「アルジェリア戦争」の検索結果

10,000件以上


カベニャック Louis Eugène Cavaignac

旺文社世界史事典 三訂版
1802〜57フランスの軍人アルジェリア総督から1848年の二月革命後陸相となり,ブルジョワ共和派を指導。六月事件を武力で弾圧したため,小市民や下層…

アハガル山地【アハガルさんち】

百科事典マイペディア
アラビア語ではホガール。アルジェリア南部,サハラ砂漠中部の火山性の山塊。最高峰タハト山(2918m)。北東部にはタッシリ・ナジェール遺跡がある。…

ニジェール

精選版 日本国語大辞典
( Niger ) 西アフリカ中西部、サハラ砂漠南部にある共和国。アルジェリアの南東隣にあり、西部をニジェール川が流れる。農業が主。また、ウランを産…

フェルナンド フーロー Fernand Foureau

20世紀西洋人名事典
1850 - 1914 フランスの探検家。 サント・バルバン生まれ。 科学的探検をサハラ砂漠で度々行い、度重なる使節によって南アルジェリアとチャド湖と…

ノートルダム‐ダフリーク‐きょうかい〔‐ケウクワイ〕【ノートルダムダフリーク教会】

デジタル大辞泉
《Notre Dame d'Afrique》アルジェリアの首都アルジェにあるカトリックの教会。旧市街の西部の高台に位置し、地中海を一望できる。フランス植民地時…

アラブ ‘Arab

山川 世界史小辞典 改訂新版
セム族の一派。ムハンマドの出現によって統一され,イスラーム帝国の建設に伴って広がった。今日モロッコ,アルジェリア,エジプト,シリア,ヨルダ…

エクエンシー えくえんしー Cyprian Ekwensi (1921―2007)

日本大百科全書(ニッポニカ)
ナイジェリア文学界の始祖的存在。ナイジェリア北部、イボ・ランド出身。イバダン大学卒業後、ロンドン大学で薬学を修める一方、BBCで放送技術を修得…

ペスト【〈フランス〉La Peste】[書名]

デジタル大辞泉
カミュの長編小説。1947年刊。ペストの流行で孤立したアルジェリアのオラン市の市民が協力して難局に立ち向かう姿を通して、不条理に対する人間の集…

zouave /zwaːv/

プログレッシブ 仏和辞典 第2版
[男]➊ ズワーヴ兵:昔のフランス軍アルジェリア歩兵.➋ ⸨話⸩ 変わった男.faire le zouave(1) ⸨話⸩ おどける,ふざける;目立ちたがる.(2) 空威張り…

Al・ge・ri・a /ældʒíəriə/

プログレッシブ英和中辞典(第5版)
[名]アルジェリア(民主人民共和国)(the People's Democratic Republic of Algeria)(◇アフリカ北西部の共和国;首都 Algiers).

bou・gie /búːdʒiː/

プログレッシブ英和中辞典(第5版)
[名]1 《医学》ブージー,消息子(◇食道・尿道などを広げるのに用いる細長い器具).1a 座薬.2 ろうそく.[ろうそく業の中心地であるアルジェリア…

ベルベル人(ベルベルじん) Berber

山川 世界史小辞典 改訂新版
モロッコとアルジェリアを中心に北西アフリカ一帯に居住し,ベルベル語を話す民族の総称。カルタゴやローマ帝国の時代にはベルベル人の王国が存在し…

外人部隊 がいじんぶたい Légion Étrangère フランス語

日本大百科全書(ニッポニカ)
正規軍のほかに、その国の国籍をもたない外国人志願兵で編成された部隊をさし、傭兵(ようへい)の一形態である。19世紀以降のフランス植民地で先住民…

覆面旅団

デジタル大辞泉プラス
《Al-Mulathameen》アルジェリア出身のモフタル・ベルモフタルが組織したイスラム過激派組織。「イスラム・マグレブ諸国のアルカイダ(AQIM)」の下…

ティジウズー〔県〕 ティジウズー Tizi-Ouzou

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
アルジェリア北東部の県。県都はティジウズー。首都アルジェ東方 40~150kmの海岸線を一辺としたほぼ正三角形の地域で,南に大カビリア山地 (ジュル…

ピエール ノラ Pierre Nora

現代外国人名録2016
職業・肩書歴史学者 元フランス社会科学高等研究院教授国籍フランス生年月日1931年11月17日出生地パリ学歴ソルボンヌ大学卒資格アカデミー・フランセ…

ラブラン

百科事典マイペディア
フランスの医学者。ストラスブール大学卒。軍医としてアルジェリア駐屯中にマラリアを研究し,1880年マラリア原虫を発見。退役後,パスツール研究所…

ブリダ Blida

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
アルジェリア北部の都市。首都アルジェ南西 30km,テルアトラス (アトラステリエン) 山脈北麓,肥沃なミチジャ (アルジェ) 平野の南端に位置する。古…

アルジェリア Algeria

日中辞典 第3版
〈地名〉阿尔及利亚Ā'ěrjílìyà.アルジェリア民主人民共和国(首都アルジェ)阿尔及利ө…

カベニャック

百科事典マイペディア
フランスの軍人。1832年―1848年アルジェリアの反乱鎮圧で認められ,二月革命後陸相。ブルジョア共和派の立場で共和政建設に重要な役割を果たすが,六…

ウジダ うじだ Oujda

日本大百科全書(ニッポニカ)
北アフリカ、モロッコの北東端、アルジェリアとの国境近くにある都市。人口67万8778(1994)、市域の人口50万4480(2014推計)。550メートルの高原上…

ヌミディア Numidia

旺文社世界史事典 三訂版
現在のアルジェリア東部地方の古名,国家名前46年以後,ローマの属州となり,穀倉地帯でもあり,ヴァンダル族の侵入までキリスト教圏の中心として栄…

カベニャック かべにゃっく Louis Eugène Cavaignac (1802―1857)

日本大百科全書(ニッポニカ)
フランスの軍人、政治家。ナポレオン没落後に成立した復古王政期に工兵職業軍人としての経歴をたどり、シャルボヌリ(炭焼)党に加盟、その共和主義…

ティディケルト平原 ティディケルトへいげん Tidikelt

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
アルジェリア中央部,サハラ砂漠中のオアシス地区。セブハメルケルガン湖北方に位置し,インサラー,アウレフなどのオアシスが含まれ,フォガラと呼…

バルバロス・ハイレッディン・パシャ Barbaros Hayreddin Paşa 生没年:1483?-1546

改訂新版 世界大百科事典
16世紀のオスマン帝国海軍の提督。バルバロスはあだ名で〈赤髯〉を意味し,本名はフズル・レイスという。エーゲ海中のミディルリ島に生まれ,父ヤク…

サハラ‐さばく【サハラ砂漠】

デジタル大辞泉
《Saharaはアラビア語で平坦な砂漠の意》アフリカ大陸北部にある世界最大の砂漠。面積約860万平方キロメートルで、アルジェリア・リビア・エジプトの…

ガート(Ghat)

デジタル大辞泉
リビア南西内陸部、フェザン地方のオアシスにある町。アルジェリアとの国境近くに位置する。トゥアレグ族が多く居住する。世界遺産(文化遺産)に登…

ベルベル

百科事典マイペディア
アルジェリア,モロッコなど北アフリカ一帯の先住民でベルベル諸語を話す人びと。約1000万人。〈ベルベル〉はラテン語のバルバルス(文明化されてい…

インサラー In Salah

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
アインサラー Aïn Salahともいう。アルジェリアのほぼ中心に位置するオアシスの都市。首都アルジェ南方 1070km,タデマイト高原の南麓に位置する。ア…

アルジェリア

小学館 和伊中辞典 2版
Algeria(女)(アフリカ北部の国) ◇algerino

アルジェリア al-Jazā'ir[アラビア],Algérie[フランス]

山川 世界史小辞典 改訂新版
マグリブの中央部に位置する国で,西はモロッコ,東はチュニジアと国境を接する。全人口のうちアラブ系が約80%,ベルベル系が約20%。ムスリムは99.…

タメルザ(Tamerza)

デジタル大辞泉
チュニジア南部の山岳オアシスの村。アルジェリアとの国境近くに位置する。古代ローマ時代より知られる地。ベルベル人の住居跡のほか、荒涼とした峡…

アルジェリアくみきょく【アルジェリア組曲】

デジタル大辞泉
《原題、〈フランス〉Suite algérienne》サン=サーンスの管弦楽曲。1880年作曲。全5曲。アルジェリア旅行の印象に基づく作品。第4曲「フランス軍隊…

マグレブ

精選版 日本国語大辞典
( [アラビア語] Maghreb 「日の没する所」の意 ) アラブ世界の西端、アフリカ大陸の北西部をいう。リビアのトリポリタニアからチュニジア、アルジェ…

アルジェ〔県〕 アルジェ Alger; Algers

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
アルジェリア北部,地中海にのぞむ県。県都は首都のアルジェ。東西約 110km,南北約 30~40kmの小さな県だが,人口は同国最大。気候はしのぎやすい。…

ティパサ Tipasa

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
アルジェリア北部の村。首都アルジェの西約 70kmの地中海沿岸に位置する。前5世紀,フェニキアの植民町として建設され,ローマに引き継がれたのち,5…

フランスぐんたいこうしんきょく〔グンタイカウシンキヨク〕【フランス軍隊行進曲】

デジタル大辞泉
《原題、〈フランス〉Marche militaire française》サン=サーンスの管弦楽曲「アルジェリア組曲」の第4曲。単独で演奏されることが多く、作曲者自身…

カミュ Albert Camus

山川 世界史小辞典 改訂新版
1913~60フランスの作家。アルジェリア生まれであるが,1942年パリに出て反ナチス抵抗運動に参加し『コンバ』(闘争)紙の主筆となる。戦後『ペスト』…

村松 剛 ムラマツ タケシ

20世紀日本人名事典
昭和・平成期の評論家 筑波大学名誉教授。 生年昭和4(1929)年3月23日 没年平成6(1994)年5月17日 出生地東京都新宿区西大久保 学歴〔年〕東京大学文…

コンスタンティーヌ Constantine

改訂新版 世界大百科事典
アルジェリア東部の古い歴史をもつ中心都市で,同名県の県都。アラビア語でクサンティーナQusanṭīna。人口46万5021(1998),アルジェ,オランに次ぐ…

アトラン

百科事典マイペディア
フランスの画家。アルジェリア生れ。ソルボンヌで哲学を専攻した後,絵画に転じ,熱帯性の幻想的な生物を思わせる独特の形態をもった作品を描いた。…

ワルグラ(Ouargla)

デジタル大辞泉
アルジェリア東部、サハラ砂漠にあるオアシス都市。10世紀に建設。フランス植民地時代、同地方の支配拠点となった。ナツメヤシ、穀物、柑橘かんきつ…

アルジェリア民族解放戦線 アルジェリアみんぞくかいほうせんせん

旺文社世界史事典 三訂版
⇨ 民族解放戦線

ベシャール(Béchar)

デジタル大辞泉
アルジェリア西部のオアシス都市。旧称コロンベシャール。サハラ砂漠の北端、モロッコとの国境近くに位置する。20世紀初頭にフランス軍の駐屯地が置…

モスタガネム(Mostaganem)

デジタル大辞泉
アルジェリア北西部の港湾都市。地中海に面する。12世紀に建設。16世紀にオスマン帝国の海軍提督バルバロス=ハイレッディン=パシャにより陥落され…

ムラービト朝美術 ムラービトちょうびじゅつ Almoravid art

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
11世紀なかばから約1世紀間,現在のモロッコ,アルジェリア,チュニジアなどマグレブ地方において展開したムラービト朝下のイスラム美術。アルジェ,…

インアメナス In Aménas

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
アルジェリア東部,リビア国境に近い町。首都アルジェ南東 1100kmに位置する。石油が発見されて有名になった。周辺のザルザイティーヌ,ティゲントゥ…

ダルラン Darlan, (Jean-Louis-Xavier-) François

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
[生]1881.8.7. ロエガロンヌ,ネラック[没]1942.12.24. アルジェフランスの軍人,政治家。 1939年海軍元帥。 41年ビシー政権に副首相兼外相として参…

アルジェリア

小学館 和西辞典
Argelia;〔形容詞〕argelino[na];〔首都〕Argel

ジジェル Jijel

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
旧称ジジェリ Djidjeli。アルジェリア北東部,コンスタンティーヌ県の海港都市。首都アルジェ東方約 260km。古代フェニキア人の貿易基地で,ローマ時…

今日のキーワード

ドクターイエロー

《〈和〉doctor+yellow》新幹線の区間を走行しながら線路状態などを点検する車両。監視カメラやレーザー式センサーを備え、時速250キロ以上で走行することができる。名称は、車体が黄色(イエロー)...

ドクターイエローの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android