「〜の代理をする」の検索結果

10,000件以上


駿河凧

デジタル大辞泉プラス
静岡県静岡市に伝わる郷土玩具。戦国時代、今川義元の家臣が戦勝祝いに揚げたことがはじまりとされる。エラが張ったような独特な変則五角形で「駿河…

ちじん【痴人】 の 前((まえ))に夢((ゆめ))を説((と))く

精選版 日本国語大辞典
愚か者に夢の話をする。相手に話が通じないこと、話してもむなしいことのたとえにいう。[初出の実例]「誠なる哉癡人(チじん)の面前に夢を(トカ)ずと…

エンゼルバンク/転職代理人

デジタル大辞泉プラス
日本のテレビドラマ。放映はテレビ朝日系列(2010年1月~3月)。全8回。脚本:荒井修子。出演:長谷川京子、ウエンツ瑛士、生瀬勝久ほか。ヒューマン…

公開買付代理人

株式公開用語辞典
公開買付(TOB)により、買付会社が株券等の買付けをおこなう場合に、買付け対象会社の株券等の保管・返還や買付代金の支払等の事務を買付会社の代わり…

みのかわ【身皮】 を 剥((は))ぐ

精選版 日本国語大辞典
着ている着物を売る。財産も無くなり、着衣さえも売る。自らの身体、命を支えているものを犠牲にする。[初出の実例]「観心の法門と申はなに事ぞとた…

ことば【言葉】 の 下((した))に骨((ほね))を消((け))す

精選版 日本国語大辞典
( 「史記‐張儀伝」の「衆口鑠レ金、積毀銷レ骨」から ) 他人の中傷、讒言(ざんげん)のために命を失うことがある。[初出の実例]「言(コトバ)の下に骨(…

殺生石 せっしょうせき

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
能の曲名。五番目物 (→尾能 ) 。佐阿弥安清作という。鳥羽天皇の宮廷に仕えた玉藻の前 (きつねの化身) が殺されて石と化し害をするのを,後深草天皇…

とし‐じまい(‥じまひ)【年仕舞】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 年末に掛売の代金などの精算をすること。年末の総勘定。〔俳諧・俳諧四季部類(1780)〕[初出の実例]「年じまひよく、かけよせてもどった…

やん‐ちゃ

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 ( 形動 ) 小児が、または小児のように、わがまま勝手な振舞いをすること。だだをこねて無理をいうこと。また、そのさまやその人。やんち…

するが【駿河】

デジタル大辞泉
旧国名の一。東海道に属し、今の静岡県の中央部にあたる。駿州すんしゅう。静岡市の区名。同市の南西海岸部を占める。登呂とろ遺跡、東照宮などがあ…

そう・する【奏する】

デジタル大辞泉
[動サ変][文]そう・す[サ変]1 天子に申し上げる。奏上する。「啓する」に対していう。「政務を―・する」2 音楽をかなでる。楽器などを演奏す…

と・する【賭する】

デジタル大辞泉
[動サ変][文]と・す[サ変]ある目的のために、失うことを覚悟でさし出す。かける。「生命を―・して戦う」[類語]賭け・賭ける・博打・賭博・賭け…

するぴきあ【スルピキア】

改訂新版 世界大百科事典

するふぁぴりじん【スルファピリジン】

改訂新版 世界大百科事典

するふぁめらじん【スルファメラジン】

改訂新版 世界大百科事典

駿河屋 するがや

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
和菓子の老舗。寛正2(1461)年に現和歌山市に創業,1935年に合名会社として駿河屋本店,1944年に駿河屋食品工業を設立。1950年に現社名に変更。2014…

カースルレイ かーするれい

日本大百科全書(ニッポニカ)
→カースルレー

駿河台大学 するがだいだいがく

日本大百科全書(ニッポニカ)
私立。1918年(大正7)開設の東京高等受験講習会を基に、1952年(昭和27)学校法人駿河台学園となり、1986年駿河台大学を設置、1987年開学した。個人…

スルタン・カリフ制 するたんかりふせい

日本大百科全書(ニッポニカ)
イスラムの政治的有力支配者スルタンが、宗教的権威となっていたカリフ位を併用した体制。オスマン朝のみにみられる。オスマン朝第9代スルタン、セリ…

スルツエイ火山 するつえいかざん Surtsey Volcano

日本大百科全書(ニッポニカ)
アイスランドの南方約30キロメートル(ベストマン諸島南端)の水深約130メートルの海底から、1963~67年の噴火で誕生したアルカリ玄武岩の活火山島。…

人名用漢字 14画

普及版 字通
[字音] ショウ(セフ)[字訓] する・おりたたむ[説文解字] [字形] 形声声符は(習)(しゆう)。は祝の器(曰(えつ))の上を羽でり、その呪能を刺激す…

はは‐しろ【母代】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 ( 「はわしろ」の時代も ) 母の代わりになって世話をする人。母に準ずる人。[初出の実例]「この宮の御ははしろによろづうしろみきこえさ…

代办 dàibàn

中日辞典 第3版
1 [動]代わってする.代行する.我很忙,这件事情请你~吧/私は忙しいので,私に代…

摆龙门阵 bǎi lóngménzhèn

中日辞典 第3版
<方>よもやま話をする.世間話をする;おとぎ話をする.

帮厨 bāng//chú

中日辞典 第3版
[動]料理人の手伝いをする.今天开宴会yànhuì,希望有人~/きょうは宴会が…

アイシータグ【ICタグ】

IT用語がわかる辞典
非接触で情報の読み書きをするICチップ。大きさは数mmから数cm程度で、電波を利用してデータの送受信を行う。物品の識別や流通管理を目的として開発…

い【井】 の=内((うち))[=中((なか))]の蛙((かわず・かえる))大海((たいかい))を知らず

精選版 日本国語大辞典
( 「荘子‐秋水」の「井蛙不レ可三以語二於海一、拘二於虚一也」から ) 自分の狭い知識や見解にとらわれ、他に広い世界があることを知らないで、得々…

トキと共生する佐渡の里山

事典 日本の地域遺産
(新潟県佐渡市)「世界農業遺産」指定の地域遺産。農業生産システムに「朱鷺と暮らす郷づくり認証制度」を導入し消費者と連携しながら島全体へ拡げて…

せいせいするほど、愛してる

デジタル大辞泉プラス
①北川みゆきによる漫画作品。『プチコミック』にて2006年~2008年連載。プチフラワーコミックスα全7巻。②①を原作とする日本のテレビドラマ。放映はTB…

アニリンブラック あにりんぶらっく aniline black

日本大百科全書(ニッポニカ)
酸化染料の一つであるが、染料というよりむしろ染色法と考えられる。1860年ライトフットJohn Lightfoot(1832―1872)により発見された(1863年説もあ…

一ひとつ釜かまの飯めしを食く・う

デジタル大辞泉
「同じ釜の飯を食う」に同じ。

ジューコフ じゅーこふ Георгий Константинович Жуков/Georgiy Konstantinovich Zhukov (1896―1974)

日本大百科全書(ニッポニカ)
ソ連の軍人、元帥。中部ロシア、カルガ州の小村に生まれる。第一次世界大戦時に召集され、革命後赤軍に入隊。また1919年に共産党入党。1939年夏、駐…

空気脳室撮影法 くうきのうしつさつえいほう pneumoventriculography; PVG

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
側脳室を穿刺してカテーテルを通じて脳室内に空気を入れ,X線撮影をする検査方法。脳室系の通過障害による頭蓋内圧亢進が認められる場合などに主とし…

さる‐を

精選版 日本国語大辞典
〘 接続詞 〙 ( 動詞「さり(然有)」の連体形に、接続助詞「を」のついてできたもの )① 先行の事柄に対し、後続の事柄が反対・対立の関係にあること…

ころもで‐を【衣手を】

デジタル大辞泉
[枕]衣を砧きぬたで打つ意から、「うち」にかかる。「―打廻うちみの里にある我を」〈万・五八九〉

ところを[接助]

デジタル大辞泉
[接助]《形式名詞「ところ」+格助詞「を」から》通常のやり方や予期・予定などに反することを行う意を表す。本当なら…のに。「こちらから行くべき…

はるひ‐を【春日を】

デジタル大辞泉
[枕]「はるひ」に同じ。「―春日の山の高座の三笠の山に」〈万・三七二〉

ものを[接助・終助]

デジタル大辞泉
[接助]《「ものを」から》活用語の連体形に付く。1 愚痴・恨み・不平・不満・反駁はんばくなどの気持ちを込めて、逆接の確定条件を表す。…のに。……

わぎもこ‐を【吾妹子を】

精選版 日本国語大辞典
枕① 「吾妹子をいざ見む」の意から、「いざ見」と同音を含む地名「いざみの山」にかかる。[初出の実例]「吾妹子乎(わぎもこヲ)いざみの山を高みかも…

何を なにを

日中辞典 第3版
→なに(何)8

ピスカートル Piscator, Erwin

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
[生]1893.12.17. ウルム[没]1966.3.30. シュターンベルクドイツの演出家。 M.ラインハルトに学び,構成舞台や群衆場面を駆使して演劇の政治性,社会…

針はりの穴あなから天てんを覗のぞく

デジタル大辞泉
自分の狭い見識をもとに、大きな事柄について勝手な推測をするたとえ。[類語]鍵の穴から天を覗く・葦よしの髄から天井を覗く・管を以て天を窺う

represent

英和 用語・用例辞典
(動)表示する 表明する 意味する 示す 〜を表章する 〜を表す 〜の代理をつとめる 〜を代表する 〜を代行する 〜に相当する 〜に当たるrepresentの用…

元祖するめジャーキー

デジタル大辞泉プラス
タクマ食品が製造する菓子。長方形に成形されたスルメ。

きゅう・する【窮する】

デジタル大辞泉
[動サ変][文]きゅう・す[サ変]1 行き詰まってどうにもならなくなる。困りきる。「返答に―・する」2 金や物が不足して困る。「生活に―・する…

こう・する【×寇する】

デジタル大辞泉
[動サ変][文]こう・す[サ変]侵入して荒らす。侵略する。「蒙古もうこの西海に―・するや」〈服部誠一・東京新繁昌記〉

ず・する【×誦する】

デジタル大辞泉
[動サ変][文]ず・す[サ変]《「ず」は「じゅ」の直音表記》経や詩歌などを口ずさむ。誦しょうする。誦じゅする。「僧が経を―・する」「親王、歌…

するす【▽磨▽臼】

デジタル大辞泉
「すりうす」の音変化。

モスル(Mosul)

デジタル大辞泉
イラク北部の商業都市。チグリス川南岸にある。古くから隊商交易路の要衝で、羊毛・農産物の集産地として繁栄。中世以降は織物の生産地として知られ…

するがや【駿河屋】

改訂新版 世界大百科事典

今日のキーワード

プラチナキャリア

年齢を問わず、多様なキャリア形成で活躍する働き方。企業には専門人材の育成支援やリスキリング(学び直し)の機会提供、女性活躍推進や従業員と役員の接点拡大などが求められる。人材の確保につながり、従業員を...

プラチナキャリアの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android