国際条約」が採択されたことにち…

国際モーツァルト週間

デジタル大辞泉プラス
オーストリアのザルツブルクで、モーツァルトの誕生日である1月27日の周辺10日間にわたり開催される記念音楽祭。モーツァルト生誕200周年にあたる195…

きんぽこくさいくうこう【金浦国際空港】

改訂新版 世界大百科事典

かんしゅうこくさいほう【慣習国際法】

改訂新版 世界大百科事典

干渉(国際法) かんしょう intervention

日本大百科全書(ニッポニカ)
他国の国内問題に介入すること。干渉は国際法上原則的に禁止されており、この観点から国内問題不干渉の原則(義務)という。ここに国内問題とは、国…

桃園国際空港 とうえんこくさいくうこう

日本大百科全書(ニッポニカ)
→台湾桃園国際空港

国際物理オリンピック こくさいぶつりおりんぴっく International Physics Olympiad

日本大百科全書(ニッポニカ)
物理学に関する問題を解く能力を競う国際大会。国際科学オリンピックの一つである。略称IPhO。20歳未満で、大学などの高等教育を受けていない者が対…

シェレメティエボ国際空港 しぇれめてぃえぼこくさいくうこう Шереметьево Международный Аэропорт/Sheremet'evo Mezhdunarodnïy Aeroport

日本大百科全書(ニッポニカ)
ロシア連邦の首都モスクワ都心部より北西約35キロメートルにある国際空港。1959年開港。長さ3700メートルおよび3550メートルの合計2本の滑走路をもつ…

国際宇宙ステーション こくさいうちゅうすてーしょん International Space Station

日本大百科全書(ニッポニカ)
宇宙環境を利用して研究や実験を行うための有人宇宙施設。略称ISS。アメリカ、ロシア、日本、カナダおよびESA(イーサ)(ヨーロッパ宇宙機関)加盟の1…

国際音声記号 こくさいおんせいきごう

日本大百科全書(ニッポニカ)
→音声記号

国際交流基金 こくさいこうりゅうききん The Japan Foundation

日本大百科全書(ニッポニカ)
日本と海外諸国との文化交流を推進することを目的に設立された独立行政法人。1972年(昭和47)6月に国際交流基金法が制定され同年10月に外務省所管の…

国際貸借説 こくさいたいしゃくせつ theory of international indebtedness

日本大百科全書(ニッポニカ)
イギリスの銀行家であり政治家であったG・J・ゴッシェンが、その著『外国為替(かわせ)の理論』(1861)で唱えたもっとも古い外国為替学説。当時は貿…

国際通貨基金 こくさいつうかききん International Monetary Fund

日本大百科全書(ニッポニカ)
略称IMF。1944年7月アメリカのブレトン・ウッズで開催された連合国通貨金融会議で創設が決められたことから、国際復興開発銀行(世界銀行)と並んで…

国際電信電話 こくさいでんしんでんわ

日本大百科全書(ニッポニカ)
→KDD

国際バカロレア制度 こくさいばかろれあせいど International Baccalaureate

日本大百科全書(ニッポニカ)
スイス民法典に基づいて1964年設置され、ジュネーブに本部を置く財団法人国際バカロレア事務局によって実施される国際的大学入学資格試験制度。略称I…

中部国際空港 ちゅうぶこくさいくうこう Central Japan International Airport

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
伊勢湾東部の海上を埋め立てて建設された国際空港。2008年の空港法で定められた拠点空港の会社管理空港で,旧第1種空港にあたる。愛知県常滑市の沖合…

国際バレーボール連盟 こくさいバレーボールれんめい Fédération Internationale de Volleyball; FIVB

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
世界のバレーボールの団体・組織を統括する機関。 1947年にヨーロッパを中心に 14ヵ国で設立され,初め本部をパリに置いたが,のちにスイスのローザ…

大阪国際空港 おおさかこくさいくうこう

日本大百科全書(ニッポニカ)
兵庫県伊丹(いたみ)市と、大阪府豊中(とよなか)市・池田市にまたがる会社管理空港。伊丹空港ともよばれる。総面積約311万平方メートル。1828メートル…

国際通貨基金 こくさいつうかききん International Monetary Fund

旺文社世界史事典 三訂版
国際連合の政府間機関の1つで,ブレトン−ウッズ協定にもとづき,1945年に設けられた国際金融機関。略称IMF国際復興開発銀行(IBRD)とともにワシン…

国際基督教大学[私立] こくさいきりすときょうだいがく International Christian University:

大学事典
1953年(昭和28)に学校法人国際基督教大学を設置者に,日本最初の4年制教養学部大学として創立。キリスト教の精神に基づき,建学以来,「国際的社会…

つくば国際大学[私立] つくばこくさいだいがく Tsukuba International University

大学事典
1990年(平成2)に開学。大学の目的は,「国際理解に必要な知識・教養を授け,産業・福祉及び医療保健に関する専門の学芸を教授研究し,知的・道徳的…

宮崎国際大学[私立] みやざきこくさいだいがく Miyazaki International College

大学事典
1939年(昭和14)宮崎学園創立,65年宮崎女子短期大学設置,94年(平成6)宮崎国際大学比較文化学部比較文化学科開学。2006年比較文化学部を国際教養…

吉備国際大学 きびこくさいだいがく

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
私立大学。 1989年社会学部のみの単科大学として発足した。 94年保健科学部,社会福祉学部を増設。入学定員は 650名 (1997) 。 95年大学院を設置。岡…

福岡国際大学 ふくおかこくさいだいがく

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
私立の単科大学。 1966年開設された福岡女子短期大学を母体に,97年に設立された4年制大学。国際コミュニケーション学部をおき,入学定員は 285名 (1…

鳥羽国際ホテル とばこくさいホテル

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
ヤマハリゾートの直営第1号ホテル。三重県鳥羽市にある。 1964年開業。敷地面積は7万 2318m2。本館は全室スイートで地上7階建。和風別館「潮路亭」が…

成田国際空港 なりたこくさいくうこう Narita International Airport

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
千葉県成田市三里塚を中心とする地域に建設された国際空港。2008年の空港法で定められた拠点空港の会社管理空港で,旧第1種空港にあたる。東京国際空…

鹿児島国際大学 かごしまこくさいだいがく

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
私立大学。1932年に創立された九州最初の私立高等商業学校,鹿児島高等商業学校が前身。1944年鹿児島経済専門学校,1950年鹿児島商科短期大学となり…

国際統合理論 こくさいとうごうりろん Theory of International Integration

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
国民国家間の統合現象を政治学,経済学,社会学,統計学などの手法を用いて動態的にとらえ,国際統合を国際関係論の一分野として確立しようとする動…

関西国際空港

事典 日本の地域遺産
(大阪府泉佐野市泉州空港北1)「美しき日本―いちどは訪れたい日本の観光遺産」指定の地域遺産。

贈与[国際関係] ぞうよ[こくさいかんけい] grant

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
相手国に返済義務を課さない援助。無償資金協力,技術協力,国際機関拠出などが含まれる。この贈与が政府開発援助 ODA総額のなかに占める割合を贈与…

国際比較調査 こくさいひかくちょうさ cross-national-research

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
さまざまな国家・国民の類似性と非類似性を明らかにするため,国レベルで社会調査の方法を用いて比較すること。調査の内容によって調査対象や調査方…

国際事業部 こくさいじぎょうぶ

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
企業がグローバル企業へと進化する過程の中で設ける部門の一形態。一般に,企業の国際活動全般のマネジメントに責任を持つ。各国に分散する現地子会…

国際民主同盟 こくさいみんしゅどうめい International Democrat Union; IDU

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
1978年結成のヨーロッパ民主同盟 (ロンドン所在) と,82年6月東京で結成の太平洋民主同盟 (キャンベラ所在) の加盟政党が 83年6月にロンドンで設立し…

国際武道大学 こくさいぶどうだいがく

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
私立の単科大学。国際感覚と教養を身につけた武道,体育の指導者の育成を主たる目的として,1983年創立。武道,体育の2学科から成る体育学部をおく。…

おおさか‐こくさいだいがく(おほさか‥)【大阪国際大学】

精選版 日本国語大辞典
大阪府枚方市および守口市にある私立の大学。昭和六三年(一九八八)発足。平成一四年(二〇〇二)大阪国際女子大学を統合。

こくさい‐きょくねん【国際極年】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 極地方における気象、オーロラ、地磁気などの地球物理学的な現象を、国際間で協力して観測した年。第一回は一八八二~八三年、第二回は一…

こくさい‐こうくうじょうやく(‥カウクウデウヤク)【国際航空条約】

精選版 日本国語大辞典
領空に関する国家の主権、領域上空の飛行の権利、航空機の国籍、航空機の携行すべき書類および国際民間航空機関の組織などを定めた条約。民間航空機…

こくさい‐ダイヤルつうわ【国際ダイヤル通話】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 ( ダイヤルは[英語] dial ) 国内の電話加入者が外国の加入者に直接ダイヤルして、呼び出す通話。一九七三年三月より取り扱い開始。

こくさい‐ちゅうさいさいばんしょ【国際仲裁裁判所】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 国際的な仲裁裁判のための裁判所。国際司法裁判所以外の国際裁判所はこれに属する。常設仲裁裁判所など。

こくさい‐ほごちょう(‥ホゴテウ)【国際保護鳥】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 国際鳥類保護連盟で、国際間で保護すると規定された鳥。絶滅のおそれのある貴重な種類で、現在、アホウドリ、トキなど一三種が定められて…

きび‐こくさいだいがく【吉備国際大学】

精選版 日本国語大辞典
岡山県高梁(たかはし)市にある私立の大学。高梁学園を母体として、平成二年(一九九〇)発足。

せんじ‐こくさいこうほう(‥コクサイコウハフ)【戦時国際公法】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 =せんじこくさいほう(戦時国際法)

大阪国際大学[私立] おおさかこくさいだいがく Osaka International University

大学事典
1988年(昭和63)学校法人帝国学園(のちの学校法人大阪国際学園)により設立。学校法人大阪国際学園は1929年に設立の帝国高等女学校を起源とする。…

沖縄国際大学[私立] おきなわこくさいだいがく Okinawa International University

大学事典
宜野湾市にある。1972年(昭和47)沖縄大学の一部が国際大学(1962年設立,コザ市に所在)と統合して開学。沖縄の本土復帰にあたり,両大学理事会が…

国際労働機関 こくさいろうどうきかん

山川 日本史小辞典 改訂新版
⇒ILO(アイエルオー)

今日のキーワード

プラチナキャリア

年齢を問わず、多様なキャリア形成で活躍する働き方。企業には専門人材の育成支援やリスキリング(学び直し)の機会提供、女性活躍推進や従業員と役員の接点拡大などが求められる。人材の確保につながり、従業員を...

プラチナキャリアの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android