「層」の検索結果

10,000件以上


本庄大坪遺跡ほんじようおおつぼいせき

日本歴史地名大系
福岡県:築上郡築城町本庄村本庄大坪遺跡[現]築城町本庄 大坪城井(きい)川中流域西岸、標高約一三四メートルの河岸段丘縁辺部にある縄文時代早期…

汽水湖 きすいこ brackish water lake

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
水質による湖沼の分類の一つで,淡水中に海水が侵入している湖沼をいう。海岸付近に存在する潟湖 (→潟 ) は,ほとんどこの種の湖で,外海に面して開…

アセノスフェア asthenosphere

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
地球内部の上部マントルの領域にある,高温で流動しやすい層。岩流圏ともいう。地殻と最上部マントルからなる硬い層リソスフェア(プレート)を載せ…

ハラタケ目 ハラタケもく Agaricales

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
担子菌類のうちいわゆる菌蕈(きんじん。キノコ類のこと)を形成するものの分類学上の一群。マツタケ目ともいう。子実層を形成する組織,グレバ gleb…

権現山遺跡 ごんげんやまいせき

日本大百科全書(ニッポニカ)
群馬県伊勢崎(いせさき)市豊城(とよしろ)町権現山に存在した旧石器時代遺跡であるが、現在は消滅してしまった。発見者の相沢忠洋(あいざわただひろ)…

十二族長の遺訓 (じゅうにぞくちょうのいくん) Testaments of the Twelve Patriarchs

改訂新版 世界大百科事典
旧約聖書偽典中の一書。《創世記》49章のヤコブの遺訓にならって,ヤコブの12人の息子たちの,死の床での子らへの遺訓を記したもの。多くの場合《創…

陰核 (いんかく) clitoris

改訂新版 世界大百科事典
クリトリスともいう。女性外陰部の一部で,左右の小陰唇が頭側で相会するところにあり,男性の陰茎に相当する。表面はうすい重層扁平上皮におおわれ…

神田貝塚かんだかいづか

日本歴史地名大系
沖縄県:八重山諸島石垣市名蔵村神田貝塚[現]石垣市名蔵名蔵(のーら)川下流湿地帯の後背地に立地する先島先史時代後期の集落遺跡。従来の八重山…

団練(だんれん)

山川 世界史小辞典 改訂新版
中国の農村で組織された自衛武装組織。自衛武装組織自体はどの時代にもみられるが,とりわけ清末に多くみられたものは郷紳(きょうしん)層を核に地縁…

ディスコキクリナ Discocyclina

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
原生生物界有孔虫門ディスコキクリナ科の代表的化石属。中央突起を有する平円板状の外形をもち,内部構造は中層と両側層の 3層からなる。中層房は初…

大川山 だいせんざん

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
香川県と徳島県の両県の境をなす讃岐山脈中第2の高峰。「だいせんさん」「おおかわやま」とも呼ばれる。まんのう町 (香川県) と三好市 (徳島県) にま…

マクラガイ Oliva mustelina; weasel olive shell

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
軟体動物門腹足綱マクラガイ科。殻高 3.5cm,殻径 2cm。殻は厚質堅固で円筒形,螺塔は小さくて低いが,体層は大きい。殻表は平滑で光沢があり,淡黄…

なみだ‐たけ【涙茸】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 担子菌類イドタケ科のきのこ。木造家屋の床板、土台などに生えてこれを腐らせる。子実体は膜状で基物面にひろがり径一メートルにも達する…

底倉[温泉] (そこくら)

改訂新版 世界大百科事典
神奈川県西部,足柄下郡箱根町にある温泉。泉質は食塩泉,泉温62~97℃。〈箱根七湯〉の一つに数えられる。早川とその支流蛇骨(じやこつ)川の合流部…

心土 (しんど) subsoil

改訂新版 世界大百科事典
一般には植物根のはびこる作土または表土より下方の土層をいうが,農地とくに水田ではすき床より下方の土層を指すこともある。下層土とほぼ同義。作…

天守【てんしゅ】

百科事典マイペディア
天主,殿守などとも書き,天守閣とも。城郭建築の中心をなす櫓(やぐら)で,戦国時代に居宅の上の望楼が発展し,武備を兼ねて堅固になったものとされ…

どうみゃく‐かいり【動脈解離】

デジタル大辞泉
動脈の内膜にできた裂け目から血液が流れ込み、血管の中膜が2層に分離し、血管壁内に血流路(偽腔)ができた状態。

ハレーションぼうし‐かんぱん(‥バウシ‥)【ハレーション防止乾板】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 写真撮影のとき、光が乳剤面の下のガラス乾板で乱反射し、にじんだ画像になるのを防ぐため光を吸収する防止層のある乾板。

れん‐せき【煉石】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 煉瓦(れんが)。[初出の実例]「左右に砲台を備ふ、右は砲窓四層に皆煉石を畳み、六稜角に築く」(出典:航米日録(1860)五)

政治的無関心 せいじてきむかんしん political apathy

日本大百科全書(ニッポニカ)
無関心(アパシーapathy)とは、元来精神分析学の用語で、その対象に対して強い欲求をもちながら充足されないために、かえって対象に対する関心を失…

コルク こるく cork

日本大百科全書(ニッポニカ)
肥大成長をする植物の幹、枝、根のいちばん外側にある保護組織で、植物体が傷を受けた部分や葉の落ちた跡にも形成される。形成層から外側に細胞分裂…

天伯原 (てんぱくはら)

改訂新版 世界大百科事典
愛知県南東部,渥美半島の基部に分布する洪積台地。天伯原台地ともいう。豊橋平野の南部をなす豊橋台地の高位面にあたり,さらに台地の分水界付近の…

ハジュラル遺跡 ハジュラルいせき Hacilar

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
トルコ,アナトリア高原南西部ブルダルの西約 25kmにある先土器時代,新石器時代後期,金石併用時代の遺跡。 1957~60年に J.メラートにより調査され…

永井遺跡ながいいせき

日本歴史地名大系
香川県:善通寺市中村永井遺跡[現]善通寺市中村町縄文時代後期の遺物包含層。中村(なかむら)町から弘田(ひろた)町一帯は古い金倉(かなくら)…

なかざとかいづか【中里貝塚】

国指定史跡ガイド
東京都北区上中里にある縄文時代の貝塚遺跡。旧東京湾奥部の西側の浜辺に所在。明治年間から注目された貝塚で、1958年(昭和33)に本格的な調査が行…

マルチドライブ

パソコンで困ったときに開く本
 記録型DVDのうち、-R、+R、-RW、+RWの4種類のディスクの読み書きに対応するドライブです。DVD±Rの片面2層の書き込みに対応するものもあります。

クエイク・シート

岩石学辞典
地震が切っ掛けでhydroplasticな動きによって変形が印された地層.スランプ層(slump sheet)とは,垂直方向の大きな移動による変形であることが異な…

リボン状貫入

岩石学辞典
火成岩の長くて薄く細い突起で,横方向では層理を短く切っている[Daly : 1917].層状の岩石の劈開面に沿って舌状に貫入すること.

происхожде́н|ие [プライスハジヂェーニエ]

プログレッシブ ロシア語辞典(露和編)
[プライスハジヂェーニエ][中5]〔origin〕①(民族・階級などの)出身層②発生,起源... по ‐происхожде́нию…系О́н ру́сский по ‐происх…

くだん【九段】[地名]

デジタル大辞泉
東京都千代田区西部の地名。江戸時代に9層の石段を築いて幕府の御用屋敷を造り、九段屋敷と呼んだところからの名。靖国神社がある。

しん‐そう【深層】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 深い層。奥深くかくれた部分。[初出の実例]「いっそうこの作品は作者の深層の声を含んでいる」(出典:古典と現代文学(1955)〈山本健吉…

とてい‐せいど【徒弟制度】

デジタル大辞泉
中世ヨーロッパの手工業ギルドにおいて、親方・職人・徒弟の3階層によって技能教育を行った制度。また、一般に日本の年季奉公・丁稚でっちなどの制度…

じょうひ‐そしき〔ジヤウヒ‐〕【上皮組織】

デジタル大辞泉
動物の体表面、または体内の器官内表面をおおう細胞層を構成する組織。形態・機能などにより、扁平へんぺい上皮・円柱上皮や生殖上皮・繊毛上皮など…

かふん‐ぶんせき〔クワフン‐〕【花粉分析】

デジタル大辞泉
地層の堆積物中に含まれている花粉や胞子を層別に調べ、その消長によって過去の植物の分布・変遷や当時の気候などを推定すること。

圧密

岩石学辞典
堆積物の体積が減少する作用で,埋没している上部に溜まった堆積物層によって圧縮され間隙の空間が減少することが最も多い[Sorby : 1908].

たいよう‐でんぱ(タイヤウ‥)【太陽電波】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 太陽が放射する電波。波長は数ミリメートルから数百メートルにまでわたり、光で見える太陽である光球より外側の彩層やコロナから主に生ず…

ぜい‐のがれ【税逃れ】

デジタル大辞泉
多国籍企業や個人富裕層が、国家間の税制の違いやタックスヘイブンを利用して、合法的に課税を逃れようとすること。税金逃れ。課税逃れ。租税回避。

めんはっせい‐なだれ【面発生雪‐崩】

デジタル大辞泉
雪粒が固結して板状になった雪の層(スラブ)が破砕して生じる雪崩。斜面全体が滑り落ち、点発生雪崩に比べて大きなエネルギーをもつ。

古海流 こかいりゅう paleocurrent

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
地質時代の海流。地層中の海生生物の化石の種類やその生態および大洋底堆積物からは,暖流系か寒流系か判別でき,その化石群を含む地層の分布からは…

ガス田 ガスでん natural gas field

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
ガス層の分布する地域をいう。油層内に存在する流体は,一般に下部から上部に向かって,塩水,石油,天然ガスと変わるが,ガス層は石油に比べて天然…

ラミナイト

岩石学辞典
(1) リズマイト(rhythmite)のうち,ひんぱんな葉理(lamina)をもつものは,必ずしも周期的に繰り返すとは限らないので,葉層(laminae)の形成で…

早大東伏見グラウンド遺跡そうだいひがしふしみぐらうんどいせき

日本歴史地名大系
東京都:西東京市上保谷村早大東伏見グラウンド遺跡[現]西東京市東伏見二丁目石神井(しやくじい)川左岸、標高約五〇メートルの台地縁辺の緩傾斜…

野川中洲北遺跡のがわなかすきたいせき

日本歴史地名大系
東京都:小金井市下小金井村野川中洲北遺跡[現]小金井市中町一丁目野川左岸に広がる微高地に位置。洪水対策のため東京都による第二調節池工事に伴…

万田貝塚まんだかいづか

日本歴史地名大系
神奈川県:平塚市万田村万田貝塚[現]平塚市万田金目(かなめ)川右岸の大磯丘陵北東端の標高一五メートルの麓にある。現水田との比高は五メートル…

増 常用漢字 14画 (旧字) 人名用漢字 15画

普及版 字通
[字音] ゾウ[字訓] ます・ふえる・くわえる・かさねる[説文解字] [金文] [字形] 形声旧字はに作り、曾(そう)声。曾は(こしき)の初文で、こしきから湯…

成層文法 せいそうぶんぽう stratificational grammar

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
アメリカの言語学者 S.ラムが提唱している文法理論。言語は,それぞれが独自に体系を有する一連の層から成るという考え方を特徴とする。

こう‐ねん〔カウ‐〕【高年】

デジタル大辞泉
年をとっていること。年齢の高いこと。高年齢。「高年初産婦」「高年層」[類語]老年・老齢・高齢・年配・高年齢・年嵩としかさ・晩年・老境・老来・…

ODI

ASCII.jpデジタル用語辞典
米Novell社が規定したネットワークカードやドライバーの仕様。同社が開発したNetwareに用いられている。OSI参照モデルのデータリンク層で動作する。

かい‐じょう〔クワイジヤウ〕【塊状】

デジタル大辞泉
1 物体が不規則に固まっている状態。また、その形。2 岩石の構造に層理や片理がなく、均質で、固まっていること。「塊状鉱床」

アルビオン Albion

山川 世界史小辞典 改訂新版
ブリテン島の古名。ヨーロッパ大陸側からみて,イングランド南岸にチョーク層の白い絶壁がみられるところから,ラテン語の「白い国」の意味で呼ばれ…

今日のキーワード

大山のぶ代

1936- 昭和後期-平成時代の女優,声優。昭和11年10月16日生まれ。昭和32年俳優座養成所をでて,テレビ界にはいる。NHKの「ブーフーウー」で声優としてみとめられ,54年テレビアニメ「ドラえもん...

大山のぶ代の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android