クリュタイムネストラ
- 百科事典マイペディア
- ギリシア伝説のミュケナイ王アガメムノンの妃。クリュタイメストラとも。夫のトロイア遠征中にアイギストスと通じ,10年目に凱旋した夫と捕虜の王女…
頑癬【がんせん】
- 百科事典マイペディア
- 各種白癬菌の感染による皮膚病。男子に多く特に陰部に好発する。股部白癬ともいう。境界明瞭な赤い隆起を示し,小丘疹(きゅうしん),小水疱(すいほう…
かいへい‐くうちにんむぶたい【海兵空地任務部隊】
- デジタル大辞泉
- ⇒マグタフ(MAGTF)
曹汝霖 そうじょりん / ツァオルーリン (1875―1966)
- 日本大百科全書(ニッポニカ)
- 中国の親日派官僚。上海(シャンハイ)の人。早稲田(わせだ)大学などに留学。帰国後清(しん)朝に出仕し、1911年春、外務部副大臣となる。辛亥(しんがい…
ステニー ホイヤー Steny Hamilton Hoyer
- 現代外国人名録2016
- 職業・肩書政治家 元米国民主党下院院内総務国籍米国生年月日1939年6月14日出生地ニューヨーク市学歴メリーランド大学卒,ジョージタウン大学経歴メリ…
おく‐どしより【奥年寄】
- 精選版 日本国語大辞典
- 〘 名詞 〙 江戸幕府の職名。大奥の総務、城門警備、武器整備、関所女手形発行などにあたる。
かんせつ‐ぶもん【間接部門】
- デジタル大辞泉
- 企業などの組織において、直接部門の業務を支援する部門。経理・総務・人事・情報システムなど。スタッフ部門。
力石雄一郎 (ちからいし-ゆういちろう)
- デジタル版 日本人名大辞典+Plus
- 1876-1933 明治-昭和時代前期の官僚。明治9年6月30日生まれ。35年内務省にはいり,長野県,岐阜県の内務部長などをへて,長野,大分,茨城,宮城,秋田,新…
田辺七六 (たなべ-しちろく)
- デジタル版 日本人名大辞典+Plus
- 1879-1952 大正-昭和時代の政治家,実業家。明治12年3月1日生まれ。小林一三(いちぞう)の異母弟。山梨県会議員をへて大正13年衆議院議員(当選7回)。…
たか‐うすべお〔‐うすべを〕【×鷹護=田=鳥尾/高薄▽部尾】
- デジタル大辞泉
- 矢羽の一。うすべおの、斑の部分が多いもの。たかうすびょう。→うすべお
愚者のエンドロール
- デジタル大辞泉プラス
- 米澤穂信による連作短編形式の推理小説。2002年刊行。デビュー作「氷菓」を第1作とする青春ミステリー「古典部」シリーズの第2作。高校の文化祭に出…
藤沢 幾之輔 フジサワ イクノスケ
- 新訂 政治家人名事典 明治~昭和
- 肩書衆院議長,商工相,貴院議員(勅選) 別名号=成天 生年月日安政6年2月16日(1859年) 出生地陸奥国仙台(宮城県仙台市) 学歴宮城英語学校卒 経歴茂松法…
少納言【しょうなごん】
- 百科事典マイペディア
- 律令制で,天皇に侍(じ)して,駅鈴(えきれい)の交付や天皇印の押捺(おうなつ)などの小事を命令・報告する官。定員3人。侍従を兼ねる。弁官(べんかん…
加藤 高蔵 カトウ タカゾウ
- 新訂 政治家人名事典 明治~昭和
- 肩書衆院議員(自民党) 生年月日明治41年10月 出身地茨城県 学歴明治学院高商部卒 経歴改進党党務副委員長、副幹事長、行政管理政務次官、自民党総務…
地方移住
- 共同通信ニュース用語解説
- 政府は人口減少対策の5カ年計画「まち・ひと・しごと創生総合戦略」で、2020年に東京圏と地方の転出・転入を均衡させる目標を掲げる。都市部の若者…
内田正敏 (うちだ-まさとし)
- デジタル版 日本人名大辞典+Plus
- 1851-1922 明治時代の軍人。嘉永(かえい)4年4月15日生まれ。明治11年海軍少尉。日清戦争では千代田艦長。常備艦隊司令官などをへて36年呉港務部長…
神谷 卓男 カミヤ タクオ
- 新訂 政治家人名事典 明治~昭和
- 肩書衆院議員 生年月日明治4年12月 出身地京都府与謝郡宮津町 学歴京都同志社卒 経歴米国留学を経て韓国政府財務官、道書記官、明治43年日韓合併後…
久場崎収容所跡くばざきしゆうようじよあと
- 日本歴史地名大系
- 沖縄県:沖縄島中部中城村久場村久場崎収容所跡[現]中城村久場国道三二九号の西側道路沿い、北中城(きたなかぐすく)村と中城村の境界付近の久場…
郵政省 (ゆうせいしょう)
- 改訂新版 世界大百科事典
- 郵政事業(郵便,貯金,簡易保険のいわゆる郵政三事業)を運営するとともに,電気通信行政を担当する行政機関。その歴史は1868年(明治1)設置の駅逓…
神奈川県史料かながわけんしりよう
- 日本歴史地名大系
- 六三巻一〇冊 神奈川県立図書館 昭和四〇―四八年刊 (一)制度部、(二)―(五)政治部、(六)―(七)外務部、(八)―(九)附録部、(一〇)索引 …
P. ドルーブリエ Paul Delouvrier
- 20世紀西洋人名事典
- 1914 - フランスの行政官。 元・アルジェリア駐在フランス政府総代表。 1946年、経済再建四ヶ年計画委員長を務め、さらに’47〜48年大蔵省官房長を…
東園基光 (ひがしぞの-もとみつ)
- デジタル版 日本人名大辞典+Plus
- 1875-1934 明治-昭和時代前期の官僚。明治8年3月4日生まれ。東園基愛(もとなる)の長男。内務省にはいり,茨城県,東京府の内務部長などをへて大正8年…
でんぱ‐ぞく【電波族】
- デジタル大辞泉
- 族議員の一。放送・報道に影響力をもつ。総務省とのつながりが深い。
大西 滝治郎 (おおにし たきじろう)
- 367日誕生日大事典
- 生年月日:1891年6月2日昭和時代の海軍軍人。中将;軍需省航空兵器総局総務局長1945年没
消防研究センター しょうぼうけんきゅうせんたー
- 日本大百科全書(ニッポニカ)
- 消防や防災に関する研究・開発を行う研究機関。英語名称はNational Research Institute of Fire and Disasterで、略称NRIFD。総務省消防庁の消防大学…
消防庁 しょうぼうちょう
- 日本大百科全書(ニッポニカ)
- 国家行政組織法および消防組織法に基づいて置かれる消防に関する行政官庁で、総務省の外局。実際の消火活動は市町村の責任とされており、消防庁では…
おき‐の‐えらぶ‐じま【沖永良部島】
- 精選版 日本国語大辞典
- 鹿児島県奄美諸島南部の島。慶長一四年(一六〇九)島津氏の支配下に入る。サトウキビ、エラブユリの栽培が行なわれる。面積九五平方キロメートル。…
電波制度改革
- 共同通信ニュース用語解説
- 電波の利用による生産性の向上や、事業者に対する電波の割り当て方法など幅広い論点を政府は議論している。電波を所管するのは総務省だが、昨年は規…
行政相談 ぎょうせいそうだん administrative counseling
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- 行政に関する国民からの苦情,要望や意見を受け付け,それらを行政の改善に反映させるための制度。 1955年以来,総務省 (以前は行政管理庁および総務…
河原田稼吉 かわらだかきち
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- [生]1886.1.13. 東京[没]1955.1.22. 東京昭和期の内務官僚,政治家。東京帝国大学卒業後,内務次官を経て,1937年林銑十郎内閣の内相,39年阿部信行…
山田揆一 (やまだ-きいち)
- デジタル版 日本人名大辞典+Plus
- 1847-1923 明治-大正時代の官僚。弘化(こうか)4年生まれ。石川県,鹿児島県などの税務監督署長,宮城県書記官,北海道内務部長を歴任。大正4年市民の…
小泉一雄 (こいずみ-かずお)
- デジタル版 日本人名大辞典+Plus
- 1893-1965 昭和時代の文筆家。明治26年11月17日生まれ。小泉八雲の長男。早大卒業後,拓殖大教務部,横浜グランドホテルに勤務。のち父の遺稿の整理,…
留岡幸男 (とめおか-ゆきお)
- デジタル版 日本人名大辞典+Plus
- 1894-1981 大正-昭和時代の官僚。明治27年4月16日生まれ。留岡幸助の3男。内務省にはいり,警視庁警務部長,秋田県知事,内務省地方局長などをへて昭…
遠藤 剛介 エンドウ コウスケ
- 20世紀日本人名事典
- 昭和期の新聞人 朝日新聞東京本社社長付(役員待遇)。 生年大正10(1921)年5月9日 没年昭和50(1975)年5月29日 出生地兵庫県 学歴〔年〕東京帝大法学…
沖縄県統計概表((県統計概表))おきなわけんとうけいがいひよう
- 日本歴史地名大系
- 一八八〇年 総務省統計局統計図書館・国立国会図書館 沖縄県における最初の近代統計書。明治一二年の沖縄県置県直後、県統治の基本資料作成を目的に…
げん‐ば【現場】
- デジタル大辞泉
- 1 事件や事故が実際に起こった場所。また、現にそれが起こっている場所。げんじょう。「事故の現場を目撃する」2 実際に作業が行われている場所。…
きかん‐とうけい【基幹統計】
- デジタル大辞泉
- 公的統計の根幹をなす重要性の高い統計。国勢統計・国民経済計算・労働力統計・人口動態統計・経済構造統計など53の統計が指定されている。[補説]基…
勝田 永吉 カツタ エイキチ
- 新訂 政治家人名事典 明治~昭和
- 肩書衆院副議長 生年月日明治21年 出身地大阪 学歴東京帝国大学卒 経歴弁護士となり、大阪弁護士会副会長などで活躍。昭和3年衆院議員となり以来当…
上田 秀夫 ウエダ ヒデオ
- 20世紀日本人名事典
- 昭和期の新聞記者 朝日新聞社常務。 生年大正3(1914)年10月 没年昭和51(1976)年5月11日 出生地愛知県 学歴〔年〕京都帝国大学経済学部〔昭和14年〕…
電波監理 でんぱかんり
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- 電波の有限性と他地域への伝達性から,これを国際的および国内的に監理すること。国内的には電波配分行政やそれに付随する行政につき電波法が,また…
官庁統計 かんちょうとうけい official statistics
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- 政府,地方公共団体が作成する統計のこと。日本では統計法により,統計の真実性を確保し,統計調査の重複を除き,統計の体系を整備するといった理念…
内田 正敏 ウチダ マサトシ
- 20世紀日本人名事典
- 明治期の海軍中将,男爵 生年嘉永4年3月15日(1851年) 没年大正11(1922)年5月11日 出生地土佐国高知城下築屋敷(高知県) 経歴土佐藩士の家に生まれる…
行政相談
- 共同通信ニュース用語解説
- 行政に関する住民の苦情や要望を総務省が受け付け、中央省庁や自治体に制度や運営の改善を働き掛ける仕組み。総務省の出先機関である行政評価局や行…
松井 豊吉 マツイ トヨキチ
- 新訂 政治家人名事典 明治~昭和
- 肩書衆院議員(自由党) 生年月日明治28年2月 出身地群馬県 経歴桐生市議を経て、昭和24年以来衆院議員に当選3回。衆院災害地対策特別委員長、第5次吉…
武藤嘉文 (むとう-かぶん)
- デジタル版 日本人名大辞典+Plus
- 1926-2009 昭和後期-平成時代の政治家。大正15年11月18日生まれ。衆議院議員武藤嘉門の孫。武藤嘉一の長男。武藤醸造社長をへて昭和42年衆議院議員…
喜多誠一 (きた-せいいち)
- デジタル版 日本人名大辞典+Plus
- 1886-1947 明治-昭和時代前期の軍人。明治19年12月20日生まれ。昭和9年参謀本部支那課長。12年北支那方面軍特務部長となり,中華民国臨時政府の最高…
finanças /fiˈnɐ̃sas/
- プログレッシブ ポルトガル語辞典(ポルトガル語・日本語の部)
- [女・複]❶ 財政,財政状態ministro das finanças|財務大臣ministério das finanças|財務省finanças pú…
とうけい‐きょく【統計局】
- デジタル大辞泉
- 総務省の内部部局の一。各行政機関の統計の調整、国勢調査その他国勢の基本に関する統計調査などを行う。
かいへい‐くうりくにんむぶたい【海兵空陸任務部隊】
- デジタル大辞泉
- ⇒マグタフ(MAGTF)
エフ‐アール‐アイ【FRI】[Fire Research Institute]
- デジタル大辞泉
- 《Fire Research Institute》消防庁消防研究所。平成18年(2006)、総務省消防庁消防大学校消防研究センターに改組。