サン・サン・さんわフェスティバル
- 事典・日本の観光資源
- (長崎県長崎市)「長崎県文化百選 祭り・行事編」指定の観光名所。
フランク モンタニー Franck Montagny
- 現代外国人名録2016
- 職業・肩書レーシングドライバー,元F1ドライバー国籍フランス生年月日1978年1月5日経歴1992年からレーシングカートを始める。’97年フランスF3、’99年…
炭酸水酸化物塩 タンサンスイサンカブツエン carbonate hydroxide
- 化学辞典 第2版
- 塩基性炭酸塩ともいう.炭酸塩と水酸化物を簡単な組成比で含む塩,または,その脱水物とみなされる塩.炭酸水酸化鉛(Ⅱ) 2PbCO3・Pb(OH)2,炭酸水酸化…
シャブダ Śabda
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- サンスクリット語で,本来は声,音の意であるが,インドの哲学諸派では,これを認識方法の一つとし,「信頼すべき人の言葉」の意味に使った。聖教量…
渡辺 一夫 ワタナベ カズオ
- 20世紀日本人名事典
- 昭和期のフランス文学者,評論家,随筆家 東京大学名誉教授。 生年明治34(1901)年9月25日 没年昭和50(1975)年5月10日 出生地東京市本郷区(現・東京都…
サンタアナ Santa Ana
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- エルサルバドル西部の都市。同国第2の都市で,同名県の県都。首都サンサルバドルの北西約 50km,標高約 650mの山間盆地にある。南南西に同国の最高峰…
マンチェスター
- 共同通信ニュース用語解説
- 産業革命の中心地として栄えた英国中部の大都市。ロンドンの北西約270キロに位置し、2014年時点の周辺地域を含む人口は約270万人。鉄道発祥の地でも…
亜リン(燐)酸【ありんさん】
- 百科事典マイペディア
- 化学式はH3PO3。比重1.65,融点73.6℃。無色潮解性の結晶。三塩化リンPCl3の加水分解で得られ,水に易溶。二塩基酸で,強い還元剤。
セシリア運動 セシリアうんどう Cecilian movement
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- カトリック教会音楽の浄化運動。グレゴリオ聖歌とパレストリーナ的音楽を模範として,近代の非典礼的音楽を教会から排除しようとするもの。「ドイツ…
カレドニア‐うんが【カレドニア運河】
- 精選版 日本国語大辞典
- イギリス、スコットランド北部のカレドニア地峡を貫く運河。北海のモレー湾からネス湖などの湖沼を結び、大西洋のローン湾に通じる。
サンガロ[一族]【サンガロ】
- 百科事典マイペディア
- イタリア・ルネサンス期のフィレンツェの建築家一家。ジュリアーノGiuliano da Sangallo〔1443ころ-1516〕はブルネレスキの建築思想を受けてルネサン…
カチン
- 百科事典マイペディア
- ミャンマー北部のカチン州を中心に,アッサム北東部,雲南西部に住む民族。自称チンポー。人口約60万人でカチン語を使用。陸稲,トウモロコシ,アワ…
ショーン アレクサンダー Shaun Alexander プロフットボール
- 最新 世界スポーツ人名事典
- プロフットボール選手生年月日:1977年8月30日国籍:米国出生地:ケンタッキー州フローレンス学歴:アラバマ大学受賞歴:NFL最優秀選手〔2005年〕;NF…
ウー(烏)江 ウーこう Wu jiang
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- チエン (黔) 江とも呼ばれる。中国南部,クイチョウ (貴州) 省中部を流れる川。チャン (長) 江の支流。全長 1018kmで,流域面積は省の 40%に及ぶ。源…
トリントン(子) トリントン[し] Torrington, George Byng, 1st Viscount
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- [生]1663.1.27. ケント[没]1733.1.17. ロンドンイギリスの軍人,提督。 1678年 15歳で海軍に入り,名誉革命後,トリントン伯のもとで 90年のビーチー…
アーカーシャ ākāśa
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- サンスクリット語で虚空を意味する。特にジャイナ教では,5つの実在体の一つとして,非霊魂 (アジーバ ) のうちに含める。
羯磨 かつま
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- サンスクリット語 karmanの音写。仏教において,比丘が戒を受けたり,懺悔したりする作法。律宗では「こんま」と読む。
humanisme
- ポケットプログレッシブ仏和・和仏辞典 第3版(仏和の部)
- [男]❶ ヒューマニズム.❷ (ルネサンス期の)ユマニスム,人文主義;古典文学の研究[教養].
森繁久弥 (もりしげ-ひさや)
- デジタル版 日本人名大辞典+Plus
- 1913-2009 昭和-平成時代の俳優。大正2年5月4日生まれ。アナウンサー,コメディアンをへて昭和25年「腰抜け二刀流」で映画デビュー。「三等重役」「…
もりしげ‐ひさや【森繁久弥】
- デジタル大辞泉
- [1913~2009]俳優。大阪の生まれ。NHKアナウンサーや軽演劇を経て映画界に進出。「社長」シリーズや「次郎長三国志」シリーズ、「夫婦善哉めおとぜ…
海の王子
- 知恵蔵mini
- 神奈川県の公益社団法人藤沢市観光協会が主催する「湘南江の島海の女王&海の王子コンテスト」で選ばれ、同市の観光宣伝活動を担う者。神奈川県または東…
シャンボール城館【シャンボールじょうかん】
- 百科事典マイペディア
- フランス中西部,ロアール川の支流コソン川沿岸の小村シャンボールChambordにあるルネサンス様式の城館。フランソア1世の依頼により1519年―1550年こ…
ベストドレッサー賞
- 知恵蔵mini
- ファッションセンスに優れ、各界の第一線で活躍する著名人に贈られる賞。ファッション意識の向上、ファッション産業の発展、各界との文化交流などを…
タムルアン洞窟事故
- 共同通信ニュース用語解説
- タイ北部チェンライ郊外にある国立公園内の全長約10キロの洞窟で起きた事故。昨年6月23日、地元サッカーチームの少年12人と男性コーチの計13人が1時…
transi, e
- ポケットプログレッシブ仏和・和仏辞典 第3版(仏和の部)
- [-zi] [形]凍えた,麻痺(まひ)した;内気で片思いの.━[男]〚美〛死体墓像(中世,ルネサンス期の死体彫刻).
ブリュッヘン ぶりゅっへん Frans Brüggen (1934―2014)
- 日本大百科全書(ニッポニカ)
- オランダのリコーダーおよびフルート奏者、指揮者。アムステルダム生まれ。同地の音楽院でケース・オッテンKees Otten(1924―2008)に師事し、さらに…
カラノス Kalanos
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- 前4世紀なかばのギリシアの仏教帰依者。アレクサンドロス大王のインド侵入 (前 327) に際し,彼の侍者をつとめ,ついに仏門に入った。サンスクリット…
伊勢原球場
- デジタル大辞泉プラス
- 神奈川県伊勢原市、総合運動公園内にある野球場。高校野球の予選会場として利用されている。施設命名権により、2013年からの愛称は「いせはらサンシ…
ウハイディルの宮殿 ウハイディルのきゅうでん Palace of Ukhaydir
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- 778年にアッバース朝第2代カリフ,マンスールの甥イーサー・イブン・ムーサーがイラクのウハイディルに建てた大宮殿。アッバース朝時代のメソポタミ…
クトゥビア(Koutoubia)
- デジタル大辞泉
- モロッコ中部の都市マラケシュの旧市街の西側にある尖塔(ミナレット)。高さ約77メートル。12世紀、ムワッヒド朝の創始者アブド=アルムーミンによ…
ヨンフン(永興)湾 ヨンフンわん Yǒnghǔng-man
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- 北朝鮮,カンウォン (江原) 道の北部にある湾入。トンジョソン (東朝鮮) 湾からさらに入込んでおり,北はホド (虎島) 半島でソンジョン (松田) 湾か…
イタリア弦楽四重奏団 いたりあげんがくしじゅうそうだん Quartetto Italiano
- 日本大百科全書(ニッポニカ)
- 1945年に北イタリアのレッジョで結成された弦楽四重奏団。設立当初は新イタリア弦楽四重奏団と称していたが、51年に現在の名称になった。美しい音色…
村山由佳 (むらやま-ゆか)
- デジタル版 日本人名大辞典+Plus
- 1964- 平成時代の小説家,童話作家。昭和39年7月10日生まれ。OL,有線放送アナウンサーなどをへて作家となる。平成3年「いのちのうた」で環境童話コ…
ジュリアード弦楽四重奏団 (ジュリアードげんがくしじゅうそうだん) Juilliard Quartet
- 改訂新版 世界大百科事典
- 1946年,アメリカのジュリアード音楽学校(1905創立)の教授たちによって結成された楽団。アンサンブルの手堅さと精密度の高さの点で,アメリカのみ…
へん‐さん【編纂】
- 精選版 日本国語大辞典
- 〘 名詞 〙 いろいろの原稿や材料を集めて整理し、書物の内容をつくりあげること。編集。[初出の実例]「因為二后学一校二讎古今諸医按一、而筆削編纂…
ルアンプラバン
- 百科事典マイペディア
- ラオス北部の山間の盆地にあり,メコン川に臨む古都。現地発音ではルアンパバーン。1353年に成立したラオス初の統一王朝ランサン王国の都で,その後…
グプタ【笈多】
- 精選版 日本国語大辞典
- ( [サンスクリット語] Gupta )[ 一 ] ⇒チャンドラグプタ[ 二 ] =グプタちょう(━朝)
コヴィディエンジャパン
- 日本の企業がわかる事典2014-2015
- 正式社名「コヴィディエンジャパン株式会社」。英文社名「Covidien Japan, Inc.」。卸売業。平成7年(1995)「オートスーチャージャパン株式会社」設立…
小岩井 クリーミーチーズ6P
- デジタル大辞泉プラス
- 小岩井乳業株式会社が販売するプロセスチーズの商品名。1パック6個入り。
バインダーボール
- デジタル大辞泉プラス
- サンスター文具株式会社のボールペンの商品名。バインダー型でメモなどをはさむことができる。
カッター付ハサミ
- デジタル大辞泉プラス
- サンスター文具株式会社のハサミ、カッターの商品名。刃の収納ケースがカッターになっている。
ムリッチャカティカー Mṛcchakaṭikā
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- インドのサンスクリット劇。邦訳名『土の小車』。4世紀頃の中部インドの王シュードラカ作。零落した主人公チャールダッタと遊女バサンタセーナーの波…
カンタベリー大聖堂 (カンタベリーだいせいどう) Canterbury Cathedral
- 改訂新版 世界大百科事典
- イギリスのカンタベリーにある大聖堂。正式名称は,クライストチャーチChristchurch。アングリカン・チャーチの大本山で,イギリス最初のゴシック様…
カバディ かばでぃ kabaddi
- 日本大百科全書(ニッポニカ)
- インド、バングラデシュなど南アジア諸国で数千年の歴史をもつ伝統あるスポーツで、相手にタッチして得点を競うゲーム。その名のとおり「カバディ、…
イム・サンス Im Sang-soo
- 現代外国人名録2016
- 職業・肩書映画監督,脚本家国籍韓国生年月日1962年学歴延世大学〔1988年〕卒,韓国映画アカデミー受賞青龍賞新人監督賞〔1998年〕「ディナーの後に」…
さんすとーん【サンストーン】
- 改訂新版 世界大百科事典
いせき【移籍】
- プログレッシブ和英中辞典(第4版)
- (a) transfer移籍する 〔戸籍を移す〕transfer one's registration ((from, to));〔所属チームがかわる〕be traded [《英》 transferred] to anothe…
ギベルティ
- 百科事典マイペディア
- 初期イタリア・ルネサンスの代表的彫刻家。フィレンツェ生れ。1401年フィレンツェのサンタ・マリア・デル・フィオーレ大聖堂の洗礼堂青銅扉の浮彫コ…
シバンムシ Anobiidae; deathwatch beetle; anobiid
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- 鞘翅目シバンムシ科に属する昆虫の総称。微小ないし小型の甲虫で,体は短太の円筒形。頭部は小さく,前胸前縁下部に納まる。触角は鋸歯状,櫛状また…
チャップマン Chapman, John
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- [生]1865.4.25. アシュフィールド[没]1933.11.7. ロンドンイギリスの神学者。著作家。オックスフォード大学を卒業後,イギリス国教会の執事となった…