「機関」の検索結果

10,000件以上


ガソリン‐きかん〔‐キクワン〕【ガソリン機関】

デジタル大辞泉
ガソリンを燃料とし、空気と混合して点火爆発させ、その圧力でピストンを押し下げ、動力を発生させる内燃機関。自動車・航空機などの動力源に広く使…

ざいとう‐きかん〔‐キクワン〕【財投機関】

デジタル大辞泉
財政投融資資金を活用している機関のこと。政府金融機関、独立行政法人、特殊会社・国・地方公共団体など。

ちほう‐きかん〔チハウキクワン〕【地方機関】

デジタル大辞泉
地方行政を担当する機関。地方官庁など。

とくむ‐きかん〔‐キクワン〕【特務機関】

デジタル大辞泉
1 作戦以外の諜報ちょうほう活動や特殊工作などを行う特殊軍事組織。2 旧日本陸軍で、軍隊・学校・官衙かんが以外の特別の任務をもつ機関。元帥府…

情報機関 (じょうほうきかん) intelligence agency

改訂新版 世界大百科事典
目次  歴史  情報活動  対情報活動  謀略活動 各国の情報機関  アメリカ  ロシア  イギリス  ドイツ  フランス  イスラエル …

秘密機関

デジタル大辞泉プラス
英国の作家アガサ・クリスティのミステリー(1922)。原題《The Secret Adversary》。幼なじみのトミーとタペンスが、行方不明となった英国の極秘文…

交通機関 (こうつうきかん)

改訂新版 世界大百科事典
人の移動,物の輸送,情報の伝達のために利用される手段,設備などの総称。人が歩いたり,荷をかついだり,のろしを上げたりすることもその手段の一…

出先機関 (でさききかん)

改訂新版 世界大百科事典
出先機関(または地方出先機関)とは,広義では,国または地方公共団体その他の機関が,その所掌事務の一部を地域的に分掌させるために地方に設置す…

しんきかん【《新機関》】

改訂新版 世界大百科事典

往復機関 おうふくきかん reciprocating-piston engine

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
流体の圧力によってシリンダ内のピストンを動かし,往復運動の動力を発生させる機関。流体の種類の違い,たとえば蒸気,水力,シリンダ内部での燃焼…

出先機関 でさききかん

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典

参与機関 さんよきかん

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
行政機関のうち,みずから行政主体の意思を決定する権限はないが,行政庁の意思決定の要件としての議決を行い,意思決定に参与する権限をもつもの。…

たんりゅうきかん【単流機関】

改訂新版 世界大百科事典

でぃーぜるきかん【ディーゼル機関】

改訂新版 世界大百科事典

機関区 きかんく

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
動力車の運転,運用,整備,保守にあたる鉄道の現場機関。旧国鉄では管理局長の指揮下にある独立した鉄道業務執行機関であった。職員は,大別して,…

機関砲 きかんほう automatic gun

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
機関銃と同じ原理をもつ自動連続発射火器。アメリカ軍では口径 16mm以上 37mm以下を機関砲と称した。おもに航空機,戦車に搭載し,また対空,対戦車…

ユダヤ機関 ユダヤきかん Jewish Agency

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
1929年 C.ワイズマンによって創設され,エルサレムに本部をもつユダヤ人の国際的機関。パレスチナにユダヤ人の本拠を設けるというシオニストの計画の…

熱機関 ねつきかん heat engine

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
熱エネルギーを機械的仕事に変える原動機の総称。たとえば,燃料の燃焼や原子核反応などによって発生する熱,または太陽熱などの熱エネルギーを用い…

ガス‐きかん(‥キクヮン)【ガス機関】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 液化ガス、発生炉ガス、溶鉱炉ガス、天然ガスなど各種のガスを燃料として用いる内燃機関。ガス発動機。ガスエンジン。〔工学字彙(1886)…

ガソリン‐きかん(‥キクヮン)【ガソリン機関】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 ガソリンを燃料とする内燃機関。交通機関などに広く用いられる。ガソリンエンジン。

がいこう‐きかん(グヮイカウキクヮン)【外交機関】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 国と国との交渉に関する事務を扱う、国家の一組織。

かんさ‐きかん(‥キクヮン)【監査機関】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙① 行政法上、行政事務に関して監督、検査を行なう機関。会計検査院など。② 私法上、法人の財産、業務執行に関して監督、検査を行なう機関…

液冷機関【えきれいきかん】

百科事典マイペディア
エンジンの冷却に水やエチレングリコールなどの液体を利用するもの。シリンダーおよびシリンダーヘッドのまわりに液体の循環路をつくり冷却する。熱…

ガスタービン機関車【ガスタービンきかんしゃ】

百科事典マイペディア
ガスタービンを原動機とした機関車。1941年にスイスで初めて開発された。ガスタービンは高速の回転型原動機であるため,往復原動機による他の内燃機…

技術移転機関

知恵蔵
大学内で開発された技術や発見を特許にし、企業に売り込んでビジネスにつなげる組織。背景には、グローバル化の中で日本の産業レベルを高めるために…

にこうてい‐きかん〔ニカウテイキクワン〕【二行程機関】

デジタル大辞泉
⇒二サイクル機関

てんのうきかん‐せつ〔テンワウキクワン‐〕【天皇機関説】

デジタル大辞泉
明治憲法の解釈において、主権は国家にあり、天皇は法人である国家の最高機関であるとする学説。美濃部達吉らが唱えたが、国体に反する学説として非…

きかん‐いにんじむ〔キクワンヰニンジム〕【機関委任事務】

デジタル大辞泉
法律または政令により、国または他の地方公共団体などから都道府県知事・市町村長などの地方公共団体の機関に委任される事務。平成12年(2000)地方…

せいふきかん‐オフザシェルフ〔セイフキクワン‐〕【政府機関オフザシェルフ】

デジタル大辞泉
⇒ゴッツ(GOTS)

運営管理機関

投資信託の用語集
確定拠出年金の運用・管理を担当する機関のこと。主な業務は、運用に関連する業務と記録に関連する業務である。

国際原子力機関【こくさいげんしりょくきかん】

百科事典マイペディア
正称はInternational Atomic Energy Agency,略称IAEA。アイゼンハワー米大統領の提唱で,国連総会の承認を得て1957年設置された国際機関。原子力平…

機関委任事務

農林水産関係用語集
法律によって地方公共団体の長等の機関を国又は他の地方公共団体の機関とし、国等から地方公共団体の長等に委任された事務。平成12年4月の地方分権一…

こうきょう‐こうつうきかん〔‐カウツウキクワン〕【公共交通機関】

デジタル大辞泉
一般の人々が共同で使用する交通機関。鉄道・バス・航空路・フェリーなど。

しせつとう‐きかん〔‐キクワン〕【施設等機関】

デジタル大辞泉
内閣府や国の行政機関(省・委員会・庁)に設置される、試験研究機関・検査検定機関・文教研修施設・医療更生施設・矯正収容施設および作業施設など…

国際原子力機関 (こくさいげんしりょくきかん) International Atomic Energy Agency

改訂新版 世界大百科事典
目次  組織  主要業務略称IAEA。アイゼンハワー米大統領の提唱などにより,1957年7月ウィーンに本部を置いて発足した国際機関。その主要な設立目…

政府金融機関 (せいふきんゆうきかん)

改訂新版 世界大百科事典
政策金融を担当するため,政府によって出資・設立された金融機関をいう。政府金融機関が設けられるのは,(1)ある分野における民間金融機関の競争が…

世界保健機関 (せかいほけんきかん) World Health Organization

改訂新版 世界大百科事典
国際連合の専門機関の一つ。略称はWHO。すべての人々が可能な最高の健康水準に到達することを目的として設置され,国際連合の事業のうち保健衛生の分…

秘密諜報機関

デジタル大辞泉プラス
1961年製作のアメリカ映画。原題《The Secret Ways》。アリステア・マクリーン『最後の国境線』の映画化。監督:フィル・カールソン、出演:リチャー…

機関車先生

デジタル大辞泉プラス
①伊集院静の小説。1994年刊行。同年、第7回柴田錬三郎賞受賞。②2004年公開の日本映画。①を原作とする。監督:廣木隆一、脚本:加藤正人、及川章太郎…

ディーゼル機関車【ディーゼルきかんしゃ】

百科事典マイペディア
ディーゼルエンジンを原動機とする機関車。1910年ドイツで製作されたのが最初といわれ,その後ヨーロッパやアメリカで発展した。動力伝達方式には,…

世界貿易機関【せかいぼうえききかん】

百科事典マイペディア
World Trade Organization(略称WTO)の訳。ウルグアイ・ラウンドの決着を受けて,国際協定であったGATTを発展的に吸収して設立された国連の関連機関…

地域金融機関 ちいききんゆうきかん

日本大百科全書(ニッポニカ)
特定地域を主要な営業基盤とする金融機関。地方銀行、第二地方銀行、信用金庫、信用組合、農業協同組合、漁業協同組合、労働金庫などをさす。中小・…

世界保健機関 せかいほけんきかん World Health Organization; WHO

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
健康状態を向上させるための国際協力組織。1923年に設立された国際連盟保健機関と 1909年に創設されフランスのパリに置かれた公衆衛生国際事務局の事…

クランクレス機関 クランクレスきかん crankless engine

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
広い意味では,普通のピストンの往復運動によって,回転運動に変えるクランク機構を用いないものを総称していう。狭い意味では,蒸気タービン,ガス…

電気点火機関 でんきてんかきかん

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典

国際原子力機関 こくさいげんしりょくきかん International Atomic Energy Agency; IAEA

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
原子力の平和利用の促進,軍事的利用への転用防止を目的とする国際機構。本部はオーストリアのウィーン。国際連合の専門機関ではないが,国連と密接…

フリーピストン機関 フリーピストンきかん free piston engine

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
対向ピストン式2サイクルディーゼル機関によって駆動される往復式圧縮機。連接棒,クランクを用いずに1対の自由ピストンによって行う。往復運動部分…

特別の機関 とくべつのきかん

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
国の行政機関に,特に必要のある場合に法律の定めるところにより置かれる機関 (国家行政組織法8条の3) 。具体的には,公害対策会議などの閣僚協議会…

たんどう‐きかん(‥キクヮン)【単動機関】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 蒸気機関の一種。ピストンの片面にだけ蒸気の圧力を受けて運転をする往復式の機関。

よんサイクル‐きかん(‥キクヮン)【四サイクル機関】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 ( サイクルは[英語] cycle ) 内燃機関のうち、ピストンの二往復すなわち四行程で、吸気・圧縮・爆発・排気の行程が完了し、一回の動力を…

今日のキーワード

マイナ保険証

マイナンバーカードを健康保険証として利用できるようにしたもの。マイナポータルなどで利用登録が必要。令和3年(2021)10月から本格運用開始。マイナンバー保険証。マイナンバーカード健康保険証。...

マイナ保険証の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android