おお‐ふけ(おほ‥)【大ふけ】
- 精選版 日本国語大辞典
- 〘 名詞 〙 大いに不服であること。大変な不満。[初出の実例]「武ざ大ふけにふけて、目ばかりぱちぱちとして居る所へ」(出典:洒落本・自惚鏡(1789…
おお‐ぶた(おほ‥)【大蓋】
- 精選版 日本国語大辞典
- 〘 名詞 〙① 宴席で口取肴などを盛る角形の蓋状の器の大きいもの。大形の硯蓋。また、その料理。[初出の実例]「大ぶたが二枚でると、ひっぱり合って…
おお‐ぶたい(おほ‥)【大舞台】
- 精選版 日本国語大辞典
- 〘 名詞 〙① 大きくてりっぱな舞台。壮麗な舞台。転じて、俳優のすぐれた演技をいう。[初出の実例]「前銀かってわたる秋風〈西里〉 大舞台花紫の衣裳…
おお‐まけ(おほ‥)【大負】
- 精選版 日本国語大辞典
- 〘 名詞 〙① 勝負事でひどく負けること。[初出の実例]「是は偏に大負(マケ)の瑞相とて、殊外侍大将衆悔申され候は」(出典:甲陽軍鑑(17C初)品五…
おお‐ます(おほ‥)【大枡】
- 精選版 日本国語大辞典
- 〘 名詞 〙 普通より大型の枡(ます)。甲州(山梨県)の大枡一升は京枡の三升に当たる。〔地方凡例録(1794)〕
おお‐またぎ(おほ‥)【大跨】
- 精選版 日本国語大辞典
- 〘 名詞 〙 両足を広く開いて物をまたぐこと。[初出の実例]「大八もんじの大またぎ」(出典:浄瑠璃・双生隅田川(1720)四)
おお‐まだら(おほ‥)【大斑】
- 精選版 日本国語大辞典
- 〘 名詞 〙 ( 形動 ) 鹿皮の夏毛の白い斑点が、大きくて鮮やかなもの。大星(おおぼし)。[初出の実例]「大まだらの行縢(むかばき)に切斑(きりふ)の矢…
おおみ‐あそび(おほみ‥)【大御遊】
- 精選版 日本国語大辞典
- 〘 名詞 〙 ( 「おおみ」は接頭語 ) 天皇など貴人の管弦の御催し。[初出の実例]「をのこどもにおほみきたまひて、おほみあそびありけるついでに」(出…
おお‐みてぐら(おほ‥)【大幣】
- 精選版 日本国語大辞典
- 〘 名詞 〙 ( 「おお」は接頭語 ) 神前のお供え物。[初出の実例]「献るうづの大幣帛(おほみてぐら)を、安幣帛の足幣帛と、平らけく安らけく聞し食せ…
おおみわ‐まつり(おほみわ‥)【大神祭】
- 精選版 日本国語大辞典
- 〘 名詞 〙 奈良県桜井市にある大神(おおみわ)神社の祭礼。醍醐天皇の頃毎年四月と一二月の上卯の日に行ない、勅使が参向した。現在は一〇月二四日。…
おお‐ものいみ(おほ‥)【大物忌】
- 精選版 日本国語大辞典
- 〘 名詞 〙 伊勢神宮の神官で、朝夕の大御食(おおみけ)に奉仕するもの。〔皇太神宮儀式帳(804)〕
おお‐もめ(おほ‥)【大揉】
- 精選版 日本国語大辞典
- 〘 名詞 〙① 意見の相違などで大きな争いごとがおきること。また、その争い。[初出の実例]「あの子のことでもたびたび大(オホ)もめが有たのよ」(出典…
おお‐もん(おほ‥)【大文・大紋】
- 精選版 日本国語大辞典
- 〘 名詞 〙 織物の大きな模様、または大形の文柄。だいもん。[初出の実例]「御簾(みす)の縁(へり)には青き大もんの織物をぞせさせ給へる」(出典:栄…
おお‐ゆか(おほ‥)【大床】
- 精選版 日本国語大辞典
- 〘 名詞 〙① 建物の縁(えん)。中世神社建築で用いられた語で、浜床に対する。[初出の実例]「君御浄衣にて、八幡へ御参り候ひて、大床にまします」(出…
おお‐ようき(おほヤウキ)【大陽気】
- 精選版 日本国語大辞典
- 〘 名詞 〙 ( 形動 ) 活気にみちたさま。非常に晴れやかな浮いた気分や様子。[初出の実例]「不景気知らずの大陽気に、奉公人が足りねえから」(出典:…
おおよそ‐びと(おほよそ‥)【大凡人】
- 精選版 日本国語大辞典
- 〘 名詞 〙 世間一般の人。ふつうの人。何の関係もない他人。[初出の実例]「君が名のたつにとがなき身なりせばおほよそ人になして見ましや〈藤原忠房…
おお‐ろくがつ(おほロクグヮツ)【大六月】
- 精選版 日本国語大辞典
- 〘 名詞 〙 ( 陰暦一〇月の異称である「小六月」に対して ) 六月の異称。[初出の実例]「小六月大六月のなりで居る」(出典:雑俳・桜の実(1767)一九)
おおわくだに(おほわくだに)【大涌谷】
- 精選版 日本国語大辞典
- 神奈川県南西部、箱根山の中央火口丘神山の北斜面中腹にある谷。硫黄の噴気孔群があり、閻魔(えんま)台、地獄沢に分かれる。おおわきだに。
大夏 たいか
- 日本大百科全書(ニッポニカ)
- アフガニスタン北部や、ウズベキスタン、タジキスタンなどからなる古代地方名バクトリアの中国での呼び名。[編集部][参照項目] | バクトリア
大ケヤキ
- 事典・日本の観光資源
- (長野県東筑摩郡筑北村)「信州の木百選」指定の観光名所。
大兼光
- デジタル大辞泉プラス
- 南北朝時代につくられた日本刀。長船兼光(かねみつ)の作による太刀。「享保名物帳」に所載。もとの大太刀を、江戸時代に磨上げて太刀に仕立て直した…
大風水(テプンス)
- デジタル大辞泉プラス
- 韓国のテレビドラマ。2012年10月放映開始(全35話)。高麗時代末期を舞台とする時代劇。出演は、チ・ジニ、チソン、ソン・チャンウィほか。
おおしょうがつ【大正月】
- 改訂新版 世界大百科事典
おおしんぶん【大新聞】
- 改訂新版 世界大百科事典
おおどろ【大ドロ】
- 改訂新版 世界大百科事典
おおもちづき【《大望月》】
- 改訂新版 世界大百科事典
ピット[大] William Pitt, 1st Earl of Chatham 生没年:1708-78
- 改訂新版 世界大百科事典
- イギリスの政治家。その子〈小ピット〉に対して〈大ピット〉と呼ばれる。インド帰りの大金持トマス・ピットの孫。イートン校とオックスフォード大学…
大失敗
- デジタル大辞泉プラス
- ポーランドの作家スタニスワフ・レムの長編SF(1986)。
大都会〔小説〕
- デジタル大辞泉プラス
- 森村誠一の長編社会派推理小説。1967年刊行。
スキピオ[大] Publius Cornelius Scipio Africanus Major 生没年:前235ころ-前183
- 改訂新版 世界大百科事典
- 共和政中期ローマの政治家,将軍。名門の出。父は前218年のコンスル(執政官)。グラックス兄弟の外祖父。第2ポエニ戦争をローマの勝利に導いた将軍…
だいごうれい【大号令】
- [日本酒・本格焼酎・泡盛]銘柄コレクション
- 広島の日本酒。「蔵生地(くらきじ)」は加水をしない純米吟醸酒に本醸造酒をブレンドした本醸造原酒。ほかに純米吟醸酒、本醸造酒などがある。原料米…
だいせっけい【大雪渓】
- [日本酒・本格焼酎・泡盛]銘柄コレクション
- 長野の日本酒。酒名は、日本三大雪渓のひとつ、白馬岳の大雪渓にちなみ命名。大吟醸酒、純米吟醸酒、純米酒、本醸造酒、普通酒などがある。平成4、9…
大アルカナ
- 占い用語集
- タロットカード78枚のうちの主要な22枚のこと。アルカナはラテン語で「秘儀」という意味。大アルカナには普遍的な象徴やイメージ、伝説、神話、…
大講堂だいこうどう
- 日本歴史地名大系
- 滋賀県:大津市北部地域延暦寺東塔大講堂[現]大津市坂本本町根本中堂の南西にある学問研鑽の根本道場。西は戒壇(かいだん)院。大講堂は最澄の伽…
大福谷おおぶくだに
- 日本歴史地名大系
- 京都府:綴喜郡宇治田原町奥山田村大福谷[現]宇治田原町大字奥山田奥山田(おくやまだ)の西、大石(おおいし)川の支流大福川の中流域の谷。近く…
大応寺だいおうじ
- 日本歴史地名大系
- 京都市:上京区成逸学区扇町大応寺[現]上京区扇町臨済宗相国寺派。山号は金剛山、本尊釈迦如来。正保二年(一六四五)悲田(ひでん)院が泉涌(せ…
大野村おおのむら
- 日本歴史地名大系
- 佐賀県:東松浦郡相知町大野村[現]相知町大字大野松浦川中流の右岸、大野川(松浦川の支流)流域の村。南東部に、夕日(ゆうひ)山・割石(わりい…
大野村おおのむら
- 日本歴史地名大系
- 長崎県:佐世保市大野村[現]佐世保市大野町・瀬戸越町(せとごえちよう)・瀬戸越一―四丁目・矢峰町(やみねちよう)・田原町(たばるちよう)・松…
大町村おおまちむら
- 日本歴史地名大系
- 熊本県:下益城郡富合町大町村[現]富合町大町北の緑川、南の浜戸(はまど)川(廻江川)に挟まれた平野部にある。東は赤見(あかみ)村(現城南町…
大町村おおまちむら
- 日本歴史地名大系
- 長野県:大町市大町村[現]大町市大字大町(高根町(たかねまち)を除く)現大町市の中央部、現高根・借馬(かるま)・松崎(まつさき)などの集落…
大神郷おおみわごう
- 日本歴史地名大系
- 岐阜県:美濃国大野郡大神郷「和名抄」所載の郷。諸国の同名郷の訓によってオオミワとよむ。ただし大和国城上郡大神郷は古代の文献に「三輪」「美和…
大野村おおのむら
- 日本歴史地名大系
- 岐阜県:養老郡養老町大野村[現]養老町大野舟付(ふなつき)村の南、揖斐(いび)川右岸に立地する。集落は堤に沿い、西は下笠(しもがさ)村。慶…
大谷川おおたにがわ
- 日本歴史地名大系
- 岐阜県:大垣市大谷川金生(きんしよう)山西麓に発し、大垣市北西部の青墓(あおはか)町から南流して綾野(あやの)町地内南端で相(あい)川に合…
大野村おおのむら
- 日本歴史地名大系
- 愛知県:東加茂郡足助町大野村[現]足助町野林(のばやし)巴(ともえ)川左岸、小起伏面の端に位置し、東は沢(さわ)ノ堂(どう)村、南は小田(…
大野村おおのむら
- 日本歴史地名大系
- 愛知県:南設楽郡鳳来町大野村[現]鳳来町大野三輪(みわ)川左岸の段丘上にあり、川に沿って井代(いしろ)村が続き、対岸に寺林(てらばやし)村…
大内郷おおうちごう
- 日本歴史地名大系
- 三重県:伊賀国伊賀郡大内郷「和名抄」高山寺本は「太内」、東急本は「大内」とみえ、ともに訓を欠く。「日本地理志料」は「於保知」と読む。天喜四…
大神社おおみかじんじや
- 日本歴史地名大系
- 静岡県:浜松市旧長上郡・豊田郡地区大明神村大神社[現]浜松市中野町旧村社。祭神は大山咋神・大国御魂神・大鷦鷯命・倉稲魂命・金山彦命。「延喜…
大野村おおのむら
- 日本歴史地名大系
- 新潟県:糸魚川市大野村[現]糸魚川市大野・上刈(うえかり)四丁目水保(みずほ)村の西。姫(ひめ)川右岸の最も広い河岸段丘上に立地。姫街道に…
大町村おおまちむら
- 日本歴史地名大系
- 新潟県:長岡市大町村[現]長岡市大町・大町一―三丁目・高畑(たかばたけ)町鉢伏(はちぶせ)村の南西、土合(どあい)村の南東にある。天正村名考…
【炸大】さくだい
- 普及版 字通
- 鍍金。字通「炸」の項目を見る。