名安呉村なーぐむら
- 日本歴史地名大系
- 沖縄県:沖縄島中部与那城町名安呉村上原(いーばる)村に隣接していたとみられるが、正確な場所は不明。「琉球国由来記」や「琉球国旧記」「琉球藩…
名津佐村なづさむら
- 日本歴史地名大系
- 岐阜県:郡上郡八幡町名津佐村[現]八幡町吉野(よしの)長良川左岸にあり、北上流は東乙原(ひがしおつぱら)村。慶長郷帳に「なつさ村」とあり、…
名場越村なばこしむら
- 日本歴史地名大系
- 佐賀県:唐津市名場越村[現]唐津市枝去木(えざるき)東松浦半島上場(うわば)台地のほぼ中央の丘陵地。上場台地としては傾斜の急な丘が周辺をと…
名草古墳群なぐさこふんぐん
- 日本歴史地名大系
- 兵庫県:加東郡社町上三草村名草古墳群[現]社町上三草 宮ノ山千鳥(ちどり)川とその支流三草(みくさ)川の合流点を見下ろす標高約一一〇メートル…
名府年中行事めいふねんちゆうぎようじ
- 日本歴史地名大系
- 四巻 みたらし草 花秦具庵著 天明元年 記録 岩瀬文庫・名古屋市鶴舞中央図書館 名古屋における恒例の公の行事をはじめ、神社の祭礼、仏閣の法会、ま…
神田八名川町かんだやながわちよう
- 日本歴史地名大系
- 東京都:千代田区旧神田区地区神田八名川町[現]千代田区東神田(ひがしかんだ)三丁目神田久右衛門(かんだきゆうえもん)町二丁目蔵地の北に位置…
灌頂歴名 かんじょうれきみょう
- 山川 日本史小辞典 改訂新版
- 「灌頂記」とも。812年(弘仁3)と翌年,高雄山寺(現,京都市の神護寺)で空海が,求法の人々に真言の灌頂を授けた折の受法者名簿。大部分は空海の書。…
でん‐れい【電鈴】
- 精選版 日本国語大辞典
- 〘 名詞 〙 ( [英語] electric bell の訳語 ) 電気によって作動するベル。電磁石で接点子を吸引し、金属の槌(つち)で鈴を打つ動作を繰り返して可聴音…
森川俊孝 (もりかわ-としたか)
- デジタル版 日本人名大辞典+Plus
- 1744-1788 江戸時代中期の大名。延享元年11月27日生まれ。森川俊令(としのり)の長男。宝暦14年下総(しもうさ)生実(おゆみ)藩(千葉県)藩主森川家7代…
名士会【めいしかい】
- 百科事典マイペディア
- フランス国王の諮問機関。聖職者・貴族・上層ブルジョアの中から国王により任命された名士で構成。アンシャン・レジームの間に幾度か召集されたが,…
そ‐みつ【疎密・粗密】
- 精選版 日本国語大辞典
- 〘 名詞 〙 あらいことと細やかであること。粗雑であることと精密であること。[初出の実例]「随二矢疎密一叩レ鉦有レ数」(出典:内裏式(833)十七日…
鶴賀鶴吉(2代) (つるが-つるきち)
- デジタル版 日本人名大辞典+Plus
- 1788-1855 江戸時代後期の浄瑠璃(じょうるり)太夫。天明8年生まれ。初代鶴賀鶴吉の娘。初代の没後,鶴賀3代家元を相続する。安政2年3月26日死去。68…
トゥーレ Thouret, Jeanne-Antide
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- [生]1765.11.27. サンセールロン[没]1826.8.24. ナポリフランスの聖女。 1788年ビンセンシオ修女会に入会。大革命によって 95年スイスに逃れた。 99…
むり‐こじつけ【無理こじつけ】
- 精選版 日本国語大辞典
- 〘 名詞 〙 自分の都合のいいように、強引に言いなすこと。また、そのことば。牽強付会(けんきょうふかい)。[初出の実例]「よふよふゆびをきるにむり…
ほう‐よう(ハウ‥)【芳容】
- 精選版 日本国語大辞典
- 〘 名詞 〙① 相手を敬って、その人の容貌をいう語。② 美人の容貌。また、美しい姿。[初出の実例]「妖嬈として芳容(ホウヨウ)窃窕たり」(出典:洒落本…
いしゅ‐ふし【意趣節】
- 精選版 日本国語大辞典
- 〘 名詞 〙 ( 「節」は苦情、難癖の意 ) 恨みになるいろいろな点。恨みや難癖。[初出の実例]「閑心さまも長兵衛も、切れてしまへば意趣節(イシュフシ…
かかり‐むすめ【掛娘】
- 精選版 日本国語大辞典
- 〘 名詞 〙 掛かり子である娘。老後の頼りとするむすめ。[初出の実例]「かかり娘を引き上げて、手切れもくれず当人も、兎や角う言って渡さぬは、こり…
のう‐しょう(ナウシャウ)【脳漿】
- 精選版 日本国語大辞典
- 〘 名詞 〙 脳の表面と脳膜の間や脳室内を満たす液体。脳脊髄液。転じて、頭の働き。考え。知恵。頭脳。脳みそ。[初出の実例]「生が不便利の説は到底…
グリム兄弟
- 小学館 和伊中辞典 2版
- Jacob Grimm(男)(1785‐1863),Wilhelm Grimm(男)(1786‐1859)(ドイツの文献学者)
きょ‐かつ【虚喝】
- 精選版 日本国語大辞典
- 〘 名詞 〙 虚勢をはり、他人をおどすこと。からおどし。[初出の実例]「右に挙るところの書目もあまねく是を読(よみ)て其の品題をなせるにもあらじ大…
じん‐し【尋思】
- 精選版 日本国語大辞典
- 〘 名詞 〙 深く考えること。たえず思索すること。[初出の実例]「靠レ壁尋二思今古事一、一声新鴈度二涼天一」(出典:東帰集(1364頃)夜座)「たとへ…
ねじ‐がね(ねぢ‥)【捩金】
- 精選版 日本国語大辞典
- 〘 名詞 〙① ねじ曲がった鉄。〔日葡辞書(1603‐04)〕② 長方形で真中がねじれた形の駄菓子。[初出の実例]「ねじがねと見へるお袋腰に鎰(かぎ)」(出…
どっと‐と
- 精選版 日本国語大辞典
- 〘 副詞 〙 ( 「どっどと」とも )① =どっと①[初出の実例]「詼はどっとと笑いざうたんしてじゃれごとのやうにりこうな秀句なやうなことを云て人をそ…
せんななひゃくはちじゅうきゅうねん【《1789年》】
- 改訂新版 世界大百科事典
おり‐な【下名】
- 精選版 日本国語大辞典
- 〘 名詞 〙 平安時代以降、叙位・除目のとき、四位以下の叙人・任人の姓名を書いて式部(しきぶ)、兵部(ひょうぶ)の二省の丞(じょう)に下付すること。…
な‐いり【名入】
- 精選版 日本国語大辞典
- 〘 名詞 〙 品物に名前を印刷したり、染めたりしてつけてあること。[初出の実例]「学校の名入りの名刺をはさんだ鞄」(出典:不良児(1922)〈葛西善…
な‐いれ【名入】
- 精選版 日本国語大辞典
- 〘 名詞 〙 贈答品などに会社名や個人名を入れること。
ユーザーID/ユーザー名
- パソコンで困ったときに開く本
- OSやプロバイダー、サービス提供者などが、利用者を識別するために割り当てる会員番号や愛称です。利用者側で自由に決められる場合もあります。 ⇨ア…
あないち【天=名=地=鎮】
- デジタル大辞泉
- 神代文字の一。1、2、3などの数字と、直線と点の組み合わせによって単音を表す47の表音文字とからなるもの。今日ではその存在が否定されている。→神…
めいたんていカッレくん【名探偵カッレくん】
- デジタル大辞泉
- 《〈スウェーデン〉Mästerdetektiven Blomkvist》スウェーデンの女性作家、リンドグレーンによる児童文学作品。探偵を夢見るカッレ少年が仲間と一緒…
ひけんめい‐だいり【非顕名代理】
- デジタル大辞泉
- 代理人が、自己の名で、本人(代理人に代理を委任した人)のために、意思表示をしたり受けたりすること。→非顕名1 →顕名代理
にほんごジェーピー‐ドメインめい【日本語JPドメイン名】
- デジタル大辞泉
- ⇒日本語ドメイン名
蘆名盛員 (あしな-もりかず)
- デジタル版 日本人名大辞典+Plus
- ?-1335 鎌倉-南北朝時代の武将。建武(けんむ)2年中先代(なかせんだい)の乱に子の高盛とともに参戦したが,8月14日相模(さがみ)(神奈川県)片瀬川で討…
猪名部神社
- デジタル大辞泉プラス
- 三重県員弁郡(いなべぐん)東員町にある神社。延喜式内社。猪名部(いなべ)氏の祖神、伊香我色男命(いかがしこおのみこと)を主祭神として祀る。
無著者名著作
- 図書館情報学用語辞典 第5版
- 著者が表示されずに出版された著作.著者が匿名で著作を刊行するのは,宗教上,政治上などの理由によることが多い.なお,通常,タイトルで知られて…
弁道・弁名 べんどうべんめい
- 日本大百科全書(ニッポニカ)
- 荻生徂徠(おぎゅうそらい)の著。この2書は、儒学の思想に関する徂徠の見解を、体系的に整理した形で、漢文で論述したもので、その理論の独創性がよく…
諸国紙名録 しょこくしめいろく
- 日本大百科全書(ニッポニカ)
- 1877年(明治10)に、横浜の錦誠堂(きんせいどう)主人である尾崎富五郎が編集、出版した紙の型録(カタログ)。全国の産紙を産地国別に分類し、それぞ…
みょうのうちとく【名之内得】
- 改訂新版 世界大百科事典
名臣言行録 (めいしんげんこうろく) Míng chén yán xíng lù
- 改訂新版 世界大百科事典
- 中国宋代の名臣とうたわれた人々の言行や逸話などを列伝風に記した書。朱熹(しゆき)(子)の著。〈五朝名臣言行録〉10巻(前集),〈三朝名臣言行…
階名唱法 かいめいしょうほう solmization
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- 絶対音高による音名唱法に対し,階名に従って歌う方法。
ごけにんきょうみょう【御家人交名】
- 改訂新版 世界大百科事典
おんめいしょうほう【音名唱法】
- 改訂新版 世界大百科事典
おうしゅうさんめいとう【奥州三名湯】
- 改訂新版 世界大百科事典
かんぜんしゅうしょくドメインめい【完全修飾ドメイン名】
- IT用語がわかる辞典
- ⇒FQDN
コンサイス鳥名事典
- デジタル大辞泉プラス
- 三省堂発行の事典。1988年発行。三省堂編修所編。3800余種を収録。2005年に改訂改題して『三省堂世界鳥名事典』。
もんみょう‐よくおうじょう(モンミャウヨクワウジャウ)【聞名欲往生】
- 精選版 日本国語大辞典
- 〘 名詞 〙 仏語。阿彌陀仏の名を聞き信じて、浄土に生まれようと思うこと。無量寿経破地獄の文の一句。[初出の実例]「聞名欲往生」(出典:新古今和…
まま【真間】 の 手児名((てこな))
- 精選版 日本国語大辞典
- ( 「てこな」はおとめを親しんでいう語。「てごな」とも ) 上代、下総国葛飾郡真間(千葉県市川市真間)にいたという女性。「万葉集」に掲げる虫麻呂…
ななし【名無】 の 指((ゆび・および))
- 精選版 日本国語大辞典
- =ななしゆび(名無指)〔十巻本和名抄(934頃)〕
な【名】 に し負((お))う
- 精選版 日本国語大辞典
- ( 「し」は強意の助詞 )① =な(名)に負う①[初出の実例]「名にしおはばいざこととはむ宮こどりわが思ふ人は有りやなしやと〈在原業平〉」(出典:古…
名橘花枝振 〔清元, 長唄〕 なにたちばな はなのえだぶり, なもたちばな はなのえだぶり
- 歌舞伎・浄瑠璃外題よみかた辞典
- 歌舞伎・浄瑠璃の外題。初演天保5.5(江戸・市村座)