「三大名探偵座談会」の検索結果

10,000件以上


さん‐きょう(‥キャウ)【三卿】

精選版 日本国語大辞典
江戸時代、徳川将軍家の親族であった三つの家柄。田安・一橋・清水家のこと。尾張・紀伊・水戸の徳川御三家の次席に格づけられた。八代将軍吉宗の子…

さん‐ぎん【三吟】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 連歌や俳諧などの一巻を三人の連衆で詠作すること。また、その作品。宗祇、肖柏、宗長の三人による「水無瀬三吟」「湯山三吟」などは代表…

さん‐ぐ【三具】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 「さんぐそく(三具足)」の略。[初出の実例]「念仏講の借盛物三具(さんク)に敲鉦(たたきかね)を添て一夜を十二文」(出典:浮世草子・本…

さん‐ぐそく【三具足】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 仏前に供する華瓶(けびょう)、燭台(しょくだい)、香炉を一そろいとしたもの。みつぐそく。三具。[初出の実例]「床押板に和尚の三鋪一対、…

さん‐け【三家】

精選版 日本国語大辞典
[ 一 ] 公家(くげ)の三家。太政大臣まで昇進することのできる家格である清華(せいが)のうち、中院(のちの久我)・閑院・花山院の三家をいう。[初出…

さん‐ごく【三国】

精選版 日本国語大辞典
[ 1 ] 〘 名詞 〙① 三つの国家。「三国同盟」② ( 「国」は、日本の地方区分の一つの名 ) 三つの国。三か国。[初出の実例]「三国を雪ころはしでおっふ…

さん‐し【三士】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 自衛官の階級の一つ。三等陸士・海士・空士の略称。旧軍隊の二等兵にあたる。

さん‐し【三師】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙① 中国北魏以降、太師・太傅(たいふ)・太保の称。三公より位は高いが実権を伴わない官であった。[初出の実例]「称下無二其人一則闕之上、…

さん‐しき【三色】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙① 三種の色。さんしょく。[初出の実例]「帯は三色(サンシキ)ひだり縄うしろむすびにして、金作りの木脇差」(出典:浮世草子・好色一代女(…

さん‐しばい(‥しばゐ)【三芝居】

精選版 日本国語大辞典
江戸にあった、中村座、市村座、森田座の芝居の三座。三座。三櫓。[初出の実例]「呉魏蜀と言あたりの三芝居」(出典:雑俳・浜の真砂(1730))

さん‐じゅ【三寿】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 三種類の長寿。百歳を上寿、八〇歳を中寿、六〇歳を下寿という、その総称。〔詩経‐魯頌・閟宮〕

さん‐じゅ【三聚】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 ( 「聚」はあつまりの意 ) 仏語。① いっさいの衆生を三種類に分けたもの。種々の分け方があり、たとえば、仏の悟りを約束された正定聚、…

さん‐しゅう(‥シウ)【三舟】

精選版 日本国語大辞典
[ 1 ] 〘 名詞 〙① 三そうのふね。② 平安時代、詩、歌、管弦に長じた者をそれぞれに分けてのせた舟。みつのふね。[ 2 ] 江戸末期に活躍した、号に「…

さんじゅう‐そう(サンヂュウ‥)【三重奏】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 室内楽の一つ。三人の奏者による演奏で、ピアノ、バイオリン、チェロによるピアノ三重奏、バイオリン、ビオラ、チェロによる弦楽三重奏の…

くめさ【粂三】

精選版 日本国語大辞典
[ 1 ] 歌舞伎俳優岩井粂三郎の略称。[初出の実例]「そこの娘が十七ばかりで〈略〉げいは大吉粂三(クメサ)のおちゃっぴいに、生姜二片入煎方つねのご…

ちょう‐さん【重三】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 ( 三が重なる意 )① 陰暦三月三日の節供。上巳(じょうし)。じゅうさん。《 季語・春 》[初出の実例]「元巳 重三」(出典:俳諧・誹諧通俗志…

三字 (サンジ)

動植物名よみかた辞典 普及版
動物。ニザダイ科の海水魚。ニザダイの別称

三葉 (サンヨウ)

動植物名よみかた辞典 普及版
植物。メギ科の常緑低木,園芸植物,薬用植物。ナンテンの別称

さんあくしゅ【三悪趣】

改訂新版 世界大百科事典

さんあん【三案】

改訂新版 世界大百科事典

さんえん【三袁】

改訂新版 世界大百科事典

さんげん【三言】

改訂新版 世界大百科事典

さんこう【三稿】

改訂新版 世界大百科事典

さんごしょ【三御所】

改訂新版 世界大百科事典

さんじゃく【三寂】

改訂新版 世界大百科事典

さんぞんぞう【三尊像】

改訂新版 世界大百科事典

さんつう【三通】

改訂新版 世界大百科事典

さんねいじん【三佞人】

改訂新版 世界大百科事典

さんはかせ【三博士】

改訂新版 世界大百科事典

さんぶ【三部】

改訂新版 世界大百科事典

さんみつ【三密】

改訂新版 世界大百科事典

三角形 さんかくけい

プログレッシブ ポルトガル語辞典(日本語・ポルトガル語の部)
triângulo三角形の|triangular

三不知 sānbùzhī

中日辞典 第3版
[名]事の始まり・経過・結末をまったく知らないこと;(広く)無知なこと.何も知らないこと.一问~/尋ねても何もわからない.

三废 sānfèi

中日辞典 第3版
[名](工業生産で出る)“废水”(廃液),“废气”(廃ガス),“废渣fèizhā”(固形廃棄物)の三つ…

三皇 Sānhuáng

中日辞典 第3版
[名]三皇.[参考]古代の伝説上の3人の皇帝.伏羲(ふっき)・燧人(すいじん)・神農(しんのう)をさす.一説には,“天皇”(天の神),“W…

三つ折り みつおり

日中辞典 第3版
三折sān zhé,三叠sān dié.~三つ折りにする|折成三折.

みつおり【三つ折り】

プログレッシブ和英中辞典(第4版)
三つ折りの three-fold紙を三つ折りにするfold paper into three layers

【三槐】さんかい(くわい)

普及版 字通
三公。周の三公の外朝に、槐(えんじゆ)をうえた。〔周礼、秋官、朝士〕の外をつるの(法)を掌る。~三槐に面して、三位す。字通「三」の項目を見る。

【三教】さんきよう

普及版 字通
儒教・仏教・道教。字通「三」の項目を見る。

【三殤】さんしよう

普及版 字通
夭死。字通「三」の項目を見る。

【三畳】さんじよう

普及版 字通
三たび重ねて唱う。字通「三」の項目を見る。

【三譲】さんじよう

普及版 字通
賓主の礼。字通「三」の項目を見る。

【三牲】さんせい

普及版 字通
牛と羊と豕。字通「三」の項目を見る。

【三旌】さんせい

普及版 字通
三公。字通「三」の項目を見る。

【三折】さんせつ

普及版 字通
三敗。字通「三」の項目を見る。

【三選】さんせん

普及版 字通
官吏の試験。字通「三」の項目を見る。

【三層】さんそう

普及版 字通
三重。字通「三」の項目を見る。

【三台】さんだい

普及版 字通
三公。字通「三」の項目を見る。

【三黜】さんちゆつ

普及版 字通
三たび退けられる。何度も退けられる。〔論語、微子〕柳下惠、士師と爲り三たび黜けらる。人曰く、子未だ以て去るべからざるかと。曰く、を直くして…

【三斗】さんと

普及版 字通
多量。多量の酒。唐・杜甫〔飲中八仙歌〕詩 汝陽(汝陽王)三斗、始めて天(宮中)にす に車(きくしや)にうて、口に(よだれ)をす 恨むらくは封を…

今日のキーワード

ぐんまちゃん

群馬県のマスコットキャラクター。人間だと7歳ぐらいのポニーとの設定。1994年の第3回全国知的障害者スポーツ大会(ゆうあいピック群馬大会)で「ゆうまちゃん」として誕生。2008年にぐんまちゃんに改名...

ぐんまちゃんの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android