「〜の代理をする」の検索結果

10,000件以上


スパルタの黄金を探せ!

デジタル大辞泉プラス
米国の作家クライヴ・カッスラーの海洋冒険小説(2009)。原題《Spartan Gold》。「ファーゴ・アドベンチャー」シリーズ。グラント・ブラックウッド…

コンベンショナル‐ほうしき〔‐ハウシキ〕【コンベンショナル方式】

デジタル大辞泉
《conventional auction》債券の公募発行に際し、応募者が落札した場合、その落札者が提示した価格(利回り)で、落札対象の代金の支払いをする方式…

aside

英和 用語・用例辞典
(副)脇に 横に 傍(かたわ)らに 外れて それて 度外視して 〜はさておき 後のために取っておいて しまっておいて 〜から離れて 密かに (名)内緒話 ひ…

針はりの穴あなから天てんを覗のぞく

デジタル大辞泉
自分の狭い見識をもとに、大きな事柄について勝手な推測をするたとえ。[類語]鍵の穴から天を覗く・葦よしの髄から天井を覗く・管を以て天を窺う

カコミスル(cacomistle)

デジタル大辞泉
アライグマ科の哺乳類。アメリカ合衆国・メキシコに分布。頭胴長30~45センチ、体重8~11キロ。雑食性。

つけえ に する

精選版 日本国語大辞典
=つけ(付)にする[初出の実例]「壱人引の車引かこけが湯へ這入りゃあしめへし、闇とおたのん申やすだ。ヱヱ人をつけへにした」(出典:洒落本・船頭…

駿河半紙 するがばんし

日本大百科全書(ニッポニカ)
駿河国(静岡県)で漉(す)かれた和紙。天明(てんめい)年間(1781~89)に、駿東(すんとう)郡原村(沼津市原)の渡辺兵左衛門が富士山麓(さんろく)で…

スルタン・ワラド するたんわらど Sultān Walad (1226―1312)

日本大百科全書(ニッポニカ)
ペルシアの神秘主義者、詩人。偉大な神秘主義詩人ルーミーを父として生まれ、生涯をトルコのコニヤ(コンヤ)で過ごした。父没後の1291年、父の生涯…

スルー(through)

デジタル大辞泉
[名](スル)1 テニスで、ネットが破損し、ボールが網の目を通り抜けて相手方のコートに落ちること。2 複合語の形で用い、通り抜けの、素通しの、…

みずするめ

改訂新版 世界大百科事典

するはるばん【スル・ハルバン】

改訂新版 世界大百科事典

たちばな‐を【×橘を】

デジタル大辞泉
[枕]橘の木を守るために番人を置く意から、地名の「守部もりべ」にかかる。「―守部の里の門田早稲かどたわせ」〈万・二二五一〉

した‐を

精選版 日本国語大辞典
〘 接続詞 〙 ( 動詞「する」の連用形に助動詞「た」と助詞「を」が付いてできた語 ) 先行の事柄に対し、後続の事柄が反対・対立の関係にあることを…

すら‐を

精選版 日本国語大辞典
( 副助詞「すら」と、格助詞、あるいは間投助詞の「を」が重なったもの ) その受ける語に対して例外的・逆接的な事態が起こることを示す。[初出の実…

ところ‐を【所を】

精選版 日本国語大辞典
〘 接続詞 〙① 先行の事柄を受けて、そこで、の意を表わす。[初出の実例]「敵(かたき)の犬坊がこれへ来るであらう。所をとびかかって本望遂げん」(出…

を‐ば

精選版 日本国語大辞典
[ 1 ] ( 格助詞「を」に係助詞「は」が付き、「は」が濁音化したもの ) 動作の対象を強調する。→補注。[初出の実例]「秋山の 木の葉を見ては 黄葉(も…

-ものを

小学館 和伊中辞典 2版
¶そんなに上手に歌えるものをどうして昨日歌わなかったのですか.|Lei che sa cantare così bene, perché ieri non ha cantato? ¶ゆっくり歩いてい…

をや

日中辞典 第3版
何况hékuàng……乎hū.イヌだに恩を知る.いわんや人において~をや|犬quǎn尚知恩,何况人乎.

北海道拓殖銀行 ほっかいどうたくしょくぎんこう

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
旧都市銀行。北海道開拓のため制定された北海道拓殖銀行法に基づいて 1900年に設立。最初は農地や宅地を担保に長期資金を貸付ける不動産融資業務を主…

国分 勘兵衛(9代目) コクブ カンベエ

20世紀日本人名事典
明治・大正期の実業家 国分商店店主。 生年嘉永4年2月29日(1851年) 没年大正13(1924)年1月 出生地伊勢国(三重県) 経歴8代目勘兵衛の長男として伊勢…

いりょうはんだん‐だいりいにんじょう〔イレウハンダンダイリヰニンジヤウ〕【医療判断代理委任状】

デジタル大辞泉
本人が自分で意志を決定できない状態になった場合に、本人が受ける医療について、本人に代わって意思決定を行う人を指名する文書。医療に関する永続…

くらやみ【暗闇】 の 恥((はじ))を明((あか))るみへ出((だ))す

精選版 日本国語大辞典
穏便にすれば人に知らせないですむ恥を、荒立ててかえって世間に暴露する。[初出の実例]「くらやみの恥をあかるみで、つまらぬものはおれとおめへば…

会席料理 かいせきりょうり

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
日本料理の一形式。江戸時代に俳諧の会席で供した料理から出たもので,宴会向き供膳料理である。膳は足のない会席膳を用いる。初めに,杯,刺身,汁…

ドルジエフ

百科事典マイペディア
ロシア籍のラマ教(チベット仏教)僧。ザバイカルのホリ・ブリヤート族出身で,チベットではガワン・ドルジェと呼ばれる。ダライ・ラマ13世の信頼を…

霧きり不断ふだんの香こうを焚た・く

デジタル大辞泉
仏前で絶えずたく香の煙のように、霧が絶えることなくたちこめる。「いらか破れては―・き」〈平家・灌頂〉

君に訣別の時を

デジタル大辞泉プラス
北方謙三の長編ハードボイルド小説。1984年刊行。

元祖するめジャーキー

デジタル大辞泉プラス
タクマ食品が製造する菓子。長方形に成形されたスルメ。

う【鵜】 の 真似((まね))

精選版 日本国語大辞典
① =う(鵜)の真似する烏[初出の実例]「鵜の真似をする僭上をやめ、鷺を烏の無理をたしなみ」(出典:俳諧・鶉衣(1727‐79)拾遺)② 鵜が鮎をのみ下す…

にわとり【鶏】 を 割((さ))くになんぞ=牛刀((ぎゅうとう))[=牛((うし))の刀((かたな))]を用((もち))いん

精選版 日本国語大辞典
( 「論語‐陽貨」の「子之二武城一、聞二弦歌之声一。夫子莞爾而笑曰、割レ雞焉用二牛刀一」による。鶏を料理するのに、牛を切るような大きな包丁を使…

ことば【言葉】 の 下((した))に骨((ほね))を消((け))す

精選版 日本国語大辞典
( 「史記‐張儀伝」の「衆口鑠レ金、積毀銷レ骨」から ) 他人の中傷、讒言(ざんげん)のために命を失うことがある。[初出の実例]「言(コトバ)の下に骨(…

するが【駿河】

デジタル大辞泉
旧国名の一。東海道に属し、今の静岡県の中央部にあたる。駿州すんしゅう。静岡市の区名。同市の南西海岸部を占める。登呂とろ遺跡、東照宮などがあ…

そう・する【奏する】

デジタル大辞泉
[動サ変][文]そう・す[サ変]1 天子に申し上げる。奏上する。「啓する」に対していう。「政務を―・する」2 音楽をかなでる。楽器などを演奏す…

と・する【賭する】

デジタル大辞泉
[動サ変][文]と・す[サ変]ある目的のために、失うことを覚悟でさし出す。かける。「生命を―・して戦う」[類語]賭け・賭ける・博打・賭博・賭け…

するぴきあ【スルピキア】

改訂新版 世界大百科事典

するふぁぴりじん【スルファピリジン】

改訂新版 世界大百科事典

するふぁめらじん【スルファメラジン】

改訂新版 世界大百科事典

駿河屋 するがや

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
和菓子の老舗。寛正2(1461)年に現和歌山市に創業,1935年に合名会社として駿河屋本店,1944年に駿河屋食品工業を設立。1950年に現社名に変更。2014…

カースルレイ かーするれい

日本大百科全書(ニッポニカ)
→カースルレー

駿河台大学 するがだいだいがく

日本大百科全書(ニッポニカ)
私立。1918年(大正7)開設の東京高等受験講習会を基に、1952年(昭和27)学校法人駿河台学園となり、1986年駿河台大学を設置、1987年開学した。個人…

スルタン・カリフ制 するたんかりふせい

日本大百科全書(ニッポニカ)
イスラムの政治的有力支配者スルタンが、宗教的権威となっていたカリフ位を併用した体制。オスマン朝のみにみられる。オスマン朝第9代スルタン、セリ…

スルツエイ火山 するつえいかざん Surtsey Volcano

日本大百科全書(ニッポニカ)
アイスランドの南方約30キロメートル(ベストマン諸島南端)の水深約130メートルの海底から、1963~67年の噴火で誕生したアルカリ玄武岩の活火山島。…

人名用漢字 14画

普及版 字通
[字音] ショウ(セフ)[字訓] する・おりたたむ[説文解字] [字形] 形声声符は(習)(しゆう)。は祝の器(曰(えつ))の上を羽でり、その呪能を刺激す…

管理行為 かんりこうい

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
財産の保存,利用および改良を目的とする行為。財産の現状変更を目的とする処分行為に対する概念である。保存行為とは財産の現状を維持するための事…

扯筋 chě//jīn

中日辞典 第3版
[動]<方>1 世間話をする.よもやま話をする.2 口げんかをする.

せいせいするほど、愛してる

デジタル大辞泉プラス
①北川みゆきによる漫画作品。『プチコミック』にて2006年~2008年連載。プチフラワーコミックスα全7巻。②①を原作とする日本のテレビドラマ。放映はTB…

エンゼルバンク/転職代理人

デジタル大辞泉プラス
日本のテレビドラマ。放映はテレビ朝日系列(2010年1月~3月)。全8回。脚本:荒井修子。出演:長谷川京子、ウエンツ瑛士、生瀬勝久ほか。ヒューマン…

金かねの轡くつわを食はま◦す

デジタル大辞泉
金銭を与えて口止めする。「―◦して反対意見をつぶす」[類語]金で面つらを張る・札束で頰を張る

あの日の僕をさがして

デジタル大辞泉プラス
日本のテレビドラマ。放映はTBS系列(1992年4月~6月)。全11回。恋愛もの。脚本:山永明子。音楽:若草恵。主題歌:ギルバート・オサリバン。出演:…

夜は千の鈴を鳴らす

デジタル大辞泉プラス
島田荘司の長編推理小説。1988年刊行。吉敷竹史シリーズ本格トラベルミステリー。

夜は千の目を持つ

デジタル大辞泉プラス
米国の作家コーネル・ウールリッチがジョージ・ホプリー名義で書いたサスペンス(1945)。原題《Night Has a Thousand Eyes》。1947年ジョン・ファロ…

今日のキーワード

プラチナキャリア

年齢を問わず、多様なキャリア形成で活躍する働き方。企業には専門人材の育成支援やリスキリング(学び直し)の機会提供、女性活躍推進や従業員と役員の接点拡大などが求められる。人材の確保につながり、従業員を...

プラチナキャリアの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android