「気象庁」の検索結果

5,245件


旅客機の通信装置

共同通信ニュース用語解説
旅客機には、音声で地上とやりとりするための無線装置のほかに、自機の位置を知らせる「トランスポンダ」や、地上と文字情報で交信できる「エーカー…

海の酸性化とC〓(Oの横に小文字の2)

共同通信ニュース用語解説
世界気象機関によれば大気中の二酸化炭素(C〓(Oの横に小文字の2))濃度(2018年)は407PPmで産業革命前の278PPmの約1・5倍となった。海は大気のC〓(Oの…

体感温度 たいかんおんど

日本大百科全書(ニッポニカ)
測定された気温と人が肌で感じる温度感覚には差異がある。体感温度とは、一般に暑いとか寒いとかで表現される身体の温度に関する感覚を数量的に表そ…

SPEEDI【スピーディ】

百科事典マイペディア
緊急時迅速放射能影響予測ネットワークシステム。福島第一原発の大事故による放射性物質の拡散という危機的状況で,このシステムの予測能力が期待さ…

レーザーレーダー laser radar

改訂新版 世界大百科事典
レーザー光の強い出力と優れた指向性を利用し,形状,性質,濃度,速度や距離など遠方の物体の情報を測定するレーダー方式および装置を指す。ライダ…

寒害 かんがい

日本大百科全書(ニッポニカ)
冬から早春にかけて、異常な低温により、主として果樹や越冬する農作物が受ける被害をいう。凍害と同じである。短期間に異常低温が来襲して、農作物…

航空宇宙学 こうくううちゅうがく aerospace engineering

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
大気圏から宇宙までの広大な空間を対象とする学問分野。地球環境と宇宙環境を含む理学的分野から,航空機,宇宙機,宇宙ステーションなどの開発に関…

積雪【せきせつ】

百科事典マイペディア
地上に積もった雪。積雪の上にさらに新しく積もった雪を新積雪という。積雪の地面からの高さを積雪の深さ(または積雪量)といい,雪尺や積雪板で測…

計器着陸装置

知恵蔵
滑走路の中心線の方向を示す電波(ローカライザー)、着陸進入してくる角度(一般に3度)を示す電波(グライド・パス)、接地予定地点から距離情報を知らせ…

ジェイムス・バーナード マクルウェイン James Bernard Macelwane

20世紀西洋人名事典
1883 - 1956 米国の地球物理学者。 エリー湖西岸の農村生まれ。 最初牧師を志し、1903年ジェスイット見習僧、次いでセントルイス大学で学び、’18年…

トロムセ とろむせ Tromsø

日本大百科全書(ニッポニカ)
ノルウェー北部の都市。北緯70度付近にあり、北極圏地方の中心都市。人口6万0812(2002)。市街地は肥沃(ひよく)な土壌に恵まれたトロムセヤ島の東岸…

鳥島 とりしま

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
東京都,伊豆諸島南端にある無人の火山島。別称伊豆鳥島。国際保護鳥で国の特別天然記念物のアホウドリが数多く生息し,島名の由来となった。直径 2.…

мо́лн|ия [モールニヤ]

プログレッシブ ロシア語辞典(露和編)
[モールニヤ][女9]〔lightning〕①〚気象〛雷,稲妻,稲光(★雷鳴はгро́м)шарова́я //мо́лния|球電Сверкну́ла //мо́лния.|稲妻が煌めいたКо…

deep・en /díːpən/

プログレッシブ英和中辞典(第5版)
[動]1 (他)(自)〈川などを[が]〉深くする[なる].2 (他)(自)〈声などを[が]〉低くする[なる],〈呼吸などを[が]〉深くする[なる].2a (…

農事暦 のうじれき

山川 日本史小辞典 改訂新版
農業を営むために必要な事項を記載した暦。東アジアの太陰太陽暦は基本的には農事暦である。まず季節を知らせるための二十四節気や七十二候,八十八…

途上国への資金支援問題

共同通信ニュース用語解説
発展途上国への資金支援問題 地球温暖化の原因となる温室効果ガスは、歴史的に見て先進国が多く排出している一方で、気象災害などの温暖化の被害は…

風害 (ふうがい) wind damage

改訂新版 世界大百科事典
異常に強い風によって生ずる被害の総称。風の強さは普通10分間平均風速で示されるが,最大瞬間風速で示されることもある。日本の気象官署では前者で…

中層大気観測計画 ちゅうそうたいきかんそくけいかく

日本大百科全書(ニッポニカ)
ICSU(国際学術連合会議。現、国際科学会議)が主唱し、1982年から1985年末まで実施された中層大気に関する国際協力観測計画。MAP(Middle Atmospher…

ち‐がく【地学】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙① 地球および地球をかたちづくる物質に関する学問。地質学・鉱物学・岩石学・地球物理学・地球化学・地震学など、地球に関する自然科学の…

ヘニングの式【Henning's formula,dew point formula】

法則の辞典
「凝結高度公式」ともいう.地上付近の湿った空気が上昇して凝結を起こす高さを表す公式.凝結高度を h としたとき h=125(T-Td) となる.T,Td …

きしょうがいていこうせいいくしゅじぎょう【気象害抵抗性育種事業】

改訂新版 世界大百科事典

過去のおもな異常気象 かこのおもないじょうきしょう

日本大百科全書(ニッポニカ)
     (1970~2009) 1970年 日本 寒冬、寒春 世界 東欧寒冬、バングラデシュでサイクロン(インド洋に発生する発達した熱帯低気圧。性質は…

核の冬 かくのふゆ nuclear winter

日本大百科全書(ニッポニカ)
核戦争後、地球上の温度が大幅に低下する現象をいう。核戦争が起こると、多数の核爆発とそれに伴う大火炎の結果、大量の煤煙(ばいえん)や塵埃(じんあ…

御嶽山 おんたけさん

日本大百科全書(ニッポニカ)
長野・岐阜県境にそびえる複式の成層火山。木曽御嶽(きそおんたけ)ともいう。中央火口丘の剣ヶ峰(けんがみね)が最高峰で標高3067メートル。外輪山(…

き‐ふう【気風】

デジタル大辞泉
気性。気だて。特に、ある集団・地域内の人々に共通する気質。「代々伝わる進取の気風」[類語]性さが・気性・気質・性向・性情・気・性格・気象・気…

せい‐かく【性格】

デジタル大辞泉
1 行動のしかたに現れる、その人に固有の感情・意志の傾向。「ほがらかな性格」「夫婦の性格が合わない」2 特定の事物にきわだってみられる傾向。…

フェドチェンコ氷河 (フェドチェンコひょうが) Fedchenko lednik

改訂新版 世界大百科事典
中央アジア,タジキスタン共和国に属し,パミール高原北東部にある山岳氷河。ヤズグレム山脈北斜面の標高6280mに始まり,レボリュツィア峰(6974m)…

風 かぜ wind

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
地球の表面に対する相対的な空気の運動。地表面近くでは大気の運動の垂直成分は比較的小さいため,風という場合は水平成分について用いる。鉛直成分…

ニコラス・カミーユ フラマリオン Nicolas Camille Flammarion

20世紀西洋人名事典
1842.2.26 - 1925.6.3 フランスの天文学者,作家。 モンティニ・ル・ロア生まれ。 幼時から天文・気象観測に興味を持ち、働きながら工業高校の夜間…

潮汐 ちょうせき tide

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
海水面の水位が毎日ほぼ 2回ずつ昇降し,周期的に満潮と干潮を繰り返す現象。月と太陽の万有引力による潮汐力の作用として説明されるので,天文潮と…

H.U. スベルドルップ Harald Ulrik Sverdrup

20世紀西洋人名事典
1888.11.15 - 1957.8.21 ノルウェー,米国の海洋学者,気象学者。 元・ノルウェー北極研究所所長。 ソンダール生まれ。 オスロ大学で学位取得、1918…

啓蟄 けいちつ

日本大百科全書(ニッポニカ)
中国や日本の太陰太陽暦で用いる二十四節気(にじゅうしせっき)の一つで、二月節である。冬ごもりをしていた虫が気候が暖かくなって外に出てくる時期…

auf|fül・len, [áυffYlən]

プログレッシブ 独和辞典
[動] (00)1 (他) (h) ((et4))❶ (…4を)補充する,満たすBenzin auffüllen\ガソリンを満タンにするden Tank auffüllen\タン…

風媒花 ふうばいか

日本大百科全書(ニッポニカ)
花粉が風の力で雌しべの柱頭に運ばれて受粉する花をいう。花は美しくなく、芳香や蜜(みつ)の分泌もない。花粉は粘性がないが多数つくられ、小形で軽…

アルゴス観測衛星システム アルゴスかんそくえいせいシステム ARGOS system

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
人工衛星による位置データ収集システム。おもに海洋学や気象学の分野で利用される。1978年,アメリカ海洋大気局 NOAA,アメリカ航空宇宙局 NASA,フ…

枕崎台風 まくらざきたいふう

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
1945年9月17~18日,太平洋戦争終結直後に西日本を襲った台風第16号。17日に鹿児島県枕崎市付近に上陸,瀬戸内海,兵庫県豊岡市を経て日本海に入り,…

モホロビチッチ Mohorovičić, Andrija

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
[生]1857.1.23. オーストリア帝国,ボロスコ[没]1936.12.18. ユーゴスラビア王国,ザグレブユーゴスラビアの地震学者。プラハ大学で数学,物理学を修…

旋風 せんぷう

日中辞典 第3版
1〈気象〉旋风xuànfēng.~旋風に巻き上げられる|被bèi旋风卷起juǎnqǐ.2〔世間を騒がすもの〕&#x…

よほう【予報】

プログレッシブ和英中辞典(第4版)
a forecast ((that))予報する forecast天気予報a weather forecast長期予報a long-range (weather) forecast今夜の予報は雨であるRain is forecast f…

つうほう【通報】

プログレッシブ和英中辞典(第4版)
a report;〔公報〕a bulletin;〔内報〕 ((give; get)) a tip通報する report ((that));〔密告する〕 《口》 tip off ((a person about; that))気…

エルニーニョ現象と気温

共同通信ニュース用語解説
エルニーニョ現象は、熱帯太平洋の東部から中央部の広い範囲で海面水温が平年より高い状態が1年程度続く自然現象。反対に同じ海域で海面水温が低い…

geostationary

英和 用語・用例辞典
(形)静止軌道上にある (=geosynchronous)geostationaryの関連語句geostationary meteorological satellite静止気象衛星geostationary orbit静止軌道g…

ほん‐しょう〔‐シヤウ〕【本性】

デジタル大辞泉
1 《古くは「ほんじょう」とも》本来もっている性質。生まれながらの性質。ほんせい。「本性をあらわす」2 本心。また、正気。「酔って本性を失う…

静止衛星【せいしえいせい】

百科事典マイペディア
地球のまわりを地球の自転周期と同期して回り,地上からは静止して見える人工衛星。赤道上空約3万6000kmの軌道(これを静止軌道という)に打ち上げ…

筑波研究学園都市 つくばけんきゅうがくえんとし

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
茨城県南西部,筑波山南部の常陸台地に建設された学園都市。過密化した東京都から研究教育機関を計画的に移転させ,人口 18万の新都市を建設する計画…

海洋測器 かいようそくき

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
海洋を調査するうえで,調査船と並んで欠くことのできないものが,計測機器類である。このなかにはかなり前から使われているものもあるが,海洋開発…

L.F. リチャードソン Lewis Fry Richardson

20世紀西洋人名事典
1881.11.1 - 1953.9.30 英国の数理物理学者,気象学者。 ニューカッスル・アポン・タイン生まれ。 ケンブリッジ大学キングズカレッジやロンドン大学…

江刺りんご[果樹類] えさしりんご

事典 日本の地域ブランド・名産品
東北地方、岩手県の地域ブランド。岩手県奥州市江刺区(旧・江刺市)産のりんご。江刺りんごの美味しさの秘密は、りんごづくりに最適な江刺の気象及び…

ブリュックナー Eduard Brückner 生没年:1862-1927

改訂新版 世界大百科事典
ドイツの地理学者,気候学者。氷河学者A.ブリュックナーの子としてイェーナに生まれる。ドルパート,ドレスデン,ミュンヘンの各大学で自然科学,地…

アレルギー性疾患【アレルギーせいしっかん】

百科事典マイペディア
アレルギー性鼻炎,花粉症,気管支喘息(ぜんそく),アレルギー性胃腸炎,蕁麻疹(じんましん),接触性皮膚炎,アトピー性皮膚炎,血清病など免疫反応…

今日のキーワード

配属ガチャ

入社後に配属される勤務地や部署が運次第で当たり外れがあるという状況を、開けてみなければ中身が分からないカプセル玩具やソーシャルゲームで課金アイテムを購入する際のくじに例えた言葉。企業のネガティブな制...

配属ガチャの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android