「アウクスブルクの和議」の検索結果

10,000件以上


スタークフォンテン‐けいこく【スタークフォンテン渓谷】

デジタル大辞泉
《Sterkfontein valley》南アフリカ共和国北東部、ハウテン州の都市ヨハネスブルクの北にある渓谷。一帯には多くの石灰洞窟があり、初期人類アウスト…

ボルフスブルク(Wolfsburg)

デジタル大辞泉
⇒ウォルフスブルク

Lü・ne•bur・ger, [lýːnəbυrɡər]

プログレッシブ 独和辞典
1 [男] (-s/-) リューネブルクの人.2 [形] (無変化) (付)リューネブルクのdie Lüneburger Heide\リューネブルクの原野(自然保護地域).

ジュイスブルク

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典

クルーガーズドープ‐どうぶつほごく【クルーガーズドープ動物保護区】

デジタル大辞泉
《Krugersdorp Game Reserve》南アフリカ共和国北東部の町クルーガーズドープにある動物保護区。ヨハネスブルクの北西約30キロメートルに位置する。…

ジュイスブルク(Duisburg)

デジタル大辞泉
⇒デュースブルク

トリスタンとイゾルデ

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 ( [ドイツ語] Tristan und Isolde の訳 ) 中世ヨーロッパの伝説の一つ。ケルト人の古い伝説を源とするもので、トリスタンと伯父マルクの…

ワールブルク学派【ワールブルクがくは】

百科事典マイペディア
ハンブルクのワールブルク文庫(A.ワールブルクの私設図書館)およびロンドンのウォーバーグ(ワールブルクの英語読み。1934年以降)研究所の周囲に…

ルートヴィヒスブルク音楽祭

デジタル大辞泉プラス
ドイツ、バーデン・ヴュルテンベルク州のルートヴィヒスブルクで5月~7月に開催される音楽祭。1932年設立。室内楽のコンサートやオペラ、舞踏などの…

ルーボア るーぼあ François Michel Le Tellier, marquis de Louvois (1639―1691)

日本大百科全書(ニッポニカ)
フランスの政治家。国務卿(きょう)ル・テリエの長子。1662年、陸軍卿の職を父から継承、軍政を一門で掌握し、ルイ14世の大陸制圧政策の推進役として…

フレンスブルク

百科事典マイペディア
ドイツ北部,デンマークとの国境に近い都市。バルト海の峡湾に臨むドイツ最北の港湾都市。造船,水産加工が行われる。13世紀に農民の町から手工業者…

ルドルフ

精選版 日本国語大辞典
( Rudolf ) 一世。ハプスブルク家初代の神聖ローマ皇帝(在位一二七三‐九一)。ハプスブルク伯アルブレヒト四世の子。一二七三年ドイツ国王に選ばれ…

ボルフスブルク ぼるふすぶるく

日本大百科全書(ニッポニカ)
→ウォルフスブルク

ハインリヒ[7世] Heinrich Ⅶ 生没年:1275ころ-1313

改訂新版 世界大百科事典
ルクセンブルク家初のドイツ王(在位1308-13),神聖ローマ皇帝(在位1312-13)。ハプスブルク家のアルブレヒト1世の暗殺によって王権強化策が失敗し…

マクシミリアン1世(マクシミリアンいっせい) Maximilian Ⅰ.

山川 世界史小辞典 改訂新版
1459~1519(在位1493~1519)ハプスブルク家の神聖ローマ皇帝。1477年ブルグント公女との婚姻によりネーデルラントをハプスブルク家に獲得。イタリア…

Lüneburger

ポケットプログレッシブ独和・和独辞典(独和の部)
[男] (―s/―) リューネブルクの人; [形] ⸨無変化⸩ リューネブルクの.

Salzburger

ポケットプログレッシブ独和・和独辞典(独和の部)
[男] (―s/―) ([女]―in)ザルツブルクの人; [形] ⸨無変化⸩ ザルツブルクの.~ Festspieleザルツブルク音楽祭.

ホーエンツォレルン家(ホーエンツォレルンけ) Hohenzollern

山川 世界史小辞典 改訂新版
ブランデンブルク選帝侯,のちプロイセン国王,ドイツ皇帝の位を世襲した貴族。もと南ドイツ,シュヴァーベンの小貴族であったが,1191年ニュルンベ…

ルードルフ1世(ルードルフいっせい) Rudolf Ⅰ.

山川 世界史小辞典 改訂新版
1218~91(在位1273~91)ドイツ,ハプスブルク家最初の神聖ローマ皇帝。1273年ドイツ国王に選ばれ,大空位時代を終わらせた。またボヘミア王オタカル…

Salz•bur・ger, [záltsbυrɡər]

プログレッシブ 独和辞典
1 [男] (-s/-; (女)-in -/-nen) ザルツブルクの人.2 [形] (付)ザルツブルクのdie Salzburger Festspiele\ザルツブルク音楽祭.

スタンダートン Standerton

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
南アフリカ共和国北東部,ムプマランガ州南西部の町。ヨハネスブルク南東約 150km,バール川沿岸に位置。炭鉱があるほか,周辺の農畜産物の集散地。…

エステルハージ Esterházy Miklós 生没年:1582-1645

改訂新版 世界大百科事典
ハンガリーの貴族,伯爵。プロテスタントの中流貴族の出であったが,カトリックに改宗。反宗教改革に貢献し,ハプスブルク家に忠誠を誓い,婚姻関係…

ゼンパハの戦い ゼンパハのたたかい Battle of Sempach

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
1386年7月9日ハプスブルク家のレオポルト3世の派遣した騎士軍とスイス誓約同盟諸州 (当時8州) の民兵軍の間に,ゼンパハで行われた戦闘。南ドイツに…

ドゥイスブルク

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典

brandebourgeois, e

ポケットプログレッシブ仏和・和仏辞典 第3版(仏和の部)
[形]ブランデンブルクの.━[名]((B~))ブランデンブルクの人.

三十年戦争 さんじゅうねんせんそう Dreißigjähriger Krieg

旺文社世界史事典 三訂版
1618年から48年まで,ドイツの宗教対立を契機とする紛争にヨーロッパ各国が参加した戦争。最後で最大の宗教戦争アウグスブルクの宗教和議(1555)の…

ルートヴィヒスブルクとうじきこうじょう【ルートヴィヒスブルク陶磁器工場】

世界の観光地名がわかる事典
ドイツ南西部、バーデンビュルテンベルク州の州都シュトゥットガルト(Stuttgart)の北約13km、小さな町ルートヴィヒスブルク(Ludwigsburg)のルー…

マルクスブルクじょう【マルクスブルク城】

世界の観光地名がわかる事典
ドイツ南西部、ラインラントプファルツ州のコブレンツ(Koblenz)から約10kmほどライン川を遡った、ブラウバッハ(Braubach)の町を見下ろすライン川…

Mag・de•bur・ger, [mákdəbυrɡər]

プログレッシブ 独和辞典
1 [男] (-s/-) マクデブルクの人.2 [形] (無変化) (付)マクデブルクの.

バートゴーデスベルク Bad Godesberg

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
ドイツ西部,ノルトラインウェストファーレン州,ボン市南部の地区。ライン川左岸にある 1210年建設の古城ゴーデスブルクの麓に 19世紀後半に発達し…

Charlottenburger

ポケットプログレッシブ独和・和独辞典(独和の部)
[男] (―s/―) シャルロッテンブルクの人; [形] ⸨無変化⸩ シャルロッテンブルクの.

シュペート

ピティナ・ピアノ曲事典(作曲者)
ドイツのオルガニスト、作曲家。1692年にアウグスブルク大聖堂のオルガニストとなり、94年まで務めた。作品にはオルガン曲集〈大技法 Ars magna 〉な…

アウガルテン(Augarten)

デジタル大辞泉
オーストリアの首都ウィーンにある公園。市街北部に位置し、かつてハプスブルク家の狩猟場だった。17世紀建造のバロック様式のアウガルテン宮殿、18…

フレーデフォート‐ドーム(Vredefort Dome)

デジタル大辞泉
南アフリカ共和国北東部、北西州と自由州にまたがる世界最大・最古の隕石衝突跡。ヨハネスブルクの南西約120キロメートルに位置する。直径は最大約19…

ナープ川 なーぷがわ Naab

日本大百科全書(ニッポニカ)
ドイツ中東部を流れる川。ドナウ川の支流。フィヒテル山地とオーバーファルツ山地に源を発して南流し、レーゲンスブルクのやや上流でドナウ川に合流…

シュティンマー Stimmer, Tobias

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
[生]1539. シャフハウゼン[没]1584. シュトラスブルクスイスの画家,木版およびガラス絵の下絵画家。ドイツ後期ルネサンスの主要な美術家の一人で多…

ディーゼル でぃーぜる Rudolf Diesel (1858―1913)

日本大百科全書(ニッポニカ)
ディーゼルエンジンを発明したドイツの機械技術者。ドイツ人の両親の間にパリで生まれる。1870年、プロイセン・フランス戦争の難を逃れて一家はロン…

カイト

デジタル大辞泉プラス
ジャパンラグビーリーグワンに加盟するラグビーチーム、宗像サニックスブルースの公式マスコット。

デュースブルク

百科事典マイペディア
ドイツ,ノルトライン・ウェストファーレン州ルール地区西部の中心的工業都市。鉄鋼,機械,繊維,化学などの工業が行われる。ルール川のライン川へ…

クレーフェルト Krefeld

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
ドイツ西部,ノルトラインウェストファーレン州の都市。デュースブルクの南西,ライン川左岸に位置する。 1373年に都市権を得たが,発展は 17世紀に…

テケリ Thököly Imre 生没年:1657-1705

改訂新版 世界大百科事典
初期ハンガリー独立運動の指導者。北ハンガリーのプロテスタント大土地所有貴族の出。父が反ハプスブルクの陰謀に加わって敗れたため,1670年トラン…

Brandenburger

ポケットプログレッシブ独和・和独辞典(独和の部)
❶ [男] (―s/―) ([女]―in)ブランデンブルクの人.❷ [形] ⸨無変化⸩ ブランデンブルクの.

マクシミリアン[1世] Maximilian Ⅰ 生没年:1459-1519

改訂新版 世界大百科事典
ハプスブルク家出身のドイツ国王(在位1486-1519),神聖ローマ皇帝(在位1493-1519,ただし戴冠は1508)。父帝フリードリヒ3世の生存中からハプスブ…

ハプスブルク家 ハプスブルクけ Habsburg

旺文社世界史事典 三訂版
オーストリアの王家で,13世紀以来,神聖ローマ帝国皇帝に選ばれた名門家名はスイスのハプスブルク(鷹の城)に由来する。家系は10世紀半ばごろから…

レーゲンスブルクの旧市街とシュタットアムホーフ【レーゲンスブルクのきゅうしがいとシュタットアムホーフ】

百科事典マイペディア
→レーゲンスブルク

ぷれすぶるぐわぎ【プレスブルク和議】

改訂新版 世界大百科事典

ウォルフスブルク

共同通信ニュース用語解説
ドイツ北部ニーダーザクセン州の都市。市の名称は「オオカミの城」を意味し、人口約12万4千人(2014年)。1938年に当時のナチス政権によって自動車工…

ルドルフ・フォン・エムス るどるふふぉんえむす Rudolf von Ems (1200―54?)

日本大百科全書(ニッポニカ)
ゴットフリート・フォン・シュトラスブルクの系譜に連なる中世叙事詩人。『アレクサンダー』の序章はドイツ語で書かれた最初の系統的詩論であり、『…

対仏大同盟 たいふつだいどうめい Coalition

旺文社世界史事典 三訂版
フランス革命からナポレオン戦争にかけて,ヨーロッパ諸国が結んだ前後5回の対仏軍事同盟【第1回】1793〜95 革命軍によるベルギー占領・国王ルイ1…

ユング=シュティリング Jung-Stilling, Johann Heinrich

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
[生]1740.9.12. グルント[没]1817.4.2. カルルスルーエドイツの作家。貧窮のなかから身を起し,苦学の末一流の眼科医となり,さらにマールブルク大学…

今日のキーワード

ドクターイエロー

《〈和〉doctor+yellow》新幹線の区間を走行しながら線路状態などを点検する車両。監視カメラやレーザー式センサーを備え、時速250キロ以上で走行することができる。名称は、車体が黄色(イエロー)...

ドクターイエローの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android