「機構」の検索結果

10,000件以上


住宅金融専門会社 じゅうたくきんゆうせんもんがいしゃ housing-loan company Jusen company

日本大百科全書(ニッポニカ)
個人向け住宅ローン専門の金融会社。ノンバンクの一種で、略して住専(じゅうせん)とよばれる。バブル経済崩壊後に巨額の不良債権を抱え、その処理を…

はん【藩】[漢字項目]

デジタル大辞泉
[常用漢字] [音]ハン(漢)1 まがき。垣根。「藩屏はんぺい・藩籬はんり」2 垣根のように王室を守る諸侯。「藩翰はんかん」3 江戸時代、大名…

中坊公平【なかぼうこうへい】

百科事典マイペディア
弁護士。京都府出身。京都大学法学部卒業。1957年に弁護士登録。1973年に森永ヒ素ミルク中毒被害者弁護団と大阪の千日(せんにち)デパート火災テナン…

公営企業金融公庫 こうえいきぎょうきんゆうこうこ

日本大百科全書(ニッポニカ)
1957年(昭和32)に「公営企業金融公庫法」に基づいて設立された政府金融機関。しかし、2005年(平成17)に出された「政策金融改革の基本方針」にお…

フランス領インドシナ連邦(フランスりょうインドシナれんぽう) Union Indochinoise Française

山川 世界史小辞典 改訂新版
1887~1945インドシナにおけるフランスの植民地統治機構。コーチシナ(ベトナム南部,1874年に直轄植民地),アンナン(ベトナム中部,84年に保護国),…

マルチプルタイタンパー まるちぷるたいたんぱー multiple tie-tamper

日本大百科全書(ニッポニカ)
軌道の高低・通り・水準・平面性の狂いを整正するために道床(砕石・砂利)を突き固める大型機械。ビーター、タイタンパーなどの人力作業に比べて効…

バンディット250V

デジタル大辞泉プラス
スズキが1995年から製造・販売したオートバイ。総排気量248cc(普通自動二輪車)。エンジン形式は水冷4ストローク4気筒DOHC。バンディット250の派生…

しゅつ‐りょく【出力】

デジタル大辞泉
[名](スル)ある装置・機構が入力を変換・処理して外部へエネルギー・仕事を送り出すこと。また、そのエネルギーや仕事。例えば、発電機が提供する…

オールド‐スペース(old space)

デジタル大辞泉
政府系機関、および伝統的な航空宇宙産業が進めてきた従来型の宇宙開発。米国のNASA(米国航空宇宙局)、ボーイング、ロッキードマーティン、日本のJ…

スタイリング(styling)

デジタル大辞泉
1 デザインの様式。型。2 インダストリアルデザインで、製品の機構はそのままで、外側のスタイルだけを変えること。3 服飾で、1枚の服に、帽子、…

利根川進【とねがわすすむ】

百科事典マイペディア
分子生物学者。愛知県生れ。京大卒。米国のマサチューセッツ工科大教授。バーゼル免疫学研究所で免疫学に取り組み,免疫グロブリン,すなわち抗体分…

高木商会

日本の企業がわかる事典2014-2015
正式社名「株式会社高木商会」。英文社名「TAKAGI SHOKAI」。卸売業。昭和34年(1959)創業。同36年(1961)設立。本社は東京都大田区北千束。電子機器専…

国際電気標準会議【こくさいでんきひょうじゅんかいぎ】

百科事典マイペディア
International Electrotechnical Commissionの訳。略称IEC。1906年創立。電気技術の標準について協力を行う機関で,国際標準化機構の専門部会の一つ…

デスティニー‐プラス【DESTINY+】

デジタル大辞泉
宇宙航空研究開発機構(JAXAジャクサ)の小型探査機による小惑星探査計画。また、その探査機。地球近傍小惑星ファエトンの観測を目的とし、フライバ…

アセアン【ASEAN】[Association of Southeast Asian Nations]

デジタル大辞泉
《Association of Southeast Asian Nations》東南アジア諸国連合。1967年、タイ・インドネシア・マレーシア・フィリピン・シンガポールの5か国によっ…

H-IIロケット7号機

事典 日本の地域遺産
(鹿児島県熊毛郡南種子町 独立行政法人宇宙航空研究開発機構種子島宇宙センター)「重要科学技術史資料(未来技術遺産)」指定の地域遺産〔第00023号〕…

organisme /ɔrɡanism/

プログレッシブ 仏和辞典 第2版
[男]➊ 有機体,生物.organisme génétiquement modifié|遺伝子組み換え生物(略 OGM)organisme unicellulaire|単細胞生物.➋ (人間の)身体.le …

東海(村) とうかい

日本大百科全書(ニッポニカ)
茨城県北東部、那珂郡(なかぐん)にある村。1955年(昭和30)村松、石神(いしがみ)の2村が合併して成立した。那珂台地と久慈(くじ)川沿岸低地および村…

フラット35 ふらっとさんじゅうご

日本大百科全書(ニッポニカ)
銀行などの民間金融機関が住宅金融支援機構(旧、住宅金融公庫)と提携して提供する長期固定金利の住宅ローン。2003年(平成15)に導入され、固定金…

オブザーバー国家 おぶざーばーこっか non-member observer state

日本大百科全書(ニッポニカ)
国際連合の正式加盟国ではないが、国連総会や各種会合に出席して発言することを認められた「国連オブザーバーUnited Nations General Assembly obser…

き‐かい【機械・器械】

精選版 日本国語大辞典
[ 1 ] 〘 名詞 〙① ( 器械 ) うつわ。入れ物。また、器具。道具。〔新令字解(1868)〕[初出の実例]「他の我邦人の如く間接に材料を佩文韻府の如き機…

広告倫理

知恵蔵
道徳観や社会的規範の視点に照らし、広告活動を行う上で自主的に守るべき基準。一般にこうした基準は、広告主、広告代理店、広告媒体のような業界レ…

バド セリグ Bud Selig 大リーグ

最新 世界スポーツ人名事典
大リーグコミッショナー生年月日:1934年7月30日国籍:米国出生地:ウィスコンシン州ミルウォーキー別名等:本名=Allan Huber Bud Selig学歴:ウィス…

平等権 (びょうどうけん)

改訂新版 世界大百科事典
平等権は,国家の基本権の一つとしてあげられるが,その意味は次の三つに整理される。第1は〈法の前の平等〉であって,国の大小,強弱その他にかかわ…

空中査察 くうちゅうささつ aerial inspection

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
核時代における奇襲防止そのほかを目的とし,航空機などによって行う国際査察。 1955年7月 21日,アメリカの D.アイゼンハワー大統領は四大国首脳会…

真空含浸装置 シンクウガンシンソウチ vacuum impregnation equipment

化学辞典 第2版
真空含浸装置に必要な条件は,含浸槽内で,まず被含浸体が含浸剤を受け入れやすい状態にすることのできる機構が備わっていること,次に含浸剤をもっ…

したうけ‐しんこうほう〔‐シンコウハフ〕【下請振興法】

デジタル大辞泉
《「下請中小企業振興法」の通称》下請けを行う中小企業の経営体質を強化し、独立性を高めるため、下請取引に関するガイドラインの策定や、下請企業…

チャイルド‐レジスタンス(child resistance)

デジタル大辞泉
子供のいたずらによる事故を防止するための仕組み。ライターやガスコンロの着火機構を固定してやけどや火事を防ぐもの、容器の開封手順を増やして医…

#3776 CENTURY

デジタル大辞泉プラス
プラチナ萬年筆株式会社の万年筆のブランド。1978年、日本の美しい文字を表現する為に開発された「Platinum#3776」をリニューアルしたもの。2011年…

official ball

英和 用語・用例辞典
公式ボール (プロ野球の)統一球official ballの用例In line with its own standards, the Nippon Professional Baseball changed its official ball …

車体傾斜式列車 しゃたいけいしゃしきれっしゃ

日本大百科全書(ニッポニカ)
曲線通過時の速度をあげるため、車体を曲線の内側に傾ける装置を備えた列車をいう。 曲線の線路では、列車が遠心力で外側に倒れるのを防ぐため外側…

貸与奨学金 たいよしょうがくきん

大学事典
奨学金は給付奨学金と貸与奨学金の2種類に大別される。給付奨学金は返還の必要がない奨学金であるが,これに対して貸与奨学金は返還することを前提と…

さんぎょうほけんそうごうしえん‐センター〔サンゲフホケンソウガフシヱン‐〕【産業保健総合支援センター】

デジタル大辞泉
労働者の健康確保を図るために、労働者健康安全機構が各都道府県に設置・運営する公的機関。事業場で産業保健活動に携わる産業医・産業看護職・衛生…

にほん‐こくゆうてつどう〔‐コクイウテツダウ〕【日本国有鉄道】

デジタル大辞泉
日本の国有鉄道および関連部門の事業経営を行った公共企業体。昭和24年(1949)運輸省鉄道総局を母体に設立されたが、同62年4月、旅客鉄道株式会社6…

カシマゴール

デジタル大辞泉プラス
六条カワムギ(オオムギ)の品種のひとつ。「関東皮78号(さやかぜ)」と「関東裸77号」の交配により農業・食品産業技術総合研究機構作物研究所が育…

せいふ‐きんゆうきかん〔‐キンユウキクワン〕【政府金融機関】

デジタル大辞泉
国の産業政策・社会政策の一環として、政府資金と自己資金とをもって貸付取引を行う全額政府出資の金融機関。日本政策投資銀行・国際協力銀行・日本…

質問応答システム

図書館情報学用語辞典 第5版
利用者から提示された自然言語による質問に対して,システムが内部に有する推論機構や知識ベースを使って適切な応答を返し解答を提供するコンピュー…

エクルズ John Carew Eccles 生没年:1903-97

改訂新版 世界大百科事典
オーストラリアの神経生理学者。メルボルン大学を卒業後,オックスフォード大学のシェリントンC.S.Sherringtonのもとに留学し,神経生理学を研究した…

防音サッシ

リフォーム用語集
音響透過損失が25dB(デシベル)以上のもので、サッシに引き寄せ機構がついたもの。外部の騒音が70dBの場合、音響透過損失が25dBのサッシを窓につける…

ちょう‐きょういん〔テウキヤウイン〕【趙匡胤】

デジタル大辞泉
[927~976]中国、宋王朝の創始者。在位960~976。涿たく州(河北省)の人。廟号びょうごう、太祖。後周の禁軍の総司令官であったが、帝位について…

豊水

デジタル大辞泉プラス
福島県、栃木県、静岡県、東京都、茨城県、福井県などで生産されるナシ。中生の赤ナシ。果実は400グラム程度と大きめで、果肉は白く柔らかく果汁が多…

タコグラフ

百科事典マイペディア
運行記録計とも。自動車の瞬間速度,走行距離,走行・停止時間,運転手交替などの運行状況を自動的に記録する計器。時計機構に連動した円形の記録紙…

クレトロロギオン Klētorologion

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
ビザンチン帝国中期の宮廷官吏序列一覧表。レオ6世 (在位 886~912) 治世中,宮廷儀典長フィロテウスが作成したもの。皇帝主催の宴会での食卓の座席…

水産大学校 すいさんだいがっこう

日本大百科全書(ニッポニカ)
水産業に貢献する人材を育成するための大学校。国立研究開発法人水産研究・教育機構の組織の一つとして設置されている。1941年(昭和16)に開校した…

ヨーロッパ通貨協定 ヨーロッパつうかきょうてい European Monetary Agreement; EMA

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
1955年8月ヨーロッパ決済同盟 EPU全加盟国 (18ヵ国) により,E PU機能承継の意図のもとに調印された通貨協定で,ヨーロッパ基金と多角的決済機構から…

反応速度論 はんのうそくどろん reaction kinetics

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
反応速度の測定により反応速度式を求め,その内容を検討することによって化学反応の機構を調べる理論化学の一分野。工業化学的にも重要な意味をもつ…

体内時計

知恵蔵
生物が生理的周期を維持するために体内に備えている機構。昼夜の変化に対応したほぼ24時間の概日(サーカディアン)リズム、潮汐の変化に対応した月周…

農業研究センター (のうぎょうけんきゅうセンター)

改訂新版 世界大百科事典
旧農事試験場の全部および他の試験場,研究所の経営部門を編入し1981年12月に筑波の農林研究団地に設立された国立機関。長期的に食糧自給力の維持・…

せいねん‐の‐いえ〔‐いへ〕【青年の家】

デジタル大辞泉
団体宿泊訓練を通じて青年の研修・健全育成をはかるため国・地方自治体が設置する共同宿泊施設。昭和33年(1958)発足。国立施設は平成13年(2001)…

はんべい‐かいぎ〔‐クワイギ〕【汎米会議】

デジタル大辞泉
米国の提唱により、南北アメリカ大陸諸国で構成する会議。汎アメリカ主義を原則として、1889年ワシントンで第1回会議を開催。1948年の第9回会議で米…

今日のキーワード

お手玉

世界各地で古くから行われている遊戯の一つ。日本では,小豆,米,じゅず玉などを小袋に詰め,5~7個の袋を組として,これらを連続して空中に投げ上げ,落さないように両手または片手で取りさばき,投げ玉の数や継...

お手玉の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android